JP6718870B2 - 積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋 - Google Patents
積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6718870B2 JP6718870B2 JP2017526337A JP2017526337A JP6718870B2 JP 6718870 B2 JP6718870 B2 JP 6718870B2 JP 2017526337 A JP2017526337 A JP 2017526337A JP 2017526337 A JP2017526337 A JP 2017526337A JP 6718870 B2 JP6718870 B2 JP 6718870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas barrier
- packaging bag
- layer
- adhesive
- barrier layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/52—Adding ingredients
- A23L2/54—Mixing with gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/082—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/085—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/088—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
- B32B15/09—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/20—Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/304—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/02—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
- B32B3/08—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J163/00—Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/04—4 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/31—Heat sealable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/546—Flexural strength; Flexion stiffness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/554—Wear resistance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/558—Impact strength, toughness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/714—Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
- B32B2307/7242—Non-permeable
- B32B2307/7244—Oxygen barrier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/748—Releasability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/40—Closed containers
- B32B2439/46—Bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2565/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D2565/38—Packaging materials of special type or form
- B65D2565/381—Details of packaging materials of special type or form
- B65D2565/387—Materials used as gas barriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2575/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D2575/52—Details
- B65D2575/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D2575/586—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
本願は、2015年7月1日に、日本に出願された特願2015−132693号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
たとえば特許文献1には、積層体の一方の最外面に、第1のガスバリア層として、無機化合物の薄膜が蒸着された無機化合物蒸着フィルムの層を設けるとともに、第2のガスバリア層として、アルミニウム箔からなる層を設けた包装材が開示されている。この包装材においては、第1のガスバリア層と第2のガスバリア層との間に、ナイロンフィルムからなる層が設けられ、各層は、接着剤を用いたドライラミネート法により接着されている。
すなわち、第1のガスバリア層と第2のガスバリア層は、いずれもガスバリア性を有するため、接着剤から発生した二酸化炭素はこれらの層を透過して外気に抜けることが困難である。そのため、二酸化炭素は、気泡となって、第1のガスバリア層と第2のガスバリア層との間に留まる。
そして、このような気泡は、透明な第1のガスバリア層を通して外側から視認でき、外観不良となる。また、小さな気泡同士が合一して大きな気泡を形成した場合、この大きな気泡が層間剥離を引き起こす可能性もある。
さらに特許文献2の技術では、接着剤からの二酸化炭素の発生自体を抑制するものではないため、発生した二酸化炭素の全量をプラスチックフィルムで吸収したり、あるいは、プラスチックフィルムの端面から外気に逃したりできない可能性があり、その場合には、二酸化炭素が積層体に残存し、外観不良が生じる。
[1]複数のガスバリア層を有する積層体であって、任意のガスバリア層と他のガスバリア層との間には、ポリエポキシ樹脂を主剤とし、ポリアミン樹脂を硬化剤とする接着剤(x)からなる接着剤層(X)が少なくとも1層設けられている積層体。
[2]前記複数のガスバリア層として、第1のガスバリア層と第2のガスバリア層とを有し、前記第1のガスバリア層が、ガスバリア性透明樹脂フィルムからなる[1]の積層体。
[3]前記第2のガスバリア層が、金属箔からなる[2]の積層体。
[4]任意の1層のガスバリア層からなる部材と他の1層のガスバリア層からなる部材とが、
または、任意の1層のガスバリア層からなる部材と他の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材とが、
または、任意の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材と他の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材とが、
前記接着剤層(X)で貼り合わされた積層体である[1]〜[3]の積層体。
[5]前記部材が積層体の場合、前記積層体は、ポリオール成分を主剤とし、ポリイソシアネート成分を硬化剤とする接着剤(y)からなる接着剤層(Y)を有する[4]の積層体。
[6]シーラント層をさらに有し、前記シーラント層は、前記積層体のいずれか一方の最外面を構成している[1]〜[5]のいずれかの積層体。
[7][1]〜[6]のいずれかの積層体からなる包装袋。
[8][7]の包装袋に水素水が充填された水素水入り包装袋。
[9][7]の包装袋に口栓が取り付けられた口栓付包装袋。
[10]前記口栓がバリア性を有する[9]の口栓付包装袋。
[11]前記口栓はキャップを有し、前記キャップがバリア性を有する[10]に記載の口栓付包装袋。
[12][9]〜[11]のいずれかの口栓付包装袋に水素水が充填された水素水入り口栓付包装袋。
〔積層体〕
本発明の積層体は、複数のガスバリア層を有する積層体である。
図1は、本発明の積層体の一例を示す断面図であって、この例の積層体10Aは、第1のガスバリア層11と、第2のガスバリア層12との2層のガスバリア層を有している。また、この例の積層体10Aは、さらに、基材層13と、シーラント層14とを有しており、各層は接着剤層により接着されている。具体的には、第1のガスバリア層11、接着剤層(X)21、基材層13、接着剤層(Y)22、第2のガスバリア層12、接着剤層(Y)22、シーラント層14が順次積層して構成されている。
透明樹脂フィルムは、2種以上の材料を共押出する等して形成された多層フィルムであってもよい。たとえば、第1のガスバリア層11は、2種以上の透明樹脂フィルムからなる透明な多層フィルムに無機蒸着膜が設けられたフィルムにより形成されていてもよい。
第1のガスバリア層11の厚みには特に制限はないが、たとえば5〜30μmが好ましく、7〜16μmがより好ましい。上記範囲の下限値以上であれば、十分な強度が得られ、上記範囲の上限値以下であれば、積層体10Aの厚みを必要以上に大きくすることがない。
第2のガスバリア層12には、たとえばPET、PET以外のポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン等からなるフィルムに、無機蒸着膜、化学蒸着膜、バリアコート膜等が設けられてガスバリア性が付与されたガスバリア性透明樹脂フィルムを使用してもよいが、ガスバリア性により優れることから、金属箔を用いることが好ましい。
第2のガスバリア層12の厚みには特に制限はないが、金属箔を用いた場合には、4〜30μmが好ましく、6〜9μmがより好ましい。上記範囲の下限値以上であれば、十分なガスバリア性が得られ、上記範囲の上限値以下であれば、積層体10Aの厚みを必要以上に大きくすることがない。
基材層13の厚みには特に制限はなく、積層体10Aに要求される特性等に応じて適宜設定できるが、たとえば9〜30μmが好ましく、12〜16μmがより好ましい。
シーラント層14の厚みには特に制限はないが、たとえば30〜150μmが好ましく、50〜80μmがより好ましい。上記範囲の下限値以上であれば、十分なヒートシール性が得られ、上記範囲の上限値以下であれば、積層体10Aの厚みを必要以上に大きくすることがない。
接着剤層(X)21は、ポリエポキシ樹脂を主剤とし、ポリアミン樹脂を硬化剤とする接着剤(x)から形成されている。接着剤(x)は、硬化して接着剤層(X)を形成する際の反応過程で二酸化炭素等のガスを発生しない。
一方、接着剤層(Y)22は、高分子末端に水酸基を有するポリオール成分を主剤とし、高分子末端に水酸基を有するポリイソシアネート成分を硬化剤とする、接着剤(二液反応型ポリウレタン系接着剤)(y)から形成されている。接着剤(y)は、硬化して接着剤層(Y)を形成する際の反応過程で二酸化炭素を発生する。
(1)メタキシリレンジアミンから誘導されたグリシジルアミン部位を有するポリエポキシ樹脂。
(2)メタキシリレンジアミンまたはパラキシリレンジアミンと、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸の誘導体、またはメタクリル酸の誘導体と、の反応生成物からなるポリアミン樹脂。
具体的には、PET、PET以外のポリエステル、ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物等の樹脂フィルムを用いることができる。これらフィルムは1種単独で用いてもよいし、2種以上を積層して組み合わせて用いてもよい。
しかしながら、部材(a)16は、ガスバリア層を1層しか有していないため、部材(a)16の製造時に接着剤(y)から二酸化炭素が発生しても、発生した二酸化炭素は、ガスバリア性を有しない基材層13やシーラント層14を透過して、外気に抜けることができる。そのため、得られた部材(a)16には気泡は残存しない。
そして、このような部材(a)16の基材層13側に、第1のガスバリア層11である部材(b)を積層する際には、二酸化炭素等のガスを発生しない接着剤(x)を用いている。
そのため、最終的に得られた積層体10Aには、使用した接着剤に起因するガスが含まれることがなく、積層体10Aは気泡のない外観に優れる。
すなわち、任意の1層のガスバリア層からなる部材と他の1層のガスバリア層からなる部材とを貼り合わせる場合、または、任意の1層のガスバリア層からなる部材と他の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材とを貼り合わせる場合、または、任意の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材と他の1層のガスバリア層を有する積層体からなる部材とを貼り合わせる場合には、接着剤層(X)で貼り合わせ、かつ、部材が積層体の場合には、該積層体の各層は接着剤層(Y)で貼り合せることにより、外観と強度との両方が優れる積層体を得ることができる。
図2の積層体10Bは、図1の積層体10Aと同様に、第1のガスバリア層11と、第2のガスバリア層12との2層のガスバリア層を有している。ただし、図2の積層体10Bは、図1の積層体10Aとは、基材層13と第2のガスバリア層12の位置が入れ替わっている点で異なっている。
そして、このような部材(a)16の第2のガスバリア層12側に、第1のガスバリア層11である部材(b)を積層する際には、二酸化炭素等のガスを発生しない接着剤(x)を用いる。
そのため、最終的に得られた積層体10Bには、使用した接着剤に起因するガスが含まれることがなく、積層体10Bは気泡のない外観に優れる。
図3の積層体10Cは、第1のガスバリア層11と、第2のガスバリア層12と、第3のガスバリア層15とを有し、1つのガスバリア層と、このガスバリア層に最も近い他のガスバリア層との間、すなわち、第1のガスバリア層11と第2のガスバリア層12との間、第2のガスバリア層12と第3のガスバリア層15とを間のそれぞれに、接着剤(x)からなる接着剤層(X)21が配置されている。また、図3の積層体10Cは、図示のとおり、基材層13とシーラント層14とを有しており、基材層13と第2のガスバリア層12との間と、シーラント層14と第3のガスバリア層15との間のそれぞれに、接着剤層(Y)22が配置されている。
そして、得られた部材(a)16と部材(c)17と第1のガスバリア層11である部材(b)とを積層する際には、これらの各層間に、二酸化炭素等のガスを発生しない接着剤(x)を用いている。
そのため、最終的に得られた積層体10Cには、使用した接着剤に起因するガスが含まれることがなく、積層体10Cは気泡のない外観に優れる。
本発明の包装袋は、本発明の積層体から形成された袋であり、積層体を対向させて周縁を閉塞する等の方法により、袋状に形成される。たとえば、図1〜3に示したように、ヒートシール性のシーラント層14を有する積層体10A、10B、10Cの場合には、シーラント層14同士を対向させて、周縁をヒートシールして熱融着することにより、包装袋を製造できる。
なお、包装袋の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、一対の平面部からなる平袋、一対の平面部と一対の側面部(ガゼット部)からなるガゼット袋、さらに底面部を設けた底ガゼット袋等が挙げられる。
このような内容物としては、分子が小さい水素を含む水素水等が挙げられる。
このように口栓50を取り付けることにより、包装袋40の内容物を直接口にできる口栓付包装袋30となる。口栓はスパウトと図示略のキャップからなる。
口栓50の材質、形状等には特に制限はなく、樹脂成形品等からなる公知のものを使用できるが、ガスバリア性を有する口栓が好ましい。本発明の包装袋は、高いガスバリア性を有する積層体から形成されるため、これに取り付ける口栓もバリア性を有するものとすることにより、ガスバリア性に優れた口栓付包装袋が得られる。
ガスバリア性を有する口栓としては、口栓のスパウトのうち包装袋から外部に突出する筒状の口部に、ガスバリア性を有するフィルムを配置することにより、ガスバリア性が付与された口栓が挙げられる。
口部55の外周の上部には、口部55を閉塞するためのキャップ(図示略)を螺着するためのネジ山59が形成されている。また、この例では、口部55の外周の下部には、スパウト50Aを包装袋に取り付ける際に把持される把持部として作用するフランジ54が設けられている。
スパウト50Aは樹脂で一体成形されていることが好ましく、樹脂の種類に特に制限はないが、密着部56は、包装袋を構成している積層体のシーラント層に熱融着により取り付けられることが好適であるため、積層体のシーラント層と同じ材質で形成されることが好ましい。
スパウト50Aをインサート成形で製造する際に、このようなバリア筒57をあらかじめ金型内にセットしておくことにより、バリア筒57を口部55に一体化することができ、口部55にガスバリア性を有するフィルムが設けられ、ガスバリア性が付与された口栓が得られる。
以上ここまでガスバリア性を有するフィルムを用いたバリア筒57を説明してきたが、バリア筒自体をEVOH樹脂等のバリア性を有する樹脂を用いて射出成形等により成形し、ガスバリア性を有するフィルムを設けないものを用いてもよい。
バリア性が付与されたキャップは、キャップ本体内部の、スパウトの口部を閉塞する位置にガスバリア性を有するフィルム62が内蔵されている(図6参照)。
例えば、ガスバリア性を有するフィルムとは、アルミニウム箔等の金属箔、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)フィルム、無機蒸着フィルム等を有するフィルムが挙げられる。
ガスバリア性を有するフィルムのうち、スパウトの口部と直接接する面は、口部を構成する樹脂と熱溶着可能な樹脂からなる層により形成されていることが好ましい。さらに、スパウトの口部と容易に剥離することが可能な樹脂からなる層から形成されていることが好ましい。スパウトの口部と熱溶着可能であり、かつ容易に剥離可能であることから、イージーピールフィルムを用いるのが好ましい。
ガスバリア性を有するフィルムのうち、キャップ本体の内部と接する面は、キャップ本体と熱溶着可能な樹脂からなる層から形成されていることが好ましい。
スパウトの口部と、キャップに内蔵されたガスバリア性を有するフィルムとを超音波、高周波誘電、電磁誘導などにより溶着するのが好ましく、ガスバリア性を有するフィルムの材質により溶着方法は決定される。例えば、ガスバリア性を有するフィルムに金属箔を有する場合、電磁誘導による溶着が好ましい。
ガスバリア性を有するフィルムは、例えばスパウト及びキャップがポリエチレン系樹脂からなる場合、キャップ側からスパウト側に「直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム/接着剤/二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム/接着剤/アルミニウム箔/接着剤/イージーピールフィルム」のような各フィルムをドライラミネート法により積層した構造にしてもよい。
このように水素水が充填された本発明の水素水入り口栓付包装袋においては、包装袋を形成している積層体の外観不良がない。また、口栓として、ガスバリア性が付与された口栓を用いることにより、充填された水素水中の水素残存率も高く維持できる。
(実施例1)
図1の構成の積層体を以下のようにして製造した。
まず、シーラント層14を形成するためのLLDPEフィルムと、第2のガスバリア層12を形成するためのアルミニウム箔と、基材層13を形成するための二軸延伸ポリアミドフィルムとを二液反応型ポリウレタン系接着剤である接着剤(y)を用いたドライラミネート法により積層、接着し、フィルム構成が「シーラント層/接着剤層(Y)(塗布量:3.5g/m2)/第2のガスバリア層/接着剤層(Y)(塗布量:3.5g/m2)/基材層」である積層体からなる部材(a)16を製造した。
ついで、得られた部材(a)16の基材層13と、第1のガスバリア層11を形成するためのガスバリア性透明樹脂フィルムからなる部材(b)とを、ポリエポキシ樹脂を主剤とし、ポリアミン樹脂を硬化剤とする接着剤(x)を用いたドライラミネート法により接着し、実施例1の積層体を製造した。接着剤層(X)の塗布量は、2.0g/m2とした。
積層体の形成に用いた材料の詳細を表1に示す。
まず、得られた積層体を切り分け、一対の平面部用フィルムと一対の側面部用フィルムを得た。ついで、一対の平面部用フィルムと一対の側面部用フィルムをシーラント層14同士が対向するように合わせて、側部シールを150〜200℃、底シールを200〜250℃の条件でヒートシールを行い、ガゼット袋である包装袋を製造した。ついで、ヒートシールされていない包装袋の上端部に、バリア性を有する口栓を挿入し、150〜250℃の条件でヒートシールを行い、包装袋の上端部を閉塞するとともに口栓を取り付け、口栓付包装袋を得た。
得られた口栓包装袋に水素水を収容し、口栓をキャップで閉塞し、水素水入り口栓包装袋を得た。
なお、バリア性を有する口栓のスパウトとしては、包装袋に取り付けると包装袋から外部に突出する筒状の口部と、口部の一端に連設され、包装袋に密着して取り付けられる密着部とを有するポリエチレン製のものを使用した。この口栓においては、スパウトの口部の内側に、ポリエチレン製の筒本体の外周にガスバリア性を有するフィルムとしてアルミニウム箔が巻かれたバリア筒が一体化されている。このようにバリア筒が一体化されることにより、口栓にガスバリア性が付与されている。
また、水素水入り口栓付包装袋について、充填された水素水の水素残存率を測定した。
評価および測定の方法を以下に示す。
また、結果を表2に示す。
得られた積層体の表面を目視により確認した。
<水素残存率の評価>
口栓付包装袋に水素水を充填し、充填してから16週間経過後の水素水の溶存水素濃度(H2)を測定した。充填直後の水素水の溶存水素濃度(H1)を100%としたときの溶存水素濃度(H2)の数値(%)を求め、その数値(%)を以下のA、B、Cの3段階で評価した。
溶存水素濃度(H1)および(H2)は、有限会社共栄電子研究所製の溶存水素計「KM2100DH」を用いて測定した。水素水入り口栓付包装袋の保存温度および測定温度は23℃とした。また、測定のサンプル数は3とし(n=3)、3つの平均値を採用した。
A;85%以上
B;60%以上〜85%未満
C:60%未満
口栓のスパウトとして、アルミニウム箔が巻かれたバリア筒が一体化されておらずバリア性を有しないものを使用した以外は、実施例1と同様にして、水素水入り口栓付包装袋を製造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
表1に示す材料を用いて、図2の構成の積層体を以下のようにして製造した。
まず、シーラント層14を形成するためのLLDPEフィルムと、基材層13を形成するための二軸延伸ポリアミドフィルムと、第2のガスバリア層12を形成するためのアルミニウム箔とを、二液反応型ポリウレタン系接着剤である接着剤(y)を用いたドライラミネート法により接着し、フィルム構成が「シーラント層/接着剤層(Y)(塗布量:3.5g/m2)/基材層/接着剤層(Y)(塗布量:3.5g/m2)/第2のガスバリア層」である部材(a)16を製造した。
ついで、得られた部材(a)16の第2のガスバリア層12と、第1のガスバリア層11を形成するためのガスバリア性透明樹脂フィルムからなる部材(b)とを、ポリエポキシ樹脂を主剤とし、ポリアミン樹脂を硬化剤とする接着剤(x)を用いたドライラミネート法により接着し、実施例3の積層体を製造した。接着剤層(X)の塗布量は、2.0g/m2とした。
得られた積層体を用いた以外は、実施例1と同様にして水素水入り口栓付包装袋を製造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
第2のガスバリア層12をアルミニウム箔に代えて第1のガスバリア層11と同様のガスバリア性透明樹脂フィルムとした以外は、実施例1と同様にして、実施例4の積層体を製造した。
得られた積層体を用いた以外は、実施例1と同様にして水素水入り口栓付包装袋を製造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
ポリエチレン製の口栓のスパウトにEVOH樹脂で成形したバリア筒が一体化されたスパウトを用いた以外は、実施例1と同様にして、水素水入り口栓付包装袋を製造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
口栓としてスパウトの口部を閉塞したキャップの内部にガスバリア性を有するフィルムを設けた以外は、実施例1と同様にして実施例6の積層体を製造した。
ガスバリア性を有するフィルムは、「直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)フィルム30μm/接着剤/二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/接着剤/アルミニウム箔7μm/接着剤/イージーピールフィルム30μm」の構成とした。
LLDPEフィルムは、タマポリ社製「UB-1」で、厚みは30μmである。
二軸延伸PETフィルムは、東洋紡社製「E5200」で、厚みは12μmである。
アルミニウム箔は、三菱アルミニウム社製で、 厚みは7μmである。
イージーピールフィルムは、東レフィルム加工社製「9501C」で、厚みは30μmである。
接着剤:ドライラミネート用接着剤(y)
ガスバリア性を有するフィルムの大きさは、直径11mmの円形(キャップ内部と同じ大きさ)である。
スパウトをキャップで閉塞後、スパウトの口部と、キャップのガスバリア性を有するフィルムとを、電磁誘導ウエルダー(精電舎電子工業株式会社製 UHT-1500)を用いて、出力1500W、発振周波数150kHz、シール時間0.5秒にて溶着した。
実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
実施例1と同様にして、フィルム構成が「シーラント層/接着剤層(Y)/第2のガスバリア層/接着剤層(Y)/基材層」である部材を製造した後、得られたこの部材の基材層と、第1のガスバリア層を形成するためのガスバリア性透明樹脂フィルムとを、接着剤(y)を用いたドライラミネート法により接着し、比較例1の積層体を製造した。
得られた積層体を用いた以外は、実施例1と同様にして水素水入り口栓付包装袋を製造し、実施例1と同様の評価を行った。結果を表2に示す。
11:第1のガスバリア層
12:第2のガスバリア層
13:基材層
14:シーラント層
21:接着剤層(X)
22:接着剤層(Y)
30:口栓付包装袋
40:包装袋
50:口栓
50A:口栓のスパウト
Claims (8)
- 第1のガスバリア層からなる部材と第2のガスバリア層からなる部材とが、
または、第1のガスバリア層からなる部材と第2のガスバリア層を有する積層構成の部材とが、
または、第1のガスバリア層を有する積層構成の部材と第2のガスバリア層を有する積層構成の部材とが、
接着剤層(X)で貼り合わされた積層体であって、
前記第1のガスバリア層が、ガスバリア性透明樹脂フィルムからなり、
前記第2のガスバリア層が、金属箔からなり、
前記接着剤層(X)は、ポリエポキシ樹脂を主剤とし、ポリアミン樹脂を硬化剤とする接着剤(x)からなり、
前記部材が積層構成の場合、その部材は、ポリオール成分を主剤とし、ポリイソシアネート成分を硬化剤とする接着剤(y)からなる接着剤層(Y)を有する、積層体。 - シーラント層をさらに有し、前記シーラント層は、前記積層体のいずれか一方の最外面を構成している請求項1に記載の積層体。
- 請求項1〜2のいずれか一項に記載の積層体からなる包装袋。
- 請求項3の包装袋に水素水が充填された水素水入り包装袋。
- 請求項3の包装袋に口栓が取り付けられた口栓付包装袋。
- 前記口栓がバリア性を有する請求項5に記載の口栓付包装袋。
- 前記口栓はキャップを有し、前記キャップがバリア性を有する請求項6に記載の口栓付包装袋。
- 請求項5〜7のいずれかに記載の口栓付包装袋に水素水が充填された水素水入り口栓付包装袋。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015132693 | 2015-07-01 | ||
JP2015132693 | 2015-07-01 | ||
PCT/JP2016/068986 WO2017002753A1 (ja) | 2015-07-01 | 2016-06-27 | 積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017002753A1 JPWO2017002753A1 (ja) | 2018-04-12 |
JP6718870B2 true JP6718870B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=57608674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017526337A Active JP6718870B2 (ja) | 2015-07-01 | 2016-06-27 | 積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10773491B2 (ja) |
JP (1) | JP6718870B2 (ja) |
KR (1) | KR20180025868A (ja) |
CN (1) | CN107708994A (ja) |
WO (1) | WO2017002753A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11440298B2 (en) * | 2017-06-28 | 2022-09-13 | Scholle Ipn Corporation | Pouch and film for a pouch |
ES2917204T3 (es) * | 2017-12-18 | 2022-07-07 | Guala Pack Spa | Boquilla y conjunto de tapón-boquilla |
JP2020157517A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 大日本印刷株式会社 | スパウト付き包装袋用積層体および包装袋 |
US11059633B2 (en) | 2019-10-31 | 2021-07-13 | Cheer Pack North America | Flip-top closure for container |
CN111531999A (zh) * | 2020-05-26 | 2020-08-14 | 故城县万辉包装科技有限公司 | 一种富氢水用包装材料及其制备方法 |
CN116249656A (zh) * | 2020-09-11 | 2023-06-09 | 东洋制罐集团控股株式会社 | 包装用层叠体 |
KR102279627B1 (ko) * | 2021-03-02 | 2021-07-21 | 한국콜마주식회사 | 내용물 용기 |
CN115297749A (zh) * | 2021-03-02 | 2022-11-04 | 韩国科玛株式会社 | 内装物容器 |
EP4308474A4 (en) * | 2021-03-16 | 2025-03-05 | Winpak Ltd | CLOSURE SYSTEM WITH BARRIER LAYER |
CN118177306A (zh) * | 2024-04-22 | 2024-06-14 | 南京天祺超氧科技有限公司 | 一种含有氢纳米气泡的饮料及包装材料 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287752A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 袋 体 |
CN100343046C (zh) * | 2002-06-25 | 2007-10-17 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 气体屏蔽性容器 |
JP4617754B2 (ja) | 2004-07-27 | 2011-01-26 | 凸版印刷株式会社 | 真空包装材 |
EP2080613B1 (en) * | 2006-11-16 | 2016-03-16 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Gas barrier film laminate |
WO2009075145A1 (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Kaito Chemical Industry Co., Ltd. | 積層フィルムおよびそれを用いた柔軟性容器 |
JP2009280251A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Makino Sogo Kenkyusho:Kk | 水素含有飲料用パウチの水素漏れ止め構造 |
AU2010304617B2 (en) * | 2009-10-08 | 2015-07-02 | Kuraray Co., Ltd. | Layered product, packaging material and formed product using the same, and method for producing the layered product |
US8815358B2 (en) * | 2009-10-23 | 2014-08-26 | H.J. Heinz Company | Condiment package and packaging material having extended shelf-life |
JP5310490B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2013-10-09 | 三菱瓦斯化学株式会社 | エステル含有物品の保存方法 |
EP2562194A4 (en) * | 2010-04-21 | 2016-08-03 | Mitsubishi Gas Chemical Co | EPOXY RESIN CURING AGENT, EPOXY RESIN COMPOSITION, AND ADHESIVE AGENT FOR LAMINATE |
JP6470171B2 (ja) * | 2012-05-07 | 2019-02-13 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 可撓性容器 |
JP6201494B2 (ja) | 2013-08-02 | 2017-09-27 | 凸版印刷株式会社 | ガスバリア性積層体及び真空断熱材用外装材 |
JP2015068484A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 旭有機材工業株式会社 | 真空断熱材用ラミネートシート及び真空断熱材 |
JP6150396B2 (ja) | 2014-04-30 | 2017-06-21 | 株式会社 伊藤園 | 水素ガス含有飲料用容器および容器詰水素ガス含有飲料 |
TWI673210B (zh) | 2014-10-24 | 2019-10-01 | 日商美樂迪安股份有限公司 | 附有流出口之容器及其製造方法 |
-
2016
- 2016-06-27 KR KR1020177037015A patent/KR20180025868A/ko not_active Withdrawn
- 2016-06-27 JP JP2017526337A patent/JP6718870B2/ja active Active
- 2016-06-27 US US15/575,872 patent/US10773491B2/en active Active
- 2016-06-27 CN CN201680034369.1A patent/CN107708994A/zh active Pending
- 2016-06-27 WO PCT/JP2016/068986 patent/WO2017002753A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107708994A (zh) | 2018-02-16 |
US20180147814A1 (en) | 2018-05-31 |
KR20180025868A (ko) | 2018-03-09 |
JPWO2017002753A1 (ja) | 2018-04-12 |
WO2017002753A1 (ja) | 2017-01-05 |
US10773491B2 (en) | 2020-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6718870B2 (ja) | 積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋 | |
EP3526037B1 (en) | Polymer barrier laminate tube for container | |
JP5641596B2 (ja) | ラミネートチューブ | |
CN108602334B (zh) | 用于容器的铝阻隔层压体和在肩部的阻隔衬里 | |
WO2021049385A1 (ja) | シート材容器 | |
JPWO2004113180A1 (ja) | インモールドラベル方式プラスチック容器 | |
JP2018516182A (ja) | 滅菌プロセス用または殺菌プロセス用の多重フィルム | |
JP2014227206A (ja) | 筒型容器 | |
JP6035737B2 (ja) | 蓋材および該蓋材を用いた密封容器 | |
JP6832695B2 (ja) | 積層体 | |
JP5509550B2 (ja) | ロンデル成形体用積層体の製造方法、ロンデル成形体の製造方法、及びチューブ容器の製造方法 | |
US20010031326A1 (en) | Packing material for mortar compositions | |
JP2018196929A (ja) | ラミネート材 | |
JP2021011044A (ja) | 包装袋形成用積層体 | |
JP2009034986A (ja) | 多層シート、容器および包装体 | |
JP5509551B2 (ja) | ロンデル成形体用積層体の製造方法、ロンデル成形体の製造方法、及びチューブ容器の製造方法 | |
JPH10175650A (ja) | 注出口付き耐加圧加熱包装体 | |
JP4723872B2 (ja) | 可撓性包袋容器及びこれからなる包装体 | |
JP2014046979A (ja) | バリア容器およびバリア容器の製造方法 | |
JP5509534B2 (ja) | ラミネートチューブ胴部形成用積層シートおよびラミネートチューブ | |
JP2007253961A (ja) | 注出口付き包装用袋 | |
JP4498785B2 (ja) | 液体充填小袋用積層体の製造方法および液体充填用小袋 | |
JP2023028457A (ja) | 包装体用フィルム及び包装体 | |
JPH08300576A (ja) | バッグインボックス袋用積層シート | |
WO2023132361A1 (ja) | 包装袋用積層体、包装袋、スパウト付き包装袋及び内容物入りスパウト付き包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6718870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |