JP6720763B2 - 運転支援システム - Google Patents
運転支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6720763B2 JP6720763B2 JP2016155652A JP2016155652A JP6720763B2 JP 6720763 B2 JP6720763 B2 JP 6720763B2 JP 2016155652 A JP2016155652 A JP 2016155652A JP 2016155652 A JP2016155652 A JP 2016155652A JP 6720763 B2 JP6720763 B2 JP 6720763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- pedestrian
- moving body
- communication terminal
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 111
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 44
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
請求項2の発明は、前記移動体の走行コース内の交差点において、前記対象移動体が前記交差点近くの屋根あり通路内へ入るか否かを判定するように構成されている。
以下、第1実施形態について、図1ないし図13を参照して説明する。本実施形態の運転支援システム1は、図1に示すように、1台以上の車両(即ち、移動体)に搭載された1台以上の車載通信装置2と、1人以上の歩行者(即ち、対象移動体)が所持する1台以上の通信端末3と、情報センタに配設された管理装置4とを備えて構成される。尚、対象移動体としては、歩行者に限られるものではなく、自転車やバイクや他の車両等であっても良い。
尚、a、b、cは、対象の歩行者の行動によって決まる固定値であり、歩行者の実際の行動に対応して調整(即ち、学習)された数値が記憶部29の行動履歴データベース36内に記憶されており、行動履歴データベース36内から読み出して使用する。この場合、Yの計算結果が例えば10以上であるときは、歩行者Aが店舗38に入る可能性が高いと判定する。反対に、Yの計算結果が10未満であるときは、歩行者Aが交差点に向かって直進する可能性が高いと判定する。
図14ないし図20は、第2実施形態を示すものである。尚、第1実施形態と同一構成には、同一符号を付している。第1実施形態では、歩行者の通信端末3から移動体情報を情報センタの管理装置4へ送信する場合、例えば0.1秒毎に送信するように構成したが、通信端末3が例えばスマートフォンである場合、電池の消耗を考慮すると、移動体情報を送信する間隔をなるべく広くして、例えば1秒毎に送信するように構成することが好ましい。しかし、1秒毎に送信するように構成すると、車両が時速60kmで走行する場合には、車両は1秒で16mも走行してしまうため、歩行者の通信端末3が1秒後に位置情報を管理装置4へ送信した頃には、歩行者と車両がかなり接近してしまっているという状況が発生するおそれがある。
Claims (4)
- 移動体に搭載された通信装置(2)と、
対象移動体が有する通信端末(3)と、
情報センタに設けられ、前記通信装置(2)と通信すると共に前記通信端末(3)と通信する管理装置(4)とを備えた運転支援システムであって、
前記管理装置(4)は、前記通信装置(2)から送信された移動体情報と、前記通信端末(3)から送信された対象移動体情報とを受信し、前記移動体情報が示す前記移動体の進行方向に所定の検知エリアを設定し、当該検知エリアに前記通信端末(3)が位置する場合に当該通信端末(3)から受信した前記対象移動体情報が示す前記対象移動体の速度が次第に増加するように変化するときは、前記移動体の走行コースに前記対象移動体が進入する可能性が高いと判定して危険メッセージを前記通信装置(2)へ送信するとともに、前記移動体の走行コース内の交差点において、前記対象移動体が前記交差点近くの店舗内へ入るか否かを判定するように構成された運転支援システム。 - 移動体に搭載された通信装置(2)と、
対象移動体が有する通信端末(3)と、
情報センタに設けられ、前記通信装置(2)と通信すると共に前記通信端末(3)と通信する管理装置(4)とを備えた運転支援システムであって、
前記管理装置(4)は、前記通信装置(2)から送信された移動体情報と、前記通信端末(3)から送信された対象移動体情報とを受信し、前記移動体情報が示す前記移動体の進行方向に所定の検知エリアを設定し、当該検知エリアに前記通信端末(3)が位置する場合に当該通信端末(3)から受信した前記対象移動体情報が示す前記対象移動体の速度が次第に増加するように変化するときは、前記移動体の走行コースに前記対象移動体が進入する可能性が高いと判定して危険メッセージを前記通信装置(2)へ送信するとともに、前記移動体の走行コース内の交差点において、前記対象移動体が前記交差点近くの屋根あり通路内へ入るか否かを判定するように構成された運転支援システム。 - 前記管理装置(4)は、前記移動体の走行コース内の交差点において、前記対象移動体が前記交差点内へ飛び出すか否かを判定するように構成された請求項1または2記載の運転支援システム。
- 前記管理装置(4)は、前記通信端末(3)から対象移動体情報を今回受信した時点から次回受信する時点までの間の前記対象移動体の行動を推定し、この推定結果に基づいて前記対象移動体が前記移動体に接近すると判定したときに、危険メッセージを前記通信装置(2)へ送信するように構成された請求項1から3のいずれか一項記載の運転支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155652A JP6720763B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 運転支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155652A JP6720763B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 運転支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018025871A JP2018025871A (ja) | 2018-02-15 |
JP6720763B2 true JP6720763B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=61193759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155652A Active JP6720763B2 (ja) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | 運転支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6720763B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7195098B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-12-23 | 株式会社Subaru | 車両用通信装置、並びにこれを用いる車両制御システムおよび交通システム |
JP7132057B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-09-06 | 株式会社Subaru | 車両用通信装置、並びにこれを用いる車両制御システムおよび交通システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4942567B2 (ja) * | 2007-07-03 | 2012-05-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 危険度通知システム、サーバ装置及び危険度通知方法 |
JP4147270B1 (ja) * | 2007-11-08 | 2008-09-10 | 中国電力株式会社 | 飛び出し警告システム及び飛び出し警告方法 |
JP2013149191A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Masahiro Watanabe | 交通安全支援システム |
JP5974705B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2016-08-23 | 日産自動車株式会社 | 飛び出し検出装置 |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155652A patent/JP6720763B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018025871A (ja) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10401188B2 (en) | Method and apparatus for providing point of interest information | |
JP6782236B2 (ja) | 注目点情報を提供する方法および装置 | |
US20160343249A1 (en) | Methods and devices for processing traffic data | |
JP4973331B2 (ja) | 情報提供装置 | |
JP2014074699A (ja) | 地図情報処理装置、コンピュータプログラム | |
US20180091940A1 (en) | Defining a contextual geofence | |
JP2013171502A (ja) | 警告装置、警告方法 | |
JP6720763B2 (ja) | 運転支援システム | |
JP2008020336A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2011232271A (ja) | ナビゲーション装置、車載センサの精度推定方法、および、プログラム | |
JP2007256195A (ja) | 報知装置、報知方法、報知プログラムおよび記録媒体 | |
JP2015109003A (ja) | 歩行者情報提供システム | |
JP2012177995A (ja) | 通信装置 | |
JP2016169976A (ja) | 案内態様決定システム、案内端末、案内態様決定装置、案内態様決定方法、及び案内態様決定プログラム | |
CN110023788B (zh) | 电子设备、控制装置、记录介质及电子设备的动作方法 | |
JP5492455B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2017194317A (ja) | 情報表示装置および情報表示方法 | |
JP2007127447A (ja) | 経路案内装置、情報センタ、経路案内システム、及び経路案内方法 | |
JP2017009403A (ja) | ナビゲーション装置および走行予定経路の設定方法 | |
JP2020154746A (ja) | 通知装置、第1路側機、情報処理装置及び通知方法 | |
JP2019078541A (ja) | ナビアプリ表示端末、階段警告システムおよびプログラム | |
JP6258825B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7422344B2 (ja) | 報知制御装置、報知装置、報知制御方法および報知制御プログラム | |
JP6516793B2 (ja) | 経路情報提供サーバ、経路案内システム、及び経路情報提供方法 | |
JP6674430B2 (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6720763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |