JP6723810B2 - 熱交換装置 - Google Patents
熱交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6723810B2 JP6723810B2 JP2016089001A JP2016089001A JP6723810B2 JP 6723810 B2 JP6723810 B2 JP 6723810B2 JP 2016089001 A JP2016089001 A JP 2016089001A JP 2016089001 A JP2016089001 A JP 2016089001A JP 6723810 B2 JP6723810 B2 JP 6723810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- oil cooler
- radiator
- fan
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
2:制御手段
4:ラジエタ
6:オイルクーラ
8:アフタークーラ
14:ラジエタ送風手段
16:オイルクーラ送風手段
18:アフタークーラ送風手段
20:第1ラジエタファン
22:第2ラジエタファン
24:第1オイルクーラファン
26:第2オイルクーラファン
28:シュラウド
28a:共通主壁
28b:スカート壁
30:円形開口
32:第1仕切り壁
34:第2仕切り壁
36:ラジエタ送風手段用電動駆動源
38:オイルクーラ送風手段用電動駆動源
40:アフタークーラ送風手段用電動駆動源
42:第1ラジエタファン用電動モータ
44:第2ラジエタファン用電動モータ
46:第1オイルクーラファン用電動モータ
48:第2オイルクーラファン用電動モータ
50:冷却水温度検出手段
52:作動油温度検出手段
54:空気温度検出手段
56:第1空気温度センサ
58:第2空気温度センサ
Claims (6)
- エンジン及び排気ガス浄化装置と共に機器収容室に収容された熱交換装置であって、
並列に配置された複数の熱交換器と、前記複数の熱交換器のそれぞれに対面して配置された複数の送風手段と、前記複数の送風手段のそれぞれを駆動させる複数の電動駆動源と、前記複数の熱交換器のそれぞれを通る流体の温度を検出する複数の温度検出手段と、前記複数の温度検出手段のそれぞれが検出した温度に基づいて、前記複数の電動駆動源のそれぞれの駆動速度を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記複数の熱交換器を通る流体ごとに第1所定温度が記憶され、かつ前記複数の温度検出手段のそれぞれが検出した温度のうち前記第1所定温度未満のものがある場合には、前記複数の電動駆動源のうち、前記第1所定温度未満の流体が通る前記熱交換器に対面して配置された前記送風手段を駆動させる前記電動駆動源に逆転信号を出力することによって、前記排気ガス浄化装置によって高温となった、前記排気ガス浄化装置の周囲の空気を前記エンジン及び前記第1所定温度未満の流体が通る前記熱交換器に供給し、前記エンジンを暖気すると共に前記第1所定温度未満の流体の温度を上昇させる熱交換装置。 - 前記複数の送風手段の配置に対応して複数の開口が形成された共通主壁と、前記共通主壁の外縁から前記複数の熱交換器まで延びるスカート壁とを有するシュラウドによって前記複数の送風手段が覆われ、
前記シュラウドの内部には前記複数の送風手段間を仕切る仕切り壁が配置されている、請求項1記載の熱交換装置。 - 前記複数の熱交換器はエンジン冷却水が通るラジエタを含み、前記複数の送風手段は前記ラジエタに対面して配置されたラジエタ送風手段を含み、前記複数の電動駆動源は前記ラジエタ送風手段を駆動させるラジエタ送風手段用電動駆動源を含み、
前記ラジエタ送風手段は、間隔をおいて配置された第1ラジエタファン及び第2ラジエタファンから構成され、
前記ラジエタ送風手段用電動駆動源は、前記第1ラジエタファンを駆動させる第1ラジエタファン用電動モータと、前記第2ラジエタファンを駆動させる第2ラジエタファン用電動モータとから構成され、
前記制御手段は、前記第1ラジエタファン用電動モータの駆動速度と前記第2ラジエタファン用電動モータの駆動速度とを別々に制御する、請求項1記載の熱交換装置。 - 前記複数の熱交換器は作動油が通るオイルクーラを含み、前記複数の送風手段は前記オイルクーラに対面して配置されたオイルクーラ送風手段を含み、前記複数の電動駆動源は前記オイルクーラ送風手段を駆動させるオイルクーラ送風手段用電動駆動源を含み、
前記オイルクーラ送風手段は、間隔をおいて配置された第1オイルクーラファン及び第2オイルクーラファンから構成され、
前記オイルクーラ送風手段用電動駆動源は、前記第1オイルクーラファンを駆動させる第1オイルクーラファン用電動モータと、前記第2オイルクーラファンを駆動させる第2オイルクーラファン用電動モータとから構成され、
前記制御手段は、前記第1オイルクーラファン用電動モータの駆動速度と前記第2オイルクーラファン用電動モータの駆動速度とを別々に制御する、請求項1記載の熱交換装置。 - 前記制御手段は、前記複数の熱交換器を通る流体ごとに第2所定温度が記憶され、かつ前記複数の温度検出手段のそれぞれが検出した温度のうち前記第2所定温度未満のものがある場合には、前記複数の電動駆動源のうち、前記第2所定温度未満の流体が通る前記熱交換器に対面して配置された前記送風手段を駆動させる前記電動駆動源に停止信号を出力する、請求項1記載の熱交換装置。
- 前記複数の熱交換器は過給機によって圧縮された空気が通るアフタークーラを含み、前記複数の温度検出手段は前記アフタークーラを通る空気の温度を検出する空気温度検出手段を含み、前記空気温度検出手段は大気温度を検出する空気温度センサを有し、
前記制御手段は、大気温度に関する第3所定温度が記憶され、かつ前記エンジンの作動停止後において前記空気温度センサが検出した温度が前記第3所定温度以上である場合には、前記複数の電動駆動源の一部又は全部に駆動信号を出力する、請求項1記載の熱交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089001A JP6723810B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 熱交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016089001A JP6723810B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 熱交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017198135A JP2017198135A (ja) | 2017-11-02 |
JP6723810B2 true JP6723810B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=60238963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016089001A Active JP6723810B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 熱交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6723810B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108561220A (zh) * | 2018-05-24 | 2018-09-21 | 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 | 工程车辆的冷却装置、冷却装置的控制方法及工程车辆 |
CN108757150B (zh) * | 2018-07-26 | 2023-07-18 | 潍柴西港新能源动力有限公司 | 模块化卧式散热器及其电控风扇的控制方法 |
JP7458842B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2024-04-01 | 住友建機株式会社 | ショベル |
FR3112195B1 (fr) * | 2020-07-06 | 2022-07-15 | Alstom Transp Tech | Dispositif de ventilation de moteur d’entrainement, notamment de moteur d’entrainement de véhicule ferroviaire, et véhicule associé |
US11753983B2 (en) | 2020-08-19 | 2023-09-12 | Komatsu America Corp. | Multi-fan cooling system |
JP7065925B1 (ja) | 2020-10-20 | 2022-05-12 | 日立建機株式会社 | 建設機械の冷却装置 |
CN115465044A (zh) * | 2022-09-21 | 2022-12-13 | 三一电动车科技有限公司 | 混动车辆热管理系统、控制方法及混动车辆 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3427996B2 (ja) * | 1999-01-12 | 2003-07-22 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 建設機械の冷却装置 |
SE527674C2 (sv) * | 2004-10-27 | 2006-05-09 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Borraggregat och metod för att styra en fläkt i detsamma |
US7267086B2 (en) * | 2005-02-23 | 2007-09-11 | Emp Advanced Development, Llc | Thermal management system and method for a heat producing system |
JP2008223570A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Caterpillar Japan Ltd | 作業機械の冷却装置 |
JP5725831B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2015-05-27 | 愛三工業株式会社 | エンジンの冷却装置 |
JP2012246790A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | 排気熱回収装置 |
JP5724884B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2015-05-27 | 株式会社デンソー | 内燃機関冷却装置 |
JP2015183638A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | ヤンマー株式会社 | エンジン装置並びにこれを備えた定置型作業機 |
JP2016030999A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 建設機械の冷却装置 |
-
2016
- 2016-04-27 JP JP2016089001A patent/JP6723810B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017198135A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6723810B2 (ja) | 熱交換装置 | |
JP6702819B2 (ja) | 建設機械の送風手段制御システム | |
JP4801836B2 (ja) | ファンの制御システムおよび制御方法 | |
EP1703101A1 (en) | Method, computer program product and system for controlling cooling fans | |
JP6382672B2 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
JP7001810B2 (ja) | 流体機械 | |
SE532729C2 (sv) | Kylsystem hos ett fordon som drivs av en förbränningsmotor | |
JP2014167286A (ja) | 作業車両 | |
JP2001180298A (ja) | 熱伝達装置の用途およびエンジン囲いの換気を同時に行うためのファン制御システムおよび方法 | |
JP6036169B2 (ja) | 車両の冷却システム | |
JP2005139952A (ja) | 空冷式インタークーラを備えた建設機械 | |
JP5751999B2 (ja) | エンジン発電装置 | |
JP2021025671A (ja) | 電算機室用空気調和装置 | |
JP4896865B2 (ja) | 建設機械の燃料冷却装置 | |
JP2007198031A (ja) | 建設機械における冷却装置 | |
JP2004169518A (ja) | 建設機械の冷却装置 | |
JP2005163720A (ja) | 自動車用熱交換装置 | |
EP2524996A2 (en) | Engine cooling unit for a work vehicle | |
JP2019203466A (ja) | 気体圧縮機 | |
KR100723580B1 (ko) | 건설중장비의 냉각팬 회전수 제어장치 및 제어방법 | |
JP2021050666A (ja) | 冷却ファン制御装置、冷却装置、および、冷却ファン制御方法 | |
JP5788276B2 (ja) | エンジン発電装置 | |
KR100714593B1 (ko) | 건설장비 밀폐형 엔진룸의 온도조절장치 | |
JPH0989308A (ja) | エンジン駆動式空気調和機の室外ユニット | |
JP2001108261A (ja) | 空気調和機の室外機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6723810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |