JP6726457B2 - Structural panel and outer wall structure of wooden house - Google Patents
Structural panel and outer wall structure of wooden house Download PDFInfo
- Publication number
- JP6726457B2 JP6726457B2 JP2015249429A JP2015249429A JP6726457B2 JP 6726457 B2 JP6726457 B2 JP 6726457B2 JP 2015249429 A JP2015249429 A JP 2015249429A JP 2015249429 A JP2015249429 A JP 2015249429A JP 6726457 B2 JP6726457 B2 JP 6726457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface material
- thickness direction
- back surface
- structural panel
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 122
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 34
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 10
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
本発明は、木造建築物の壁、屋根、床、下地などに用いられるパネルであって、複数の筒状孔が形成された矩形板状のコア材を表面材及び裏面材でサンドイッチした構造用パネル、及び、木造住宅の外壁構造に関する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is a panel used for walls, roofs, floors, foundations, etc. of wooden buildings, for a structure in which a rectangular plate-shaped core material having a plurality of cylindrical holes is sandwiched between a surface material and a back surface material. panel,及 beauty, on the outer wall structure of wooden houses.
特許文献1には、矩形板状のハニカム体(コア材)の厚み方向の両面に同じサイズの樹脂シートを貼り付けて構成された、建築用内装板、すなわち、構造用パネルについて記載されている。
上記特許文献1に記載の構造用パネルは、軽量、高強度、高剛性などがあることから、木造住宅の構造用パネルとして有用と考えられるが、その形状が取付部などの無い矩形板状に成形されている。このため、間柱などの柱間に取り付ける際に、別の板材などを用いて取り付ける必要があり、施工が煩雑になるという問題がある。
The structural panel described in
そこで、本発明の目的は、柱間に容易に取り付けることが可能な構造用パネル、及び、住宅の外壁構造を提供することである。 An object of the present invention is to provide easily be mounted structural panels between posts,及 beauty, an outer wall structure of the housing.
本発明の構造用パネルは、複数の筒状孔が形成された矩形板状のコア材と、前記コア材の厚み方向の一端面に設けられた表面材と、前記コア材の前記厚み方向の他端面に設けられた裏面材とを有する構造用パネルにおいて、前記表面材は、前記一端面の左右側縁よりも外側にそれぞれ延在する延在部を有し、前記一端面の上下側縁よりも外側に延在する部位を有しておらず、前記表面材及び前記裏面材は、その一方が透湿性を有し、他方が前記一方とは異なる透湿防水性を有していることが好ましい。これによると、表面材が延在部を有していることで、当該延在部を介して構造用パネルを間柱などの柱間に取り付けて固定することが可能となる。このため、構造用パネルを柱間に容易に取り付けることが可能となる。また、構造用パネルが少なくとも湿気を通すことが可能となる。また、霧雨などを通さず、湿気を通すことが可能となる。 Structural panels of the present invention includes a rectangular plate-shaped core material is more than one tubular hole formed, and a surface material provided on one end face in the thickness direction of the core member, the thickness direction of the core member In the structural panel having a back surface material provided on the other end surface of the one end surface, the front surface material has extending portions that respectively extend outside the left and right side edges of the one end surface, and the upper and lower sides of the one end surface. The front surface material and the back surface material do not have a portion extending outward from the edge, and one of the front surface material and the back surface material has moisture permeability and the other has moisture permeability and waterproof property different from the one. Preferably. According to this, since the surface material has the extending portion, it is possible to mount and fix the structural panel between the columns such as the studs through the extending portion. Therefore, the structural panel can be easily attached between the columns. It also allows the structural panel to pass at least moisture. In addition, it becomes possible to pass moisture without passing drizzle.
また、本発明において、前記表面材及び前記裏面材は、1つの前記筒状孔に対して1つ以上が連通可能なように、それぞれ厚み方向に貫通する複数の孔を有し、前記表面材と前記裏面材とで前記孔の孔径が異なることが好ましい。 Further, in the present invention, the surface material and the back surface material each have a plurality of holes penetrating in the thickness direction so that one or more of the cylindrical holes can communicate with each other. pore diameter of the pores is preferably different for Rukoto between the rear material and.
また、本発明の木造住宅の外壁構造は、複数の筒状孔が形成された矩形板状のコア材と、前記コア材の厚み方向の一端面に設けられた表面材と、前記コア材の前記厚み方向の他端面に設けられた裏面材とを有する構造用パネル、及び、複数の柱が、内装材と外装材との間に配置された木造住宅の外壁構造において、前記表面材は、前記一端面の左右側縁よりも外側にそれぞれ延在し且つ当該左右側縁の全長に亘ってそれぞれ延在する延在部を有し、前記一端面の上下側縁よりも外側に延在する部位を有しておらず、前記表面材及び前記裏面材が、1つの前記筒状孔に対して1つ以上が連通可能なように、それぞれ厚み方向に貫通する複数の孔を有し、前記表面材と前記裏面材とで前記孔の孔径が異なり、前記裏面材は、前記厚み方向において、前記外装材と前記表面材との間に配置され、前記外装材と前記裏面材との間に、外部と連通する通気部が構成されており、前記コア材及び前記裏面材が前記柱間に配置され、前記延在部が前記柱と前記厚み方向に対向する位置に配置された状態で、当該延在部が前記柱に釘又はネジで固定されている。 Further, the outer wall structure of the wooden house of the present invention, a rectangular plate-shaped core material in which a plurality of cylindrical holes are formed, a surface material provided on one end face in the thickness direction of the core material, and the core material Structural panel having a back surface material provided on the other end surface in the thickness direction, and a plurality of columns, in the outer wall structure of the wooden house arranged between the interior material and the exterior material, the surface material , before SL extend respectively outward from the left and right side edge of one end face and has a extending portion which extends respectively over the entire length of the left and right side edges, extending outward from the upper and lower side edges of the end face The front surface material and the back surface material each have a plurality of holes penetrating in the thickness direction so that one or more can communicate with one cylindrical hole, The hole diameters of the holes are different between the surface material and the back surface material, the back surface material is disposed between the exterior material and the surface material in the thickness direction, and between the exterior material and the back surface material. In the state where the ventilation part communicating with the outside is configured, the core material and the back surface material are arranged between the pillars, and the extending portion is arranged at a position facing the pillar in the thickness direction. , The extension is fixed to the pillar with nails or screws.
これによると、表面材が延在部を有していることで、構造用パネルが間柱などの柱間に当該延在部を介して容易に取り付けられた、木造住宅の外壁構造となる。また、外装材と裏面材との間に通気部が構成されているため、内装材側から構造用パネルを通過してきた湿気を、通気部を介して外部に排出することができる。 According to this, since the surface material has the extending portion, the outer wall structure of the wooden house in which the structural panel is easily attached between the pillars such as the studs via the extending portion is provided. Further, since the ventilation portion is formed between the exterior material and the back surface material, the moisture that has passed through the structural panel from the interior material side can be discharged to the outside through the ventilation portion.
本発明の構造用パネルによると、表面材が延在部を有していることで、当該延在部を介して構造用パネルを間柱などの柱間に取り付けて固定することが可能となる。このため、構造用パネルを柱間に容易に取り付けることが可能となる。また、構造用パネルが少なくとも湿気を通すことが可能となる。また、霧雨などを通さず、湿気を通すことが可能となる。
また、本発明の木造住宅の外壁構造によると、表面材が延在部を有していることで、構造用パネルが間柱などの柱間に当該延在部を介して容易に取り付けられた、木造住宅の外壁構造となる。また、外装材と裏面材との間に通気部が構成されているため、内装材側から構造用パネルを通過してきた湿気を、通気部を介して外部に排出することができる。
According to the structural panel of the present invention, since the surface material has the extending portion, it is possible to attach and fix the structural panel between the columns such as the studs through the extending portion. Therefore, the structural panel can be easily attached between the columns. It also allows the structural panel to pass at least moisture. In addition, it becomes possible to pass moisture without passing drizzle.
Further, according to the outer wall structure of the wooden house of the present invention, since the surface material has the extending portion, the structural panel is easily attached between the pillars such as the stud through the extending portion, It becomes the outer wall structure of a wooden house. Further, since the ventilation portion is formed between the exterior material and the back surface material, the moisture that has passed through the structural panel from the interior material side can be discharged to the outside through the ventilation portion.
以下、本発明の一実施形態に係る構造用パネル1が取り付けられた木造住宅の外壁構造100について、図1を参照しつつ以下に説明する。
Hereinafter, an
本実施形態における木造住宅の外壁構造100は、図1及び図2に示すように、外装材101と、内装材102と、外装材101と内装材102との間に配置された、複数の間柱103、複数の構造用パネル1及び複数の胴縁104とを有する。なお、図1においては、外壁構造100の内部を分かりやすくするために、外装材101と胴縁104の上方部分の一部を省略して描いている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
間柱103は、外装材101と内装材102との間に配置された複数の柱(不図示)間に配置されている。つまり、複数の構造用パネル1も柱間に配置されている。構造用パネル1は、間柱103と柱との間に配置されているものもあり、この場合は間柱103と柱との両方に取り付けられている。なお、柱間に間柱103が設けられていない場合は、構造用パネル1は柱に取り付けられる。なお、間柱103は、本発明の「柱」に相当する。
The
構造用パネル1は、図1〜図3に示すように、コア材10と、表面材11と、裏面材12とを有する。コア材10は、アルミニウム又はアルミニウム合金などの軽金属から構成され、所定の厚みを有し、当該厚み方向Aに貫通する筒状孔10aが多数形成された矩形の板状部材である。コア材10は、図2に示すように、幅方向B(後述の一端面10bの面内方向と平行な方向であって厚み方向Aと直交する一方向)に関して、隣接する2つの間柱103間の長さよりも若干短い長さを有し、間柱103間に配置可能に構成されている。また、コア材10は、軽金属以外の紙、樹脂(繊維強化プラスチック含む)、不織布などの材料から構成されていてもよく、特に限定するものではない。各筒状孔10aは、図3(a)に示すように、断面六角形に形成された、所謂ハニカムコアとして形成されている。つまり、コア材10は、公知のハニカムコア材が採用されている。なお、筒状孔10aの断面形状は、正六角形以外の形状でもよく、例えば、円形、四角形などでもよく、特に限定するものではない。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
表面材11は、本実施形態において、所定の引張強度を有し、その厚みが0.5mm以上2.0mm以下の公知の透湿シートが採用されている。また、表面材11は、図2及び図3(b)に示すように、コア材10の厚み方向Aの一端面10bに接着剤を介して設けられており、内装材102と対向する。表面材11は、本体部11aと、一対の延在部11bとを有する。本体部11aは、コア材10の一端面10bとほぼ同じ平面サイズを有しており、一端面10b全体と対向しつつ接着されている。一対の延在部11bは、本体部11aの幅方向Bの両端から外側に延在して形成されている。つまり、一対の延在部11bは、コア材10の一端面10bの幅方向Bの両端縁よりも外側にそれぞれ延在している。また、一対の延在部11bは、図3(a)に示すように、上下方向Cに長尺に延在し、本体部11aの幅方向Bの両端の全長に亘って形成されている。また、延在部11bは、図2に示すように、コア材10が間柱103間に配置されたときに、間柱103と厚み方向Aに対向可能に形成されている。なお、延在部11bの幅方向Bの長さは、コア材10が間柱103間に配置された状態において、間柱103の幅方向Bの長さの半分以下に形成されていることが好ましい。本実施形態における延在部11bの幅方向Bの長さは、30mm以上60mm以下の範囲で形成されている。
In the present embodiment, the
表面材11には、厚み方向Aに貫通する複数の孔13が形成されている。これら複数の孔13は、1つの筒状孔10aに対して1つ以上が連通可能なように、表面材11に形成されている。また、孔13の孔径は、湿気を通過させることが可能な大きさを有しておればよい。本実施形態においては、表面材11として、公知の透湿シートを採用しているが、透湿防水シート、通気シート、防湿シート、防水シートなどの公知のシートを採用してもよい。さらに、表面材11の材料としては、例えば、不織布、樹脂、木、及び、これらの複合材料のいずれかから構成されたフィルム状、シート状及びボード状のいずれかを採用することが可能である。
A plurality of
裏面材12は、本実施形態において、所定の引張強度を有し、その厚みが0.5mm以上2.0mm以下の公知の透湿防水シートが採用されている。また、裏面材12は、図2及び図3(b)に示すように、コア材10の厚み方向Aの他端面10cに接着剤を介して設けられており、外装材101と対向する。つまり、裏面材12は、厚み方向Aにおいて、外装材101と表面材11との間に配置されている。裏面材12は、表面材11の本体部11aと同じ形状及びサイズを有している。裏面材12は、コア材10の他端面10cとほぼ同じ平面サイズを有しており、他端面10c全体と対向しつつ接着されている。
In the present embodiment, as the
裏面材12には、図3(b)に示すように、厚み方向Aに貫通する複数の孔14が形成されている。これら複数の孔14は、孔13と同様に、1つの筒状孔10aに対して1つ以上が連通可能なように、裏面材12に形成されている。本実施形態における孔14の孔径は、0.5μm以上3μm以下の範囲で形成されている。これにより、雨(大きさが約2000μm)、霧雨(大きさが約100μm)が通過するのを防ぐことができ、水蒸気粒子(0.0004μm)を通過させることができる。すなわち、裏面材12が透湿性及び防水性を有することとなる。また、本実施形態においては、裏面材12として、公知の透湿防水シートを採用しているが、透湿シート、通気シート、防湿シート、防水シートなどの公知のシートを採用してもよい。さらに、裏面材12の材料としては、例えば、不織布、樹脂、木、及び、これらの複合材料のいずれかから構成されたフィルム状、シート状及びボード状のいずれかを採用することが可能である。
As shown in FIG. 3B, the
要するに、表面材11が透湿防水性を有し、裏面材12が透湿性のみを有していてもよいし、表面材11及び裏面材12の両方が透湿性のみを有していてもよい。また、表面材11及び裏面材12の両方が、透湿防水性を有していてもよい。
In short, the
このような構造用パネル1は、図2に示すように、間柱103間にコア材10及び裏面材12を配置させ、表面材11の延在部11bを厚み方向Aに間柱103と対向させた状態で、延在部11bが上下方向Cの全長に亘って複数の釘106で間柱103に固定される。こうして、構造用パネル1の取付構造が構成される。本実施形態においては、延在部11bが釘106によって間柱103に固定されているが、釘106に代えてネジで延在部11bを間柱103に固定してもよい。
In such a
胴縁104は、図1及び図2に示すように、厚み方向Aに関して間柱103と外装材101との間に配置され、間柱103に固定されている。これにより、構造用パネル1と外装材101との間であって隣接する胴縁104間のそれぞれに、通気部105が構成されている。これら通気部105が図示しない領域で木造住宅の外部と連通している。このため、内装材102側からの湿気を、構造用パネル1を通過させて通気部105を介して外部に排出することができる。また、裏面材12が防水性を有しているため、通気部105を介して外部から霧雨などが侵入してきたとしても、構造用パネル1内に侵入するのを防止することができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
以上に述べたように、本実施形態の外壁構造100は、表面材11が延在部11bを有していることで、構造用パネル1が間柱103間に当該延在部11bを介して容易に取り付けられた、木造住宅の外壁構造となる。また、構造用パネル1の取付構造においても、表面材11が延在部11bを有していることで、構造用パネル1が間柱103間に当該延在部11bを介して容易に取り付けられた、構造用パネル1の取付構造となる。
As described above, in the
構造用パネル1の表面材11が延在部11bを有していることで、当該延在部11bを介して構造用パネル1を間柱103間に取り付けて固定することが可能となる。このため、構造用パネル1を間柱103間に容易に取り付けることが可能となる。この結果、施工がし易くなる。また、表面材11及び裏面材12が、透湿性を有しているため、構造用パネル1が内装材102側からの湿気を通すことが可能となる。このため、住宅内の湿気を外部に排出することができる。また、裏面材12が、透湿防水シートから構成されているため、霧雨などを通さず、湿気のみを通すことが可能となる。
Since the
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。上述の実施形態における構造用パネル1の延在部11bは、本体部11aの幅方向Bの両端の全長に亘って形成されているが、部分的に形成されていてもよい。また、延在部11bは、一端面10bの面内方向に平行であって幅方向Bを除く一方向において、一端面10bの両側縁よりも外側に本体部11aからそれぞれ延在して形成されておればよい。また、延在部11bは、本体部11aの上下方向Cの両端から外側(上下方向C)に延在するように形成されていてもよい。この場合、延在部11bを釘やネジで土台、胴差及び軒桁などの横架材に固定してもよい。また、表面材11は、延在部11bに加えて、本体部11aの上下方向Cの両端から上下方向Cに延在する延在部を有していてもよい。そして、当該延在部を釘やネジで土台、胴差及び軒桁などの横架材に固定してもよい。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as long as they are set forth in the claims. The extending
また、構造用パネル1の筒状孔10a内に、発泡樹脂、グラスウールなどの断熱材を充填していてもよい。このとき、発泡ウレタンなどの発泡樹脂を筒状孔10a内に充填する場合は、当該発泡樹脂で、表面材11及び裏面材12と、コア材10とを接着することが可能となる。このため、発泡樹脂以外で、コア材10と、表面材11及び裏面材12とを接着するための接着剤が不要となる。
Further, the
1 構造用パネル
10 コア材
10a 筒状孔
10b 一端面
10c 他端面
11 表面材
12 裏面材
100 外壁構造
101 外装材
102 内装材
103 間柱(柱)
105 通気部
106 釘
DESCRIPTION OF
105
Claims (3)
前記表面材は、前記一端面の左右側縁よりも外側にそれぞれ延在する延在部を有し、前記一端面の上下側縁よりも外側に延在する部位を有しておらず、
前記表面材及び前記裏面材は、その一方が透湿性を有し、他方が前記一方とは異なる透湿防水性を有していることを特徴とする構造用パネル。 A rectangular plate-shaped core material having a plurality of cylindrical holes formed therein, a surface material provided on one end surface in the thickness direction of the core material, and a back surface material provided on the other end surface in the thickness direction of the core material. In a structural panel having and
The surface material has an extending portion that respectively extends outside the left and right side edges of the one end surface, and does not have a portion that extends outside the upper and lower side edges of the one end surface,
One of the front surface material and the back surface material has moisture permeability, and the other has moisture permeability and waterproof property different from the one, and a structural panel.
前記表面材と前記裏面材とで前記孔の孔径が異なることを特徴とする請求項1に記載の構造用パネル。 The front surface material and the back surface material each have a plurality of holes penetrating in the thickness direction so that one or more can communicate with one cylindrical hole,
The structural panel according to claim 1, wherein the surface material and the back surface material have different hole diameters.
前記表面材は、前記一端面の左右側縁よりも外側にそれぞれ延在し且つ当該左右側縁の全長に亘ってそれぞれ延在する延在部を有し、前記一端面の上下側縁よりも外側に延在する部位を有しておらず、
前記表面材及び前記裏面材が、1つの前記筒状孔に対して1つ以上が連通可能なように、それぞれ厚み方向に貫通する複数の孔を有し、前記表面材と前記裏面材とで前記孔の孔径が異なり、
前記裏面材は、前記厚み方向において、前記外装材と前記表面材との間に配置され、
前記外装材と前記裏面材との間に、外部と連通する通気部が構成されており、
前記コア材及び前記裏面材が前記柱間に配置され、前記延在部が前記柱と前記厚み方向に対向する位置に配置された状態で、当該延在部が前記柱に釘又はネジで固定されていることを特徴とする木造住宅の外壁構造。 A rectangular plate-shaped core material having a plurality of cylindrical holes formed therein, a surface material provided on one end surface in the thickness direction of the core material, and a back surface material provided on the other end surface in the thickness direction of the core material. In the outer wall structure of the wooden house in which the structural panel having and and the plurality of columns are arranged between the interior material and the exterior material,
The surface material has extending portions that respectively extend outside the left and right side edges of the one end surface, and extend over the entire length of the left and right side edges, respectively, and that extend from the upper and lower side edges of the one end surface. Does not have a site that extends to the outside,
The front surface material and the back surface material each have a plurality of holes penetrating in the thickness direction so that one or more can communicate with one cylindrical hole. The hole diameter is different,
The back surface material is arranged between the exterior material and the surface material in the thickness direction,
Between the exterior material and the back surface material, a ventilation portion that communicates with the outside is configured,
The extension member is fixed to the pillar with a nail or a screw in a state where the core material and the back surface material are arranged between the pillars and the extending portion is arranged at a position facing the pillar in the thickness direction. The outer wall structure of the wooden house, which is characterized by being
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249429A JP6726457B2 (en) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | Structural panel and outer wall structure of wooden house |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015249429A JP6726457B2 (en) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | Structural panel and outer wall structure of wooden house |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017115341A JP2017115341A (en) | 2017-06-29 |
JP6726457B2 true JP6726457B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=59233903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015249429A Expired - Fee Related JP6726457B2 (en) | 2015-12-22 | 2015-12-22 | Structural panel and outer wall structure of wooden house |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6726457B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110616988B (en) * | 2019-10-28 | 2025-02-21 | 中林鑫宙竹缠绕发展有限公司 | Door cover structure, housing unit and method for installing door cover structure on housing unit |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059372Y2 (en) * | 1987-12-02 | 1993-03-09 | ||
JP2839230B2 (en) * | 1994-07-19 | 1998-12-16 | 旭ファイバーグラス株式会社 | Roof insulation and roof insulation structure |
JPH08193382A (en) * | 1995-01-18 | 1996-07-30 | Keizo Sugiyama | Carbon-buried building panel utilizing honeycomb |
JPH11181953A (en) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Ig Tech Res Inc | Heat insulating panel |
JP3976865B2 (en) * | 1997-12-26 | 2007-09-19 | 鈴木産業株式会社 | Humidity control building materials and building wall structure |
JPH11222985A (en) * | 1998-02-10 | 1999-08-17 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Heat insulating panel and heat insulating structure using this heat insulating panel |
JP2003184196A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-03 | Sekisui Chem Co Ltd | Outer wall structure, building unit, and unit building |
JP2004169547A (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-17 | Yamaguchi Prefecture | Thermal insulation material for construction, wooden building using the thermal insulation material for construction, and its construction method |
JP2004211440A (en) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | Wall structure |
WO2012033185A1 (en) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | 旭ファイバーグラス株式会社 | Floor heat insulator, floor heat insulation structure, method for constructing floor heat insulation structure, and floor heat insulation panel |
JP5993129B2 (en) * | 2011-10-27 | 2016-09-14 | 日鉄住金鋼板株式会社 | Mounting structure for building panel |
JP5600196B1 (en) * | 2013-06-26 | 2014-10-01 | 株式会社タナカホーム | Seismic insulation panel structure, thermal insulation structure, and external earthquake-resistant thermal insulation structure using these structures |
-
2015
- 2015-12-22 JP JP2015249429A patent/JP6726457B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017115341A (en) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9909303B2 (en) | Building exterior insulation structure | |
JP6726457B2 (en) | Structural panel and outer wall structure of wooden house | |
JP2015028287A (en) | Outer spread heat insulation structure and outer spread heat insulation method of wooden building | |
KR20160023284A (en) | Sandwich panels | |
JP5395743B2 (en) | Drainage material and drainage structure of the outer wall of the building | |
KR20130110285A (en) | Dry and all-in-one typed heat-insulating wall | |
JP5327665B2 (en) | External heat insulation method and external heat insulation structure for the outer wall of wooden buildings | |
JP5203242B2 (en) | Building anti-seismic bearing wall structure and building | |
JP2012077574A (en) | Handrail wall and construction method of handrail wall | |
JP2013014912A (en) | Wall panel and manufacturing and construction method thereof | |
JP2011094305A (en) | Curved wall structure | |
JP2004238852A (en) | Wall structure | |
JP5524519B2 (en) | Outside heat insulating wall structure, trunk edge used for the same, and method of manufacturing the trunk edge | |
JP6422687B2 (en) | Insulated airtight outer wall structure | |
JP6611975B1 (en) | Torso | |
JP7176857B2 (en) | Frame mounting structure and building | |
JP6636786B2 (en) | Building interior wall structure | |
JPH10131355A (en) | Structure panel | |
JPH07113276A (en) | Architectural and functional panel and application, architectural member and functional member thereof | |
JPH1061096A (en) | Panel for structure | |
JP2013108235A (en) | Lightweight cellular concrete panel and outer wall structure employing the same | |
JP4434425B2 (en) | Exterior wall construction method | |
KR20160023283A (en) | Sandwich panels | |
JP2024055671A (en) | Mortar exterior wall and fixing structure thereof | |
JP2014234648A (en) | Construction structure for heat insulation panel structurally integrated with furring strip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6726457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |