JP6719790B1 - Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 - Google Patents
Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6719790B1 JP6719790B1 JP2019161961A JP2019161961A JP6719790B1 JP 6719790 B1 JP6719790 B1 JP 6719790B1 JP 2019161961 A JP2019161961 A JP 2019161961A JP 2019161961 A JP2019161961 A JP 2019161961A JP 6719790 B1 JP6719790 B1 JP 6719790B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machining
- tool
- command
- automatic
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 195
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 68
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 41
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 7
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 40
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4097—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4068—Verifying part programme on screen, by drawing or other means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35159—With nominal blank and model in memory define tool path and machine workpiece
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35165—Automatic cutter selection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35167—Automatic toolpath generation and tool selection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35287—Verify, check program by drawing, display part, testpiece
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35313—Display, validate tool path for boundary, surface interference
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
Description
前記CNC装置は、
予め前記工作機械に関連する各種作業操作モードを備え、選択された作業操作モードを実行させる制御部と、
前記作業操作モードに対応する項目を選択可能に表示するメニュー画面表示機能と、選択された項目毎に実行されている作業操作モードの作業操作情報を経時的に表示する機能とを備えた表示手段と、
前記工作機械の加工部の回転主軸に対して自動工具交換装置を介して交換装着可能に収納されている複数の工具の識別情報および該識別情報に対応する各工具の材質、形状とを含む工具情報を備えた記憶部と、を備え、
前記制御部が、予め定められた加工プログラムに沿って、前記工作機械の加工部に対する駆動制御を行い、各加工工程に対応して工具を回転主軸に交換装着させながら加工素材への切削加工を実行させるマシニングセンタの自動運転装置において、
前記制御部は、目的の加工製品の3次元CAD設計データに基づいて、加工素材に対して切削すべき全加工工程を工作機械に実行させる加工指令を自動的に作成する加工指令自動作成部を備えており、
前記記憶部は、予め各種切削加工の特徴部毎に、当該切削加工が実行された際の使用工具と切削条件とを含む加工条件および工具軌跡とその実行プログラムを含む加工データを対応させて学習させられて生成された学習済みモデルを備え、
前記加工指令自動作成部は、
加工素材の形状を基準として前記加工製品の3次元CAD設計データから切削加工の特徴部を抽出する特徴部抽出機能と、前記学習済みモデルに対して抽出された各特徴部を適用することによって各特徴部についての切削加工に必要な加工条件を自動的に決定すると共に該加工条件に基づいて工具軌跡を含む加工工程を自動的に設定する加工工程自動設定機能と、全特徴部の加工工程を実行する手順を決定して前記加工製品を完成するのに必要な一連の全加工工程を設定する全加工工程設定機能と、設定された前記全加工工程を工作機械に実行させる加工指令を前記学習済みモデルに基づいて作成する加工指令作成機能と、を備えるものであり、
前記加工工程自動設定機能は、前記3次元CAD設計データに基づいて、加工製品の3Dモデルを作成して前記表示手段に前記3Dモデルをディスプレイ表示させると共に、前記加工製品の加工部への可能な1つ以上の異なる取付方向を選出し、選出された各取付方向の状態で前記3Dモデルを選択可能にディスプレイ表示させる機能をさらに備えており、選択され決定された取付方向に基づいて、各特徴部の切削加工のための加工工程を自動的に設定するものである。
2:データ取得部
3:制御部
4:記憶部
5:工具情報
6:学習済みモデル
7:加工指令自動作成部
10,10A:アイコン
11:タッチパネル式液晶ディスプレイ
12:USBポート
13:マウスパッド
14:マウスボタン
15:キーボード
16:操作パネル
20:工作機械
P:加工指令自動作成開始ボタン
S:サイクルスタートボタン
Claims (3)
- 工作機械に接続されて数値制御を行うCNC装置を備えたマシニングセンタの自動運転装置であって、
前記CNC装置は、
予め前記工作機械に関連する各種作業操作モードを備え、選択された作業操作モードを実行させる制御部と、
前記作業操作モードに対応する項目を選択可能に表示するメニュー画面表示機能と、選択された項目毎に実行されている作業操作モードの作業操作情報を経時的に表示する機能とを備えた表示手段と、
前記工作機械の加工部の回転主軸に対して自動工具交換装置を介して交換装着可能に収納されている複数の工具の識別情報および該識別情報に対応する各工具の材質、形状とを含む工具情報を備えた記憶部と、を備え、
前記制御部が、予め定められた加工プログラムに沿って、前記工作機械の加工部に対する駆動制御を行い、各加工工程に対応して工具を回転主軸に交換装着させながら加工素材への切削加工を実行させるマシニングセンタの自動運転装置において、
前記制御部は、目的の加工製品の3次元CAD設計データに基づいて、加工素材に対して切削すべき全加工工程を工作機械に実行させる加工指令を自動的に作成する加工指令自動作成部を備えており、
前記記憶部は、予め各種切削加工の特徴部毎に、当該切削加工が実行された際の使用工具と切削条件とを含む加工条件および工具軌跡とその実行プログラムを含む加工データを対応させて学習させられて生成された学習済みモデルを備え、
前記加工指令自動作成部は、
加工素材の形状を基準として前記加工製品の3次元CAD設計データから切削加工の特徴部を抽出する特徴部抽出機能と、前記学習済みモデルに対して抽出された各特徴部を適用することによって各特徴部についての切削加工に必要な加工条件を自動的に決定すると共に該加工条件に基づいて工具軌跡を含む加工工程を自動的に設定する加工工程自動設定機能と、全特徴部の加工工程を実行する手順を決定して前記加工製品を完成するのに必要な一連の全加工工程を設定する全加工工程設定機能と、設定された前記全加工工程を工作機械に実行させる加工指令を前記学習済みモデルに基づいて作成する加工指令作成機能と、を備えるものであり、
前記加工工程自動設定機能は、前記3次元CAD設計データに基づいて、加工製品の3Dモデルを作成して前記表示手段に前記3Dモデルをディスプレイ表示させると共に、前記加工製品の加工部への可能な1つ以上の異なる取付方向を選出し、選出された各取付方向の状態で前記3Dモデルを選択可能にディスプレイ表示させる機能をさらに備えており、選択され決定された取付方向に基づいて、各特徴部の切削加工のための加工工程を自動的に設定するものであることを特徴とするCADデータによるマシニングセンタの自動運転装置。 - 前記加工指令自動作成部は、
設定された加工工程の工具軌跡を前記表示手段に3Dコンピュータグラフィックスの動画として表示させるシミュレーション機能と、
前記動画の表示中に工具と加工素材の非加工領域または加工部の周辺部材との干渉が発生した時点で前記動画を停止させて干渉警告を表示させる干渉検知機能と、
干渉警告時にその干渉を発生した工具を別の工具に変更し、変更した工具に対応する加工条件に基づいた工具軌跡を決定して加工工程を設定し直して改良された加工指令を作成する加工指令改良機能と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のCADデータによるマシニングセンタの自動運転装置。 - 前記表示手段は、
CNC装置の前面に設置されたタッチパネル式ディスプレイであって、前記メニュー画面に、各種作業操作モードの項目をそれぞれアイコンとして選択実行可能に表示させる機能を有し、
前記3次元CAD設計データに基づいて前記加工指令自動作成部が前記学習済みモデルへの適用によって前記加工指令を作成して工作機械に自動運転を実行させるための、CADデータによるマシニングセンタの自動運転モード、に相当する項目を、前記アイコンの一つとして備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のCADデータによるマシニングセンタの自動運転装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161961A JP6719790B1 (ja) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 |
EP19918498.7A EP3816745B1 (en) | 2019-09-05 | 2019-10-29 | Device for automatically operating machining center using cad data |
PCT/JP2019/042349 WO2021044641A1 (ja) | 2019-09-05 | 2019-10-29 | Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 |
US17/252,829 US11947332B2 (en) | 2019-09-05 | 2019-10-29 | CAD data-based automatic operation device of machining center |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161961A JP6719790B1 (ja) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6719790B1 true JP6719790B1 (ja) | 2020-07-08 |
JP2021039657A JP2021039657A (ja) | 2021-03-11 |
Family
ID=71402382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161961A Active JP6719790B1 (ja) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11947332B2 (ja) |
EP (1) | EP3816745B1 (ja) |
JP (1) | JP6719790B1 (ja) |
WO (1) | WO2021044641A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7154514B1 (ja) | 2021-08-11 | 2022-10-18 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
WO2023007581A1 (ja) * | 2021-07-27 | 2023-02-02 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JP2023026370A (ja) * | 2021-08-11 | 2023-02-24 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
CN117170306A (zh) * | 2023-10-31 | 2023-12-05 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | 一种刀具状态监控方法、系统、电子设备及存储介质 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3945381A1 (de) * | 2020-07-31 | 2022-02-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Herstellung durch kegelsegmente bestimmbarer flächen mittels einer werkzeugmaschine |
US20220390918A1 (en) * | 2021-06-07 | 2022-12-08 | Protolabs, Inc. | Methods and systems for selection of manufacturing orientation using machine learning |
JP7399353B1 (ja) * | 2022-11-04 | 2023-12-15 | 三菱電機株式会社 | 加工プログラム生成装置および加工プログラム生成方法 |
WO2024166291A1 (ja) * | 2023-02-09 | 2024-08-15 | 株式会社ニコン | 情報処理方法、情報処理装置、加工装置及び加工方法 |
CN117300729B (zh) * | 2023-10-12 | 2024-04-30 | 山东润龙精密机床有限公司 | 一种基于三轴机床的异型产品法向圆孔高效精密加工方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0697413A (ja) | 1992-09-10 | 1994-04-08 | Hitachi Ltd | 固体撮像素子 |
US5796618A (en) | 1992-10-09 | 1998-08-18 | Omron Corporation | CAD system, method and medium for creating and encoding NC data based before and after workpiece models |
JPH11129141A (ja) | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Toyota Motor Corp | 加工情報自動作成評価装置 |
JP2000084794A (ja) | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Makino Milling Mach Co Ltd | 加工処理装置 |
US6728221B1 (en) | 1999-04-09 | 2004-04-27 | Siemens Information & Communication Networks, Inc. | Method and apparatus for efficiently utilizing conference bridge capacity |
JP2002189510A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Mori Seiki Co Ltd | 加工関連情報生成装置、及びこれを備えた数値制御装置 |
SI21200A (sl) * | 2002-03-27 | 2003-10-31 | Jože Balič | Cnc upravljalna enota za krmiljenje obdelovalnih centrov s sposobnostjo učenja |
JP4300275B2 (ja) | 2004-10-21 | 2009-07-22 | 義昭 垣野 | 工程設計方法、工程設計装置及びコンピュータプログラム |
DE102005045028A1 (de) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky | Simulationssystem |
JP5084836B2 (ja) | 2007-08-29 | 2012-11-28 | 三菱電機株式会社 | Ncプログラム生成装置およびncプログラム生成方法 |
JP5890907B2 (ja) | 2012-09-21 | 2016-03-22 | 株式会社日立製作所 | 加工工程決定方法および加工工程設計装置 |
CN103699055B (zh) * | 2013-12-24 | 2016-08-17 | 沈阳飞机工业(集团)有限公司 | 飞机结构件智能数控加工编程系统及方法 |
JP6063013B1 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-01-18 | ファナック株式会社 | びびり或いは工具摩耗/破損の発生を抑制する加工条件調整機能を有する数値制御装置 |
US11720086B2 (en) | 2016-12-26 | 2023-08-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Machining-process generation device, and machining-process generation method |
US10452052B2 (en) | 2017-07-13 | 2019-10-22 | Autodesk, Inc. | Method and system for processing machine data before completion of machining |
US10061300B1 (en) * | 2017-09-29 | 2018-08-28 | Xometry, Inc. | Methods and apparatus for machine learning predictions and multi-objective optimization of manufacturing processes |
JP7126360B2 (ja) * | 2018-03-01 | 2022-08-26 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工具経路を生成するための方法及び装置 |
JP6740279B2 (ja) * | 2018-04-13 | 2020-08-12 | ファナック株式会社 | 調整装置及び調整方法 |
JP6784722B2 (ja) * | 2018-06-28 | 2020-11-11 | ファナック株式会社 | 出力装置、制御装置、及び評価関数値の出力方法 |
-
2019
- 2019-09-05 JP JP2019161961A patent/JP6719790B1/ja active Active
- 2019-10-29 WO PCT/JP2019/042349 patent/WO2021044641A1/ja unknown
- 2019-10-29 EP EP19918498.7A patent/EP3816745B1/en active Active
- 2019-10-29 US US17/252,829 patent/US11947332B2/en active Active
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023007581A1 (ja) * | 2021-07-27 | 2023-02-02 | ファナック株式会社 | 数値制御装置 |
JP7154514B1 (ja) | 2021-08-11 | 2022-10-18 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
WO2023017742A1 (ja) * | 2021-08-11 | 2023-02-16 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
JP2023026370A (ja) * | 2021-08-11 | 2023-02-24 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
JP2023025754A (ja) * | 2021-08-11 | 2023-02-24 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
JP7296672B2 (ja) | 2021-08-11 | 2023-06-23 | キタムラ機械株式会社 | マシニングセンタの自動運転システム |
CN117170306A (zh) * | 2023-10-31 | 2023-12-05 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | 一种刀具状态监控方法、系统、电子设备及存储介质 |
CN117170306B (zh) * | 2023-10-31 | 2024-03-15 | 成都飞机工业(集团)有限责任公司 | 一种刀具状态监控方法、系统、电子设备及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3816745A4 (en) | 2021-11-24 |
US11947332B2 (en) | 2024-04-02 |
EP3816745A1 (en) | 2021-05-05 |
EP3816745B1 (en) | 2024-01-24 |
US20220317656A1 (en) | 2022-10-06 |
WO2021044641A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP2021039657A (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6719790B1 (ja) | Cadデータによるマシニングセンタの自動運転装置 | |
JP6150903B2 (ja) | 加工情報管理装置および工具経路生成装置 | |
EP3147736B1 (en) | Machining program editing assistance device | |
JP6335925B2 (ja) | 工作機械の制御装置 | |
JP6309945B2 (ja) | 複雑な溝形キャビティをミリングするための自動化方法及びデバイス | |
EP2541355B1 (en) | Machine control program creating device | |
JP5905159B2 (ja) | 数値制御プログラム編集装置、数値制御プログラム編集方法およびプログラム | |
JP4847428B2 (ja) | 加工シミュレーション装置およびそのプログラム | |
JP4011372B2 (ja) | 数値制御工作機械の加工プログラムチェック方法およびチェック装置ならびにそれを備えた数値制御工作機械 | |
CN104375456B (zh) | 干涉确认装置 | |
JP5990662B2 (ja) | 加工プログラム編集支援装置 | |
JP5936781B1 (ja) | 数値制御装置、nc加工装置、nc加工方法およびシミュレーション装置 | |
KR101468751B1 (ko) | 그래픽 기반의 사용자 인터페이스를 갖는 수치제어시스템 | |
JP4262425B2 (ja) | 工作機の操作方法および操作装置 | |
KR101078800B1 (ko) | 외장형 파트프로그램 작성장치 | |
US20180292807A1 (en) | Information processing device | |
JP2002268718A (ja) | 加工パス作成方法、3次元cam装置及びコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体 | |
JP7131454B2 (ja) | 数値制御装置、工作機械、制御プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2024090371A1 (ja) | Ncプログラム作成 | |
JPH079302A (ja) | マシニングセンタ等の一品加工方法 | |
JPH04315551A (ja) | Ncデータ作成装置 | |
JPH05237741A (ja) | Ncデータ作成方法 | |
KR20050031044A (ko) | 엔시 공작기계의 직접 제어방법 및 시스템 | |
JPH01224807A (ja) | 対話形自動プログラミング装置 | |
JPH06179149A (ja) | 時間短縮加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6719790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |