[go: up one dir, main page]

JP6712861B2 - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6712861B2
JP6712861B2 JP2016000540A JP2016000540A JP6712861B2 JP 6712861 B2 JP6712861 B2 JP 6712861B2 JP 2016000540 A JP2016000540 A JP 2016000540A JP 2016000540 A JP2016000540 A JP 2016000540A JP 6712861 B2 JP6712861 B2 JP 6712861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
captured image
identifier
character string
unit
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016000540A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017122975A (en
Inventor
潔 上野
潔 上野
慎二 田村
慎二 田村
Original Assignee
ワム・システム・デザイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワム・システム・デザイン株式会社 filed Critical ワム・システム・デザイン株式会社
Priority to JP2016000540A priority Critical patent/JP6712861B2/en
Publication of JP2017122975A publication Critical patent/JP2017122975A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6712861B2 publication Critical patent/JP6712861B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、撮影画像と、コードの識別子と、文字列とを対応付ける情報処理装置等に関するものである。 The present invention relates to an information processing device or the like that associates a captured image with a code identifier and a character string.

従来の技術として、入庫時にバーコード・リーダーで読み取られた各製品の置場に貼り付けられているバーコードラベルの読み取りデータに基づいて置場情報データベースを構築するとともに、各製品に貼り付けられているバーコードラベルの読み取りデータに基づいて製品情報データベースを構築するものが知られていた。(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional technology, a storage location information database is constructed based on the read data of the barcode label attached to the storage location of each product that was read by the barcode reader at the time of storage and is attached to each product. It is known that a product information database is constructed based on the read data of the barcode label. (For example, refer to Patent Document 1).

特開2000−90180号公報(第1頁、第1図等)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-90180 (page 1, FIG. 1, etc.)

しかしながら、従来の技術においては、撮影した画像に、文字列と、バーコード等のコードと、を対応付けて、この文字列やコードを用いて管理するためには、撮影画像に対して文字列とコードの識別子とを手作業等で対応付ける必要があり、対応付けに手間と時間がかかる、という課題があった。 However, in the conventional technique, in order to associate a captured image with a character string and a code such as a barcode and manage the captured image using the character string or the code, There is a problem that it is necessary to associate the code identifier with the code identifier manually, and the association takes time and effort.

本発明は、上記のような課題を解消するためになされるものであり、撮影した画像と、文字列と、コードの識別子と、を容易に対応付けることができる情報処理装置等を提供することを目的とする。 The present invention is made to solve the above problems, and provides an information processing device and the like that can easily associate a captured image, a character string, and a code identifier. To aim.

本発明の情報処理装置は、撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、撮影画像と、取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部とを備えた情報処理装置である。 The information processing apparatus of the present invention includes a captured image reception unit that receives a captured image, an acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit, and a captured image. And an output unit that outputs the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other.

かかる構成により、撮影した画像と、文字列と、コード識別子と、を容易に対応付けることができる With this configuration, the captured image, the character string, and the code identifier can be easily associated with each other.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、被写体を撮影して撮影画像を取得する撮影部と、撮影部を用いた撮影時に、文字列を受け付ける文字列受付部と、を更に備え、撮影画像受付部は、撮影部が取得した撮影画像を受け付け、取得部は、文字列受付部が受け付けた文字列と、文字列に対応するコードのコード識別子と、を取得する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the present invention further includes, in the information processing apparatus, a shooting unit that shoots a subject and obtains a shot image, and a character string reception unit that receives a character string when shooting using the shooting unit. An information processing device, wherein the captured image reception unit receives the captured image acquired by the imaging unit, and the acquisition unit acquires the character string received by the character string reception unit and a code identifier of a code corresponding to the character string. Is.

かかる構成により、撮影した画像と、受け付けた文字列と、コード識別子と、を容易に対応付けることがができる。 With this configuration, the photographed image, the received character string, and the code identifier can be easily associated with each other.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、取得部は、文字列受付部が受け付けた文字列に対応するコードを更に取得し、出力部は、文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を取得する情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the present invention, in the information processing device, the acquisition unit further acquires a code corresponding to the character string accepted by the character string acceptance unit, and the output unit is at least one of the character string and the code. It is an information processing apparatus that acquires a captured image in which is arranged.

かかる構成により、撮影した画像に、この画像について取得した文字列と、この画像について取得したコード識別子に対応するコードとを配置した画像を取得することができる。 With this configuration, it is possible to acquire an image in which a character string acquired for this image and a code corresponding to the code identifier acquired for this image are arranged in the captured image.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、取得部が取得した文字列及びコードの少なくとも一方の、撮影画像における位置を指定する情報である位置指定情報を受け付ける位置指定受付部を更に備え、出力部は、位置指定情報が示す位置に、文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を出力する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the present invention includes, in the information processing apparatus, a position specification receiving unit that receives position specification information that is information specifying a position in a captured image of at least one of a character string and a code acquired by the acquisition unit. Further, the output unit is an information processing device that outputs a captured image in which at least one of a character string and a code is arranged at the position indicated by the position designation information.

かかる構成により、位置指定情報により、文字列やコードが配置される位置を所望の位置に指定したり、配置を変更したりすることができる。 With such a configuration, it is possible to specify the position where the character string or code is arranged as a desired position or change the arrangement by the position specifying information.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、複数の文字列が格納される文字列格納部を更に備え、文字列受付部は、文字列格納部に格納された複数の文字列のうちの、ユーザにより選択された一以上の文字列を受け付ける情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the present invention is the information processing apparatus, further comprising a character string storage unit that stores a plurality of character strings, and the character string reception unit is a plurality of character strings stored in the character string storage unit. The information processing apparatus receives one or more character strings selected by the user.

かかる構成により、予め用意された文字列の中から、撮影した画像に対応付ける文字列を選択することができる。 With this configuration, it is possible to select a character string to be associated with a captured image from character strings prepared in advance.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、撮影画像受付部は、一以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付け、取得部は、撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識を行なって文字列を取得する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the present invention, in the information processing apparatus, the captured image reception unit receives a captured image having one or more character string images, and the acquisition unit includes the captured image received by the captured image reception unit. Is an information processing device that performs character recognition on an image of a character string and acquires the character string.

かかる構成により、撮影した画像から、この画像に対応付ける文字列を取得することができる。 With this configuration, a character string associated with this image can be obtained from the captured image.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、撮影画像受付部は、一以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付け、取得部は、撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、コードに対応するコード識別子を取得する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the present invention, in the information processing apparatus, the captured image reception unit receives a captured image having one or more code images, and the acquisition unit includes one of the captured images received by the captured image reception unit. It is an information processing device that recognizes a code image and acquires a code identifier corresponding to the code.

かかる構成により、撮影した画像から、この画像に対応付けるコード識別子を取得することができる。 With such a configuration, it is possible to acquire the code identifier associated with this image from the captured image.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、取得部は、撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について取得した文字列を用いてコード識別子を生成して取得する情報処理装置である。 Further, the information processing device of the present invention is the information processing device according to the above information processing device, wherein the acquisition unit generates and acquires a code identifier using the character string acquired for the captured image received by the captured image reception unit. ..

かかる構成により、撮影画像について取得した文字列から、撮影画像に対応付けるコード識別子を自動取得することができる。 With this configuration, it is possible to automatically acquire the code identifier associated with the captured image from the character string acquired for the captured image.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、出力部は、撮影画像と、撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the present invention, in the information processing apparatus, the output unit associates the captured image, time information that is time information regarding the captured image, and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit. This is an information processing device that is attached and output.

かかる構成により、撮影画像を時刻情報と対応付けて管理することができる。 With this configuration, the captured image can be managed in association with the time information.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、撮影画像は、建築現場を撮影した画像であり、取得部が取得するコード識別子及び文字列の少なくとも一方は、建築現場の識別子である現場識別子であり、出力部は、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力する情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the present invention, in the information processing device, the captured image is an image of a building site, and at least one of a code identifier and a character string acquired by the acquisition unit is an identifier of the building site. It is a site identifier, and the output unit is an information processing device that outputs the captured images by arranging them in time series for each site identifier associated with the captured image using the time information associated with the captured image. ..

かかる構成により、撮影画像を現場識別子毎に、時系列に配列して出力することができる。 With such a configuration, the shot images can be arranged in time series for each site identifier and output.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、現場識別子は、一の建築現場の複数の場所を個別に特定する識別子である情報処理装置である。 Further, the information processing device of the present invention is the information processing device according to the above information processing device, wherein the site identifier is an identifier for individually specifying a plurality of places of one construction site.

かかる構成により、建築現場で撮影した画像を、場所毎に出力することができる。 With this configuration, it is possible to output an image taken at a construction site for each place.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、現場識別子は、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子と、一の建築現場を特定するグループ識別子とを有する識別子であり、一のグループ識別子、または一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組を受け付ける識別子受付部を更に備え、出力部は、識別子受付部が一のグループ識別子を受け付けた場合、受け付けた一のグループ識別子を有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力し、識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組のグループ識別子とフロア識別子とを有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力する情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the present invention, in the information processing device, the site identifier is an identifier having a floor identifier for identifying a plurality of floors of one building site and a group identifier for identifying one building site. Is further provided with an identifier receiving unit that receives one group identifier, or one or more groups of one group identifier and one floor identifier, the output unit, when the identifier receiving unit receives the one group identifier, When the captured images associated with the received site identifier having the one group identifier are arranged in a time series and output, and the identifier receiving unit receives the set of the one group identifier and the one floor identifier, the reception is performed. It is an information processing apparatus that outputs, in a time series, captured images associated with a site identifier having a group identifier and a floor identifier of another set.

かかる構成により、撮影画像を、建築現場毎に、あるいは、建築現場のフロア毎に適宜出力することができる。 With this configuration, it is possible to appropriately output the captured image for each building site or each floor of the building site.

また、本発明の情報処理装置は、前記情報処理装置において、現場識別子は、一の建築現場を特定するグループ識別子と、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子と、フロア内の複数の領域をそれぞれ特定する領域識別子と、を有する識別子であり、識別子受付部は、一以上のグループ識別子、一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組、または、一のグループ識別子と一のフロア識別子と一の領域識別子との一以上の組を受け付け、出力部は、識別子受付部が一以上のグループ識別子を受け付けた場合、受け付けた一以上のグループ識別子を有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力し、識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組を受け付けた場合、受け付けた各組の一のグループ識別子と一以上のフロア識別子とをそれぞれ有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、フロア識別子毎に、時系列に配列して出力し、識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子と一の領域識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組のグループ識別子とフロア識別子と領域識別子とを有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力する情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the present invention, in the information processing device, the site identifier is a group identifier that identifies one building site, a floor identifier that identifies each of a plurality of floors of the one building site, and a floor Area identifiers for specifying a plurality of areas, respectively, and the identifier accepting unit includes one or more group identifiers, one or more groups of one group identifier and one floor identifier, or one group. An identifier, one floor identifier, and one or more pairs of area identifiers are received, and the output unit, when the identifier reception unit receives one or more group identifiers, a site identifier having one or more received group identifiers. When the captured images associated with each other are arranged in time series and output, and the identifier receiving unit receives one or more groups of one group identifier and one floor identifier, one group identifier of each received group And a photographed image associated with a site identifier having one or more floor identifiers, respectively, are arranged in time series for each floor identifier and output, and the identifier accepting unit generates one group identifier and one floor identifier. In the case of accepting a group with the area identifier, the captured image associated with the site identifier having the group identifier, floor identifier, and area identifier of the accepted group is arranged in time series and output. ..

かかる構成により、撮影画像を、建築現場毎、建築現場のフロア毎、または建築現場のフロアの領域毎に適宜出力することができる。 With such a configuration, the captured image can be appropriately output for each building site, each floor of the building site, or each area of the floor of the building site.

本発明による情報処理装置等によれば、撮影した画像と、文字列と、コード識別子と、を容易に対応付けることができる。 According to the information processing apparatus and the like according to the present invention, it is possible to easily associate a photographed image, a character string, and a code identifier.

本発明の実施の形態1における情報処理装置のブロック図Block diagram of an information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置の文字列管理表を示す図The figure which shows the character string management table of the same information processing equipment 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の撮影画像の表示例を示す図(図6(a))、及びカラーコードの一例を示す図(図6(b))The figure which shows the display example of the picked-up image of the information processing apparatus (FIG. 6A), and the figure which shows an example of a color code (FIG. 6B). 同情報処理装置のコードの位置を変更する操作を説明するための図(図7(a))、及び操作を終了直後の状態を示す図(図7(b))FIG. 7A is a diagram for explaining an operation of changing the code position of the information processing apparatus (FIG. 7A), and a diagram showing a state immediately after the operation is finished (FIG. 7B). 同情報処理装置が取得した撮影画像を示す図The figure which shows the picked-up image which the same information processing apparatus acquired. 同情報処理装置の画像管理表を示す図The figure which shows the image management table of the same information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 同情報処理装置の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same information processing apparatus 本発明の実施の形態2における情報処理装置のブロック図Block diagram of an information processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlowchart explaining the operation of the information processing apparatus 同情報処理装置が撮影した撮影画像を示す図(図15(a))及び、撮影画像において認識された文字列とコードの画像を示す図(図15(b))FIG. 15A is a diagram showing a photographed image photographed by the information processing apparatus and FIG. 15B is a diagram showing images of character strings and codes recognized in the photographed image. 同実施の形態におけるコンピュータシステムの構成の一例を示す図The figure which shows an example of a structure of the computer system in the same embodiment.

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. It should be noted that, in the embodiments, the components denoted by the same reference numerals perform the same operation, and thus the repeated description may be omitted.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態における情報処理装置1のブロック図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of the information processing device 1 according to the present embodiment.

情報処理装置1は、撮影部101、表示部102、文字列格納部103、文字列受付部104、取得部105、位置指定情報受付部106、撮影画像受付部107、画像格納部108、識別子受付部109、出力部110を備える。 The information processing device 1 includes a photographing unit 101, a display unit 102, a character string storage unit 103, a character string reception unit 104, an acquisition unit 105, a position designation information reception unit 106, a photographed image reception unit 107, an image storage unit 108, and an identifier reception. The unit 109 and the output unit 110 are provided.

情報処理装置1は、例えば、専用の装置や、携帯型のコンピュータや、タブレット型端末、いわゆるスマートフォン等の多機能携帯電話端末、携帯情報端末により実現される。 The information processing device 1 is realized by, for example, a dedicated device, a portable computer, a tablet terminal, a multifunctional mobile phone terminal such as a so-called smartphone, or a mobile information terminal.

撮影部101は、被写体を撮影して撮影画像を取得する。撮影画像とは、撮影された画像である。被写体は、撮影される対象である。被写体は、撮影対象となる一以上の物体やその一部等であってもよく、撮影対処となる領域や、撮影範囲等と考えてもよい。撮影部101が撮影する被写体は問わない。被写体は、例えば、現場であってもよい。現場とは、一以上の物事や、作業等が行なわれている場所である。現場は、例えば、建築現場や工事現場である。被写体は、建築現場の一部であってもよい。例えば、被写体は、一のフロアを有する平屋や、二以上のフロアを有する高層建築物等の建築物の建築現場の一のフロアであってもよい。また、被写体は、例えば、一のフロアの一部の領域であってもよい。この場合の領域は、区画と考えてもよい。一のフロアの一部分の領域は、例えば、一の部屋や廊下等であってもよい。 The photographing unit 101 photographs a subject and acquires a photographed image. The captured image is a captured image. The subject is an object to be photographed. The subject may be one or more objects to be photographed, a part thereof, or the like, and may be considered as a region to be photographed, a photographing range, or the like. The subject photographed by the photographing unit 101 does not matter. The subject may be, for example, the scene. A site is a place where one or more things, work, etc. are performed. The site is, for example, a construction site or a construction site. The subject may be part of a construction site. For example, the subject may be a single-storey floor having one floor or one floor of a construction site of a building such as a high-rise building having two or more floors. Further, the subject may be, for example, a partial area of one floor. The area in this case may be considered as a section. The partial area of one floor may be, for example, one room or a corridor.

撮影部101は、例えば、撮影時に、撮影候補の画像である撮影候補画像を撮影により取得するようにしても良い。撮影時とは、例えば、撮影画像の撮影が可能な時間である。撮影時は、例えば、撮影を行なう時点(例えば、シャッターを切る時点)と、撮影を行なう時点の前や後の時間とで構成される期間である。撮影を行なう時点の前や後の時間は、例えば、撮影部101が撮影可能な状態となってからの、撮影を行なう時点の前や後の時間と考えてもよい。撮影時は、撮影が行なわれる撮影期間等と考えてもよい。例えば、撮影部101は、ユーザ等の指示に応じて撮影画像を撮影可能な状態となった場合に、撮影候補画像の撮影を開始する。また、例えば、撮影部101は、ユーザ等の指示に応じて撮影画像を撮影できない状態となった場合に、撮影候補画像の撮影を終了する。撮影候補画像は、被写体や、被写体の撮影する範囲を決定するための候補として用いられる画像である。撮影候補画像は、例えば、撮影範囲をモニタリングするために撮影された画像であるモニタ用画像である。また、撮影候補画像は、例えば、撮影範囲や撮影のアングル等を確認したり決定したりするために表示される画像と考えてもよい。撮影候補画像は、通常は動画像であるが、静止画像であってもよい。例えば、予め決められた一定または不定のタイミングで連続して撮影される複数の静止画像であっても良い。 The photographing unit 101 may acquire a photographing candidate image, which is a photographing candidate image, by photographing at the time of photographing, for example. The time of photographing is, for example, a time during which a photographed image can be photographed. The time of shooting is, for example, a period including a time of shooting (for example, a time of releasing a shutter) and a time before or after the time of shooting. The time before or after the time of shooting may be considered as the time before or after the time of shooting, for example, after the shooting unit 101 is ready to shoot. At the time of shooting, it may be considered as a shooting period in which shooting is performed. For example, the photographing unit 101 starts photographing a candidate image for photographing when it becomes possible to photograph a photographed image in response to an instruction from a user or the like. In addition, for example, the photographing unit 101 ends the photographing of the photographing candidate image when the photographed image cannot be photographed in response to an instruction from the user or the like. The shooting candidate image is an image used as a candidate for determining a subject and a shooting range of the subject. The shooting candidate image is, for example, a monitor image that is an image shot to monitor the shooting range. Further, the shooting candidate image may be considered as an image displayed for confirming or determining the shooting range, the shooting angle, and the like, for example. The shooting candidate image is usually a moving image, but may be a still image. For example, it may be a plurality of still images that are continuously captured at a predetermined fixed or indefinite timing.

撮影部101は、例えば、撮影を行なう指示等を、図示しない操作受付部等から受け付けた場合に、撮影を行なって撮影画像を取得する。撮影部101が一の撮影画像を取得する処理は、例えば、蓄積される撮影画像のデータを取得する処理と考えてもよい。撮影部101は、撮影候補画像の一つを撮影画像として取得してもよく、撮影候補画像とは別に撮影を行なって撮影画像を取得してもよい。撮影画像は、通常、撮影候補画像以上の画素数を有する画像である。通常、一の撮影候補画像が表示されている際に、撮影を行なって取得された撮影画像と、この一の撮影候補画像とは、同じ撮影範囲を撮影した画像となる。ただし、撮影のタイムラグ等で、同じ撮影範囲を撮影した画像とならない場合がある。なお、撮影部101が撮影画像と、撮影候補画像とを撮影により取得する構成は、例えば、通常のデジタルスチルカメラ等のいわゆるライブビューや、電子ビューファインダー等の技術として公知の技術であるため、ここでは詳細な説明は省略する。 The image capturing unit 101, for example, when an instruction to perform image capturing is received from an operation receiving unit (not shown) or the like, performs image capturing and acquires a captured image. The process in which the image capturing unit 101 acquires one captured image may be considered as, for example, a process in which data of captured images to be accumulated is acquired. The image capturing unit 101 may acquire one of the image capturing candidate images as a captured image, or may perform image capturing separately from the image capturing candidate images to acquire a captured image. The photographed image is usually an image having more pixels than the photographed candidate image. Usually, when one shooting candidate image is displayed, the shot image acquired by shooting and this one shooting candidate image are images shot in the same shooting range. However, there may be cases where the images are not taken in the same shooting range due to shooting time lag or the like. Note that the configuration in which the image capturing unit 101 acquires a captured image and a candidate image for capturing by capturing is a technique known as a technique such as a so-called live view of a normal digital still camera or an electronic viewfinder, for example. Detailed description is omitted here.

撮影部101は、例えば、CCDやCMOS等の撮像素子を備えたデジタルスチルカメラや、ビデオカメラ等のカメラや、カメラモジュールで実現可能である。 The image capturing unit 101 can be realized by, for example, a digital still camera including an image sensor such as CCD or CMOS, a camera such as a video camera, or a camera module.

撮影画像のファイル形式等は問わない。撮影画像は、通常、静止画像であるが、動画像であってもよい。撮影画像は、モノクローム画像であってもよく、カラー画像であってもよい。撮影画像の画素数や解像度等は問わない。 The file format of the captured image does not matter. The captured image is usually a still image, but it may be a moving image. The captured image may be a monochrome image or a color image. The number of pixels and the resolution of the captured image do not matter.

撮影部101は、撮影画像を撮影した時刻の情報を、図示しない時計や、NTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)サーバ(図示せず)等から取得しても良い。 The image capturing unit 101 may acquire information on the time of capturing the captured image from a clock (not shown), an NTP (Network Time Protocol) server (not shown), or the like.

表示部102は、撮影部101が撮影した撮影候補画像を表示する。表示部102は、例えば、図示しないモニタ等に撮影候補画像を表示する。表示部102は、例えば、撮影部101による撮影画像の撮影時に、撮影候補画像を表示する。例えば、表示部102は、撮影画像を撮影する前や、撮影直後等に、撮影候補画像を表示する。表示部102は、例えば、撮影のモニタリングのために撮影候補画像を表示する。 The display unit 102 displays the image capturing candidate images captured by the image capturing unit 101. The display unit 102 displays the shooting candidate image on, for example, a monitor (not shown). The display unit 102 displays a shooting candidate image when the shooting unit 101 shoots a shot image, for example. For example, the display unit 102 displays the shooting candidate image before or after shooting the shot image. The display unit 102 displays shooting candidate images for monitoring shooting, for example.

また、表示部102は、撮影候補画像を表示する代わりに、あるいは、撮影候補画像の表示に加えて、撮影部101が撮影した撮影画像を、撮影した後(例えば、直後)に図示しないモニタ等に表示するようにしてもよい。撮影した後に表示部102が表示する撮影画像は、いわゆるプレビュー画像と考えてもよい。 Further, instead of displaying the shooting candidate image, or in addition to displaying the shooting candidate image, the display unit 102 displays a shot image shot by the shooting unit 101 (for example, immediately after) on a monitor (not shown) or the like. You may make it display on. The captured image displayed on the display unit 102 after capturing may be considered a so-called preview image.

表示部102は、例えば、文字列格納部103に格納されている複数の文字列を、撮影画像に対応付ける文字列の候補として表示してもよい。例えば、表示部102は、文字列格納部103に格納されている複数の文字列を選択するためのリストメニュー等を表示してもよい。例えば、表示部102は、文字列格納部103に格納されている複数の文字列を配置した複数のリスト項目を有するリストメニュー等を表示してもよい。また、表示部102は、撮影候補画像を表示している間や、撮影画像を表示している間に、このような文字列の候補を表示してもよい。表示部102は、例えば、複数の文字列、例えば、リストメニュー等を、撮影候補画像上(あるいは、撮影画像上)に重ねて表示してもよい。重ねる際には、画像の透過度が0%以外となるよう合成してもよい。表示部102は、例えば、このような文字列の候補、例えば、文字列を選択するためのリストメニューを、図示しない操作受付部等が受け付けたユーザの指示に応じて表示してもよい。 The display unit 102 may display, for example, a plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 as candidates for a character string associated with a captured image. For example, the display unit 102 may display a list menu or the like for selecting a plurality of character strings stored in the character string storage unit 103. For example, the display unit 102 may display a list menu or the like having a plurality of list items in which a plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 are arranged. Further, the display unit 102 may display such a character string candidate while displaying a shooting candidate image or while displaying a shooting image. The display unit 102 may display, for example, a plurality of character strings, for example, a list menu or the like, on the shooting candidate image (or on the shooting image) in an overlapping manner. When overlapping, the images may be combined so that the transparency is not 0%. The display unit 102 may display, for example, a candidate for such a character string, for example, a list menu for selecting a character string, according to a user's instruction received by an operation reception unit or the like (not shown).

コードとは、例えば、バーコード等の一次元コードや、QRコード(登録商標)等の二次元コードや、カラーコード等である。カラーコードとは、例えば、複数の色の配列が任意の情報と対応づけられたコードである。カラーコードは、例えば、カラーバーコードやカメレオンコード等とも呼ばれる場合がある。本実施の形態のコードは、例えば、コードの画像を意味すると考えてもよい。コードは、例えば、情報を表現するパターン画像と考えてもよい。コードからは、コードに対応付けられた情報が読み取り可能である。コードと対応づけられた情報は、例えば、コード識別子である。コード識別子は、コードに埋め込まれた情報と考えてもよい。コード識別子は、例えば、予め決められた処理等を行なうことでコードから読み取られる。コード識別子は、例えば、一以上の文字で構成される。コード識別子は、例えば、一以上の文字で表される略号や記号である。ここでの文字は、数字等も含むと考えてもよい。なお、カラーコードについては、公知技術であるため、ここでは詳細な説明は省略する。カラーコードについては、例えば、以下の特許文献2を参照されたい。特許文献2:特開2010−033034号公報(第1頁、第1図等)。 The code is, for example, a one-dimensional code such as a bar code, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark), or a color code. The color code is, for example, a code in which an array of a plurality of colors is associated with arbitrary information. The color code may be called, for example, a color barcode or a chameleon code. The code according to the present embodiment may be considered to mean, for example, an image of the code. The code may be thought of as, for example, a pattern image that represents information. The information associated with the code can be read from the code. The information associated with the code is, for example, a code identifier. The code identifier may be considered as information embedded in the code. The code identifier is read from the code by performing a predetermined process or the like, for example. The code identifier is composed of, for example, one or more characters. The code identifier is, for example, an abbreviation or symbol represented by one or more characters. The letters here may be considered to include numbers and the like. Since the color code is a known technique, detailed description thereof is omitted here. For the color code, refer to Patent Document 2 below, for example. Patent Document 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-033034 (page 1, FIG. 1, etc.).

表示部102は、例えば、後述する取得部105が取得した文字列やコードを配置した撮影画像を、撮影画像の撮影時に表示してもよい。例えば、表示部102は、後述する取得部105が取得した文字列やコードを、デフォルトで指定された位置に配置した撮影候補画像を表示する。例えば、表示部102は、後述する取得部105が取得した文字列やコード、具体的には文字列やコードの画像を、後述する位置指定情報受付部106が受け付けた位置指定情報が示す位置に配置した撮影候補画像を表示する。また、表示部102は、上記と同様に、文字列格納部103に格納されている複数の文字列を撮影画像上に表示したり、取得部105が取得した文字列やコードを配置した撮影画像を、位置指定情報が示す位置やデフォルトで指定された位置等に、表示するようにしてもよい。 The display unit 102 may display, for example, a captured image in which a character string or code acquired by the acquisition unit 105, which will be described later, is arranged when the captured image is captured. For example, the display unit 102 displays a shooting candidate image in which a character string or code acquired by the acquisition unit 105 described later is arranged at a position designated by default. For example, the display unit 102 displays a character string or code acquired by the acquisition unit 105, which will be described later, specifically, an image of the character string or code at the position indicated by the position specification information received by the position specification information reception unit 106 described below. Display the placed shooting candidate images. In addition, the display unit 102 displays a plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 on a captured image, or a captured image in which the character strings and codes acquired by the acquisition unit 105 are arranged, as in the above. May be displayed at the position indicated by the position designation information, the position designated by default, or the like.

なお、既に、文字列やコードが撮影候補画像や、撮影画像に配置されている場合において、後述するする位置指定情報受付部106が、この文字列及びコードの少なくとも一方に対して位置指定情報を受け付けた場合、表示部102は、位置指定情報を受け付けた文字列またはコードの少なくとも一方を、この位置指定情報が示す位置に配置した撮影候補画像を表示するようにしてもよい。このようにして、表示部102は、文字列やコードの配置の変更をおこなってもよい。 In addition, when the character string or the code is already arranged in the photographing candidate image or the photographed image, the position designation information receiving unit 106, which will be described later, outputs the position designation information to at least one of the character string and the code. When receiving, the display unit 102 may display a shooting candidate image in which at least one of the character string or the code for which the position designation information is received is arranged at the position indicated by the position designation information. In this way, the display unit 102 may change the arrangement of character strings and codes.

なお、表示部102は、撮影候補画像を表示する代わりに、あるいは、撮影候補画像の表示に加えて、撮影部101が撮影した撮影画像を撮影した直後に表示するようにしてもよい。例えば、表示部102は、図示しないモニタ等に撮影画像を表示する。 The display unit 102 may display the captured image captured by the capturing unit 101 immediately after capturing the captured image instead of displaying the captured candidate image or in addition to displaying the captured candidate image. For example, the display unit 102 displays the captured image on a monitor (not shown) or the like.

表示部102は、ディスプレイデバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。表示部102は、ディスプレイデバイスのドライバーソフトまたは、ディスプレイデバイスのドライバーソフトとディスプレイデバイス等で実現され得る。 The display 102 may or may not include a display device. The display unit 102 can be realized by driver software of a display device or driver software of a display device and a display device.

文字列格納部103には、複数の文字列が格納される。例えば、文字列格納部103には、撮影画像に対応付けられる文字列の候補となる複数の文字列が格納される。例えば、文字列格納部103には、撮影画像の被写体に関する文字列の候補となる複数の文字列が格納される。例えば、文字列格納部103には、撮影画像の被写体を示す文字列の候補となる複数の文字列が格納される。 The character string storage unit 103 stores a plurality of character strings. For example, the character string storage unit 103 stores a plurality of character strings that are candidates for the character string associated with the captured image. For example, the character string storage unit 103 stores a plurality of character strings that are candidates for character strings related to the subject of the captured image. For example, the character string storage unit 103 stores a plurality of character strings that are candidates for the character string indicating the subject of the captured image.

文字列格納部103には、撮影部101により撮影される被写体に対応づけられる文字列の候補となる複数の文字列が格納される。例えば、撮影部101が撮影する被写体が建築現場である場合、文字列格納部103に格納される複数の文字列は、例えば、撮影部101が撮影する建築現場の場所を特定する文字列の複数の候補であってもよい。建築現場の場所を特定する文字列は、例えば、建築現場内の領域等を特定する情報と考えてもよい。建築現場の場所を特定する文字列は、例えば、場所を、記号等ではなく、ユーザが読むことで場所を理解可能な自然言語等で記述された文字列の情報であることが好ましい。文字列格納部103に格納される文字列は、例えば、ユーザ等により、予め蓄積された文字列である。 The character string storage unit 103 stores a plurality of character strings that are candidates for the character string associated with the subject photographed by the photographing unit 101. For example, when the subject imaged by the imaging unit 101 is a building site, the plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 are, for example, a plurality of character strings that specify the location of the building site imaged by the imaging unit 101. May be a candidate. The character string that identifies the location of the building site may be considered as information that identifies a region within the building site, for example. It is preferable that the character string that identifies the place of the construction site is, for example, information of the character string that is described in a natural language or the like that allows the user to understand the place instead of a symbol or the like. The character string stored in the character string storage unit 103 is, for example, a character string accumulated in advance by the user or the like.

文字列格納部103に格納される文字列は、例えば、図示しない受信部等が、図示しないサーバ等からネットワーク等を介してダウンロードして蓄積した文字列であっても良い。また、ユーザが、後述する文字列受付部104等から入力した文字列であってもよい。 The character string stored in the character string storage unit 103 may be, for example, a character string downloaded and accumulated by a receiver (not shown) or the like from a server or the like (not shown) via a network or the like. Further, it may be a character string input by the user from the character string receiving unit 104 or the like described later.

文字列格納部103は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。かかることは、他の格納部についても同様である。 The character string storage unit 103 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The same applies to other storage units.

文字列受付部104は、撮影部101を用いた撮影時に、文字列を受け付ける。撮影時に受け付けるということは、例えば、表示部102が撮影候補画像を表示している間や、撮影直後に、撮影画像を表示している間に、文字列を受け付けることと考えてもよい。 The character string acceptance unit 104 accepts a character string at the time of shooting using the shooting unit 101. Accepting at the time of shooting may be considered as receiving a character string while the display unit 102 displays a shooting candidate image, or immediately after shooting and while displaying a shooting image, for example.

文字列受付部104が受け付ける文字列は、例えば、撮影部101が撮影する撮影画像について受け付ける文字列である。例えば、文字列受付部104が受け付ける文字列は、文字列の受け付け後に撮影部101が撮影する撮影画像について受け付けた文字列であってもよく、文字列を受け付ける直前に撮影部101が撮影した撮影画像について受け付けた文字列であってもよい。撮影画像について受け付けた文字列は、撮影画像に対応付けられる文字列や、撮影画像に関連する文字列と考えてもよい。撮影画像について受け付けた文字列は、例えば、撮影画像のタイトルであってもよく、撮影画像に対するコメント等であってもよい。撮影画像について受け付けた文字列は、例えば、撮影画像に撮影された被写体に対応する文字列(例えば、被写体に関連する文字列)であってもよい。撮影画像に撮影された被写体に対応する文字列とは、例えば、被写体の名称を示す文字列や、被写体に対するコメントである。撮影画像が、例えば、一の場所を撮影した撮影画像である場合、文字列受付部104が受け付ける文字列は、例えば、撮影画像の撮影場所や、被写体となる場所を示す文字列、例えば、場所を示す文字列や、場所を示す略号等の記号であってもよい。 The character string accepted by the character string acceptance unit 104 is, for example, a character string accepted for a captured image captured by the imaging unit 101. For example, the character string accepted by the character string accepting unit 104 may be a character string accepted for a captured image taken by the imaging unit 101 after accepting the character string, or an image captured by the imaging unit 101 immediately before accepting the character string. It may be a character string received for the image. The character string received for the captured image may be considered as a character string associated with the captured image or a character string associated with the captured image. The character string received for the captured image may be, for example, the title of the captured image or a comment or the like for the captured image. The character string received for the captured image may be, for example, a character string corresponding to the subject captured in the captured image (for example, a character string related to the subject). The character string corresponding to the subject captured in the captured image is, for example, a character string indicating the name of the subject or a comment for the subject. When the captured image is, for example, a captured image of one place, the character string accepted by the character string reception unit 104 is, for example, a captured place of the captured image or a character string indicating a place to be a subject, such as a place. It may be a character string indicating "" or a symbol such as an abbreviation indicating a place.

文字列受付部104が、文字列をどのように受け付けるかは問わない。例えば、文字列受付部104は図示しないキーボードやマイクロフォン等の入力デバイスを介して入力された文字列を受け付けても良い。マイクロフォンを介して入力された文字列とは、例えば、マイクロフォンと関して入力された音声から音声認識により取得された文字列である。 It does not matter how the character string receiving unit 104 receives the character string. For example, the character string receiving unit 104 may receive a character string input via an input device such as a keyboard or a microphone (not shown). The character string input via the microphone is, for example, a character string acquired by voice recognition from the voice input with respect to the microphone.

文字列受付部104は、例えば、文字列格納部103に格納された複数の文字列のうちの、ユーザにより選択された一以上の文字列を受け付けても良い。例えば、文字列受付部104は、文字列格納部103に格納されている撮影画像に対応付けられる文字列の候補となる複数の文字列のうちの、ユーザにより選択された一以上の文字列を受け付けても良い。例えば、上述したような、表示部102が文字列の候補として表示している文字列格納部103に格納されている複数の文字列のうちの一以上の文字列を選択する操作を受け付けた場合に、この選択された文字列を受け付けるようにしてもよい。例えば、表示部102が、上述したように、文字列格納部103に格納されている複数の文字列を選択するためのリストメニュー等を表示している場合において、図示しない操作受付部等が、ユーザが表示しているリストメニューの一以上のリスト項目を選択する操作(例えば、リスト項目をクリックしたり、タップしたりする操作等)を受け付けた場合に、文字列受付部104は、この選択されたリスト項目に対応する文字列を受け付けるようにしてもよい。なお、複数の文字列を配置したリストメニューを表示する構成や、リストメニューの一以上のリスト項目を選択する操作を受け付ける構成等については、公知技術であるため、詳細な説明は省略する。 The character string receiving unit 104 may receive, for example, one or more character strings selected by the user from the plurality of character strings stored in the character string storage unit 103. For example, the character string receiving unit 104 selects one or more character strings selected by the user from among a plurality of character strings that are candidates for the character string stored in the character string storage unit 103 and are associated with the captured image. You may accept it. For example, when the operation of selecting one or more character strings of the plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 displayed as a character string candidate by the display unit 102 as described above is accepted. Alternatively, the selected character string may be accepted. For example, when the display unit 102 displays a list menu or the like for selecting a plurality of character strings stored in the character string storage unit 103 as described above, an operation reception unit or the like (not shown) When the user receives an operation of selecting one or more list items of the displayed list menu (for example, an operation of clicking or tapping the list item), the character string receiving unit 104 makes this selection. A character string corresponding to the selected list item may be accepted. Note that a configuration for displaying a list menu in which a plurality of character strings are arranged, a configuration for receiving an operation for selecting one or more list items of the list menu, and the like are known techniques, and thus detailed description thereof will be omitted.

ここでの文字列の受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け等である。文字列の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。文字列受付部104は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 The acceptance of the character string here is acceptance of information input from an input device such as a keyboard, a mouse, or a touch panel. Any means such as a ten-key pad, a keyboard, a mouse, or a menu screen may be used as a character string input means. The character string acceptance unit 104 can be realized by a device driver of input means such as a ten-key pad or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

取得部105は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像について、文字列を取得する。取得部105が撮影画像について取得する文字列とは、例えば、撮影画像を識別する文字列や、撮影画像を示す文字列や、撮影画像に対応する文字列である。取得部105は、例えば、撮影部101を用いた撮影時に文字列受付部104が受け付けた文字列を、この撮影時に撮影部101により撮影されて撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像について取得する。 The acquisition unit 105 acquires a character string for the captured image received by the captured image reception unit 107. The character string that the acquisition unit 105 acquires for the captured image is, for example, a character string that identifies the captured image, a character string that indicates the captured image, or a character string that corresponds to the captured image. The acquisition unit 105 acquires, for example, a character string received by the character string reception unit 104 during shooting using the shooting unit 101, for a shot image taken by the shooting unit 101 and received by the shot image reception unit 107 during this shooting. ..

また、取得部105は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像について、コードの識別子であるコード識別子を取得する。取得部105が取得するコード識別子は、例えば、取得部105が上記で取得した文字列について取得したコード識別子である。取得部105が上記で取得した文字列とは、例えば、撮影画像受付部107が受け付けた文字列である。取得部105が文字列について取得するコード識別子は、例えば、文字列を用いて取得されるコード識別子や、文字列に対応するコード識別子である。取得部105は、例えば、文字列格納部103や図示しない格納部に予め格納されている文字列と、コード識別子との複数の組から、上記で取得した文字列に対応するコード識別子を取得しても良い。ここでの予め格納されている文字列は、例えば、文字列格納部103に格納されている文字列である。例えば、文字列格納部103に、上述した複数の文字列のそれぞれに対応付けられたコード識別子を更に格納しておくようにし、上述したようなユーザの選択に応じてこの複数の文字列のうちの一以上の文字列を文字列受付部104が受け付けた場合に、この一以上の文字列に対応するコード識別子を、取得部105が文字列格納部103から取得するようにしても良い。また、例えば、取得部105は、上記で取得した文字列から、予め決められたアルゴリズム等を利用して、文字列に対応するコード識別子を取得してもよい。予め決められたアルゴリズムは、例えば、ハッシュ関数である。また、文字列を識別子を構成する記号に変換するための予め用意された変換テーブル等を用いた文字列の変換による取得であってもよい。 Further, the acquisition unit 105 acquires a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit 107. The code identifier acquired by the acquisition unit 105 is, for example, the code identifier acquired by the acquisition unit 105 for the character string acquired above. The character string acquired by the acquisition unit 105 above is, for example, the character string received by the captured image reception unit 107. The code identifier acquired by the acquisition unit 105 for the character string is, for example, a code identifier acquired using the character string or a code identifier corresponding to the character string. The acquisition unit 105 acquires, for example, a code identifier corresponding to the character string acquired above from a plurality of sets of a character string stored in advance in the character string storage unit 103 or a storage unit (not shown) and a code identifier. May be. The character string stored in advance here is, for example, the character string stored in the character string storage unit 103. For example, the character string storage unit 103 may further store code identifiers associated with each of the plurality of character strings described above, and among the plurality of character strings according to the user's selection as described above. When the character string reception unit 104 receives one or more character strings, the acquisition unit 105 may acquire the code identifier corresponding to the one or more character strings from the character string storage unit 103. Further, for example, the acquisition unit 105 may acquire the code identifier corresponding to the character string from the character string acquired above by using a predetermined algorithm or the like. The predetermined algorithm is, for example, a hash function. Further, the acquisition may be performed by converting the character string using a conversion table or the like prepared in advance for converting the character string into the symbol that constitutes the identifier.

例えば、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像が建築現場等の現場を撮影した画像である場合や、撮影画像から取得される文字列が建築現場の場所を示す文字列である場合等において、取得部105が取得するコード識別子は、建築現場の識別子(以下、現場識別子と称す)であってもよい。 For example, when the captured image received by the captured image receiving unit 107 is an image of a site such as a building site, or when the character string acquired from the captured image is a character string indicating the location of the building site, The code identifier acquired by the acquisition unit 105 may be an identifier of a construction site (hereinafter referred to as a site identifier).

現場識別子は、例えば、一以上の建築現場を特定可能な識別子である。例えば、現場識別子は、建築現場の名称や、建築現場の住所等を有する情報や、建築現場に対して割り当てられた文字列である。この文字列は、数字や記号等を含んでいてもよい。 The site identifier is, for example, an identifier that can identify one or more construction sites. For example, the site identifier is a name of the building site, information including the address of the building site, or a character string assigned to the building site. This character string may include numbers and symbols.

現場識別子は、例えば、一の建築現場の複数の場所を個別に特定することが可能な識別子である。例えば、現場識別子は、一の建築現場の複数の場所の名称や、複数の場所に対してそれぞれ割り当てられた文字列である。 The site identifier is, for example, an identifier that can individually specify a plurality of places on one building site. For example, the site identifier is a name of a plurality of places on one building site or a character string assigned to each of the plurality of places.

現場識別子は、例えば、一の建築現場を特定するグループ識別子と、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子とを有する識別子であってもよい。グループ識別子は、例えば、上述したような建築物を特定可能な識別子である。例えば、グループ識別子は、建築現場の名称や、建築現場に割り当てられた記号等の文字列である。建築現場の名称は、例えば、マンション名や、ビルディング名等の建築物の名称である。また、建築現場の名称は、建築現場の住所等であってもよい。また、フロア識別子は、フロアの名称(例えば、一階、二階等)や、フロアに対して割り当てられた記号等の文字列である。この文字列は、数字や記号等を含んでいてもよい。例えば、現場識別子は、先頭のp文字(pは1以上の整数)が、個々の現場を表す文字列(例えば記号)であり、次のq文字(qは1以上の整数)が、個々のフロアを表す文字列(例えば記号)である全文字数が、p+q文字以上の識別子である。 The site identifier may be, for example, an identifier that includes a group identifier that identifies one construction site and a floor identifier that identifies a plurality of floors of the one construction site. The group identifier is, for example, an identifier that can identify the building as described above. For example, the group identifier is a name of a construction site or a character string such as a symbol assigned to the construction site. The name of the construction site is, for example, the name of a building such as an apartment name or a building name. Further, the name of the building site may be the address of the building site or the like. The floor identifier is a character string such as a floor name (for example, first floor, second floor, etc.) or a symbol assigned to the floor. This character string may include numbers and symbols. For example, in the site identifier, the first p characters (p is an integer of 1 or more) is a character string (for example, a symbol) representing each site, and the next q characters (q is an integer of 1 or more) are The total number of characters that is a character string (for example, a symbol) representing the floor is an identifier of p+q characters or more.

また、現場識別子は、例えば、一の建築現場を特定するグループ識別子と、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子と、一の建築現場が有する複数のフロア内の複数の領域をそれぞれ特定する領域識別子と、を有する識別子であってもよい。領域識別子は、例えば、領域の名称(例えば、103号室、居間、第一会議室等)やや、領域に割り当てられた記号等の文字列である。この文字列は、数字や記号等を含んでいてもよい。例えば、現場識別子は、先頭のp文字(pは1以上の整数)が、個々の現場を表す文字列(例えば記号)であり、次のq文字(qは1以上の整数)が、個々のフロアを表す文字列(例えば記号)であり、次のr文字(rは1以上の整数)が、個々の領域を示す文字列(例えば記号)である全文字数が、p+q+r文字以上の識別子である。 In addition, the site identifier is, for example, a group identifier that identifies one building site, a floor identifier that identifies each of a plurality of floors that the one building site has, and a plurality of areas within the plurality of floors that the one building site has. And area identifiers that respectively specify the area identifiers. The area identifier is, for example, a name of the area (for example, room 103, living room, first conference room, etc.) or a character string such as a symbol assigned to the area. This character string may include numbers and symbols. For example, in the site identifier, the first p characters (p is an integer of 1 or more) is a character string (for example, a symbol) representing each site, and the next q characters (q is an integer of 1 or more) are It is a character string that represents a floor (for example, a symbol), and the next r characters (r is an integer equal to or greater than 1) is a character string that indicates an individual area (for example, a symbol). The total number of characters is p+q+r or more identifiers. ..

なお、取得部105が取得するコード識別子が、図示しないコード識別子と現場識別子との複数の組を有する情報等によって、現場識別子と対応付けられたコード識別子であってもよく、このような場合、実質的に取得部105が取得するコード識別子が、現場識別子であると考えてもよい。 The code identifier acquired by the acquisition unit 105 may be a code identifier associated with a site identifier by information having a plurality of sets of code identifiers and site identifiers (not shown). In such a case, It may be considered that the code identifier substantially acquired by the acquisition unit 105 is the site identifier.

また、ここでは、コード識別子が現場識別子である場合について説明したが、撮影画像が、例えば、建築現場を撮影した撮影画像である場合、文字列受付部104が受け付ける文字列が、現場識別子であってもよい。つまり、現場識別子を、撮影画像に対応する文字列として取得してもよい。 Although the case where the code identifier is the site identifier has been described here, when the captured image is, for example, a captured image of a construction site, the character string received by the character string reception unit 104 is the site identifier. May be. That is, the site identifier may be acquired as a character string corresponding to the captured image.

取得部105が取得するコード識別子は、ランダムに生成、あるいは、図示しない格納部に格納されている二以上のコード識別子等の中からランダムに取得されたコード識別子であってもよい。 The code identifier acquired by the acquisition unit 105 may be a code identifier that is randomly generated or randomly acquired from two or more code identifiers stored in a storage unit (not shown).

また、取得部105が取得するコード識別子は、ユーザ等により図示しない操作受付部等を介して入力されたコード識別子であってもよい。 The code identifier acquired by the acquisition unit 105 may be a code identifier input by a user or the like via an operation reception unit or the like (not shown).

また、取得部105は、上記で取得したコード識別子に対応するコードを更に取得しても良い。ここで取得するコードは、コードの画像と考えてもよい。例えば、取得部105は、予め図示しない格納部に予め格納されているコード識別子とコードとの一以上の組から、上記で取得したコード識別子に対応するコードを取得しても良い。また、取得部105は、上述した文字列格納部103に、文字列と、コード識別子と、このコード識別子に対応するコードとの一以上の組を有する情報を予め格納しておくようにして、この情報から上記で取得した文字列に対応するコード識別子を取得する際に、更に、取得した文字列いに対応するコードを取得するようにしても良い。また、取得部105は、上記で取得したコード識別子に対応するコードを生成することでコードを取得してもよい。また、取得部105は、例えば、予め図示しない格納部に予め格納されているコード識別子とコードを生成するためのパラメータ(例えば、コードがカラーコードの場合、コードの配色を示す情報等)との一以上の組から、上記で取得したコード識別子に対応するコードを生成するためのパラメータを取得して、このパラメータを用いてコードを生成することで、コードを取得しても良い。なお、コード識別子から、一次元コードや二次元コードやカラーコード等のコードを取得する構成は、公知技術であるため、ここでは省略する。 The acquisition unit 105 may further acquire the code corresponding to the code identifier acquired above. The code acquired here may be considered as an image of the code. For example, the acquisition unit 105 may acquire the code corresponding to the code identifier acquired above from one or more pairs of code identifiers and codes stored in advance in a storage unit (not shown). Further, the acquisition unit 105 stores in advance the information having one or more groups of a character string, a code identifier, and a code corresponding to the code identifier in the character string storage unit 103, When acquiring the code identifier corresponding to the character string acquired above from this information, the code corresponding to the acquired character string may be further acquired. The acquisition unit 105 may acquire the code by generating a code corresponding to the code identifier acquired above. The acquisition unit 105 also stores, for example, a code identifier stored in advance in a storage unit (not shown) and a parameter for generating the code (for example, when the code is a color code, information indicating the color arrangement of the code). The code may be acquired by acquiring a parameter for generating a code corresponding to the code identifier acquired above from one or more sets and generating a code using this parameter. Note that the configuration for obtaining a code such as a one-dimensional code, a two-dimensional code, or a color code from the code identifier is a known technique, and therefore will be omitted here.

なお、取得部105は、図示しない格納部に文字列と対応付けて予め格納されている一以上のコード(例えば、コードの画像)から、取得部105が取得した文字列に対応する一のコードを取得した後に、このコードを読み出すことで取得したコード識別子を、上記の撮影画像についてのコード識別子として取得しても良い。 Note that the acquisition unit 105 uses one code corresponding to the character string acquired by the acquisition unit 105 from one or more codes (for example, code images) stored in advance in the storage unit (not shown) in association with the character string. After acquiring, the code identifier acquired by reading this code may be acquired as the code identifier for the captured image.

なお、取得部105が、文字列やコードを取得した場合に、表示部102は、この文字列やコードを配置した撮影候補画像(または撮影画像)を、デフォルトで指定された位置や、後述する位置指定情報が示す位置等に、表示するようにしてもよい。 When the acquisition unit 105 acquires the character string or the code, the display unit 102 sets the shooting candidate image (or the captured image) in which the character string or the code is arranged at the position designated by default or as described later. You may make it display on the position etc. which the position designation information shows.

また、後述する出力部110が、撮影画像にコードを配置して出力しない場合等においては、取得部105は、コードを取得しなくても良い。 Further, when the output unit 110, which will be described later, arranges the code in the captured image and does not output the code, the acquisition unit 105 does not have to acquire the code.

位置指定情報受付部106は、位置指定情報を受け付ける。位置指定情報受付部106は、例えば、ユーザから、図示しない入力デバイス等を介して位置指定情報を受け付ける。位置指定情報は、取得部105が取得した文字列及びコードの少なくとも一方の、撮影画像内における位置を指定する情報である。位置指定情報は、例えば、撮影画像内における座標を指定、あるいは座標を特定する情報である。また、位置指定情報は、取得部105が取得した文字列及びコードの少なくとも一方の、撮影画像内のエリアを指定する情報であってもよい。例えば、エリアを指定する情報は、例えば、撮影画像の四辺のいずれか一つ(例えば、下辺、右辺等)や、四隅のいずれか一つ(右上隅、左下隅等)を指定する情報であってもよい。例えば、位置指定情報受付部106は、文字列及びコードのそれぞれについて個別に位置指定情報を受け付けても良く、文字列及びコードの組について位置指定情報を受け付けても良い。 The position designation information receiving unit 106 receives the position designation information. The position designation information receiving unit 106 receives position designation information from, for example, a user via an input device (not shown) or the like. The position designation information is information that designates the position in the captured image of at least one of the character string and the code acquired by the acquisition unit 105. The position designation information is, for example, information that designates or specifies coordinates in the captured image. In addition, the position designation information may be information that designates an area in the captured image of at least one of the character string and the code acquired by the acquisition unit 105. For example, the information designating the area is, for example, information designating any one of the four sides (for example, the lower side, the right side, etc.) of the photographed image, or any one of the four corners (the upper right corner, the lower left corner, etc.). May be. For example, the position designation information receiving unit 106 may individually receive the position designation information for each of the character string and the code, or may receive the position designation information for the set of the character string and the code.

位置指定情報受付部106は、文字列やコードに対して、位置指定情報を受け付ける。一の文字列やコードに対して、位置指定情報を受け付けるということは、例えば、一の文字列やコードの配置する位置を指定する位置指定情報を受け付けることや、一の文字列やコードの移動先を指定する位置指定情報を受け付けることであると考えてもよい。位置指定情報を受け付けた文字列やコードは、例えば、位置指定情報が示す位置に配置される対象となる文字列やコード、あるいは、位置指定情報が示す位置に移動される文字列やコードである。位置指定情報受付部106は、既に、配置される位置が決まっている文字列やコードに対して、位置指定情報を受け付けても良く、位置が指定されていない文字列やコードに対して、位置指定情報を受け付けても良い。例えば、位置指定情報受付部106は、表示部102が表示する撮影候補画像(あるいは撮影画像)上に既に配置されている文字列やコードに対して位置指定情報を受け付けても良く、表示部102が表示する撮影候補画像(あるいは撮影画像)上に配置しようとする文字列やコードに対して位置指定情報を受け付けても良い。配置しようとする文字列やコードは、例えば、文字列受付部104が受け付ける文字列や、取得部105が取得する文字列やコードである。 The position designation information reception unit 106 receives position designation information for a character string or a code. Receiving position specification information for one character string or code means, for example, receiving position specification information specifying the position where one character string or code is placed, or moving one character string or code. It may be considered that the position designation information designating the destination is accepted. The character string or code that has received the position specification information is, for example, a character string or code to be placed at the position indicated by the position specification information, or a character string or code that is moved to the position indicated by the position specification information. .. The position designation information accepting unit 106 may accept position designation information for a character string or code whose position is already determined, and for a character string or code whose position is not designated, position You may accept designated information. For example, the position designation information receiving unit 106 may receive the position designation information for a character string or a code already arranged on the shooting candidate image (or the shot image) displayed by the display unit 102. The position designation information may be received for the character string or code to be arranged on the shooting candidate image (or the shooting image) displayed by. The character string or code to be arranged is, for example, a character string received by the character string reception unit 104 or a character string or code acquired by the acquisition unit 105.

位置指定情報受付部106は、例えば、表示部102が表示する撮影候補画像上の位置を指定する操作を受け付けた場合に、この位置に対応した撮影画像上の位置を示す位置指定情報を受け付ける。位置を指定する操作とは、例えば、位置を指定する対象となる文字列またはコードを選択する操作と、表示部102が表示する撮影候補画像上の一箇所をクリックする操作(表示部102が、タッチパネルを有している場合においては例えば、ドラッグする操作)との組合せや、既に撮影候補画像上に配置されている文字列または候補を、指定する位置までドラッグする操作である。かかることは、撮影候補画像の代わりに表示部102に撮影画像を表示されている場合においても同様である。 For example, when the position designation information receiving unit 106 receives an operation for designating a position on the shooting candidate image displayed by the display unit 102, the position designation information receiving unit 106 receives position designation information indicating a position on the shot image corresponding to this position. The operation of designating the position includes, for example, an operation of selecting a character string or a code for which the position is designated, and an operation of clicking one location on the shooting candidate image displayed by the display unit 102 (the display unit 102: In the case of having a touch panel, for example, a combination with a drag operation), or an operation of dragging a character string or a candidate already arranged on a shooting candidate image to a designated position. The same applies to the case where the captured image is displayed on the display unit 102 instead of the captured candidate image.

例えば、位置指定情報受付部106は、表示部102が表示する撮影候補画像上の位置を指定する操作を受け付けた場合に、この撮影候補画像の表示の前後に撮影された撮影画像について、この撮影画像と位置指定情報が示す位置との位置関係が、撮影候補画像と、位置を指定する操作により指定された位置との位置関係とが同じ位置関係となるような位置指定情報を受け付ける。例えば、位置指定情報受付部106は、ユーザが操作により指定した撮影候補画像上の座標に対応する撮影画像上の座標を指定する座標指定情報を受け付ける。対応する座標は、例えば、画像間のサイズ比等を補正した座標である。なお、位置指定情報受付部106が、撮影候補画像上のユーザにより指定された位置を示す情報を位置指定情報として受け付け、後述する出力部110等が、撮影候補画像に対応する撮影画像上の、この位置指定情報に対応する位置を示す情報を、この位置指定情報を用いて取得するようにしても良い。なお、かかることは、撮影候補画像を、撮影画像に置き換えて考えた場合においても同様である。 For example, when the position designation information accepting unit 106 accepts an operation of designating a position on the shooting candidate image displayed by the display unit 102, the shooting images taken before and after the shooting candidate image is displayed The position designation information is received such that the image and the position indicated by the position designation information have the same positional relation between the shooting candidate image and the position designated by the position designation operation. For example, the position designation information reception unit 106 receives coordinate designation information that designates coordinates on a captured image corresponding to coordinates on the captured candidate image designated by the user. The corresponding coordinates are, for example, the coordinates in which the size ratio between images is corrected. It should be noted that the position designation information receiving unit 106 receives information indicating the position designated by the user on the shooting candidate image as position designation information, and the output unit 110, which will be described later, and the like on the shooting image corresponding to the shooting candidate image, Information indicating the position corresponding to this position designation information may be acquired using this position designation information. It should be noted that this also applies to the case where the shooting candidate image is replaced with the shooting image.

また、例えば、位置指定情報受付部106は、表示部102が表示する撮影画像上の位置を指定する操作を受け付けた場合に、この撮影画像上の指定された位置を示す位置指定情報(例えば、座標等)を受け付ける。 Further, for example, when the position designation information receiving unit 106 receives an operation for designating the position on the captured image displayed by the display unit 102, the position designation information indicating the designated position on the captured image (for example, (Coordinates, etc.) is accepted.

また、位置指定情報受付部106は、メニュー等から、位置指定情報を受け付けても良い。また、位置指定情報受付部106は、位置指定情報である座標を示す数値等を、入力デバイス等を介して受け付けても良い。 Further, the position designation information receiving unit 106 may receive the position designation information from a menu or the like. Further, the position designation information reception unit 106 may receive a numerical value or the like indicating coordinates, which is the position designation information, via an input device or the like.

位置指定情報の入力手段は、キーボードやマウスやタッチパネル、メニュー画面によるもの等、何でも良い。位置指定情報受付部106は、キーボードやタッチパネル等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 Any means such as a keyboard, a mouse, a touch panel, or a menu screen may be used as the input means of the position designation information. The position designation information accepting unit 106 can be realized by a device driver of input means such as a keyboard or a touch panel, control software for a menu screen, or the like.

なお、位置指定情報受付部106が、文字列及びコードの少なくとも一方に対して、位置指定情報を受け付けた場合に、表示部102は、位置指定情報を受け付けた文字列及びコードの少なくとも一方を、この位置指定情報が示す位置に配置した撮影候補画像(または撮影画像)を表示するようにしてもよい。例えば、既に文字列及びコードの少なくとも一方が配置された撮影候補画像(または撮影画像)が表示部102により図示しないモニタ等に表示されている場合において、文字列及びコードの少なくとも一方に対して位置指定情報受付部106が位置指定情報を受け付けた場合、表示部102は、受け付けた位置指定情報が示す位置に、文字列及びコードの少なくとも一方を移動させて配置した撮影候補画像(または撮影画像)を表示するようにしても良い。 When the position designation information receiving unit 106 receives the position designation information for at least one of the character string and the code, the display unit 102 displays at least one of the character string and the code for which the position designation information is received. You may make it display the imaging|photography candidate image (or imaging|photography image) arrange|positioned at the position which this position designation|designated information shows. For example, when the shooting candidate image (or the shooting image) in which at least one of the character string and the code is already displayed is displayed on the monitor (not shown) by the display unit 102, the position with respect to at least one of the character string and the code is displayed. When the designation information receiving unit 106 receives the position designation information, the display unit 102 moves the at least one of the character string and the code to the position indicated by the received position designation information and places the shooting candidate image (or the shot image). May be displayed.

撮影画像受付部107は、撮影画像を受け付ける。撮影画像受付部107は、例えば、撮影部101が取得した撮影画像を受け付ける。撮影画像受付部107は、例えば、撮影画像を受け付けるインターフェースや、コネクタ等であってもよい。また、例えば、撮影部101がいわゆる撮影モジュール等である場合、撮影画像受付部107は、この撮影モジュールから出力される撮影画像を受け付ける処理を行なう処理部等と考えてもよい。 The captured image receiving unit 107 receives a captured image. The captured image receiving unit 107 receives, for example, a captured image acquired by the capturing unit 101. The captured image receiving unit 107 may be, for example, an interface that receives a captured image, a connector, or the like. Further, for example, when the image capturing unit 101 is a so-called image capturing module or the like, the captured image receiving unit 107 may be considered as a processing unit or the like that receives a captured image output from the image capturing module.

撮影画像受付部107は、受け付けた撮影画像を、図示しない格納部等に蓄積してもよい。また、撮影画像受付部107は、撮影部101から受け付けた撮影画像に関する時刻の情報を更に取得しても良い。撮影画像に関する時刻の情報をここでは時刻情報と呼ぶ。ここでの時刻は、年や日付等の情報を有していても良い。時刻情報は、例えば、撮影が行なわれた時刻や、撮影画像を受け付けた時刻である。時刻情報は、撮影時刻の情報と考えてもよい。例えば、撮影画像受付部107は、撮影画像を受け付ける際に、撮影部101から受け付けた時刻の情報を、時刻情報として、図示しない時計やNTPサーバ等から取得しても良い。また、撮影画像受付部107は、撮影部101が撮影画像を取得した際に図示しない時計等から取得した時刻の情報を、時刻情報として撮影画像とともに受け付けるようにしてもよい。 The captured image receiving unit 107 may store the received captured images in a storage unit (not shown) or the like. Further, the captured image receiving unit 107 may further acquire time information regarding the captured image received from the capturing unit 101. Here, the time information regarding the captured image is referred to as time information. The time here may have information such as year and date. The time information is, for example, the time when the image was captured or the time when the captured image was accepted. The time information may be considered as information on the shooting time. For example, when the captured image receiving unit 107 receives a captured image, the captured image receiving unit 107 may obtain time information received from the image capturing unit 101 as time information from a clock, an NTP server, or the like (not shown). Further, the captured image receiving unit 107 may receive, as the time information, the time information acquired from a clock or the like (not shown) when the capturing unit 101 acquires the captured image, together with the captured image.

なお、本実施の形態においては、情報処理装置1が撮影部101を有している場合について説明したが、本発明においては、情報処理装置1が撮影部101を有しておらず、外部の撮影部101に相当する撮影部が取得した撮影画像を、撮影画像受付部107が受け付けるようにしてもよい。この場合の受け付けは、受信も含む概念である。また、この場合、外部の撮影部101に相当する撮影部(図示せず)が取得した撮影候補画像を図示しない操作受付部等が受け付けるようにしてもよい。 In addition, although the case where the information processing apparatus 1 has the imaging unit 101 has been described in the present embodiment, in the present invention, the information processing apparatus 1 does not have the imaging unit 101 and an external The captured image accepting unit 107 may accept the captured image acquired by the capturing unit corresponding to the capturing unit 101. Reception in this case is a concept including reception. Further, in this case, a shooting candidate image acquired by a shooting unit (not shown) corresponding to the external shooting unit 101 may be received by an operation reception unit or the like (not shown).

画像格納部108には、一または二以上の撮影画像が格納される。例えば、画像格納部108には、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像が格納される。例えば、画像格納部108には、後述する出力部110が出力する撮影画像が格納される。出力部110が出力する撮影画像は、例えば、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に対して、この撮影画像について上述した取得部105が取得したコード及び文字列の少なくとも一方が配置された撮影画像である。出力部110が出力する撮影画像については、後述する。 The image storage unit 108 stores one or more captured images. For example, the image storage unit 108 stores the captured image received by the captured image reception unit 107. For example, the image storage unit 108 stores a captured image output by the output unit 110 described later. The captured image output by the output unit 110 is, for example, a captured image in which at least one of the code and the character string acquired by the acquisition unit 105 described above for the captured image is arranged with respect to the captured image received by the captured image reception unit 107. It is an image. The captured image output by the output unit 110 will be described later.

画像格納部108には、一または二以上の撮影画像が、この撮影画像について取得部105が取得したコード識別子と文字列とが対応付けて格納される。例えば、画像格納部108には、撮影画像と、この撮影画像について取得部105が取得したコード識別子と、この撮影画像について取得部105が取得した文字列との組を有する一以上の情報が格納される。撮影画像について取得したコード識別子と文字列とは、例えば、撮影画像の撮影時に文字列受付部104が受け付けて取得部105が取得した文字列と、取得部105が取得したコード識別子である。 The image storage unit 108 stores one or more captured images in association with the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 105 for the captured images. For example, the image storage unit 108 stores one or more pieces of information having a set of a captured image, a code identifier acquired by the acquisition unit 105 for this captured image, and a character string acquired by the acquisition unit 105 for this captured image. To be done. The code identifier and the character string acquired for the captured image are, for example, the character string received by the character string reception unit 104 and acquired by the acquisition unit 105 when the captured image is captured, and the code identifier acquired by the acquisition unit 105.

また、画像格納部108には、一又は二以上の撮影画像が、更に、時刻情報と対応付けて格納されてもよい。時刻情報は、例えば、撮影画像が撮影された時刻を示す情報である。時刻情報は、例えば、撮影部101が撮影画像の撮影時に図示しない時計等から取得した時刻の情報である。また、時刻情報は、例えば、撮影画像受付部107が撮影画像を受け付けた時刻の情報であってもよい。また、時刻情報は、画像格納部108に撮影画像が蓄積される際に、出力部110等が図示しない時計等を用いて取得した時刻の情報であってもよい。 Further, the image storage unit 108 may further store one or more captured images in association with time information. The time information is, for example, information indicating the time when the captured image was captured. The time information is, for example, information on the time acquired by the image capturing unit 101 from a clock or the like (not shown) when capturing a captured image. The time information may be, for example, information on the time when the captured image receiving unit 107 receives the captured image. The time information may be time information acquired by the output unit 110 or the like using a clock or the like (not shown) when the captured images are stored in the image storage unit 108.

なお、出力部110が、撮影画像等を画像格納部108に蓄積しない場合、この画像格納部108は省略してもよい。 When the output unit 110 does not store captured images and the like in the image storage unit 108, the image storage unit 108 may be omitted.

識別子受付部109は、一以上のコード識別子または文字列を指定するための情報を受け付ける。コード識別子または文字列は、例えば、撮影画像について取得されたコード識別子または文字列である。コード識別子または文字列が現場識別子である場合、コード識別子または文字列を指定するための情報は、例えば、現場識別子を指定するための情報であってもよい。コード識別子または文字列を指定するための情報は、例えば、一以上のコード識別子自身や文字列自身である。コード識別子または文字列を指定するための情報は、例えば、グループ識別子、フロア識別子及び領域識別子のうちの少なくとも一以上の組である。例えば、識別子受付部109は、コード識別子または文字列を指定するための情報として、一のグループ識別子を受け付けるようにしてもよい。また、識別子受付部109は、コード識別子または文字列を指定するための情報として、例えば、識別子受付部109は、一のグループ識別子と、一のフロア識別子との一以上の組を受け付けるようにしても良い。また、識別子受付部109は、コード識別子または文字列を指定するための情報として、例えば、一のグループ識別子と、一のフロア識別子と、一の領域識別子との一以上の組を受け付けるようにしても良い。 The identifier receiving unit 109 receives information for designating one or more code identifiers or character strings. The code identifier or character string is, for example, the code identifier or character string acquired for the captured image. When the code identifier or the character string is the site identifier, the information for designating the code identifier or the character string may be, for example, the information for designating the site identifier. The information for designating the code identifier or the character string is, for example, one or more code identifiers themselves or the character string itself. The information for specifying the code identifier or the character string is, for example, at least one set of a group identifier, a floor identifier, and an area identifier. For example, the identifier receiving unit 109 may receive one group identifier as the information for specifying the code identifier or the character string. Further, the identifier receiving unit 109 is configured to receive one or more sets of one group identifier and one floor identifier as the information for designating the code identifier or the character string, for example. Is also good. Further, the identifier receiving unit 109 is configured to receive, as the information for specifying the code identifier or the character string, for example, one or more groups of one group identifier, one floor identifier, and one area identifier. Is also good.

識別子受付部109は、例えば、現場識別子と対応付けられた一のコードを読み取ることで、このコードに対応付けられた現場識別子を受け付けても良い。 The identifier accepting unit 109 may accept the site identifier associated with this code, for example, by reading one code associated with the site identifier.

一以上のコード識別子または文字列を指定するための情報、例えば、グループ識別子やフロア識別子や領域識別子等の入力手段は、キーボードやマウスやタッチパネルやメニュー画面によるもの等、何でも良い。識別子受付部109は、キーボードやタッチパネル等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 Information for designating one or more code identifiers or character strings, for example, an input means such as a group identifier, a floor identifier, an area identifier, or the like may be anything such as a keyboard, a mouse, a touch panel, or a menu screen. The identifier receiving unit 109 can be realized by a device driver of input means such as a keyboard or a touch panel, control software for a menu screen, or the like.

出力部110は、撮影画像を出力する。例えば、出力部110は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像を出力する。例えば、出力部110は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像と、取得部105がこの撮影画像について取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力してもよい。 The output unit 110 outputs a captured image. For example, the output unit 110 outputs the captured image received by the captured image reception unit 107. For example, the output unit 110 may output the captured image received by the captured image reception unit 107 and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 105 for this captured image in association with each other.

出力部110は、例えば、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像と、この撮影画像に関する時刻の情報と、取得部105がこの撮影画像について取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力してもよい。例えば、出力部110は、時刻情報と、撮影画像と、コード識別子と、文字列と、を対応付けて画像格納部108に蓄積してもよい。出力部110は、例えば、撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報を取得し、この時刻情報と、撮影画像と、取得部105がこの撮影画像について取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力してもよい。出力部110は、例えば、上述したような撮影画像受付部107が撮影画像とともに撮影部101から受け付けた時刻情報や、撮影画像を受け付けた際に撮影画像受付部107が取得した時刻情報を、撮影画像受付部107等から取得して出力する。また、出力部110は、撮影画像受付部107から撮影画像を取得した時刻や、後述するようなコードや文字列を配置した撮影画像を取得した時刻等を示す時刻情報を、図示しない時計等から取得して、この時刻情報を出力してもよい。 The output unit 110 outputs, for example, the captured image received by the captured image reception unit 107, the time information regarding the captured image, the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 105 for the captured image in association with each other. You may. For example, the output unit 110 may store the time information, the captured image, the code identifier, and the character string in the image storage unit 108 in association with each other. The output unit 110 acquires, for example, time information that is time information regarding the captured image, and associates the time information, the captured image, and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 105 for the captured image with each other. May be output. The output unit 110 captures, for example, the time information received by the captured image receiving unit 107 from the image capturing unit 101 together with the captured image and the time information acquired by the captured image receiving unit 107 when the captured image is received, as described above. It is acquired from the image reception unit 107 or the like and output. In addition, the output unit 110 provides time information indicating the time when the captured image is acquired from the captured image receiving unit 107, the time when the captured image in which codes and character strings are arranged as described later is acquired, and the like from a clock (not shown) or the like. You may acquire and output this time information.

出力部110は、例えば、上記の撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像の出力の代わりに、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に対して、この撮影画像について取得部105が取得したコード及び文字列の少なくとも一方を配置した撮影画像を出力してもよい。例えば、出力部110は、コード及び文字列の少なくとも一方を配置した撮影画像を取得して(例えば、作成して)出力してもよい。コード及び文字列の少なくとも一方が配置された撮影画像とは、例えば、コードの画像及び文字列の画像の少なくとも一方が配置された撮影画像である。コードの画像及び文字列の画像の少なくとも一方が配置された撮影画像とは、撮影画像にコードの画像及び文字列の画像の少なくとも一方が合成された撮影画像である。この合成時に適用される合成モード(乗算モード、オーバーレイモード)等や、透過度等は問わない。 The output unit 110, for example, instead of outputting the captured image received by the captured image reception unit 107 described above, with respect to the captured image received by the captured image reception unit 107, the code acquired by the acquisition unit 105 for this captured image. A captured image in which at least one of the character string and the character string is arranged may be output. For example, the output unit 110 may acquire (for example, create) and output a captured image in which at least one of a code and a character string is arranged. The photographed image in which at least one of the code and the character string is arranged is, for example, a photographed image in which at least one of the code image and the character string image is arranged. The photographed image in which at least one of the code image and the character string image is arranged is a photographed image in which at least one of the code image and the character string image is combined with the photographed image. The composition mode (multiplication mode, overlay mode) or the like applied at the time of this composition, the degree of transparency, etc. do not matter.

例えば、出力部110は、位置指定情報が示す位置に、文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を出力する。また、例えば、出力部110は、デフォルト等で決められた位置に、文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を出力してもよい。例えば、出力部110は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に対して、この撮影画像について取得部105が取得したコード及び文字列の少なくとも一方を、位置指定情報受付部106が受け付けた位置指定情報が示す位置、あるいはデフォルト等で決められた位置に配置した撮影画像を作成して出力してもよい。 For example, the output unit 110 outputs a captured image in which at least one of a character string and a code is arranged at the position indicated by the position designation information. Further, for example, the output unit 110 may output a captured image in which at least one of a character string and a code is arranged at a position determined by default or the like. For example, the output unit 110, for the captured image received by the captured image receiving unit 107, the position at which the position designation information receiving unit 106 receives at least one of the code and the character string acquired by the acquisition unit 105 for this captured image. You may produce and output the picked-up image arrange|positioned at the position which designation|designated information shows, or the position determined by the default.

出力部110が、取得部105が取得したコード及び文字列のいずれを配置するかは問わない。例えば、いずれを配置するかは、例えば、予め決められていてもよい。例えば、いずれを配置するかは、ユーザにより予め指定されていてもよい。 It does not matter whether the output unit 110 arranges the code or the character string acquired by the acquisition unit 105. For example, which one is to be arranged may be predetermined, for example. For example, which one is to be arranged may be designated in advance by the user.

なお、このような撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像にコードや文字列を配置して作成した撮影画像は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像の一態様であるとと考えられることから、このようなコードや文字列を配置した撮影画像も、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像と考えてもよい。 It should be noted that such a captured image created by arranging a code or a character string in the captured image received by the captured image receiving unit 107 is considered to be one aspect of the captured image received by the captured image receiving unit 107. Therefore, the captured image in which such a code or character string is arranged may be considered as the captured image received by the captured image receiving unit 107.

なお、上記の出力は、通常、画像格納部108への蓄積であるが、外部の装置や、外部の記憶媒体等への送信であってもよい。例えば、画像格納部108と同様の格納部の備えた外部のサーバ装置(図示せず)に、上記のような撮影画像、コード識別子、及び文字列等を有する情報を送信して、この情報を受信したサーバ装置が、受信した情報を格納部等に蓄積するようにしてもよい。 Note that the above output is normally stored in the image storage unit 108, but may be transmitted to an external device, an external storage medium, or the like. For example, the information including the photographed image, the code identifier, the character string, and the like as described above is transmitted to an external server device (not shown) having a storage unit similar to the image storage unit 108, and this information is stored. The received server device may accumulate the received information in the storage unit or the like.

出力部110は、例えば、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力(例えば、表示)するようにしてもよい。時系列には配列して出力するということは、例えば、撮影画像を、対応付けられた時刻情報の昇順や降順等に配列(例えば、予め決められた方向や経路に沿って配列)して出力することである。かかることは、以下においても同様である。このような出力は、例えば、撮影画像が、現場識別子と対応付けて画像格納部108等に格納される場合に実行可能である。 For example, the output unit 110 arranges the captured images in time series using the time information associated with the captured image for each site identifier associated with the captured image, and outputs (displays, for example). May be. Arranging and outputting in time series means, for example, that the captured images are arranged in ascending order or descending order of the associated time information (for example, arranged along a predetermined direction or route) and output. It is to be. This also applies to the following. Such output can be performed, for example, when the captured image is stored in the image storage unit 108 or the like in association with the site identifier.

出力部110は、例えば、識別子受付部109が一以上のコード識別子を指定するための情報を受け付けた場合に、この情報により指定されるコード識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力(例えば、表示)してもよい。コード識別子を指定するための情報は、例えば、上述したように、一以上のコード識別子自身である。撮影画像と対応付けられたコード識別子が現場識別子である場合、コード識別子を指定するための情報は、例えば、現場識別子を指定するための情報であってもよい。 For example, when the identifier receiving unit 109 receives information for designating one or more code identifiers, the output unit 110 arranges the captured images associated with the code identifiers designated by this information in time series. And output (eg, display). The information for specifying the code identifier is, for example, one or more code identifiers themselves, as described above. When the code identifier associated with the captured image is the site identifier, the information for designating the code identifier may be, for example, information for designating the site identifier.

例えば、コード識別子が現場識別子である場合において、出力部110は、識別子受付部109がグループ識別子を受け付けた場合に、識別子受付部109が受け付けたグループ識別子を有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力(例えば、表示)してもよい。 For example, when the code identifier is the site identifier, the output unit 110, when the identifier receiving unit 109 receives the group identifier, the output unit 110 associates the captured image with the site identifier having the group identifier received by the identifier receiving unit 109. May be arranged in time series and output (for example, displayed).

また、出力部110は、例えば、識別子受付部109がグループ識別子とフロア識別子識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組のグループ識別子とフロア識別子識別子とを有する現場識別子が対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力(例えば、表示)してもよい。 Further, for example, when the identifier receiving unit 109 receives a set of a group identifier and a floor identifier, the output unit 110 associates a captured image with a site identifier having the group identifier and the floor identifier of the received set. May be arranged in time series and output (for example, displayed).

また、出力部110は、例えば、識別子受付部109がグループ識別子とフロア識別子と領域識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組が有するグループ識別子とフロア識別子識別子と領域識別子とを有する現場識別子が対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力(例えば、表示)してもよい。 Further, for example, when the identifier receiving unit 109 receives a set of a group identifier, a floor identifier, and a region identifier, the output unit 110 determines that the site identifier including the group identifier, floor identifier identifier, and region identifier of the received set is The associated captured images may be arranged in time series and output (for example, displayed).

なお、かかることは、例えば、識別子受付部109が、撮影画像と対応付けられた一以上の文字列を指定するための情報を受け付けた場合や、撮影画像と対応付けられた文字列が現場識別子である場合等においても同様である。 Note that, for example, when the identifier receiving unit 109 receives information for designating one or more character strings associated with a captured image, or when the character string associated with a captured image is a site identifier. The same applies to the case such as

なお、上記で出力部110が出力する撮影画像は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像であってもよく、上述したように出力部110が、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に対して、コード及び文字列の少なくとも一方を配置した撮影画像であってもよい。また、出力部110が上記で出力する撮影画像は、例えば、画像格納部108に格納されている撮影画像であってもよい。例えば、出力部110が上記で出力する撮影画像は、例えば、出力部110が撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に対して、コード及び文字列の少なくとも一方を配置して画像格納部108に蓄積した撮影画像であってもよい。 The captured image output by the output unit 110 may be a captured image accepted by the captured image accepting unit 107. As described above, the output unit 110 outputs the captured image accepted by the captured image accepting unit 107. On the other hand, it may be a captured image in which at least one of a code and a character string is arranged. The captured image output by the output unit 110 may be a captured image stored in the image storage unit 108, for example. For example, the captured image output by the output unit 110 is stored in the image storage unit 108 by arranging at least one of a code and a character string with respect to the captured image received by the captured image reception unit 107 by the output unit 110, for example. The captured images may be accumulated.

なお、上記の出力は、通常、図示しないモニタ等を用いた表示や、印刷であるが、他の装置への送信や、図示しない格納部への蓄積や、外部の格納部への蓄積等であってもよい。 Although the above output is normally a display using a monitor (not shown) or printing, it can be sent to another device, stored in a storage unit (not shown), or stored in an external storage unit. It may be.

出力部110は、図示しない蓄積手段やモニタやプリンタ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部110は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。 It may be considered that the output unit 110 includes or does not include an accumulating unit (not shown) and an output device such as a monitor and a printer. The output unit 110 can be realized by driver software of an output device or driver software of an output device and an output device.

次に、情報処理装置1の動作の一例について図2のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the operation of the information processing device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS101)撮影部101は撮影候補画像の撮影を開始するか否かを判断する。例えば、図示しない操作受付部等が、撮影部101を撮影可能な状態とする指示等を受け付けた場合や、情報処理装置1の起動時等に、撮影を開始することを判断してもよい。撮影を開始する場合、ステップS102に進み、撮影を開始しない場合、ステップS115に進む。 (Step S101) The image capturing unit 101 determines whether or not to start capturing a candidate image for capturing. For example, when an operation receiving unit (not shown) or the like receives an instruction or the like to set the image capturing unit 101 in a state in which image capturing is possible, or when the information processing apparatus 1 is started, it may be determined to start image capturing. When shooting is started, the process proceeds to step S102, and when shooting is not started, the process proceeds to step S115.

(ステップS102)表示部102は、撮影部101が撮影する撮影候補画像を、順次、図示しないモニタ等に表示する。 (Step S102) The display unit 102 sequentially displays the shooting candidate images taken by the shooting unit 101 on a monitor or the like (not shown).

(ステップS103)図示しない操作受付部等が、文字列を表示する操作を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS104に進み、受け付けていない場合、ステップS114に進む。受け付けた場合、文字列格納部103に格納されている一以上の文字列、例えば、一以上の文字列のリストメニュー等(例えばドロップダウンメニュー等)を、撮影候補画像上に表示する。 (Step S103) It is determined whether an operation receiving unit (not shown) or the like has received an operation for displaying a character string. If it has been accepted, the process proceeds to step S104, and if it has not been accepted, the process proceeds to step S114. When accepted, one or more character strings stored in the character string storage unit 103, for example, a list menu of one or more character strings (for example, a drop-down menu or the like) is displayed on the shooting candidate image.

(ステップS104)文字列受付部104は、ステップS103で表示された一以上の文字列の中から一の文字列を有す選択する操作を受け付けたか否かを判断する。例えば、一以上の文字列のリストメニューから、一の文字列が配置されたリスト項目を選択する操作を受け付けた場合、文字列受付部104は、このリスト項目に配置された文字列を選択する操作を受け付けたと判断する。一の文字列が選択されるということは、この文字列を、文字列受付部104が受け付けたことと考えてもよい。文字列を選択する操作を受け付けた場合、ステップS105に進み、受け付けていない場合、ステップS104に戻る。 (Step S104) The character string acceptance unit 104 determines whether or not an operation of selecting one character string from the one or more character strings displayed in step S103 has been accepted. For example, when an operation of selecting a list item in which one character string is arranged is received from a list menu of one or more character strings, the character string reception unit 104 selects the character string arranged in this list item. Judge that the operation is accepted. The selection of one character string may be considered that the character string reception unit 104 has received this character string. If the operation of selecting the character string is accepted, the process proceeds to step S105, and if not, the process returns to step S104.

(ステップS105)取得部105は、ステップS104で選択された文字列、つまり、文字列受付部104が受け付けた文字列を取得する。 (Step S105) The acquisition unit 105 acquires the character string selected in step S104, that is, the character string received by the character string reception unit 104.

(ステップS106)取得部105は、ステップS105で選択された文字列に対応付けられて文字列格納部103に格納されているコード識別子とコードとを取得する。例えば、取得部105は、コード識別子とコードとを読み出す。 (Step S106) The acquisition unit 105 acquires the code identifier and the code stored in the character string storage unit 103 in association with the character string selected in step S105. For example, the acquisition unit 105 reads the code identifier and the code.

(ステップS107)表示部102は、撮影部101が順次撮影する撮影候補画像であって、ステップS105で取得した文字列と、ステップS106で取得したコードとのそれぞれを、デフォルトで予め決められた場所に配置した撮影候補画像を、図示しないモニタ等に表示する。 (Step S107) The display unit 102 is a shooting candidate image that the shooting unit 101 sequentially shoots, and places the character string acquired in step S105 and the code acquired in step S106 in predetermined locations by default. The photographed candidate image arranged on the monitor is displayed on a monitor or the like not shown.

(ステップS108)位置指定情報受付部106は、位置指定情報を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS109に進み、受け付けていない場合、ステップS110に進む。 (Step S108) The position designation information reception unit 106 determines whether or not the position designation information has been received. If accepted, the process proceeds to step S109, and if not accepted, the process proceeds to step S110.

(ステップS109)表示部102は、ステップS108で受け付けた位置指定情報に応じて、ステップS107で表示した文字列及びコードの少なくとも一方を、表示位置を変更して表示する。 (Step S109) The display unit 102 changes the display position and displays at least one of the character string and the code displayed in step S107 according to the position designation information received in step S108.

(ステップS110)撮影部101は、撮影を行なうか否かを判断する。例えば、撮影部101は、図示しない操作受付部等が、撮影画像を撮影する指示を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS111に進み、受け付けていない場合、ステップS108に戻る。 (Step S110) The imaging unit 101 determines whether or not to perform imaging. For example, the image capturing unit 101 determines whether or not an operation receiving unit (not shown) or the like has received an instruction to capture a captured image. If accepted, the process proceeds to step S111, and if not accepted, the process returns to step S108.

(ステップS111)撮影部101は、撮影を行なって撮影画像を取得する。また、ここでは、撮影部101は、撮影時の時刻情報を図示しない時計等から取得する。 (Step S111) The photographing unit 101 performs photographing and acquires a photographed image. Further, here, the photographing unit 101 acquires time information at the time of photographing from a clock or the like (not shown).

(ステップS112)撮影画像受付部107が、ステップS111において撮影部101が撮影した撮影画像と、この撮影画像に関する時刻情報とを受け付け、出力部110は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像に、ステップS107で取得した文字列とコードとを配置した撮影画像を取得、例えば生成する。例えば、撮影画像に文字列とコードとの画像を合成する。文字列とコードとを配置する際には、例えば、デフォルトで決められた位置、あるいはステップS108で位置指定情報を受け付けている場合においてはこの位置指定情報が示す位置に、文字列とコードとを配置する。なお、文字列とコードとを撮影画像に配置しない場合、文字列とコードとを配置する処理は省略してもよい。また、文字列とコードとのいずれか一方のみを配置するようにしてもよい。また、出力部110は、ステップS112で撮影画像受付部107が受け受けた時刻情報も取得する。 (Step S112) The captured image receiving unit 107 receives the captured image captured by the capturing unit 101 in Step S111 and the time information regarding this captured image, and the output unit 110 converts the captured image received by the captured image receiving unit 107 into the captured image. The captured image in which the character string and the code acquired in step S107 are arranged is acquired, for example, generated. For example, the image of the character string and the code is combined with the captured image. When arranging the character string and the code, for example, the character string and the code are placed at the position determined by default, or in the position indicated by the position designation information when the position designation information is received in step S108. Deploy. When the character string and the code are not arranged in the captured image, the process of arranging the character string and the code may be omitted. Further, only one of the character string and the code may be arranged. The output unit 110 also acquires the time information received by the captured image reception unit 107 in step S112.

(ステップS113)出力部110は、ステップS112で取得した撮影画像(ステップS112を省略した場合は、ステップS111で取得した撮影画像)と、この撮影画像に関する時刻情報と、ステップS105で取得した文字列と、ステップS106で取得したコード識別子とを出力する。例えば、出力部110は、これらの情報を対応付けて、画像格納部108に蓄積する。 (Step S113) The output unit 110 outputs the captured image acquired in step S112 (or the captured image acquired in step S111 if step S112 is omitted), time information regarding this captured image, and the character string acquired in step S105. And the code identifier obtained in step S106. For example, the output unit 110 associates these pieces of information with each other and stores them in the image storage unit 108.

(ステップS114)撮影部101は、撮影候補画像の撮影を終了するか否かを判断する。例えば、図示しない操作受付部等が撮影を終了する操作を受け付けた場合に、撮影候補画像の撮影を終了することを決定する。終了する場合、ステップS115に進み、終了しない場合、ステップS102に戻る。 (Step S114) The imaging unit 101 determines whether or not to end the shooting of the shooting candidate image. For example, when an operation receiving unit (not shown) or the like receives an operation to end shooting, it is determined to end shooting of the shooting candidate image. If it ends, the process proceeds to step S115. If not, the process returns to step S102.

(ステップS115)識別子受付部109は、一以上のコード識別子を指定する情報を受け付けたか否かを判断する。例えば、一のグループ識別子を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS116に進み、受け付けていない場合、ステップS101に戻る。なお、 (Step S115) The identifier receiving unit 109 determines whether or not information specifying one or more code identifiers has been received. For example, it is determined whether one group identifier has been accepted. If accepted, the process proceeds to step S116, and if not accepted, the process returns to step S101. In addition,

(ステップS116)出力部110は、ステップS115で受け付けたコード識別子を指定する情報に対応するコード識別子と対応付けられた撮影画像を、画像格納部108等から検出し、検出した撮影画像を、時系列に沿って配列して出力(例えば、表示)する。そして、ステップS101に戻る。なお、ステップS115及びステップS116においては、一以上のコード識別子を指定する情報を受け付けたか否かを判断して、撮影画像を出力する場合について説明したが、コード識別子の代わりに、文字列を指定する情報を受け付けたか否かを判断して、指定された文字列に対応する撮影画像を出力するようにしてもよい。 (Step S116) The output unit 110 detects a captured image associated with the code identifier corresponding to the information designating the code identifier received in step S115 from the image storage unit 108 and the like, and detects the detected captured image. It is arranged along the series and output (for example, displayed). Then, the process returns to step S101. In addition, in step S115 and step S116, a case has been described in which it is determined whether or not information specifying one or more code identifiers is received and a captured image is output, but a character string is specified instead of the code identifier. It is also possible to determine whether or not the information to be received has been received and output the captured image corresponding to the designated character string.

なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 2, the processing is ended by powering off or interruption for aborting the processing.

以下、本実施の形態における情報処理装置1の具体的な動作について説明する。なお、ここでは、情報処理装置1が、撮影部101であるカメラモジュールを備えたいわゆるタブレット型端末である場合について説明する。 Hereinafter, a specific operation of the information processing device 1 according to the present embodiment will be described. Note that, here, a case where the information processing apparatus 1 is a so-called tablet terminal including a camera module that is the image capturing unit 101 will be described.

図3は、文字列格納部103に格納されている文字列等を管理する文字列管理表である。文字列管理表は、「文字列」、「コードID」、「コード」という属性を有している。「文字列」は、文字列であり、ここでは、建築現場の一の領域を示す文字列であるとする。「コードID」は、コード識別子である。コード識別子は、ここでは現場識別子であるとする。ここでは、コード識別子の先頭の三文字が、建築現場を示すグループ識別子であり、次の二文字が、フロアを示すフロア識別子であり、次の三文字が、領域識別子であるとする。「コード」は、コードであり、ここでは、文字列格納部103に格納されているコードの画像ファイルのファイル名を示しているものとする。図3の文字列管理表の「コード」の属性値が示すコードは、ここでは、カラーコードであるとする。文字列格納部103に格納されている文字列は、例えば、ユーザが撮影を予定している建築現場の場所を示す文字列であるとする。 FIG. 3 is a character string management table that manages character strings and the like stored in the character string storage unit 103. The character string management table has attributes "character string", "code ID", and "code". The “character string” is a character string, and here, it is assumed to be a character string indicating one region of the construction site. “Code ID” is a code identifier. Here, the code identifier is a field identifier. Here, it is assumed that the first three characters of the code identifier are the group identifier indicating the construction site, the next two characters are the floor identifiers indicating the floor, and the next three characters are the area identifiers. The “code” is a code, and here it is assumed to indicate the file name of the image file of the code stored in the character string storage unit 103. Here, the code indicated by the attribute value of "code" in the character string management table in FIG. 3 is assumed to be a color code. The character string stored in the character string storage unit 103 is assumed to be, for example, a character string indicating the location of the building site where the user plans to shoot.

ユーザが、例えば、一の建築現場において、情報処理装置1を起動させると、カメラモジュールである撮影部101は、撮影候補画像の撮影を開始し、表示部102は撮影した画像を図示しないモニタ等に表示する。ここでは一例として、撮影部101が撮影候補画像として動画像を撮影し、表示部102は撮影した動画像を構成するフレーム画像を順次更新しながら図示しないモニタ等に表示する。 When the user activates the information processing device 1 at one construction site, for example, the photographing unit 101, which is a camera module, starts photographing a photographing candidate image, and the display unit 102 monitors the photographed image (not shown). To display. Here, as an example, the image capturing unit 101 captures a moving image as a capturing candidate image, and the display unit 102 sequentially updates the frame images forming the captured moving image and displays the frame images on a monitor (not shown) or the like.

図4は、表示部102が、情報処理装置1が有するモニタ40に撮影候補画像を表示している状態の一例を示す図である。なお、ここでは、モニタ40はその表面にタッチパネル(図示せず)を備えているものとする。また、撮影部101であるカメラモジュールのレンズ(図示せず)は、モニタ40が設けられている面の反対の面に設置されているものとする。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a state in which the display unit 102 is displaying a shooting candidate image on the monitor 40 included in the information processing device 1. Note that, here, the monitor 40 is provided with a touch panel (not shown) on its surface. Further, it is assumed that the lens (not shown) of the camera module which is the imaging unit 101 is installed on the surface opposite to the surface on which the monitor 40 is provided.

ここで、ユーザが、タッチパネル等を操作して、文字列を入力するためのリストメニューを表示するための予め決められた操作(例えば、リストメニューを表示するためのメニューを選択する操作等)を行なったとする。 Here, the user operates a touch panel or the like to perform a predetermined operation for displaying a list menu for inputting a character string (for example, an operation for selecting a menu for displaying the list menu). Suppose you did.

表示部102は、この操作に応じて、図3に示したような文字列管理表の「文字列」の二以上の属性値を配置したメニュー項目を有するリストメニューを構成し、構成したリストメニューの画像を、撮影候補画像に重ねて表示する。 In response to this operation, the display unit 102 configures a list menu having menu items in which two or more attribute values of “character string” in the character string management table as illustrated in FIG. 3 are configured, and the configured list menu The image of is displayed overlaid on the shooting candidate image.

図5は、文字列を配置したメニュー項目を有するリストメニュー50の表示例を示す図である。なお、ここでは、リストメニュー50はいわゆるスクロールを行なうことによって、図3の文字列管理表の全ての「文字列」の属性値が表示可能なものであるとする。なお、文字列管理表の「文字列」の属性値等のデータが階層構造を有するものとし、表示部102が表示するリストメニュー50を、この階層構造に合わせた階層メニューとしてもよい。 FIG. 5 is a diagram showing a display example of a list menu 50 having menu items in which character strings are arranged. Here, it is assumed that the list menu 50 can display the attribute values of all "character strings" in the character string management table of FIG. 3 by performing so-called scrolling. Note that the data such as the attribute value of “character string” in the character string management table may have a hierarchical structure, and the list menu 50 displayed by the display unit 102 may be a hierarchical menu adapted to this hierarchical structure.

ユーザが、図5に示したリストメニュー50において、被写体となる場所を示す文字列を有するリスト項目を選択したとする。例えば、リストメニュー50において、「ABCビル一階エントランス」という文字列が配置されたメニュー項目51を選択したとする。例えば、ユーザがこのメニュー項目51上を指でタッチ(例えば、タップ)したとする。 It is assumed that the user selects a list item having a character string indicating a place to be a subject in the list menu 50 shown in FIG. For example, it is assumed that the menu item 51 in which the character string “ABC building first floor entrance” is arranged is selected in the list menu 50. For example, it is assumed that the user touches (for example, taps) the menu item 51 with a finger.

文字列受付部104は、ユーザによりタッチされたメニュー項目に配置されている文字列「ABCビル一階エントランス」を受け付ける。ここでの受付けは文字列の入力の受付けと考えてもよい。 The character string receiving unit 104 receives the character string “ABC building first floor entrance” arranged in the menu item touched by the user. The acceptance here may be considered as acceptance of the input of the character string.

取得部105は、この文字列受付部104が受け付けた文字列「ABCビル一階エントランス」を取得する。また、図3に示した文字列管理表から、この文字列「ABCビル一階エントランス」と対応付けられた「コードID」の属性値であるコード識別子「ABC1F001」と、「ABCビル一階エントランス」と対応付けられた「コード」の属性値と一致するファイル名のコード(ここでは、コードの画像)である「P0001.png」を取得する。 The acquisition unit 105 acquires the character string “ABC building first floor entrance” received by the character string reception unit 104. In addition, from the character string management table shown in FIG. 3, the code identifier “ABC1F001”, which is the attribute value of the “code ID” associated with the character string “ABC building first floor entrance”, and “ABC building first floor entrance”. “P0001.png”, which is the code (here, the image of the code) of the file name that matches the attribute value of “code” associated with “” is acquired.

表示部102は、取得部105が取得した文字列「ABC1F001」と、ファイル名が「P0001.png」であるコードの画像を、順次表示している撮影候補画像上の予め決められた位置にそれぞれ表示する。 The display unit 102 respectively displays the character string “ABC1F001” acquired by the acquisition unit 105 and the image of the code having the file name “P0001.png” at predetermined positions on the shooting candidate images sequentially displayed. indicate.

図6は、取得部105が取得した文字列61とコード62とを配置した撮影候補画像の表示例を示す図(図6(a))、及び撮影候補画像に配置されるコードであるカラーコード62の一例を示す図(図6(b))である。文字列61及びコード62が配置される場所を示す情報は、例えば、文字列61やコード62の一点の座標、例えば、左上隅上等の座標や、文字列61やコード62の中心の座標等である。 FIG. 6 is a diagram showing a display example of a shooting candidate image in which the character string 61 and the code 62 acquired by the acquisition unit 105 are arranged (FIG. 6A), and a color code which is a code arranged in the shooting candidate image. It is a figure (FIG.6(b)) which shows an example of 62. The information indicating the location of the character string 61 and the code 62 is, for example, the coordinates of one point of the character string 61 or the code 62, such as the coordinates of the upper left corner or the like, the coordinates of the center of the character string 61 or the code 62, and the like. Is.

この具体例においては、例えば、図6(b)に示すようなカラーコード62が用いられる。このカラーコード62は、複数の色が、マトリクス上に配列されたコードである。例えば、このカラーコード62は、カメレオンコードとも呼ばれる。ここでは、カラーコード62から読み出される情報は、カラーコード62の識別子(以下、コード識別子と称す)であるとする。ここでは、一例として、文字列格納部103に格納されている異なる文字列それぞれ貼付されているカラーコード301は、色の配列等が異なるカラーコードであり、互いに異なるコード識別子が対応付けられているものとする。 In this specific example, for example, a color code 62 as shown in FIG. 6B is used. The color code 62 is a code in which a plurality of colors are arranged on a matrix. For example, the color code 62 is also called a chameleon code. Here, it is assumed that the information read from the color code 62 is an identifier of the color code 62 (hereinafter, referred to as a code identifier). Here, as an example, the color codes 301 attached to the different character strings stored in the character string storage unit 103 are color codes having different color arrangements and the like, and different code identifiers are associated with each other. I shall.

図7は、カラーコード62の位置を変更させるための操作を行なっている状態を示す図(図7(a))、及び操作を終了した直後の状態を示す図(図7(b))である。 FIG. 7 is a diagram showing a state in which an operation for changing the position of the color code 62 is being performed (FIG. 7A) and a state immediately after the operation is finished (FIG. 7(b)). is there.

ここで、例えば、ユーザがデフォルトの位置に表示されたカラーコード62の表示位置が好ましくないと考え、図7(a)に示すように、例えば、モニタ40に表示されているカラーコード62を指先等で押さえて、撮影候補画像上の任意の位置にドラッグすることで、カラーコード62を移動させたとする。モニタ40上に配置された図示しないタッチパネルは、指で押さえられた位置の情報、例えば座標を取得し、位置指定情報受付部106は、この座標が、カラーコード62が表示されている領域内の座標であることから、位置を変更する対象が、カラーコード62であると判断する。そして、カラーコード62上から指を離したとすると、モニタ40上に配置された図示しないタッチパネルは、指が離された位置の情報、例えば座標を取得し、位置指定情報受付部106は、この位置の情報(例えば、座標)を有する位置指定情報であって、移動対象が、カラーコード62が位置を変更する対象であることを示す位置指定情報を取得する。 Here, for example, the user thinks that the display position of the color code 62 displayed in the default position is not preferable, and as shown in FIG. 7A, for example, the color code 62 displayed on the monitor 40 is touched with a fingertip. It is assumed that the color code 62 is moved by holding it down and dragging it to an arbitrary position on the shooting candidate image. A touch panel (not shown) arranged on the monitor 40 acquires information on the position pressed by a finger, for example, coordinates, and the position designation information receiving unit 106 determines that the coordinates are within the area where the color code 62 is displayed. Since the coordinates are used, it is determined that the color code 62 is to be changed. When the finger is released from the color code 62, a touch panel (not shown) arranged on the monitor 40 acquires information on the position where the finger is released, for example, the coordinates, and the position designation information receiving unit 106 receives the information. The position designation information having position information (for example, coordinates), which indicates that the moving target is the target whose color code 62 is to change the position, is acquired.

そして、表示部102は、図7(b)に示すように、この位置指定情報が示す位置に、カラーコード62を配置して表示する。 Then, as shown in FIG. 7B, the display unit 102 arranges and displays the color code 62 at the position indicated by the position designation information.

また、仮に、モニタ40に表示されている文字列61をドラッグする操作が行なわれると、カラーコード62の場合と同様に、位置指定情報受付部106は、文字列61について、位置指定情報を受け付け、表示部102は、この位置指定情報が示す位置に文字列を配置して表示する。ただし、ここでは、文字列61の移動が行なわれなかったとする。 Further, if the operation of dragging the character string 61 displayed on the monitor 40 is performed, the position designation information accepting unit 106 accepts the position designation information for the character string 61 as in the case of the color code 62. The display unit 102 arranges and displays the character string at the position indicated by the position designation information. However, it is assumed here that the character string 61 is not moved.

ユーザが、撮影部101を用いた撮影を行なうために、図示しない操作受付部等に対して予め決められた操作を行なうと、撮影部101は、撮影を行なって、撮影画像を取得する。取得した撮影画像はここでは静止画像であるとする。また、撮影部101は、撮影画像を撮影した時刻を示す時刻情報を、図示しない時計等から取得する。取得した時刻情報は、「2015/12/08 14:05」であるとする。 When the user performs a predetermined operation on an operation reception unit (not shown) or the like to perform shooting using the shooting unit 101, the shooting unit 101 performs shooting and acquires a shot image. The acquired captured image is assumed to be a still image here. The image capturing unit 101 also acquires time information indicating the time when the captured image was captured from a clock or the like (not shown). It is assumed that the acquired time information is “2015/12/08 14:05”.

撮影画像受付部107は、撮影部101が取得した撮影画像を受け付ける。また、撮影画像受付部107は、撮影画像とともに、時刻情報、ここでは、撮影された時刻を示す時刻情報を、撮影部101から受け付ける。 The captured image receiving unit 107 receives the captured image acquired by the capturing unit 101. Further, the captured image reception unit 107 receives time information, here, time information indicating the time when the image was captured, from the imaging unit 101 together with the captured image.

出力部110は、撮影画像受付部107が取得した撮影画像に、上記で取得部105が取得した文字列61及びコード62を配置して合成した撮影画像を取得する。例えば、表示部102が表示している撮影候補画像における文字列61及びコード62がそれぞれ配置されている位置を示す座標を取得し、取得した座標を、それぞれ、撮影画像上の座標に換算し、換算して得られた座標に上記で取得した文字列61及びコード62を配置した撮影画像を取得する。座標の換算は、例えば、撮影候補画像の画素数と、撮影画像の画素数との比や、撮影候補画像と撮影画像との縦横比の違い等に応じて行なわれる。これにより、文字列61が、撮影画像上のデフォルトで指定された位置に配置され、コード62が、位置指定情報が示す位置に配置された撮影画像が、取得部105により取得される。なお、表示部102が表示している画像が、撮影画像である場合、上記の座標の換算等は行なわなくても良い。 The output unit 110 acquires a captured image obtained by arranging the character string 61 and the code 62 acquired by the acquisition unit 105 in the captured image acquired by the captured image reception unit 107 and combining them. For example, the coordinates indicating the positions where the character string 61 and the code 62 are arranged in the shooting candidate image displayed by the display unit 102 are acquired, and the acquired coordinates are converted into coordinates on the shot image, A captured image in which the character string 61 and the code 62 acquired above are arranged at the coordinates obtained by conversion is acquired. The conversion of the coordinates is performed, for example, according to the ratio of the number of pixels of the shooting candidate image and the number of pixels of the shooting image, the difference in the aspect ratio between the shooting candidate image and the shooting image, and the like. Accordingly, the acquisition unit 105 acquires the captured image in which the character string 61 is arranged at the position designated by default on the captured image and the code 62 is arranged at the position indicated by the position designation information. If the image displayed on the display unit 102 is a photographed image, the above-mentioned conversion of coordinates and the like need not be performed.

図8は、出力部110が取得した撮影画像を示す図である。なお、ここでは、出力部110が、撮影画像に文字列61及びコード62を配置した撮影画像を取得する場合について説明したが、出力部110が、撮影画像に文字列61及びコード62のいずれか一方だけを配置した撮影画像を取得するようにしてもよい。また、出力部110は、撮影画像に文字列61とコード62とのいずれも配置しないようにしてもよい。 FIG. 8 is a diagram showing a captured image acquired by the output unit 110. Note that, here, the case where the output unit 110 acquires a captured image in which the character string 61 and the code 62 are arranged in the captured image has been described, but the output unit 110 selects one of the character string 61 and the code 62 in the captured image. You may make it acquire the picked-up image which arrange|positioned only one. Further, the output unit 110 may not arrange the character string 61 and the code 62 in the captured image.

また、出力部110は、撮影画像受付部107が撮影画像とともに受け付けた時刻情報を取得する。 The output unit 110 also acquires the time information received by the captured image reception unit 107 together with the captured image.

出力部110は、上記で取得した文字列61及びコード62を配置した撮影画像と、この撮影画像について撮影画像受付部107から取得した時刻情報と、取得部105が取得した文字列「ABCビル一階エントランス」とコード識別子「ABC1F001」とを出力する。ここでは、これらの情報を対応付けて、画像格納部108に蓄積する。 The output unit 110 arranges the captured image in which the character string 61 and the code 62 acquired above are arranged, the time information acquired from the captured image reception unit 107 for this captured image, and the character string “ABC Building One” acquired by the acquisition unit 105. It outputs the "floor entrance" and the code identifier "ABC1F001". Here, these pieces of information are associated and accumulated in the image storage unit 108.

図9は、画像格納部108に格納された撮影画像と文字列とコード識別子とを管理する画像管理表である。画像管理表は、「画像」、「文字列」、「コードID」、「時刻」という属性を有している。「画像」は、文字列とコードとが配置された撮影画像である。ここでは、撮影画像のファイル名を示している。ファイル名は、例えば、予め決められたルール(例えば、連番を付与するルール)等にしたがって付与されたものであるとする。「文字列」は、撮影画像について取得部105が取得した文字列である。「コードID」は、撮影画像について取得部105が取得したコード識別子である。「時刻」は、撮影画像に関する時刻情報である。ここでは、「時刻」の属性値の降順に、各行(レコード)がソートされているものとする。ここでは、1行目のレコード(行)が、図8に示した撮影画像を有する新たに蓄積されたレコードであるとする。 FIG. 9 is an image management table that manages captured images, character strings, and code identifiers stored in the image storage unit 108. The image management table has attributes of "image", "character string", "code ID", and "time". The "image" is a captured image in which a character string and a code are arranged. Here, the file name of the captured image is shown. It is assumed that the file name is given according to a predetermined rule (for example, a rule for giving a serial number) or the like. The “character string” is a character string acquired by the acquisition unit 105 for the captured image. The “code ID” is a code identifier acquired by the acquisition unit 105 for the captured image. “Time” is time information regarding the captured image. Here, it is assumed that the rows (records) are sorted in descending order of the "time" attribute value. Here, it is assumed that the first row record (row) is a newly accumulated record having the captured image shown in FIG.

ここで、ユーザが撮影候補画像の撮影を終了し、撮影済の撮影画像を表示するために、図示しない操作受付部等に対して操作を行なって、例えば、図10に示すような入力画面70を表示させ、この入力画面70から、「グループ識別子」の入力フィールド71に「ABC」、「フロア識別子」の入力フィールド72に「1F」を入力したとする。そして、表示ボタン74を押したとすると、識別子受付部109は、入力フィールド71及び入力フィールド72に入力されたグループ識別子「ABC」及びフロア識別子「1F」を受け付ける。 Here, the user finishes shooting the shooting candidate image and operates the operation receiving unit (not shown) or the like to display the shot image that has been shot, and, for example, the input screen 70 as shown in FIG. Is displayed, and "ABC" is input to the input field 71 of "group identifier" and "1F" is input to the input field 72 of "floor identifier" from this input screen 70. When the display button 74 is pressed, the identifier receiving unit 109 receives the group identifier “ABC” and the floor identifier “1F” input in the input fields 71 and 72.

出力部110は、識別子受付部109が受け付けたグループ識別子「ABC」と、フロア識別子「1F」とを結合した検索キー「ABC1F」を作成し、図9に示した画像管理表において、「コードID」の属性値の先頭の五文字が、この検索キー「ABC1F」と一致するレコード(行)を検出し、検出したレコードの「画像」の属性値が示すファイル名の撮影画像を画像格納部108から読み出し、読み出した撮影画像を、対応するレコードの「時刻」の属性値を用いて、時系列に配列して出力する。ここでは、例えば、読み出した撮影画像を、対応するレコードの「時刻」の属性値の降順に配列して、モニタ40に表示する。ここでは、撮影画像の下に、対応するレコードの「時刻」の属性値、及び「文字列」の属性値も表示する。 The output unit 110 creates a search key “ABC1F”, which is a combination of the group identifier “ABC” accepted by the identifier accepting unit 109 and the floor identifier “1F”, and in the image management table shown in FIG. A record (line) in which the first five characters of the attribute value of “” match the search key “ABC1F” is detected, and the captured image of the file name indicated by the attribute value of “image” of the detected record is stored in the image storage unit 108. The read captured images are arranged in time series and output using the attribute value of "time" of the corresponding record. Here, for example, the read shot images are arranged in descending order of the attribute value of “time” of the corresponding record and displayed on the monitor 40. Here, the attribute value of “time” and the attribute value of “character string” of the corresponding record are also displayed below the captured image.

図11は、出力部110による時系列に配列した撮影画像80の表示例を示す。 FIG. 11 shows a display example of captured images 80 arranged in time series by the output unit 110.

なお、ここでは、検出されたレコードの撮影画像を同じ列に配列したが、検出されたレコードの撮影画像を、「コードID」の属性値毎に異なる列となるよう時系列に配列して表示してもよい。 Here, the captured images of the detected records are arranged in the same column, but the captured images of the detected record are displayed in a time series so as to be arranged in different columns for each attribute value of the “code ID”. You may.

また、ユーザが、仮に、図10に示した入力画面70を表示させ、この入力画面70から、「グループ識別子」の入力フィールド71に「ABC」、「フロア識別子」の入力フィールド72に「1F」、「領域識別子」の入力フィールド73に「001」を入力したとする。そして、表示ボタン74を押したとすると、識別子受付部109は、入力フィールド71、入力フィールド72及び入力フィールド73に入力されたグループ識別子「ABC」、フロア識別子「1F」及び領域識別子「001」とを受け付ける。 Further, the user temporarily displays the input screen 70 shown in FIG. 10, and from this input screen 70, “ABC” is input in the “group identifier” input field 71 and “1F” is input in the “floor identifier” input field 72. , "001" is input in the "area identifier" input field 73. When the display button 74 is pressed, the identifier reception unit 109 displays the group identifier “ABC”, the floor identifier “1F”, and the area identifier “001” input in the input field 71, the input field 72, and the input field 73. Accept.

出力部110は、識別子受付部109が受け付けたグループ識別子「ABC」と、フロア識別子「1F」と領域識別子「001」とを結合した検索キー「ABC1F001」を作成し、図9に示した画像管理表において、「コードID」の属性値の先頭の八文字が、この検索キー「ABC1F001」と一致するレコード(行)を検出し、検出したレコードの「画像」の属性値が示すファイル名の撮影画像を画像格納部108から読み出し、読み出した撮影画像を、対応するレコードの「時刻」の属性値を用いて、時系列に配列して出力する。ここでは、例えば、読み出した撮影画像を、対応するレコードの「時刻」の属性値の降順に配列して、モニタ40に表示する。ここでは、撮影画像の下に、対応するレコードの「時刻」の属性値、及び「文字列」の属性値も表示する。 The output unit 110 creates a search key “ABC1F001” that combines the group identifier “ABC” received by the identifier receiving unit 109, the floor identifier “1F”, and the area identifier “001”, and the image management illustrated in FIG. 9 is performed. In the table, a record (line) in which the first eight characters of the attribute value of "code ID" matches this search key "ABC1F001" is detected, and the image of the file name indicated by the attribute value of "image" of the detected record is captured. The images are read from the image storage unit 108, and the read shot images are arranged in time series and output using the attribute value of “time” of the corresponding record. Here, for example, the read shot images are arranged in descending order of the attribute value of “time” of the corresponding record and displayed on the monitor 40. Here, the attribute value of “time” and the attribute value of “character string” of the corresponding record are also displayed below the captured image.

図12は、出力部110による時系列に配列した撮影画像80の表示例を示す。 FIG. 12 shows a display example of captured images 80 arranged in time series by the output unit 110.

以上、本実施の形態によれば、撮影時に被写体等についての文字列を受け付けることで、撮影した画像と、文字列と、コード識別子と、を容易に対応付けることができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to easily associate the captured image, the character string, and the code identifier with each other by receiving the character string of the subject or the like at the time of shooting.

また、本実施の形態によれば、例えば、撮影した画像に対応付けられた文字列と、コード識別子が示すコードとを配置した撮影画像を取得することができる。 Further, according to the present embodiment, for example, a captured image in which a character string associated with a captured image and the code indicated by the code identifier are arranged can be acquired.

(実施の形態2)
本実施の形態は、撮影画像内から、撮影画像についての文字列と、コード識別子とを取得して、これらを撮影画像と対応付けるようにしたものである。
(Embodiment 2)
In the present embodiment, a character string for a captured image and a code identifier are acquired from the captured image, and these are associated with the captured image.

図13は、本実施の形態における情報処理装置2のブロック図である。 FIG. 13 is a block diagram of the information processing device 2 according to the present embodiment.

情報処理装置2は、撮影部201、撮影画像受付部202、取得部203、画像格納部204、識別子受付部205、及び出力部206を備える。 The information processing device 2 includes a photographing unit 201, a photographed image reception unit 202, an acquisition unit 203, an image storage unit 204, an identifier reception unit 205, and an output unit 206.

情報処理装置2は、例えば、専用の装置や、サーバ装置、携帯型のコンピュータや、タブレット型端末、いわゆるスマートフォン等の多機能携帯電話端末、携帯情報端末により実現される。 The information processing device 2 is realized by, for example, a dedicated device, a server device, a portable computer, a tablet terminal, a multifunctional mobile phone terminal such as a so-called smartphone, or a mobile information terminal.

撮影部201は、被写体を撮影して撮影画像を取得する。撮影部201としては、例えば、上記実施の形態の撮影部101と同様のものが用いられる。ここでの被写体や、撮影画像については、上記実施の形態と同様である。 The photographing unit 201 photographs a subject and acquires a photographed image. As the image capturing unit 201, for example, the same unit as the image capturing unit 101 of the above-described embodiment is used. The subject and the captured image here are the same as those in the above-described embodiment.

撮影部201は、例えば、一以上の文字列と、一以上のコードとの少なくとも一方が配置された被写体を撮影する。ここでの被写体は、例えば、上記実施の形態1の被写体と同様の、物体や、撮影対象となる領域や撮影範囲等である。被写体に配置された文字列は、例えば、被写体についての文字列である。被写体に配置されたコードは、例えば、被写体についてのコードや、被写体についてのコード識別子と対応付けられたコードである。ここでのコードとしては、例えば、上記実施の形態1のコードと同様のコードが用いられる。 The image capturing unit 201 captures, for example, an object in which at least one of one or more character strings and one or more codes is arranged. The subject here is, for example, an object, a region to be photographed, a photographing range, or the like similar to the subject in the first embodiment. The character string arranged on the subject is, for example, a character string for the subject. The code placed on the subject is, for example, a code for the subject or a code associated with a code identifier for the subject. As the code here, for example, the same code as the code of the first embodiment is used.

被写体にコードが配置されるということは、例えば、コードが、被写体や、被写体となる領域に配置された物体等に貼付されることや、印刷、あるいは描画されていることである。例えば、コードが被写体や物体に貼付されるということは、例えば、コードが印刷されたシールやシートが、被写体や物体に貼付されることであっても良い。コードが配置された被写体は、例えば、コードが配置された看板やシートやプレート等の表示物が配置された撮影対象となる領域や、コードが配置された建築物である。コードが被写体や物体に配置されるということは、被写体である撮影の対象となる領域に、コードが印刷、貼付、または記載された表示物が架けられていることであってもよい。また、コードが配置されるということは、例えば、一のユーザが手で保持しているコードが貼付あるいは印刷された表示物が、被写体となる建築現場等の現場に存在していることであってもよい。かかることは、被写体に配置された文字列についても同様である。 The placement of the code on the subject means, for example, that the code is attached to, printed on, or drawn on the subject, an object placed in the area serving as the subject, or the like. For example, that the code is attached to the subject or the object may mean that a sticker or sheet on which the code is printed is attached to the subject or the object. The object on which the code is arranged is, for example, an area to be photographed on which a display object such as a signboard, a sheet or a plate on which the code is arranged, or a building on which the code is arranged. Arranging the code on a subject or an object may mean that a display object on which the code is printed, affixed, or described is hung on a region of the subject, which is an object to be photographed. In addition, the arrangement of the code means that, for example, the display object on which the code held by one user is attached or printed is present on the construction site or the like which is the subject. May be. The same applies to the character string placed on the subject.

例えば、撮影部101は、被写体として一以上の文字列と一以上のコードとの少なくとも一方が配置された建築現場を撮影してもよい。例えば、撮影部101は、一以上の文字列と一以上のコードとが配置された看板やパネル等が配置された建築現場を撮影してもよい。この場合の文字列またはコードに対応するコード識別子は、現場識別子であってもよい。 For example, the photographing unit 101 may photograph a construction site where at least one of one or more character strings and one or more codes is arranged as a subject. For example, the image capturing unit 101 may capture an image of a building site where a signboard, a panel, or the like in which one or more character strings and one or more codes are arranged is arranged. The code identifier corresponding to the character string or code in this case may be a site identifier.

なお、後述する撮影画像受付部202が、撮影部201以外の装置等で撮影された撮影画像を受け付ける場合、撮影部201は省略してもよい。例えば、情報処理装置2がサーバ装置である場合、外部の撮影装置等において撮影されて送信された撮影画像を、撮影画像受付部202が、ネットワークや専用通信回線等を介して受信してもよい。 When the captured image receiving unit 202 described later receives a captured image captured by a device other than the capturing unit 201, the capturing unit 201 may be omitted. For example, when the information processing device 2 is a server device, the captured image reception unit 202 may receive a captured image captured and transmitted by an external image capturing device or the like via a network, a dedicated communication line, or the like. ..

また、撮影部201は、上述した撮影部101と同様に、撮影画像を撮影した時刻等を示す時刻情報を、更に取得するようにしてもよい。 Further, the image capturing unit 201 may further acquire time information indicating the time when the captured image was captured, similar to the above-described image capturing unit 101.

撮影画像受付部202は、撮影画像を受け付ける。撮影画像受付部202は、例えば、一または二以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付ける。文字列の画像を有する撮影画像とは、例えば、文字列を撮影されている撮影画像である。また、撮影画像受付部202は、例えば、一または二以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付けてもよい。コードの画像を有する撮影画像は、コードが撮影されている撮影画像である。撮影画像受付部202は、例えば、一以上の文字列の画像と、一以上のコードの画像とを有する撮影画像を受け付けることが好ましい。 The captured image receiving unit 202 receives a captured image. The captured image receiving unit 202 receives, for example, a captured image having one or two or more character string images. The captured image having a character string image is, for example, a captured image in which a character string is captured. Further, the captured image receiving unit 202 may receive a captured image having one or more code images, for example. The captured image including the image of the code is a captured image in which the code is captured. It is preferable that the captured image receiving unit 202 receives, for example, a captured image having one or more character string images and one or more code images.

撮影画像受付部202は、例えば、撮影部201が撮影した撮影画像を受け付ける。撮影画像受付部202は、撮影部201と同様の機能や構成等を有する外部の撮影装置(図示せず)が取得した撮影画像を受け付けるようにしても良い。 The captured image receiving unit 202 receives, for example, a captured image captured by the capturing unit 201. The captured image receiving unit 202 may receive a captured image acquired by an external image capturing apparatus (not shown) having the same function and configuration as the image capturing unit 201.

なお、撮影画像受付部202は、撮影部201から撮影画像を受け付けるとともに、この撮影画像の撮影時刻等を示す時刻情報等を取得しても良い。また、撮影画像受付部202は、撮影部201から撮影画像を受け付けた時刻を示す時刻情報を、図示しない時計等から取得しても良い。この時刻情報は、撮影画像を撮影した時刻を示す情報と考えてもよい。 The captured image receiving unit 202 may receive the captured image from the capturing unit 201 and acquire time information indicating the capturing time of the captured image. Further, the captured image reception unit 202 may acquire time information indicating the time when the captured image is received from the imaging unit 201 from a clock or the like (not shown). This time information may be considered as information indicating the time when the captured image was captured.

取得部203は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する。取得部203は、例えば、ユーザ等から文字列の入力やコード識別子等の入力を受け付けることなく、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像撮影画像から自動的に、この撮影画像についての文字列やコード識別子を取得する。 The acquisition unit 203 acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit 202. For example, the acquisition unit 203 does not accept the input of the character string or the code identifier from the user or the like, and automatically acquires the character string about the captured image from the captured image captured image received by the captured image reception unit 202. Get the code identifier.

例えば、取得部203は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像が有する文字列の画像に対応する文字列を取得する。例えば、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像が一以上の文字列の画像を有する画像である場合、取得部203は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識処理を行なうことで、文字列を取得する。文字列を取得するということは、例えば、テキストデータを取得することや、文字列を構成する文字の文字コードを取得することである。取得部203は、例えば、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像内において、OCR等の文字認識処理を用いて、文字列の画像を検出して、検出した文字列の画像に対応する文字列を取得する。なお、撮影画像から文字認識処理を行なうことで撮影画像が有する文字列の画像に対応する文字列を取得する文字認識処理等は、例えば、OCR等の技術として公知であるため、ここでは詳細な説明は省略する。撮影画像が有する文字列の画像が現場識別子を示す文字列の画像である場合、取得部203はこの文字列の画像から現場識別子を取得する。 For example, the acquisition unit 203 acquires a character string corresponding to the image of the character string included in the captured image received by the captured image reception unit 202. For example, when the captured image received by the captured image reception unit 202 is an image having one or more character string images, the acquisition unit 203 determines that the captured image received by the captured image reception unit 202 is the character string image in the captured image. A character string is obtained by performing character recognition processing by using. Acquiring a character string is, for example, acquiring text data or acquiring a character code of a character forming the character string. The acquisition unit 203 detects an image of a character string in the captured image received by the captured image reception unit 202 by using character recognition processing such as OCR, and detects a character string corresponding to the detected image of the character string. To get Note that character recognition processing for obtaining a character string corresponding to an image of a character string included in a captured image by performing character recognition processing from the captured image is known as a technique such as OCR, and therefore will not be described here in detail. The description is omitted. When the image of the character string included in the captured image is the image of the character string indicating the site identifier, the acquisition unit 203 acquires the site identifier from the image of the character string.

なお、取得部203は、撮影画像内の予め決められた条件を満たす位置に存在する文字列の画像についてのみ文字認識処理を行なって、文字列を取得するようにしてもよい。例えば、取得部203は、撮影画像内のコードの画像が配置されている領域と同じ区切られた領域や、撮影画像内のコードが配置されている物体と同じ物体等に配置されている文字列の画像に対してからのみ、文字列を取得するようにしても良い。また、取得部203は、撮影画像内の予め指定された背景色の領域から文字列を取得しても良い。物体は、例えば、領域を検出したり、パターンマッチングや特徴量の検出等を行なうことで検出可能である。また、例えば、取得部203は、撮影画像内のコードの画像が配置されている領域との距離が予め決められた距離以下である文字列の画像や、予め決められた方向に位置する文字列の画像からのみ、文字列を取得するようにしても良い。 The acquisition unit 203 may acquire the character string by performing the character recognition process only on the image of the character string existing at a position satisfying a predetermined condition in the captured image. For example, the acquisition unit 203 uses a character string arranged in the same divided area as the area in which the code image in the captured image is arranged, or in the same object as the object in which the code in the captured image is arranged. The character string may be acquired only from the image. Further, the acquisition unit 203 may acquire the character string from the area of the background color designated in advance in the captured image. The object can be detected by, for example, detecting a region, pattern matching, detection of a feature amount, or the like. In addition, for example, the acquisition unit 203 may use an image of a character string whose distance to the area where the code image in the captured image is arranged is a predetermined distance or less, or a character string located in a predetermined direction. The character string may be acquired only from the image.

また、取得部105は、撮影画像受付部107が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、認識したコードに対応するコード識別子を取得する。例えば、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像が、一以上のコードの画像を有する撮影画像である場合、取得部203は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、コードに対応するコード識別子を取得する。撮影画像においてコードの画像を認識して、検出したコードに対応付けられたコード識別子を取得する処理は、静止画像や動画像から一次元コードや二次元コードやカラーコード等を検出し、検出したコードに対応付けられた識別子等の情報を取得する処理等として公知であるため、ここでは詳細な説明は省略する。また、撮影画像内に、複数のコードの画像が含まれている場合においては、それぞれのコードの画像を検出して、検出した各コードに対応するコード識別子を取得するようにすればよい。例えば、一の画像から複数のカラーコードを検出して対応する情報を取得する処理は公知の技術であるため、この技術を利用して複数のカラーコードにそれぞれ対応するコード識別子を取得することが可能である。撮影画像が有するコードの画像が現場識別子を示すコード識別子と対応付けられたコードの画像である場合、取得部203はこの文字列の画像から現場識別子を取得する。 Further, the acquisition unit 105 recognizes the image of the code in the captured image received by the captured image reception unit 107, and acquires the code identifier corresponding to the recognized code. For example, when the captured image received by the captured image reception unit 202 is a captured image having one or more code images, the acquisition unit 203 recognizes the code image in the captured image received by the captured image reception unit 202. Then, the code identifier corresponding to the code is obtained. The process of recognizing the image of the code in the captured image and acquiring the code identifier associated with the detected code detects and detects the one-dimensional code, the two-dimensional code, the color code, or the like from the still image or the moving image. Since it is publicly known as a process of acquiring information such as an identifier associated with a code, detailed description thereof will be omitted here. Further, when a plurality of code images are included in the captured image, each code image may be detected and the code identifier corresponding to each detected code may be acquired. For example, the process of detecting a plurality of color codes from one image and acquiring the corresponding information is a known technique. Therefore, it is possible to obtain the code identifiers corresponding to the plurality of color codes using this technique. It is possible. When the image of the code included in the captured image is the image of the code associated with the code identifier indicating the site identifier, the acquisition unit 203 acquires the site identifier from the image of this character string.

なお、取得部203は、撮影画像が有する文字列の画像から取得した文字列に対応付けられたコード識別子を、上記実施の形態1の取得部105が、文字列受付部104が受け付けた文字列を取得して、この文字列に対応するコード識別子を取得する場合と同様の処理を行なうことで取得するようにしてもよい。 The acquisition unit 203 acquires the code identifier associated with the character string acquired from the image of the character string included in the captured image, by the acquisition unit 105 of the first embodiment described above by the character string reception unit 104. May be obtained by performing the same process as that of obtaining the code identifier corresponding to this character string.

取得部203は、撮影画像から、コード識別子と文字列とを取得する場合、いずれを先に取得するかは問わない。 When acquiring the code identifier and the character string from the captured image, the acquisition unit 203 does not care which one is acquired first.

画像格納部204には、一または二以上の撮影画像が格納される。例えば、画像格納部204には、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像が格納される。例えば、画像格納部204には、後述する出力部206が出力する撮影画像が格納される。 The image storage unit 204 stores one or more captured images. For example, the image storage unit 204 stores the captured image received by the captured image receiving unit 202. For example, the image storage unit 204 stores a captured image output by the output unit 206 described later.

画像格納部204には、一または二以上の撮影画像が、この撮影画像について取得部203が取得したコード識別子と文字列とが対応付けて格納される。例えば、画像格納部204には、撮影画像と、この撮影画像について取得部203が取得したコード識別子と、この撮影画像について取得部203が取得した文字列との組を有する一以上の情報が格納される。 The image storage unit 204 stores one or more captured images in association with the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 203 for the captured images. For example, the image storage unit 204 stores one or more pieces of information including a captured image, a code identifier acquired by the acquisition unit 203 for this captured image, and a character string acquired by the acquisition unit 203 for this captured image. To be done.

また、画像格納部204には、一又は二以上の撮影画像が、時刻情報と対応付けて格納されてもよい。時刻情報は、例えば、撮影画像が撮影された時刻を示す情報である。時刻情報は、例えば、撮影部201が撮影画像の撮影時に図示しない時計等から取得した時刻の情報である。また、時刻情報は、例えば、撮影画像受付部202が撮影画像を受け付けた時刻の情報であってもよい。また、時刻情報は、画像格納部204に撮影画像が蓄積される際に、出力部206等が図示しない時計等を用いて取得した時刻の情報であってもよい。 Further, the image storage unit 204 may store one or more captured images in association with time information. The time information is, for example, information indicating the time when the captured image was captured. The time information is, for example, information on the time acquired by the image capturing unit 201 from a clock or the like (not shown) when capturing the captured image. The time information may be, for example, information on the time when the captured image receiving unit 202 receives the captured image. The time information may be time information acquired by the output unit 206 or the like using a clock or the like (not shown) when the captured images are stored in the image storage unit 204.

なお、出力部206が、撮影画像等を画像格納部204に蓄積しない場合、この画像格納部204は省略してもよい。 When the output unit 206 does not store captured images and the like in the image storage unit 204, the image storage unit 204 may be omitted.

識別子受付部205は、一以上のコード識別子または文字列を指定するための情報を受け付ける。識別子受付部205の構成や、識別子受付部205が実行する処理等については、識別子受付部109と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。 The identifier receiving unit 205 receives information for designating one or more code identifiers or character strings. The configuration of the identifier receiving unit 205, the processing executed by the identifier receiving unit 205, and the like are the same as those of the identifier receiving unit 109, and therefore detailed description thereof is omitted here.

出力部206は、撮影画像を出力する。例えば、出力部206は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像を出力する。出力部206は、例えば、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像と、取得部203が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力してもよい。 The output unit 206 outputs a captured image. For example, the output unit 206 outputs the captured image received by the captured image reception unit 202. The output unit 206 may output the captured image received by the captured image receiving unit 202 and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 203 in association with each other.

出力部206は、例えば、撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報を取得し、この時刻情報と、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像と、この撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、取得部203がこの撮影画像について取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力してもよい。例えば、出力部206は、撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報を取得し、この時刻情報と、撮影画像と、コード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する。撮影画像に関する時刻の情報とは、上述した出力部110の撮影画像に関する時刻の情報と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。 The output unit 206 acquires, for example, time information that is time information regarding the captured image, the time information, the captured image received by the captured image reception unit 202, and time information that is time information regarding the captured image. The code identifier and the character string acquired by the acquisition unit 203 for this captured image may be output in association with each other. For example, the output unit 206 acquires time information that is time information regarding the captured image, and outputs the time information, the captured image, the code identifier, and the character string in association with each other. Since the time information regarding the captured image is the same as the time information regarding the captured image of the output unit 110 described above, detailed description thereof will be omitted here.

また、出力部206は、例えば、撮影画像が現場識別子であるコードまたは文字列と対応付けられて出力される場合、上記実施の形態1の出力部110と同様に、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力してもよい。このような出力は、例えば、撮影画像が、現場識別子と対応付けて画像格納部108等に格納される場合に実行可能である。 In addition, for example, when the captured image is output in association with a code or a character string that is a site identifier, the output unit 206 converts the captured image into the captured image as in the output unit 110 of the first embodiment. For each associated site identifier, the time information associated with the captured image may be used and arranged in time series for output. Such output can be performed, for example, when the captured image is stored in the image storage unit 108 or the like in association with the site identifier.

出力部206は、例えば、出力部110と同様に、識別子受付部205が一以上のコード識別子を指定するための情報(例えば、現場識別子や、グループ識別子や、フロア識別子や領域識別子等)を受け付けた場合に、この情報により指定されるコード識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力(例えば、表示)してもよい。かかることは文字列でも同様である。なお、かかる処理は、出力部110が行なう処理と同様の処理であるため、ここでは、詳細な説明は省略する。 Like the output unit 110, the output unit 206 receives information (for example, a site identifier, a group identifier, a floor identifier, a region identifier, etc.) for the identifier receiving unit 205 to specify one or more code identifiers. In this case, the shot images associated with the code identifier designated by this information may be arranged in time series and output (for example, displayed). This also applies to character strings. Since this processing is the same as the processing performed by the output unit 110, detailed description will be omitted here.

出力部206の構成は、出力部110と同様であるため、ここでは詳細な説明は省略する。 Since the configuration of the output unit 206 is the same as that of the output unit 110, detailed description will be omitted here.

次に、情報処理装置2の動作の一例について図14のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the operation of the information processing device 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS201)撮影部201は撮影画像の撮影を行なうか否かを判断する。例えば、図示しない操作受付部等が撮影を行なう指示(例えば、シャッターを切る指示等)を受け付けた場合等に、撮影を行なうことを判断してもよい。撮影を行なう場合、ステップS102に進み、撮影を行なわない場合、ステップS207に進む。 (Step S201) The photographing unit 201 determines whether to photograph a photographed image. For example, when an operation receiving unit (not shown) or the like receives an instruction to take an image (for example, an instruction to release a shutter), it may be determined to take an image. If shooting is to be performed, the process proceeds to step S102. If shooting is not to be performed, the process proceeds to step S207.

(ステップS202)撮影部201は、撮影を行なって撮影画像を取得する。また、ここでは、例えば、撮影を行なった時刻を示す時刻情報を、図示しない時計等から取得する。 (Step S202) The photographing unit 201 performs photographing and acquires a photographed image. Further, here, for example, time information indicating the time at which the image was taken is acquired from a clock or the like (not shown).

(ステップS203)撮影画像受付部202は、ステップS202で撮影部201が取得した撮影画像と時刻情報とを受け付ける。 (Step S203) The captured image receiving unit 202 receives the captured image and time information acquired by the capturing unit 201 in step S202.

(ステップS204)取得部203は、ステップS203で撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像に対して文字認識処理を行なって一以上の文字列を取得する。 (Step S204) The acquisition unit 203 performs character recognition processing on the captured image received by the captured image reception unit 202 in step S203, and acquires one or more character strings.

(ステップS205)取得部203は、ステップS203で撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像に対してコードを認識する処理を行なって、一以上のコード識別子を取得する。 (Step S205) The acquisition unit 203 performs a process of recognizing a code on the captured image received by the captured image reception unit 202 in step S203, and acquires one or more code identifiers.

(ステップS206)出力部206は、ステップS203で撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像と時刻情報と、ステップS204で取得した文字列と、ステップS205で取得したコード識別子とを対応付けて出力する。例えば、出力部206は、これらを対応付けて画像格納部204に蓄積する。 (Step S206) The output unit 206 outputs the captured image and time information received by the captured image receiving unit 202 in step S203, the character string acquired in step S204, and the code identifier acquired in step S205 in association with each other. .. For example, the output unit 206 stores these in the image storage unit 204 in association with each other.

(ステップS207)識別子受付部205は、一以上のコード識別子を指定する情報を受け付けたか否かを判断する。例えば、一のグループ識別子を受け付けたか否かを判断する。受け付けた場合、ステップS208に進み、受け付けていない場合、ステップS201に戻る。 (Step S207) The identifier reception unit 205 determines whether or not information that specifies one or more code identifiers has been received. For example, it is determined whether one group identifier has been accepted. If accepted, the process proceeds to step S208, and if not accepted, the process returns to step S201.

(ステップS208)出力部206は、ステップS115で受け付けたコード識別子を指定する情報に対応するコード識別子と対応付けられた撮影画像を、画像格納部108等から検出し、検出した撮影画像を、時系列に沿って配列して出力(例えば、表示)する。そして、ステップS201に戻る。 (Step S208) The output unit 206 detects, from the image storage unit 108 or the like, a captured image associated with the code identifier corresponding to the information designating the code identifier received in step S115, and detects the detected captured image. It is arranged along the series and output (for example, displayed). Then, the process returns to step S201.

なお、図14のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 Note that in the flowchart of FIG. 14, the processing is ended by powering off or interruption for aborting the processing.

以下、本実施の形態における情報処理装置2の具体的な動作について説明する。なお、ここでは、情報処理装置1が撮影部101であるカメラモジュールを備えたいわゆるタブレット型端末である場合について説明する。 Hereinafter, a specific operation of the information processing device 2 according to the present embodiment will be described. Note that, here, a case where the information processing apparatus 1 is a so-called tablet terminal including a camera module that is the imaging unit 101 will be described.

ユーザが一の建築現場の一の領域を、情報処理装置2の撮影部101を用いて撮影して、一の撮影画像を取得したとする。なお、この建築現場内の各領域には、建築現場の各領域を示す文字列と、各領域に対応する現場識別子であるコード識別子が対応付けられたコードが配置されたプレートを有する看板が設置されているものとする。ここでのコードはカラーコードであるとする。そして、ユーザは、建築現場の一の領域に設置されたこのような看板が写り込むよう、一の領域を情報処理装置2の撮影部101を用いて撮影したとする。また、撮影部101は、図示しない時計等から、撮影時刻を示す時刻情報を取得したとする。取得した時刻情報は、「2015/12/08 14:05」であるとする。 It is assumed that the user photographs one area of one building site by using the photographing unit 101 of the information processing apparatus 2 and acquires one photographed image. In addition, in each area in this building site, a signboard having a plate on which a character string indicating each area of the building site and a code in which a code identifier that is a site identifier corresponding to each area is associated is placed. It has been done. The code here is assumed to be a color code. Then, it is assumed that the user photographs the one area using the photographing unit 101 of the information processing device 2 so that such a signboard installed in the one area of the construction site is reflected. Further, it is assumed that the image capturing unit 101 acquires time information indicating the image capturing time from a clock or the like (not shown). It is assumed that the acquired time information is “2015/12/08 14:05”.

図15は、撮影部101が撮影した撮影画像150を示す図(図15(a))及び、撮影画像において認識された文字列の画像151aと、認識されたコードの画像152aとを示すための図(図15(b))である。撮影画像150には、図15に示すように、文字列151と、コード152とが配置されたプレート153を有するスタンド154が写っているものとする。 FIG. 15 is a diagram showing a photographed image 150 photographed by the photographing unit 101 (FIG. 15A) and an image 151a of a character string recognized in the photographed image and an image 152a of the recognized code. It is a figure (FIG.15(b)). As shown in FIG. 15, it is assumed that the photographed image 150 shows a stand 154 having a plate 153 on which a character string 151 and a code 152 are arranged.

撮影画像受付部202は、撮影部201が取得した図15(a)に示した撮影画像と、時刻情報とを受け付ける。 The captured image receiving unit 202 receives the captured image shown in FIG. 15A acquired by the capturing unit 201 and the time information.

取得部203は、図15(a)に示した撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像において、OCR等の文字認識処理を行なって、図15(b)に示すように文字列の画像151aを検出して、この文字列の画像151aに対応する文字列である「ABCビル1Fエントランス」を取得する。 The acquisition unit 203 performs character recognition processing such as OCR on the captured image received by the captured image reception unit 202 illustrated in FIG. 15A to generate a character string image 151a as illustrated in FIG. 15B. It is detected and the "ABC building 1F entrance" which is a character string corresponding to the image 151a of this character string is acquired.

また、取得部203は、図15(a)に示した撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像において、カラーコードを認識する処理を行なって、図15(b)に示すようにカラーコードの画像152aを検出して、このコードの画像152aに対応するコード識別子である「ABC1F001」を取得する。このコード識別子は、ここでは例えば、現場識別子であるとする。 In addition, the acquisition unit 203 performs a process of recognizing a color code in the captured image received by the captured image reception unit 202 illustrated in FIG. 15A, and the color code image is displayed as illustrated in FIG. 15B. 152a is detected, and "ABC1F001" which is the code identifier corresponding to the image 152a of this code is acquired. This code identifier is, for example, a site identifier here.

出力部206は、撮影画像受付部202が受け付けた撮影画像及び時刻情報「2015/12/08 14:05」と、取得部203がこの撮影画像について取得した文字列「ABCビル1Fエントランス」及びコード識別子「ABC1F001」とを出力する。例えば、これらの情報を対応づけて画像格納部204に蓄積する。蓄積された情報は、例えば、上記実施の形態1の具体例において説明した図9と同様のものとなる。 The output unit 206 outputs the captured image and time information “2015/12/08 14:05” received by the captured image reception unit 202, the character string “ABC building 1F entrance” and the code acquired by the acquisition unit 203 for this captured image. The identifier "ABC1F001" is output. For example, these pieces of information are associated and stored in the image storage unit 204. The accumulated information is, for example, the same as that shown in FIG. 9 described in the specific example of the first embodiment.

なお、識別子受付部205が、一以上のコード識別子を指定する情報、例えば、現場識別子を指定する情報を受け付けた場合に、指定されたコード識別子に対応する撮影画像を表示する処理については、上記実施の形態1の具体例と同様であるため、ここでは説明を省略する。 It should be noted that when the identifier accepting unit 205 accepts the information designating one or more code identifiers, for example, the information designating the site identifier, the processing for displaying the captured image corresponding to the designated code identifier is described above. Since it is the same as the specific example of the first embodiment, the description thereof is omitted here.

以上、本実施の形態によれば、撮影画像から、この撮影画像についての文字列とコード識別子とを取得することができ、本実施の形態によれば、撮影時に被写体等についての文字列を受け付けることで、撮影した画像と、文字列と、コード識別子と、を容易に対応付けることができる。 As described above, according to the present embodiment, the character string and the code identifier for this captured image can be acquired from the captured image. According to this embodiment, the character string for the subject etc. is accepted at the time of capturing. Thus, the captured image, the character string, and the code identifier can be easily associated with each other.

なお、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be done.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(情報送信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。 Further, in each of the above-mentioned embodiments, it goes without saying that two or more communication means (such as an information transmitting unit) existing in one device may be physically realized by one medium.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりする情報や、各構成要素が処理で用いるしきい値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していない場合であっても、図示しない記録媒体において、一時的に、あるいは長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、あるいは、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、あるいは、図示しない読み出し部が行ってもよい。 In addition, in the above-described embodiment, information related to processing executed by each component, for example, information that each component receives, acquires, selects, generates, transmits, receives. Information such as thresholds, mathematical expressions, addresses, etc. used by each component in processing is retained temporarily or for a long period of time in a recording medium (not shown), even if not explicitly stated in the above description. May be Further, the storage of information in the recording medium (not shown) may be performed by each component or the storage unit (not shown). Further, the reading of information from the recording medium (not shown) may be performed by each component or the reading unit (not shown).

また、上記各実施の形態では、情報処理装置がスタンドアロンである場合について説明したが、情報処理装置は、スタンドアロンの装置であってもよく、サーバ・クライアントシステムにおけるサーバ装置であってもよい。後者の場合には、出力部や受付部は、通信回線を介して入力を受け付けたり、画面を出力したりすることになる。 Further, although cases have been described with the above embodiments where the information processing device is a stand-alone device, the information processing device may be a stand-alone device or a server device in a server/client system. In the latter case, the output unit and the reception unit receive an input or output a screen via the communication line.

また、上記各実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。その実行時に、プログラム実行部は、格納部(例えば、ハードディスクやメモリ等の記録媒体)にアクセスしながらプログラムを実行してもよい。 Further, in each of the above-described embodiments, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be implemented by software may be implemented by executing a program. For example, each component can be realized by a program executing unit such as a CPU reading and executing a software program recorded in a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. At the time of execution, the program execution unit may execute the program while accessing a storage unit (for example, a recording medium such as a hard disk or a memory).

なお、上記各実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、撮影画像と、取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部と、して機能させるためのプログラムである。 The software that realizes the information processing device in each of the above-described embodiments is the following program. That is, this program causes the computer to acquire a captured image reception unit that receives a captured image, an acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit, and an image capturing operation. It is a program for functioning as an output unit that outputs the image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other.

なお、上記プログラムにおいて、上記プログラムが実現する機能には、ハードウェアでしか実現できない機能は含まれない。例えば、情報を取得する取得部や、情報を出力する出力部などにおけるモデムやインターフェースカードなどのハードウェアでしか実現できない機能は、上記プログラムが実現する機能には含まれない。 In the above program, the function realized by the program does not include the function realized only by hardware. For example, a function that can be realized only by hardware such as a modem or an interface card in an acquisition unit that acquires information and an output unit that outputs information is not included in the functions realized by the program.

また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Moreover, the computer that executes this program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed or distributed processing may be performed.

図16は、上記プログラムを実行して、上記実施の形態による情報処理装置を実現するコンピュータシステム900の一例を示す図である。上記実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されうる。なお、上記実施の形態による情報処理装置は、例えば、図5等に示す外観を有していてもよい。 FIG. 16 is a diagram showing an example of a computer system 900 that realizes the information processing apparatus according to the above-described embodiments by executing the above-described program. The above embodiment can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware. The information processing device according to the above-described embodiment may have the external appearance shown in FIG. 5 or the like, for example.

図16において、コンピュータシステム900は、MPU(Micro Processing Unit)911と、ブートアッププログラム等のプログラムや、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータが記憶されるフラッシュメモリ等のROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM913と、タッチパネル914と、無線通信モジュール915と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス916とを備える。なお、無線通信モジュール915に代えて、有線通信モジュールを備えていてもよい。また、タッチパネル914に代えて、ディスプレイと、マウスやキーボード等の入力デバイスとを備えていてもよい。また、本実施の形態においては、情報処理装置は、図示しないカメラ、あるいはカメラモジュールを有していても良い。 16, the computer system 900 is connected to an MPU (Micro Processing Unit) 911, a ROM 912 such as a flash memory in which programs such as a boot-up program, application programs, system programs, and data are stored, and the MPU 911. A RAM 913 that temporarily stores the instructions of the application program and that provides a temporary storage space, a touch panel 914, a wireless communication module 915, a bus 916 that mutually connects the MPU 911, the ROM 912, and the like are provided. A wired communication module may be provided instead of the wireless communication module 915. Further, instead of the touch panel 914, a display and an input device such as a mouse or a keyboard may be provided. Further, in the present embodiment, the information processing device may have a camera or a camera module not shown.

コンピュータシステム900に、上記実施の形態による情報処理装置の機能を実行させるプログラムは、無線通信モジュール915を介してROM912に記憶されてもよい。プログラムは実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、ネットワークから直接、ロードされてもよい。 A program that causes the computer system 900 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiments may be stored in the ROM 912 via the wireless communication module 915. The program is loaded into the RAM 913 when it is executed. Note that the program may be loaded directly from the network.

プログラムは、コンピュータシステム900に、上記実施の形態による情報処理装置の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily have to include an operating system (OS) that causes the computer system 900 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment, a third-party program, or the like. The program may include only a part of an instruction that calls an appropriate function or module in a controlled manner to obtain a desired result. How the computer system 900 operates is well known and will not be described in detail.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It is needless to say that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications can be made, and these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置等は、撮影された画像を出力する装置等として適しており、特に、撮影された画像と、この画像についての文字列と、この画像についてのコード識別子とを出力する装置等として有用である。 As described above, the information processing apparatus or the like according to the present invention is suitable as an apparatus or the like for outputting a captured image, and particularly, the captured image, a character string for this image, and a code for this image. It is useful as a device for outputting an identifier and the like.

1、2 情報処理装置
101、201 撮影部
102 表示部
103 文字列格納部
104 文字列受付部
105、203 取得部
106 位置指定情報受付部
107、202 撮影画像受付部
108、204 画像格納部
109、205 識別子受付部
110、206 出力部
1, 2 Information processing device 101, 201 Imaging unit 102 Display unit 103 Character string storage unit 104 Character string acceptance unit 105, 203 Acquisition unit 106 Position designation information acceptance unit 107, 202 Photographed image acceptance unit 108, 204 Image storage unit 109, 205 identifier reception unit 110, 206 output unit

Claims (21)

被写体を撮影して撮影画像を取得する撮影部と、
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、
前記撮影部を用いた撮影時に、文字列を受け付ける文字列受付部と、
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部とを備え
前記撮影画像受付部は、前記撮影部が取得した撮影画像を受け付け、
前記取得部は、前記文字列受付部が受け付けた文字列と、当該文字列に対応するコードのコード識別子と、を取得する情報処理装置。
A shooting unit that shoots a subject and acquires a shot image,
A captured image reception unit that receives captured images,
A character string acceptance unit that accepts a character string when photographing using the photographing unit,
An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
An output unit that outputs the captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other ,
The photographed image receiving unit receives the photographed image acquired by the photographing unit,
The information processing apparatus , wherein the acquisition unit acquires the character string received by the character string reception unit and a code identifier of a code corresponding to the character string .
前記取得部は、前記文字列受付部が受け付けた文字列に対応するコードを更に取得し、
前記出力部は、前記文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を取得する請求項記載の情報処理装置。
The acquisition unit further acquires a code corresponding to the character string received by the character string reception unit,
The output unit, the information processing apparatus according to claim 1, wherein acquiring the captured image obtained by arranging at least one of said strings and codes.
前記取得部が取得した文字列及びコードの少なくとも一方の、撮影画像における位置を指定する情報である位置指定情報を受け付ける位置指定受付部を更に備え、
前記出力部は、前記位置指定情報が示す位置に、前記文字列とコードとの少なくとも一方を配置した撮影画像を出力する請求項記載の情報処理装置。
At least one of the character string and the code acquired by the acquisition unit further includes a position designation receiving unit that receives position designation information that is information designating a position in a captured image,
The information processing apparatus according to claim 2 , wherein the output unit outputs a captured image in which at least one of the character string and the code is arranged at a position indicated by the position designation information.
複数の文字列が格納される文字列格納部を更に備え、
前記文字列受付部は、前記文字列格納部に格納された複数の文字列のうちの、ユーザにより選択された一以上の文字列を受け付ける請求項から請求項いずれか一項記載の情報処理装置。
Further comprising a character string storage unit for storing a plurality of character strings,
The character string receiving unit, the characters of the plurality of character strings stored in the sequence storage unit, information of claim 3 any one claim from claim 1 for receiving one or more character strings selected by the user Processing equipment.
前記撮影画像受付部は、一以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付け、
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識を行なって文字列を取得する請求項1から請求項いずれか一項記載の情報処理装置。
The captured image receiving unit receives a captured image having one or more character string images,
The acquisition unit, the captured image receiving unit in the information processing apparatus according to claim 4, wherein any one of claims 1 to obtain the character string by performing character recognition on the image of the string in the captured image received ..
前記撮影画像受付部は、一以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付け、
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、当該コードに対応するコード識別子を取得する請求項1から請求項いずれか一項記載の情報処理装置。
The captured image receiving unit receives a captured image having one or more code images,
The information processing according to any one of claims 1 to 5 , wherein the acquisition unit recognizes an image of the code in the captured image received by the captured image reception unit and acquires a code identifier corresponding to the code. apparatus.
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、A captured image reception unit that receives captured images,
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部とを備え、An output unit that outputs the captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other,
前記撮影画像受付部は、一以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付け、The captured image receiving unit receives a captured image having one or more character string images,
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識を行なって文字列を取得する情報処理装置。The information processing apparatus, wherein the acquisition unit acquires a character string by performing character recognition on an image of the character string in the captured image received by the captured image reception unit.
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、A captured image reception unit that receives captured images,
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部とを備え、An output unit that outputs the captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other,
前記撮影画像受付部は、一以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付け、The captured image receiving unit receives a captured image having one or more code images,
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、当該コードに対応するコード識別子を取得する情報処理装置。The information processing apparatus, wherein the acquisition unit recognizes an image of a code in the captured image received by the captured image reception unit and acquires a code identifier corresponding to the code.
前記撮影画像は、建築現場を撮影した画像であり、
前記取得部が取得するコード識別子及び文字列の少なくとも一方は、建築現場の識別子である現場識別子であり、
前記出力部は、撮影画像と、当該撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力する請求項1から請求項8いずれか一項記載の情報処理装置。
The photographed image is an image of a construction site,
At least one of the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit is a site identifier that is an identifier of a construction site,
The output unit associates the captured image with the captured image by associating the captured image, time information that is time information about the captured image, the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the information is arranged in time series and output using time information associated with the captured image for each site identifier .
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部とを備え、
前記撮影画像は、建築現場を撮影した画像であり、
前記取得部が取得するコード識別子及び文字列の少なくとも一方は、建築現場の識別子である現場識別子であり、
前記出力部は、撮影画像と、当該撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力する情報処理装置。
A captured image reception unit that receives captured images,
An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
An output unit that outputs the captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit in association with each other,
The photographed image is an image of a construction site,
At least one of the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit is a site identifier that is an identifier of a construction site,
The output unit associates the captured image with the captured image by associating the captured image, time information that is time information about the captured image, the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit. and for each scene identifier, information processing apparatus it output is arranged in time series with the time information associated with the captured image.
前記現場識別子は、一の建築現場の複数の場所を個別に特定する識別子である請求項9または請求項10記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 9 or 10, wherein the site identifier is an identifier for individually identifying a plurality of places of one construction site. 前記現場識別子は、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子と、一の建築現場を特定するグループ識別子とを有する識別子であり、
一のグループ識別子、または一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組を受け付ける識別子受付部を更に備え、
前記出力部は、
前記識別子受付部が一のグループ識別子を受け付けた場合、受け付けた一のグループ識別子を有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力し、
前記識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組のグループ識別子とフロア識別子とを有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力する請求項11記載の情報処理装置。
The site identifier is an identifier having a floor identifier that identifies each of a plurality of floors that one building site has, and a group identifier that identifies one building site,
Further comprising an identifier receiving unit that receives one group identifier, or one or more pairs of one group identifier and one floor identifier,
The output unit is
When the identifier receiving unit receives one group identifier, the captured image associated with the site identifier having the received one group identifier is arranged in time series and output,
When the identifier receiving unit receives a set of one group identifier and one floor identifier, the captured images associated with the site identifier having the received group identifier and floor identifier are arranged in time series. The information processing apparatus according to claim 11, wherein the information processing apparatus outputs the information.
前記現場識別子は、一の建築現場を特定するグループ識別子と、一の建築現場が有する複数のフロアをそれぞれ特定するフロア識別子と、フロア内の複数の領域をそれぞれ特定する領域識別子と、を有する識別子であり、
以上のグループ識別子、一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組、または、一のグループ識別子と一のフロア識別子と一の領域識別子との一以上の組を受け付ける識別子受付部を更に備え、
前記出力部は、
前記識別子受付部が一以上のグループ識別子を受け付けた場合、受け付けた一以上のグループ識別子を有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力し、
前記識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子との一以上の組を受け付けた場合、受け付けた各組の一のグループ識別子と一以上のフロア識別子とをそれぞれ有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、フロア識別子毎に、時系列に配列して出力し、
前記識別子受付部が一のグループ識別子と一のフロア識別子と一の領域識別子との組を受け付けた場合、受け付けた組のグループ識別子とフロア識別子と領域識別子とを有する現場識別子と対応付けられた撮影画像を、時系列に配列して出力する請求項11記載の情報処理装置。
The site identifier is an identifier that includes a group identifier that identifies one construction site, a floor identifier that identifies each of a plurality of floors of the one construction site, and an area identifier that identifies each of a plurality of regions within the floor. And
One or more group identifier, one or more pairs of the first group identifier and one floor identifier, or one of the group identifier and one floor identifier and the identifier receiving unit for accepting an one or more sets of the first area identifier Further equipped with,
The output unit is
When the identifier receiving unit receives one or more group identifiers, the captured image associated with the site identifier having the received one or more group identifiers, arranged in time series and output,
When the identifier receiving unit receives one or more pairs of one group identifier and one floor identifier, it is associated with a site identifier having one group identifier and one or more floor identifiers of each received pair. The captured images are arranged in time series for each floor identifier and output,
When the identifier receiving unit receives a set of one group identifier, one floor identifier, and one area identifier, imaging associated with a site identifier having the received group identifier, floor identifier, and area identifier The information processing apparatus according to claim 11, wherein the images are arranged in time series and output.
撮影部と、撮影画像受付部と、文字列受付部と、取得部と、出力部とを用いて行なわれる情報処理方法であって、
前記撮影部が、被写体を撮影して撮影画像を取得する撮影ステップと、
前記撮影画像受付部が、撮影画像を受け付ける撮影画像受付ステップと、
前記文字列受付部が、前記撮影ステップによる撮影時に、文字列を受け付ける文字列受付ステップと、
前記取得部が、前記撮影画像受付ステップにより受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得ステップと、
前記出力部が、撮影画像と、前記取得ステップにより取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力ステップとを備え、
前記撮影画像受付ステップは、前記撮影ステップで取得した撮影画像を受け付け、
前記取得ステップは、前記文字列受付ステップで受け付けた文字列と、当該文字列に対応するコードのコード識別子と、を取得する情報処理方法。
An information processing method performed using a photographing unit, a photographed image reception unit, a character string reception unit, an acquisition unit, and an output unit,
A photographing step in which the photographing unit photographs a subject and obtains a photographed image;
The captured image receiving unit, a captured image receiving step of receiving a captured image,
A character string receiving step in which the character string receiving unit receives a character string during shooting by the shooting step;
An acquisition step in which the acquisition unit acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received in the captured image reception step;
The output unit comprises an output step of outputting the captured image and the code identifier and the character string acquired in the acquisition step in association with each other,
The photographed image receiving step receives the photographed image acquired in the photographing step,
The acquisition step is an information processing method for acquiring the character string received in the character string reception step and a code identifier of a code corresponding to the character string .
撮影画像受付部と、取得部と、出力部とを用いて行なわれる情報処理方法であって、An information processing method performed using a captured image reception unit, an acquisition unit, and an output unit,
前記撮影画像受付部が、撮影画像を受け付ける撮影画像受付ステップと、The captured image receiving unit, a captured image receiving step of receiving a captured image,
前記取得部が、前記撮影画像受付ステップにより受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得ステップと、An acquisition step in which the acquisition unit acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received in the captured image reception step;
前記出力部が、撮影画像と、前記取得ステップにより取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力ステップとを備え、The output unit comprises an output step of outputting the captured image and the code identifier and the character string acquired in the acquisition step in association with each other,
前記撮影画像受付ステップは、一以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付け、The photographed image receiving step receives a photographed image having one or more character string images,
前記取得ステップは、前記撮影画像受付ステップで受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識を行なって文字列を取得する情報処理方法。The acquisition step is an information processing method for performing character recognition on an image of a character string in the captured image received in the captured image receiving step to acquire the character string.
撮影画像受付部と、取得部と、出力部とを用いて行なわれる情報処理方法であって、An information processing method performed using a captured image reception unit, an acquisition unit, and an output unit,
前記撮影画像受付部が、撮影画像を受け付ける撮影画像受付ステップと、The captured image receiving unit, a captured image receiving step of receiving a captured image,
前記取得部が、前記撮影画像受付ステップにより受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得ステップと、An acquisition step in which the acquisition unit acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received in the captured image reception step;
前記出力部が、撮影画像と、前記取得ステップにより取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力ステップとを備え、The output unit comprises an output step of outputting the captured image and the code identifier and the character string acquired in the acquisition step in association with each other,
前記撮影画像受付ステップは、一以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付け、The captured image receiving step receives a captured image having one or more code images,
前記取得ステップは、前記撮影画像受付ステップで受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、当該コードに対応するコード識別子を取得する情報処理方法。The acquisition step is an information processing method of recognizing an image of a code in the captured image received in the captured image receiving step and acquiring a code identifier corresponding to the code.
撮影画像受付部と、取得部と、出力部とを用いて行なわれる情報処理方法であって、An information processing method performed using a captured image reception unit, an acquisition unit, and an output unit,
前記撮影画像受付部が、撮影画像を受け付ける撮影画像受付ステップと、The captured image receiving unit, a captured image receiving step of receiving a captured image,
前記取得部が、前記撮影画像受付ステップにより受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得ステップと、An acquisition step in which the acquisition unit acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received in the captured image reception step;
前記出力部が、撮影画像と、前記取得ステップにより取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力ステップとを備え、The output unit comprises an output step of outputting the captured image and the code identifier and the character string acquired in the acquisition step in association with each other,
前記撮影画像は、建築現場を撮影した画像であり、The photographed image is an image of a construction site,
前記取得ステップで取得するコード識別子及び文字列の少なくとも一方は、建築現場の識別子である現場識別子であり、At least one of the code identifier and the character string acquired in the acquisition step is a site identifier that is an identifier of a construction site,
前記出力ステップは、撮影画像と、当該撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、前記取得ステップで取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力する情報処理方法。The output step associates the captured image with the captured image by associating the captured image, time information that is time information about the captured image with the code identifier and the character string acquired in the acquisition step. An information processing method in which the time information associated with the photographed image is arranged in time series and output for each site identifier.
コンピュータを、
被写体を撮影して撮影画像を取得する撮影部と、
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、
前記撮影部を用いた撮影時に、文字列を受け付ける文字列受付部と、
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部と、して機能させ
前記撮影画像受付部は、前記撮影部が取得した撮影画像を受け付け、
前記取得部は、前記文字列受付部が受け付けた文字列と、当該文字列に対応するコードのコード識別子と、を取得するプログラム。
Computer,
A shooting unit that shoots a subject and acquires a shot image,
A captured image reception unit that receives captured images,
A character string acceptance unit that accepts a character string when photographing using the photographing unit,
An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
The captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit are associated with each other and output, and are caused to function .
The photographed image receiving unit receives the photographed image acquired by the photographing unit,
The acquisition unit is a program for acquiring a character string received by the character string reception unit and a code identifier of a code corresponding to the character string .
コンピュータを、Computer,
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、A captured image reception unit that receives captured images,
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部と、して機能させ、The captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit are associated with each other and output,
前記撮影画像受付部は、一以上の文字列の画像を有する撮影画像を受け付け、The captured image receiving unit receives a captured image having one or more character string images,
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内の文字列の画像に対して文字認識を行なって文字列を取得するプログラム。The acquisition unit is a program for performing character recognition on an image of a character string in a captured image received by the captured image reception unit to acquire the character string.
コンピュータを、Computer,
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、A captured image reception unit that receives captured images,
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部と、して機能させ、The captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit are associated with each other and output, and are caused to function.
前記撮影画像受付部は、一以上のコードの画像を有する撮影画像を受け付け、The captured image receiving unit receives a captured image having one or more code images,
前記取得部は、前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像内のコードの画像を認識して、当該コードに対応するコード識別子を取得するプログラム。The acquisition unit is a program for recognizing a code image in a captured image received by the captured image reception unit and acquiring a code identifier corresponding to the code.
コンピュータを、Computer,
撮影画像を受け付ける撮影画像受付部と、A captured image reception unit that receives captured images,
前記撮影画像受付部が受け付けた撮影画像について、文字列と、コードの識別子であるコード識別子とを取得する取得部と、An acquisition unit that acquires a character string and a code identifier that is a code identifier for the captured image received by the captured image reception unit;
撮影画像と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて出力する出力部と、して機能させ、The captured image and the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit are associated with each other and output,
前記撮影画像は、建築現場を撮影した画像であり、The photographed image is an image of a construction site,
前記取得部が取得するコード識別子及び文字列の少なくとも一方は、建築現場の識別子である現場識別子であり、At least one of the code identifier and the character string that the acquisition unit acquires is a site identifier that is an identifier of a construction site,
前記出力部は、撮影画像と、当該撮影画像に関する時刻の情報である時刻情報と、前記取得部が取得したコード識別子及び文字列と、を対応付けて、撮影画像を、撮影画像に対応付けられた現場識別子毎に、撮影画像に対応付けられた時刻情報を用いて時系列に配列して出力するプログラム。The output unit associates the captured image with the captured image by associating the captured image, time information that is time information about the captured image, the code identifier and the character string acquired by the acquisition unit. A program for arranging and outputting in time series using the time information associated with the captured image for each site identifier.
JP2016000540A 2016-01-05 2016-01-05 Information processing device, information processing method, and program Active JP6712861B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000540A JP6712861B2 (en) 2016-01-05 2016-01-05 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016000540A JP6712861B2 (en) 2016-01-05 2016-01-05 Information processing device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017122975A JP2017122975A (en) 2017-07-13
JP6712861B2 true JP6712861B2 (en) 2020-06-24

Family

ID=59305889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000540A Active JP6712861B2 (en) 2016-01-05 2016-01-05 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6712861B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021245873A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-09 三菱電機株式会社 Management system and information processing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288384A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Takenaka Komuten Co Ltd Construction work photograph management system
US7534476B2 (en) * 2002-09-16 2009-05-19 Avery Dennison Corporation Identification badge construction
JP2005311943A (en) * 2004-04-26 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2011066710A (en) * 2009-09-17 2011-03-31 Murata Machinery Ltd Two-dimensional code output device, and two-dimensional code processing device
JP5823796B2 (en) * 2011-09-29 2015-11-25 株式会社セイコーアイ・インフォテック Construction photo linkage assistance device, construction photo linkage server, construction photo linkage assistance program, and construction photo linkage program
JP5652447B2 (en) * 2011-10-31 2015-01-14 株式会社リコー Application programs and smart devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017122975A (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103294988B (en) Information management apparatus, information management system and approaches to IM
JP2024091794A (en) Image capture device, image capture device control method and program
JP2018124782A (en) Information processing apparatus, display control method, and program
JP2020008905A (en) Learning apparatus, learning system and learning method
JP2018101385A (en) Picture managing device, method for managing pictures, and program
KR101465859B1 (en) Imaging device, imaging method and storage medium
JP6712861B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6361432B2 (en) Display control program, display control method, and display control apparatus
JP5402026B2 (en) Electronic camera and image processing program
JP2006180403A (en) Information processing device
US9076031B2 (en) Image capture apparatus, control method of image capture apparatus, and recording medium
KR20140045369A (en) Image information processing system
JP6558145B2 (en) Information processing terminal, information processing system, processing method thereof, and program
JP7427851B2 (en) Code processing device, code processing method, and program
JP5093784B2 (en) Image display apparatus, image table method, and program thereof
JP6097632B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP5445648B2 (en) Image display device, image display method, and program thereof.
JP2005057360A (en) Image photographing apparatus and program
JPWO2020138120A1 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP6780262B2 (en) Image converter, program
JP6705984B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6291936B2 (en) Image management server, image management method, program, and captured image management system
KR20110139441A (en) How to share image content via network
JP2017122974A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007011762A (en) Area extraction apparatus and area extraction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250