JP6708778B1 - Assembly packaging box - Google Patents
Assembly packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP6708778B1 JP6708778B1 JP2019222186A JP2019222186A JP6708778B1 JP 6708778 B1 JP6708778 B1 JP 6708778B1 JP 2019222186 A JP2019222186 A JP 2019222186A JP 2019222186 A JP2019222186 A JP 2019222186A JP 6708778 B1 JP6708778 B1 JP 6708778B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- piece
- perforation
- packaging box
- back plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】 物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱内で倒れてしまうことを抑制可能な組立梱包箱の一例を開示する。【解決手段】 組立梱包箱1は、正面板3の下端辺3Bから背面板6側に延びる載置片9であって、延び方向寸法が正面板3から背面板6までの距離より大きい載置片9と、右側面板4、左側面板5及び背面板6のうち少なくとも1つの面板に設けられ、当該面板から切り起こし可能な支持片10であって、起こされた際に載置片9を背面板6側から支持可能な支持片10とを備える。これにより、物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱1内で倒れてしまうことが抑制され得る。【選択図】 図8Disclosed is an example of an assembly packaging box that can prevent the articles from falling down in the assembly packaging box when the articles are displayed. SOLUTION: The assembly packaging box 1 is a placing piece 9 extending from a lower end side 3B of a front plate 3 to the rear plate 6 side, and the dimension in the extending direction is larger than the distance from the front plate 3 to the rear plate 6. A support piece 10 which is provided on at least one face plate of the right side plate 4, the left side plate 5, and the back plate 6 and which can be cut and raised from the side plate 9, and the mounting piece 9 is placed on the back side when raised. A support piece 10 that can be supported from the face plate 6 side is provided. As a result, it is possible to prevent the product from falling down in the assembly packaging box 1 when the product is displayed. [Selection diagram]
Description
本開示は組立梱包箱に関する。組立梱包箱は、一枚のシート材が折り曲げられて物品が収納される角筒状の収納部が構成されたものである。 The present disclosure relates to assembled packaging boxes. The assembled packaging box is configured by folding a single sheet material to form a rectangular tubular storage portion for storing an article.
例えば、特許文献1に記載の組立梱包箱には、物品の倒れを防止する「倒れ込み防止フラップ(54)」が設けられている。当該倒れ込み防止フラップ(54)は、組立梱包箱内に位置する上面部(50)の前端から延出(立設)されたフラップ部分が上方に折り曲げられて構成されている。上面部(50)は、第1底蓋片から立ち上がった立上片(46)、及び箱体の内側面に糊付けられた糊付片(58)により支持されている。
For example, the assembly packaging box described in
倒れ込み防止フラップ(54)は、上面部(50)の前端から延出されたフラップ部分が折り曲げられたものであるので、使用時間の経過と共に、折り曲げ箇所の折れ曲がり角度が大きくなるおそれがある。 Since the fall-down prevention flap (54) is formed by bending the flap portion extending from the front end of the upper surface portion (50), the bending angle of the bending portion may increase with the lapse of use time.
折れ曲がり角度が大きくなると、倒れ込み防止フラップ(54)が後方側に大きく倒れてしまう。このため、特許文献1に記載の組立梱包箱では、商品等の物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱内で倒れてしまうおそれが極めて高い。
When the bending angle becomes large, the collapse prevention flap (54) largely collapses to the rear side. For this reason, in the assembly packaging box described in
本開示は、上記点に鑑み、物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱内で倒れてしまうことを抑制可能な組立梱包箱の一例を開示する。 In view of the above points, the present disclosure discloses an example of an assembled packaging box that can prevent the article from falling in the assembled packaging box when the article is displayed.
一枚のシート材(S)が折り曲げられて物品が収納される角筒状の収納部(2)が構成された組立梱包箱は、例えば、以下の構成要件のうち少なくとも1つを備えることが望ましい。 The assembly packaging box including the rectangular tubular storage part (2) in which one sheet material (S) is bent to store articles may include at least one of the following constituent requirements, for example. desirable.
すなわち、当該構成要件は、収納部(2)の角筒部分を構成する正面板(3)、右側面板(4)、左側面板(5)及び背面板(6)と、右側面板(4)、左側面板(5)及び背面板(6)それぞれの下端辺(4A、5A、6A)から延出して収納部(2)の底蓋部(7)の一部を構成する3つの底板片(7A、7B、7C)と、収納部(2)内に設けられ、正面板(3)の下端辺(3B)から背面板(6)側に延びる載置片(9)であって、延び方向寸法が正面板(3)から背面板(6)までの距離より大きい載置片(9)と、右側面板(4)、左側面板(5)及び背面板(6)のうち少なくとも1つの面板に設けられ、当該面板から切り起こし可能な支持片(10)であって、起こされた際に載置片(9)を背面板(6)側から支持可能な支持片(10、13A、13B)とである。なお、収納部(2)の正面とは、物品が陳列される際に正面となる部分である。 That is, the constituent requirements are that the front plate (3), the right side plate (4), the left side plate (5) and the rear plate (6) that form the rectangular tube portion of the storage section (2), the right side plate (4), Three bottom plate pieces (7A) that extend from the lower end sides (4A, 5A, 6A) of the left side plate (5) and the back plate (6) and form a part of the bottom lid part (7) of the storage part (2). , 7B, 7C) and a mounting piece (9) provided in the storage part (2) and extending from the lower end side (3B) of the front plate (3) to the rear plate (6) side, in the extending direction dimension. The mounting piece (9) is larger than the distance from the front plate (3) to the back plate (6) and is provided on at least one of the right side plate (4), the left side plate (5) and the back plate (6). A support piece (10) that can be cut and raised from the face plate, and that can support the mounting piece (9) from the back plate (6) side when raised. Is. The front surface of the storage section (2) is a front surface when the articles are displayed.
これにより、当該組立梱包箱では、収納部(2)に収納された物品は、載置片(9)により物品が支持される。載置片(9)は、支持片(10)により背面板(6)側から支持される。したがって、当該組立梱包箱では、物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱内で倒れてしまうことが抑制され得る。 As a result, in the assembled packaging box, the articles stored in the storage section (2) are supported by the placing pieces (9). The mounting piece (9) is supported by the support piece (10) from the back plate (6) side. Therefore, in the assembly packaging box, it is possible to prevent the articles from falling in the assembly packaging box when the articles are displayed.
なお、特許文献1に記載の組立梱包箱では、倒れ込み防止フラップ(54)を構成するために、上面部(50)、立上片(46)及び糊付片(58)を少なくとも必要としている。このため、特許文献1に記載の組立梱包箱の構造は複雑である。
The assembled packaging box described in
これに対して、当該組立梱包箱に係る載置片(9)は、正面板(3)の下端辺(3B)から背面板(6)側に延びる片(フラップ)により構成されている。さらに、支持片(10、13A、13B)は、右側面板(4)、左側面板(5)及び背面板(6)のうち少なくとも1つの面板に設けられ、当該面板から切り起こし可能である。したがって、当該組立梱包箱では、特許文献1に比べて簡素な構成となる。
On the other hand, the mounting piece (9) related to the assembly packaging box is composed of a piece (flap) extending from the lower end side (3B) of the front plate (3) to the rear plate (6) side. Further, the support pieces (10, 13A, 13B) are provided on at least one face plate of the right side face plate (4), the left side face plate (5) and the back face plate (6), and can be cut and raised from the face plate. Therefore, the assembly packaging box has a simpler structure than that of
ところで、特許第5029213号公報(以下、特許文献2という。)に記載の組立梱包箱は、収容空間(8)が仕切り板(9)により、小袋収納領域(20)と小袋クズ収納領域(21)とに仕切られている。小袋収納領域(20)は、商品(小袋)が収納される空間である。小袋クズ収納領域(21)は、小袋クズ(使用済みの小袋)を収納するための空間である。 By the way, in the assembled packaging box described in Japanese Patent No. 5029213 (hereinafter, referred to as Patent Document 2), the accommodation space (8) is formed by the partition plate (9) so that the pouch storage area (20) and the pouch waste storage area (21). ) Is divided into. The pouch storage area (20) is a space in which products (pouches) are stored. The pouch waste storage area (21) is a space for storing pouch waste (used pouches).
小袋クズ収納領域(21)の壁部を構成する背面板部(5)には、押し付け片(27)が設けられている。押し付け片(27)は、小袋クズ収納領域(21)を膨張させるための部位である(引用文献2の図7等参照)。 The back plate portion (5) forming the wall portion of the small pouch waste storage area (21) is provided with a pressing piece (27). The pressing piece (27) is a part for inflating the pouch waste storage area (21) (see FIG. 7 and the like of Cited Document 2).
すなわち、利用者は、押し付け片(27)を倒し込めば、先に収納されていた小袋クズ(31)とともに仕切り板(9)を前方(正面板部(4)側) に押し込むことができる。これにより、小袋クズ収納領域(21)が充分に広くなるため、利用者は、小袋クズ(31)を更に小袋クズ収納領域(21)に入れることができる(引用文献2の段落0019等参照)。 That is, the user can push the partition plate (9) forward (on the side of the front plate (4)) together with the pouch waste (31) that has been stored earlier by pushing down the pressing piece (27). As a result, the small pouch waste storage area (21) becomes sufficiently wide, and the user can further put the small pouch waste (31) in the small pouch waste storage area (21) (see paragraph 0019 of Cited Document 2). ..
以上のように、引用文献2に記載の組立梱包箱は、当該組立梱包箱に係る載置片(9)及び支持片(10、13A、13B)と同一の機能を発揮する構成要件を備えていない。つまり、特許文献2に係る仕切り板(9)は、当該組立梱包箱に係る載置片(9)に相当せず、かつ、特許文献2に係る押し付け片(27)は、当該組立梱包箱に係る支持片(10、13A、13B)に相当しない。
As described above, the assembly packaging box described in the cited
なお、上記各括弧内の符号及び特許請求の範囲に記載された各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示及び特許請求の範囲に記載された発明は括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されない。 It should be noted that the reference numerals in the above parentheses and the reference numerals in the parentheses described in the claims are an example showing a correspondence relationship with a specific configuration and the like described in the embodiments described later, and the present disclosure and the claims. The invention described in the range is not limited to the specific configurations and the like shown by the reference numerals in parentheses.
以下の「発明の実施形態」は、本開示の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されない。 The following "embodiment of the invention" shows an example of an embodiment that belongs to the technical scope of the present disclosure. That is, the matters specifying the invention described in the claims are not limited to the specific configurations and structures shown in the following embodiments.
なお、各図に付された方向を示す矢印及び斜線等は、各図相互の関係及び各部材又は部位の形状を理解し易くするために記載されたものである。したがって、本開示に示された発明は、各図に付された方向に限定されない。斜線が付された図は、必ずしも断面図を示すものではない。 It should be noted that the arrows and diagonal lines indicating the directions attached to the respective drawings are provided in order to facilitate understanding of the mutual relationships between the respective drawings and the shapes of the respective members or portions. Therefore, the invention shown in the present disclosure is not limited to the directions shown in the drawings. The drawings with diagonal lines do not necessarily show cross-sectional views.
少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位は、「1つの」等の断りがされた場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には、当該部材は2以上設けられていてもよい。本開示に示された組立梱包箱は、少なくとも符号が付されて説明された部材又は部位等の構成要素を備える。 At least one member or portion described with reference numerals is provided, except for the case where “one” or the like is not specified. That is, if there is no notice such as "one", two or more members may be provided. The assembly packaging box shown in the present disclosure includes at least components such as members or parts described with reference numerals.
(第1実施形態)
<1.組立梱包箱の概要>
本実施形態は、扁平状の小袋(以下、物品という。)を収納するための組立梱包箱に本開示に係る組立梱包箱の一例が適用されたものである。図1及び図2に示されるように、本実施形態に係る組立梱包箱1は、六面体状の箱である。
(First embodiment)
<1. Assembly packaging box overview>
In the present embodiment, an example of the assembled packaging box according to the present disclosure is applied to an assembled packaging box for storing a flat pouch (hereinafter referred to as an article). As shown in FIGS. 1 and 2, the assembled
すなわち、組立梱包箱1は、図3に示されるように、角筒状の収納部2を有する。収納部2は、物品が収納される空間である。当該収納部2は、図1〜図4に示されるように、正面板3、右側面板4、左側面板5、背面板6及び底蓋部7等を少なくとも有して構成されている。
That is, as shown in FIG. 3, the
なお、収納部2を含む組立梱包箱1は、一枚のシート材S(図5参照)が折り曲げられて構成されている。シート材Sは、ユポ紙等の可撓性に優れた樹脂製の板材、又は植物繊維で構成された紙等にて構成されている。
The assembling
正面板3は、収納部2のうち物品が陳列される際に正面(前面)となる面板である。右側面板4は、正面板3に対して向かって右側に位置する面板である。左側面板5は、正面板3に対して向かって左側に位置する面板である。
The
背面板6は、正面板3に対して奥行き方向にずれた位置にある面板である。底蓋部7は、収納部2の下側を塞ぐ部位である。なお、奥行き方向とは、正面板3と直交する方向、つまり前後方向である。
The
底蓋部7の一部は、図4に示されるように、3つの底板片7A、7B、7Cにより構成されている。図5に示されるように、底板片7Aは、右側面板4の下端辺4Aから延出したフラップである。
As shown in FIG. 4, a part of the
底板片7Bは、左側面板5の下端辺5Aから延出したフラップである。底板片7Cは、背面板6の下端辺6Aから延出したフラップである。そして、底板片7Aと底板片7Bとは、図4に示されるように、互いに引っ掛かって係止されている。
The
底板片7Cと底板片7Bとは、互いの一部(符号B1の部分)が接着(糊付け)されている。なお、以下の説明では、正面板3と背面板6とは略平行であり、右側面板4と左側面板5とは略平行であるとしている。
The
図1に示されるように、上蓋板8は、収納部2を閉塞する面板である。当該上蓋板8は、図3に示されるように、正面板3の上端辺3Aから延出し、かつ、上端辺3Aを折り線として、当該正面板3に対して揺動可能である。
As shown in FIG. 1, the
右側面板4の上端辺4Bには補強フラップ4Cが設けられている。補強フラップ4Cは、当該上端辺4Bから延出して左側面板5側に折り曲げられた部位である。当該補強フラップ4Cは、右側面板4の曲げ剛性を高める補強片である。
A reinforcing
左側面板5の上端辺5Bには補強フラップ5Cが設けられている。補強フラップ5Cは、当該上端辺5Bから延出して右側面板4側に折り曲げられた部位である。当該補強フラップ5Cは、左側面板5の曲げ剛性を高める補強片である。
A reinforcing
上蓋板8の延び方向先端には差込フラップ8Aが設けられている。差込フラップ8Aは、収納部2の上部が上蓋板8にて閉塞される際に、補強フラップ4C、5Cと背面板6との隙間に差し込まれる部位である。
An
<2.組立梱包箱の詳細>
正面板3の上端辺3Aより下方には、図3に示されるように、ミシン目M1(以下、正面ミシン目M1ともいう。)が設けられている。右側面板4にはミシン目(以下、右側ミシン目M2ともいう。)が設けられている。右側ミシン目M2は、正面ミシン目M1から連続して背面板6の上端辺6Bまで延びている。
<2. Details of assembly packaging box>
Perforations M1 (hereinafter, also referred to as front perforations M1) are provided below the
左側面板5には、図2に示されるように、ミシン目M3(以下、左側ミシン目M3ともいう。)が設けられている。左側ミシン目M3は、正面ミシン目M1から連続して背面板6の上端辺6Bまで延びている。
As shown in FIG. 2, the left
なお、ミシン目M1〜M3とは、鋏やナイフ等の切断具を用いることなく、利用者が容易にシート材Sを所定形状に切断可能とするための構成である。本実施形態に係るミシン目M1〜M3は、例えば、「スリット状の切り込みが設けられた部位」と「当該切り込みが設けられていない部位」とが交互に列状に配置されて構成されている。 The perforations M1 to M3 are configured to allow the user to easily cut the sheet material S into a predetermined shape without using a cutting tool such as scissors or a knife. The perforations M1 to M3 according to the present embodiment are configured by, for example, "sites provided with slit-like notches" and "sites not provided with the notches" being alternately arranged in rows. ..
このため、利用者は、図6に示されるように、ミシン目M1〜M3より上部を容易に分断できる。すなわち、利用者は、正面板3のP部(図1参照)を収納部2側に押圧し、当該P部を起点として、ミシン目M1〜M3より上部を当該ミシン目M1〜M3に沿って組立梱包箱1から切り離すことができる。
Therefore, the user can easily divide the upper part of the perforations M1 to M3 as shown in FIG. That is, the user presses the P portion (see FIG. 1) of the
図1及び図2に示されるように、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3には、下方側に向けて凸となるように屈曲した屈曲部11A、11Bが設けられている。2つの屈曲部11A、11Bは、奥行き方向中央より背面板6側に設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the right side perforation M2 and the left side perforation M3 are provided with
そして、本実施形態では、右側ミシン目M2のうち屈曲部11Aより背面板6側の部位と奥行き方向とのなす角θ1は、45度以上の所定角度(例えば、45度)である。同様に、左側ミシン目M3のうち屈曲部11Bより背面板6側の部位と奥行き方向とのなす角θ2は、45度以上の所定角度(例えば、45度)である。
In the present embodiment, the angle θ1 formed by the portion of the right side perforation M2 on the
<2.1 載置片>
図6に示されるように、収納部2内には載置片9が設けられている。載置片9は、正面板3の下端辺3Bから背面板6側に延びるフラップ部である。当該載置片9の延び方向寸法L1は、図5に示されるように、正面板3から背面板6までの距離L2より大きい。
<2.1 Placement piece>
As shown in FIG. 6, a mounting
このため、載置片9は、図3及び図6に示されるように、延び方向先端が正面板3の下端辺3Bより上方側に位置するように水平方向に対して傾いている。そして、載置片9のうち正面板3の下端辺3B側は、右側面板4から延出した底板片7Aの部位B2に接着されている(図4参照)。つまり、載置片9は、3つの底板片7A、7B、7Cと共に底蓋部7を構成している。
Therefore, as shown in FIGS. 3 and 6, the mounting
<2.2 支持片>
背面板6には、図6に示されるように、支持片10が設けられている。支持片10は、背面板6から切り起こし可能なフラップである。当該支持片10は、図7に示されるように、利用者により起こされた際に載置片9を背面板6側から支持可能である。
<2.2 Support piece>
As shown in FIG. 6, the
すなわち、支持片10は、背面板6の上端辺6B側を折り目として切り起こし可能である。そして、載置片9には、図8に示されるように、台形状の係止穴12が設けられている。係止穴12には、支持片10の先端が貫通した状態で当該先端側が係止される。
That is, the
係止穴12の外縁辺のうち互いに平行な1組の対辺12A、12B(図5参照)は、右側面板4と直交する方向(以下、左右方向ともいう。)と略平行である。そして、下底12Aの長さは、上底12Bの長さに比べて短い。下底12Aは、対辺12A、12Bのうち正面板3の下端辺3Bに近い底辺である。上底12Bは、1組の対辺12A、12Bのうち他方の対辺である。
A pair of parallel
支持片10の先端には、図8に示されるように、係止バー10Aが設けられている。係止バー10Aの左右方向の長さは、上底12Bの長さ以下であって、下底12Aの長さより大きい。これにより、係止バー10Aは、上底12B側から係止穴12に挿入された後、下底12A側にて載置片9に引っ掛かって係止される。
As shown in FIG. 8, a locking
<3.組立梱包箱の利用方法>
図5に示されたシート材Sは、部位B1が底板片7Bに糊付けされ、部位B2が底板片7Aに糊付けされ、かつ、部位B3が右側面板4に糊付けされる。正面板3と背面板6とが互いに平行になるように、当該糊付けされたシート材Sが広げられると、当該シート材Sは、図3に示された箱状となる。
<3. How to use the assembly packaging box>
In the sheet material S shown in FIG. 5, the part B1 is glued to the
利用者は、図3に示された状態時に、物品を組立梱包箱1(収納部2)内に収納する。その後、上蓋板8が閉じられると、図1に示されるように、物品が収納された六面体状の組立梱包箱1となる。
In the state shown in FIG. 3, the user stores the article in the assembly packaging box 1 (storage unit 2). After that, when the
次に、利用者は、正面板3のP部(図1参照)を収納部2側に押圧し、当該P部を正面板3から切り離した後、当該P部を引っ張る。これにより、当該P部を起点として、ミシン目M1〜M3より上部が当該ミシン目M1〜M3に沿って組立梱包箱1から切り離れるため、組立梱包箱1は、図6に示される状態となる。
Next, the user presses the P portion (see FIG. 1) of the
そして、支持片10が収納部2内に折り込まれるように切り起こされると、支持片10の先端は、図9→図10の順に、載置片9の背面に滑り接触しながら下方から上方に移動していく。
Then, when the
このとき、つまり、支持片10の先端が下方から上方に移動する際に、支持片10の先端が自動的に係止穴12に貫通する(図11参照)。そして、支持片10の移動が停止して当該支持片10が下方に戻り変位すると、支持片10と載置片9とが自動的に係止状態となる(図8参照)。
At this time, that is, when the tip of the
<4.本実施形態に係る組立梱包箱の特徴>
本実施形態に係る組立梱包箱1では、収納部2に収納された物品は、載置片9により物品が支持される。載置片9は、支持片10により背面板6側から支持される(図8参照)。したがって、本実施形態に係る組立梱包箱1では、物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱1内で倒れてしまうことが抑制され得る。
<4. Features of Assembly Packing Box According to Present Embodiment>
In the
本実施形態に係る載置片9は、正面板3の下端辺3Bから背面板6側に延びる片(フラップ)により構成されている。さらに、支持片10は、背面板6に設けられて当該背面板6から切り起こし可能である。したがって、本実施形態に係る組立梱包箱1では、特許文献1に比べて簡素な構成となる。
The mounting
本実施形態に係る支持片10は、背面板6の上端辺6B側を折り目として切り起こし可能である。これにより、支持片10が収納部2内に折り込まれるように切り起こされると、支持片10の先端は、載置片9の背面に滑り接触しながら下方から上方に移動していく(図9及び図10参照)。
The
このため、利用者が支持片10の切り起こし作業を行うと、載置片9が自動的に立ち上がっていく。したがって、利用者は、容易に載置片9の状態(位置)を適切な状態(位置)とすることができ得る。
Therefore, when the user cuts and raises the
右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3は、正面ミシン目M1から連続して背面板6の上端辺6Bまで延び、かつ、上蓋板8は正面板3の上端辺3Aを中心に可動する。これにより、本実施形態に係る組立梱包箱1では、ミシン目M1〜M3より上方側が切り離された状態では、上蓋板8全体が除去された状態で背面板6の上端辺6Bがそのまま残存する。
The right side perforation M2 and the left perforation M3 continuously extend from the front perforation M1 to the
右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3には、下方側に向けて凸となるように屈曲した屈曲部11A、11Bが設けられている。これにより、右側面板4のうち背面板6側の右側ミシン目M2より上方の部位、及び左側面板5のうち背面板6側の左側ミシン目M3より上方の部位の撓み剛性が大きくなる。
The right side perforation M2 and the left perforation M3 are provided with
すなわち、本実施形態に係る組立梱包箱1では、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が背面板6の上端辺6Bまで延びているため、仮に、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が屈曲部11A、11Bの無い真っ直ぐなミシン目であると、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3のうち背面板6近傍が右側面板4及び左側面板5の上端に近接した状態となる。
That is, in the assembled
さらに、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3は、その他の部位、つまりミシン目が無い部位に比べて剛性が低い。このため、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が屈曲部11A、11Bの無い真っ直ぐなミシン目であると、右側面板4及び左側面板5の上端に曲げモーメントが作用したときに、当該ミシン目にて右側面板4及び左側面板5が変形してしまうおそれがある。
Further, the right perforation M2 and the left perforation M3 have lower rigidity than other portions, that is, portions without perforations. Therefore, when the right side perforation M2 and the left side perforation M3 are straight perforations without the
これに対して、本実施形態に係る組立梱包箱1の右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3には、下方側に向けて凸となるように屈曲した屈曲部11A、11Bが設けられているので、屈曲部11A、11Bが無い場合に比べて、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が右側面板4及び左側面板5の上端から離間した状態となる。
On the other hand, since the right side perforation M2 and the left side perforation M3 of the assembled
したがって、右側面板4のうち背面板6側の右側ミシン目M2より上方の部位の撓み剛性、及び左側面板5のうち背面板6側の左側ミシン目M3より上方の部位の撓み剛性が大きくなる。このため、屈曲部11A、11Bより背面板6側の部位と奥行き方向とのなす角θ1、θ2は、45度以上であることが望ましい。
Therefore, the flexural rigidity of the
本実施形態に係る組立梱包箱1では、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3に屈曲部11A、11Bが設けられているので、屈曲部11A、11Bが無い場合に比べて、右側ミシン目M2の後端位置及び左側ミシン目M3の後端位置が高くなる。
In the assembled
したがって、支持片10の折り目位置が、屈曲部11A、11Bが無い場合に比べて、高い位置となるので、載置片9が高い位置にて支持された構成となる。延いては、物品の陳列時に、当該物品が組立梱包箱1内で倒れてしまうことが確実に抑制され得る。
Therefore, the fold position of the
係止穴12の下底12Aの長さは、係止穴12の上底12Bの長さに比べて短い。これにより、支持片10が収納部2内に折り込まれるように切り起こされると、支持片10の先端は、図9→図10の順に、載置片9の背面に滑り接触しながら下方から上方に移動していく。
The length of the
したがって、下底12Aの長さが上底12Bの長さに比べて短い構成であれば、支持片10の先端が下方から上方に移動する際に、自動的に支持片10の先端が係止穴12に貫通する(図11参照)。そして、支持片10の移動が停止して当該支持片10が下方に戻り変位すると、自動的に支持片10と載置片9とが係止状態となる。
Therefore, if the length of the
載置片9のうち正面板3の下端辺3B側は、右側面板4から延出した底板片7A、又は左側面板5から延出した底板片7Bに接着されている。これにより、載置片9には、常に底蓋部7側に近づくようなモーメントが作用する。
The
したがって、載置片9が常に支持片10に押し付けられた状態となるので、載置片9と支持片10との係止状態が安定する。延いては、載置片9が安定的に支持片10により支持された状態となる。
Therefore, since the
(第2実施形態)
上述の実施形態に係る支持片10は、背面板6に設けられていた。これに対して、本実施形態に係る支持片13A、13Bは、図12に示されるように、右側面板4及び左側面板5に設けられている。なお、上述の実施形態と同一の構成要件等は、上述の実施形態と同一の符号が付されている。このため、本実施形態では、重複する説明は省略されている。
(Second embodiment)
The
因みに、図12では、2つの支持片13A、13Bが設けられている。しかし、本実施形態はこれに限定されない。すなわち、例えば、2つの支持片13A、13Bのうちいずれか一方の支持片のみが設けられた構成であってもよい。
Incidentally, in FIG. 12, two
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、物品として扁平状の小袋を想定したものであった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、その他形状の物品であってもよい。
(Other embodiments)
In the above embodiment, a flat pouch is assumed as the article. However, the present disclosure is not limited to this. That is, the disclosure may be, for example, other shaped articles.
上述の実施形態では、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が背面板6の上端辺6Bまで延びていた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3の延び方向後端が上端辺6Bより低い位置であってもよい。
In the above-described embodiment, the right side perforation M2 and the left side perforation M3 extend to the
上述の実施形態では、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3には、下方側に向けて凸となるように屈曲した屈曲部11A、11Bが設けられていた。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、右側ミシン目M2及び左側ミシン目M3が屈曲部11A、11Bの無い真っ直ぐなミシン目であってもよい。
In the above-described embodiment, the right side perforation M2 and the left side perforation M3 are provided with the
上述の実施形態では、屈曲部11A、11Bより背面板6側の部位と奥行き方向とのなす角θ1、θ2は、45度以上であった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、角θ1、θ2は、45度未満であってもよい。
In the above-described embodiment, the angles θ1 and θ2 formed by the portion on the
上述の実施形態では、係止穴12の下底12Aの長さは、係止穴12の上底12Bの長さに比べて短い構成であった。しかし、本開示はこれに限定されない。すなわち、当該開示は、例えば、下底12Aの長さが上底12Bの長さ以上となる構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the length of the
上述の実施形態では、載置片9のうち正面板3の下端辺3B側は、右側面板4から延出した底板片7A、又は左側面板5から延出した底板片7Bに接着されていた。しかし、本開示はこれに限定されない。
In the above-described embodiment, the
上述の実施形態に係るミシン目M1〜M3は、例えば、「スリット状の切り込みが設けられた部位」と「当該切り込みが設けられていない部位」とが交互に列状に配置されて構成されていた。しかし、本開示はこれに限定されない。 The perforations M1 to M3 according to the above-described embodiment are configured by, for example, "sites provided with slit-like notches" and "sites not provided with the notches" being alternately arranged in rows. It was However, the present disclosure is not limited to this.
すなわち、ミシン目M1〜M3とは、鋏やナイフ等の切断具を用いることなく、利用者が容易にシート材Sを所定形状に切断可能とするための構成であるので、例えば、2本のミシン目が平行に並んで設けられ、それら2本のミシン目の間が除去されるタイプのミシン目(いわゆる、「ジッパー」)であってもよい。 That is, the perforation M1 to M3 is a configuration that allows the user to easily cut the sheet material S into a predetermined shape without using a cutting tool such as scissors or a knife. It may be a type of perforation (so-called “zipper”) in which perforations are provided in parallel and the space between the two perforations is removed.
さらに、本開示は、上述の実施形態に記載された開示の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態が組み合わせられた構成、又は上述の実施形態において、図示された構成要件もしくは符号を付して説明された構成要件のうちいずれかが廃止された構成でもよい。 Further, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, as long as it matches the spirit of the disclosure described in the above-described embodiments. Therefore, any one of the configuration in which at least two of the plurality of embodiments described above are combined, or any of the configuration requirements illustrated in the above-described embodiment or denoted by reference numerals is abolished. It may be configured as described above.
1… 組立梱包箱 2… 収納部 3… 正面板 4… 右側面板
5… 左側面板 6… 背面板 7… 底蓋部
7A… 底板片 7B… 底板片 7C… 底板片
8… 上蓋板 9… 載置片 10… 支持片 12… 係止穴
1...
Claims (6)
前記収納部(2)の角筒部分を構成する正面板(3)、右側面板(4)、左側面板(5)及び背面板(6)と、
前記右側面板(4)、前記左側面板(5)及び前記背面板(6)それぞれの下端辺(4A、5A、6A)から延出して前記収納部(2)の底蓋部(7)の一部を構成する3つの底板片(7A、7B、7C)と、
前記収納部(2)内に設けられ、前記正面板(3)の下端辺(3B)から前記背面板(6)側に延びる載置片(9)であって、延び方向寸法が前記正面板(3)から前記背面板(6)までの距離より大きい載置片(9)と、
前記右側面板(4)、前記左側面板(5)及び前記背面板(6)のうち少なくとも1つの面板に設けられ、当該面板から切り起こし可能な支持片(10)であって、起こされた際に前記載置片(9)を前記背面板(6)側から支持可能な支持片(10)と、
前記正面板(3)の上端辺(3A)から延出した上蓋板(8)であって、当該正面板(3)に対して揺動可能な上蓋板(8)と、
前記正面板(3)の上端辺(3A)より下方に設けられた正面ミシン目(M1)と、
前記右側面板(4)に設けられ、前記正面ミシン目(M1)から連続して前記背面板(6)の上端辺(6B)まで延びる右側ミシン目(M2)と、
前記左側面板(5)に設けられ、前記正面ミシン目(M1)から連続して前記背面板(6)の上端辺(6B)まで延びる左側ミシン目(M3)とを備え、
前記支持片(10)は、前記背面板(6)に設けられ、
さらに、前記支持片(10)は、前記背面板(6)の上端辺(6B)側を折り目として切り起こし可能である組立梱包箱。 An assembled packaging box comprising a rectangular tubular storage part (2) for storing an article by bending one sheet material (S),
A front plate (3), a right side plate (4), a left side plate (5), and a back plate (6) that form a rectangular tube portion of the storage section (2);
One of the bottom lid part (7) of the storage part (2) extending from the lower end sides (4A, 5A, 6A) of the right side face plate (4), the left side face plate (5) and the back face plate (6). Three bottom plate pieces (7A, 7B, 7C) that make up the part,
A mounting piece (9) provided in the storage part (2) and extending from the lower end side (3B) of the front plate (3) to the back plate (6) side, the extension direction dimension of which is the front plate. A mounting piece (9) larger than the distance from (3) to the back plate (6);
A support piece (10) provided on at least one face plate of the right side face plate (4), the left side face plate (5) and the back face plate (6) and capable of being cut and raised from the face plate, when raised. A support piece (10) capable of supporting the placing piece (9) from the back plate (6) side ;
An upper cover plate (8) extending from an upper end side (3A) of the front plate (3), the upper cover plate (8) swingable with respect to the front plate (3);
A front perforation (M1) provided below the upper edge (3A) of the front plate (3),
A right perforation (M2) provided on the right side plate (4) and extending continuously from the front perforation (M1) to the upper end side (6B) of the back plate (6);
A left perforation (M3) provided on the left side plate (5) and extending continuously from the front perforation (M1) to the upper end side (6B) of the back plate (6),
The support piece (10) is provided on the back plate (6),
Furthermore, the support piece (10) is an assembled packaging box capable of being cut and raised with the upper end side (6B) side of the back plate (6) as a fold line .
前記係止穴(12)の外縁辺のうち互いに平行な1組の対辺は、前記右側面板(4)と直交する方向と略平行であり、
さらに、前記1組の対辺のうち前記正面板(3)の下端辺(3B)に近い底辺を下底(12A)とし、他方の対辺を上底(12B)としたとき、前記下底(12A)の長さは、前記上底(12B)の長さに比べて短い請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組立梱包箱。 The mounting piece (9) is provided with a trapezoidal locking hole (12) for locking the tip side of the supporting piece (10) in a state where the tip of the supporting piece (10) penetrates,
A pair of parallel opposite sides of the outer edges of the locking hole (12) are substantially parallel to a direction orthogonal to the right side plate (4),
Further, when the bottom side near the lower end side (3B) of the front plate (3) of the pair of opposite sides is the lower bottom (12A) and the other opposite side is the upper bottom (12B), the lower bottom (12A). The length of) is shorter than the length of the upper bottom (12B), The assembly packaging box according to any one of claims 1 to 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222186A JP6708778B1 (en) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | Assembly packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019222186A JP6708778B1 (en) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | Assembly packaging box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6708778B1 true JP6708778B1 (en) | 2020-06-10 |
JP2021091430A JP2021091430A (en) | 2021-06-17 |
Family
ID=70976355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019222186A Active JP6708778B1 (en) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | Assembly packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6708778B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111776408A (en) * | 2020-06-17 | 2020-10-16 | 温州中梁科技有限公司 | Packing box |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022183907A (en) | 2021-05-31 | 2022-12-13 | 住友化学株式会社 | Phosphite composition |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0136746Y2 (en) * | 1985-08-13 | 1989-11-08 | ||
JP2002096821A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-02 | Rengo Co Ltd | Box both for package and display |
JP2008239193A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toppan Printing Co Ltd | Bottom structure of bottom lock type paper box and display paper box integrally formed with adjustable partition |
JP4678040B2 (en) * | 2008-05-27 | 2011-04-27 | 興和紡株式会社 | Assembled packing box |
GB2530338A (en) * | 2014-09-22 | 2016-03-23 | Ds Smith Packaging Ltd | Retail Ready Packaging |
JP6377509B2 (en) * | 2014-12-02 | 2018-08-22 | レンゴー株式会社 | Easy-open packaging box |
JP2018188163A (en) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 株式会社トーモク | Packaging box |
-
2019
- 2019-12-09 JP JP2019222186A patent/JP6708778B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111776408A (en) * | 2020-06-17 | 2020-10-16 | 温州中梁科技有限公司 | Packing box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021091430A (en) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6708778B1 (en) | Assembly packaging box | |
JP6794676B2 (en) | Self-supporting packaging | |
JP6285148B2 (en) | Mount with pedestal | |
JP2015174686A (en) | Corrugated board packing box | |
JP5954167B2 (en) | Variable capacity box | |
JP3962578B2 (en) | Packaging box | |
JP5018956B2 (en) | Packaging display box | |
JP4215498B2 (en) | Packaging box | |
JP2004051150A (en) | Carton used also as display | |
JP2012166798A (en) | Packaging-displaying box | |
JP5515456B2 (en) | Inner partition and packaging box provided with the inner partition | |
JP6927511B2 (en) | Article support structure | |
JP5953499B1 (en) | Flower stand | |
JP3201986U (en) | Packaging box | |
JP3180499U (en) | Display and packaging box | |
JP7476023B2 (en) | Storage box | |
JP2009062057A (en) | Package | |
JP4806038B2 (en) | Assembly packaging box with partition | |
JP3757257B2 (en) | Container with vial stand and ampoule storage | |
JP3201985U (en) | Packaging box | |
JPH0333502Y2 (en) | ||
JP3094384U (en) | Lower frame for packaging and packaging box with lower frame | |
JP4615738B2 (en) | Cardboard partition material | |
JP6142310B1 (en) | Flower stand and packing unit | |
JP2018016353A (en) | tray |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200206 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200206 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6708778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |