JP6706306B2 - Pants type absorbent article - Google Patents
Pants type absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706306B2 JP6706306B2 JP2018192434A JP2018192434A JP6706306B2 JP 6706306 B2 JP6706306 B2 JP 6706306B2 JP 2018192434 A JP2018192434 A JP 2018192434A JP 2018192434 A JP2018192434 A JP 2018192434A JP 6706306 B2 JP6706306 B2 JP 6706306B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- absorbent core
- absorbent
- bending guide
- basis weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 298
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 279
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 107
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 68
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 58
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 8
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明はパンツ型吸収性物品に関する。 The present invention relates to pants-type absorbent articles.
吸収性物品の吸収体における股下部の坪量を、それ以外の部位よりも高くしたり、股下部にスリットや溝などからなる折曲誘導部を形成したりする技術が知られている。例えば特許文献1には、吸収体が、股下部における幅方向中央部に高坪量部を有し、該高坪量部の両側に該高坪量部よりも低坪量の低坪量部を有しているパンツ型使い捨ておむつが記載されている。高坪量部は、吸収体の長手方向に延びるスリット、溝又は非積繊部からなる中央折曲誘導部を有し、低坪量部は、非積繊部からなる側部折曲誘導部を有している。吸収体の長手方向における腹側部側においては、中央折曲誘導部が、側部折曲誘導部の端部位置より延出している。一方、吸収体の長手方向における背側部側においては、側部折曲誘導部が、中央折曲誘導部の端部位置より延出している。
BACKGROUND ART There are known techniques in which the basis weight of the crotch part of the absorbent body of the absorbent article is made higher than that of the other parts, and a bending guide part including a slit or a groove is formed in the crotch part. For example, in
特許文献2には、裏面シート側に本体吸収体を備え、表面シート側中高吸収体を備えた吸収体を有する吸収性物品が記載されている。中高吸収体は、装着者の排泄部に対向する領域に配置されており、その幅は本体吸収体よりも狭くなっている。中高吸収体はブロック状の吸収部が多数、互いに離間して規則正しく配置されてなる。中高吸収体は、隣り合うブロック状の吸収部間に、長手方向及び幅方向に規則的に形成された溝状部を有している。
ところで吸収体はパルプ等の親水性繊維と、吸水性ポリマーの粒子との混合積繊体から構成されることが多いところ、このような構造の吸収体が液を吸収した場合には、吸液によって吸水性ポリマーが膨潤し、そのことに起因して吸収体も膨潤する。特に、高坪量の部位においては、低坪量の部位に比べて膨潤の程度が著しくなる。また、吸収体に折曲誘導部が形成されている場合には、折曲誘導部が変形の起点として作用して、膨潤による変形が促進されやすい。膨潤して変形した吸収体は、着用者の身体を圧迫して装着感を低下させたり、吸収性物品に配されている伸縮性のギャザーの伸縮性を阻害したり、液漏れの原因となったりすることがある。したがって、吸収体における高坪量の部位の形成位置や、折曲誘導部の形成位置は、これらの不都合が生じないように留意して決定する必要がある。しかし、上述した各特許文献に記載の技術では、高坪量の部位の形成位置や折曲誘導部の形成位置が満足すべきとは言えない場合があった。 By the way, the absorbent is often composed of a mixed fibrous material of hydrophilic fibers such as pulp and particles of a water-absorbing polymer. When the absorbent having such a structure absorbs liquid, As a result, the water-absorbent polymer swells, and as a result, the absorbent body also swells. In particular, the degree of swelling in the high grammage portion is greater than that in the low grammage portion. Further, when the absorbent body is provided with the bending guide portion, the bending guide portion acts as a starting point of the deformation, and the deformation due to swelling is likely to be promoted. The swelled and deformed absorbent body may cause pressure on the wearer's body to reduce the wearing feeling, or may interfere with the elasticity of the elastic gathers arranged in the absorbent article, or cause liquid leakage. It may happen. Therefore, it is necessary to determine the formation position of the high grammage portion and the formation position of the bending guide portion in the absorber so that these disadvantages do not occur. However, in the techniques described in each of the above-mentioned patent documents, there are cases where it cannot be said that the formation position of the high grammage portion and the formation position of the bending guide portion should be satisfied.
したがって本発明の課題は、前述した従来技術よりも各種の性能が一層向上したパンツ型吸収性物品を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a pants-type absorbent article in which various performances are further improved as compared with the above-mentioned conventional technique.
本発明は、吸収性コアを含む縦長の吸収性本体と、該吸収性本体の非肌対向面側に配されて該吸収性本体と固定されている外装体とを備え、着用者の腹側に配される腹側部、股間部に配される股下部及び背側に配される背側部を有し、該外装体における該腹側部に位置する外装体腹側領域及び該背側部に位置する外装体背側領域それぞれの本体長手方向に沿う両側縁部どうしが接合されてウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、坪量の異なる第1領域及び第2領域を少なくとも有し、第1領域は第2領域よりも坪量が高く、
第1領域は少なくとも股下部を含み、第2領域は少なくとも背側部を含み、
第1領域は、吸収性コアの長手方向に延びる複数条の折曲誘導部からなる折曲誘導部群を有しており、
折曲誘導部群は、吸収性コアの幅方向中央域に位置する中央折曲誘導部と、該中央折曲誘導部の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部とからなり、
折曲誘導部群は、腹側部に位置する外装体における下端部よりも股下部寄りに位置しており、背側部には該折曲誘導部群が非存在となっているパンツ型吸収性物品を提供するものである。
The present invention comprises a vertically long absorbent main body including an absorbent core, and an exterior body arranged on the non-skin facing surface side of the absorbent main body and fixed to the absorbent main body, and the abdominal side of the wearer. An exterior body abdominal region and a back side of the exterior body, the exterior body having a ventral side portion disposed on the back, a crotch portion disposed on the crotch portion, and a back side disposed on the back side. A pant-type absorbent article in which both waist edges and a pair of leg openings are formed by joining both side edges along the longitudinal direction of the main body of each of the exterior body dorsal side regions located in the section,
The absorbent core has at least a first region and a second region having different basis weights, and the first region has a higher basis weight than the second region,
The first region includes at least the crotch region, the second region includes at least the dorsal region,
The first region has a bending guide portion group including a plurality of bending guide portions extending in the longitudinal direction of the absorbent core,
The bending guide portion group includes a central bending guide portion located in the central region in the width direction of the absorbent core, and a pair of side bending guide portions located on both sides of the central bending guide portion.
The bending guide part group is located closer to the crotch part than the lower end part of the exterior body located on the ventral side part, and the bending guide part group is absent on the back side part. To provide a sex article.
本発明によれば、排泄された液を吸収しても、吸収性コアが局所的に膨潤しにくく、液を均一に吸収して漏れが生じにくく、かつ液を吸収しても装着感が損なわれにくいパンツ型吸収性物品が提供される。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if the excreted liquid is absorbed, the absorbent core does not easily swell locally, the liquid is absorbed uniformly and the leakage is unlikely to occur, and even if the liquid is absorbed, the wearing feeling is impaired. Provided is a pants-type absorbent article that is resistant to slippage.
以下、本発明のパンツ型吸収性物品を、その好ましい一実施形態であるパンツ型使い捨ておむつに基づき図面を参照して説明する。本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1は、図1ないし図3に示すように、吸収性コア5を含む縦長の吸収性本体2と、該吸収性本体2の非肌対向面側に配されて該吸収性本体2を固定している外装体3とを備え、着用時に着用者の腹側に配される腹側部A及び背側に配される背側部B並びにそれらの間に位置し着用者の股間部に配される股下部Cを本体長手方向Xに有し、外装体3における腹側部Aに位置する外装体腹側領域(後述する腹側シート部材31)及び背側部Bに位置する外装体背側領域(後述する背側シート部材32)それぞれの本体長手方向Xに沿う両側縁部3s,3sどうしが接合されて一対のサイドシール部S,S、ウエスト開口部WO及び一対のレッグ開口部LO,LOが形成されている。
Hereinafter, a pants-type absorbent article of the present invention will be described with reference to the drawings based on a pants-type disposable diaper that is a preferred embodiment thereof. As shown in FIGS. 1 to 3, the pants-type
なお、本明細書において、肌対向面は、パンツ型吸収性物品及びその構成部材(例えば吸収性本体、吸収性コア)における着用時に着用者の肌側に向けられる面であり、非肌対向面は、パンツ型吸収性物品及びその構成部材における着用時に着用者の肌側とは反対側(ショーツ等の着衣側)に向けられる面である。また、本体長手方向は、縦長の吸収性本体の長手方向であり、本体幅方向は、該本体長手方向と直交する方向である。 In the present specification, the skin-facing surface is a surface of the pants-type absorbent article and its constituent members (for example, the absorbent main body and the absorbent core) that is directed toward the skin side of the wearer when the wearer wears the non-skin-facing surface. Is a surface facing the side opposite to the wearer's skin side (the side of clothing such as shorts) when the pants-type absorbent article and its constituent members are worn. The main body longitudinal direction is the longitudinal direction of the vertically long absorbent main body, and the main body width direction is the direction orthogonal to the main body longitudinal direction.
吸収性本体2は、該吸収性本体2の肌対向面を形成する液透過性の表面シート21、該吸収性本体2の非肌対向面を形成する液不透過性又は液難透過性の裏面シート22、及び両シート21,22間に介在配置された液保持性の吸収体23を含んで構成されており、X方向に長い矩形形状に形成されている。
The absorbent
吸収体23は、パルプ繊維等の親水性繊維の積繊体を主体とする吸収性コア5と、該吸収性コア5を被覆するコアラップシート(図示せず)とを含んで構成されている。吸収性コア5には、必要に応じ吸水性ポリマーの粒子が含有される。吸収性コア5に吸水性ポリマーの粒子が含有される場合には、パルプ繊維等の親水性繊維と吸水性ポリマーの粒子とを、両者の混合積繊体とすることができる。あるいは、パルプ繊維等の親水性繊維の積繊体におけるいずれかの部位に、吸水性ポリマーの粒子を層状に配置することもできる。
The
表面シート21、裏面シート22及び吸収体23は、いずれもX方向に長い矩形形状であり、表面シート21及び裏面シート22が、吸収体23の長手方向Xの両端それぞれから長手方向Xの外方に延出した部分において接合され、X方向に長い矩形形状の吸収性本体2が形成される。
Each of the
図2及び図4に示すように、吸収性本体2には、その肌対向面における本体長手方向Xに沿う左右両側部に、本体長手方向Xに沿って一対の立体ギャザー4,4が配されている。各立体ギャザー4は、着用時に少なくとも股下部Cにおいて、着用者の肌側に向かって起立する。各立体ギャザー4は、液抵抗性ないし撥水性の立体ギャザー形成用シート材53と、該シート材53に固定された立体ギャザー形成用弾性部材52とを含んで構成されている。シート材53は、1枚の帯状シートから形成されており、該シート材53の本体幅方向Yの一端部は、吸収性本体2の吸収体23と裏面シート22との間に配され、接着剤(図示せず)によって固定されている。一方、該シート材53の本体幅方向Yの他端部は、吸収体23の上方において、本体長手方向Xに延びる折曲線(図示せず)にて本体幅方向Yの外方側に折り返され、その折り返しによって相対向したシート間に、弾性部材52が本体長手方向Xに伸長した状態で接着剤を介して固定されて、立体ギャザー4が形成されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the absorbent
外装体3は、シート材35,36と、該シート材35,36に固定された複数本の外装体形成用弾性部材33とを含んで構成されている。本実施形態における外装体3は、図1ないし図3に示すように、着用時に着用者の腹側に配される腹側シート部材31を含んでいる。また外装体3は、着用時に着用者の背側に配される背側シート部材32を含んでいる。両シート部材31,32は股下部Cを挟んで分割されている。腹側シート部材31と、背側シート部材32とは、長手方向X及び幅方向Yに沿う長さが同じになっている。また、背側シート部材32に関しては、該背側シート部材32の長手方向の下端部32Aから、更に長手方向の下方側に延出した後身頃延出域32Eが連設されている。つまり、背側シート部材32と後身頃延出域32Eとの境界部が、背側シート部材32における下端部32Aとなる。以下の説明では、背側シート部材32及び後身頃延出域32Eからなる部材のことを「後身頃部材32F」とも言う。
The
本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1は、着用者の腹側に配される腹側シート部材31(外装体腹側領域)と、着用者の背側に配される背側シート部材32(外装体背側領域)と、両シート部材31,32に架け渡して固定された縦長の吸収性本体2とを備え、両シート部材31,32それぞれの本体長手方向Xに沿う両側縁部3s,3sどうしが接合されて一対のサイドシール部S,S、ウエスト開口部WO及び一対のレッグ開口部LO,LOが形成されている。サイドシール部Sでは、腹側シート部材31と背側シート部材32とが、接着剤、ヒートシール、高周波シール、超音波シール等の公知の接合手段によって接合されている。
The pants-type
腹側シート部材31及び背側シート部材32の両側縁部3s,3sどうしを接合して一対のサイドシール部S,Sを形成するに際しては、腹側シート部材31の長手方向の外方側端縁31’と、背側シート部材32の長手方向の外方側端縁32’の位置を一致させて、両シート部材31,32の両側縁部3s,3sどうしを接合する。このようにして両シート部材31,32の両側縁部3s,3sどうしを接合すると、腹側シート部材31の長手方向Xに沿う下端部31Aの位置と、背側シート部材32の長手方向Xに沿う下端部32Aの位置とが一致する。更にこれらのシート部材31,32の下端部31A,32Aから、換言すればサイドシール部4の下端から、下方に向けて後身頃延出域32Eが垂下する。このように、腹側シート部材31及び背側シート部材32の下端部31A,32Aの位置は、サイドシール部4の下端部の位置と一致する。つまり、腹側シート部材31及び背側シート部材32の下端部31A,32Aとは、両シート部材31,32それぞれの本体長手方向Xに沿う両側縁部3s,3sどうしが接合されて一対のサイドシール部S,Sが形成されたときの、該サイドシール部Sの下端の位置のことである。そして本発明においては、腹側シート部材31における左右の下端部31Aを結んだ線を、腹側部Aと股下部Cとの境界部と定義する。また、背側シート部材32における左右の下端部32Aを結んだ線を、背側部Bと股下部Cとの境界部と定義する。したがって、後身頃部材32Fのうち、後身頃延出域32Eは、股下部Cに位置することになる。
When joining the side edges 3s, 3s of the
腹側シート部材31及び背側シート部材32は、それぞれ、その非肌対向面(おむつ1の外面)を形成する外層シート材35と、該外層シート材35の内面側に配された内層シート材36と、両シート材35,36間に接着剤(図示せず)により固定された複数本の糸状又は帯状の弾性部材33とを含んで構成されており、図2に示す如きおむつ1の展開状態において、本体幅方向Yに長い矩形形状をなしている。両シート材35,36間は、所定部位において接着剤(図示せず)によって接合されている。腹側シート部材31及び後身頃部材32Fにおいては、それぞれ図2に示すように、複数本の弾性部材33は、本体幅方向Yに沿って略直線状に配され、本体幅方向Yに伸長した状態で、本体長手方向Xに所定間隔を置いて配されている。
The abdominal
外層シート材35は、図3に示すように、その本体幅方向Yの長さは内層シート材36のそれと同じであるが、本体長手方向Xの長さは内層シート材36のそれよりも長い。そのことに起因して、外層シート材35は、内層シート材36の本体長手方向Xの外方端36aから本体長手方向Xの外方へ延出する、延出部35Eを有している。腹側シート部材31及び後身頃部材32Fの外層シート材35の延出部35Eは、図2に示すように、内層シート材36側に折り返されており、その折り返しによって相対向したシート35(35E),36間に、吸収性本体2の本体長手方向Xの端部が配されている。相対向するシート35(35E),36間は、所定の部位において接着剤(図示せず)によって接合されている。
As shown in FIG. 3, the outer
腹側部A(腹側シート部材31)及び背側部B(背側シート部材32)それぞれにおけるウエスト部Dには、外層シート材35と内層シート材36との間に弾性部材33が伸長状態で固定されていることによって、ウエストギャザーが形成されている。腹側部Aのウエスト部Dの弾性部材33及び背側部Bのウエスト部Dの弾性部材33は、図3に示すように、腹側部A又は背側部Bの本体幅方向Yの全長にわたって連続的に延びており、その全体にわたって、本来有する伸縮性を発現可能になされている。ウエスト部Dは、着用者の腰回りに位置する部位であり、通常、おむつ1の腹側部Aにおける本体長手方向Xの外方端1a及びおむつ1の背側部Bにおける本体長手方向Xの外方端1bそれぞれから該おむつ1の本体長手方向Xの全長の1〜15%の長さまでの領域である。
The
また、腹側部A(腹側シート部材31)及び背側部B(背側シート部材32)それぞれにおける胴回り部Eには、外層シート材35と内層シート材36との間に弾性部材34が伸長状態で固定されていることによって、胴回りギャザーが形成されている。腹側部Aの胴回り部Eは、図2に示すようにおむつ1を、その各部の弾性部材を伸長させて平面状に拡げた展開状態とし、腹側部Aを上側、背側部Bを下側と考えた場合に、ウエスト部Dよりも下方に位置しかつ股下部Cよりも上方に位置する領域である。背側部Bの胴回り部Eは、おむつ1を図2に示すものとは上下逆にした場合に、ウエスト部Dよりも下方に位置しかつ後身頃延出域32Eよりも上方に位置する領域である。更に、股下部Cに位置する部材である後身頃延出域32Eにおいては、外層シート材35と内層シート材36との間に延出域弾性部材37が伸長状態で固定されていることによって、延出部ギャザーが形成されている。
In addition, the
腹側部A(腹側シート部材31)及び背側部B(背側シート部材32)並びに後身頃延出域32Eにおいては、胴回り部Eの弾性部材34及び延出域弾性部材37が、図3に示すように、吸収性本体2(吸収性コア5)と重なる部分に配されていない。したがって、腹側部A及び背側部Bの胴回り部E並びに後身頃延出域32Eにおいては、吸収性本体2の配置領域を除く、本体長手方向Xに沿う左右両側部に、一対の胴回りギャザー及び延出域ギャザーが形成されている。このような弾性部材34,37の配置形態に代えて、弾性部材34,37が吸収性本体2に重なるように、腹側部A及び背側部Bの本体幅方向Yの全域にわたって該弾性部材34,37を配置するとともに、該弾性部材34,37が吸収性本体2と重なる部位において、該弾性部材34,37の伸縮性を抑制する処理を施してもよい。そのような処理としては、例えば弾性部材34,37を腹側シート部材31及び背側シート部材32並びに後身頃延出域32Eに配置した後に、細かく切断する方法が挙げられる。あるいは、接着剤等を用いた接合によって弾性部材34,37が伸縮しないように規制する方法が挙げられる。これらの処理によって、弾性部材34,37が吸収性本体2と重なる部位においては該弾性部材34,37は伸縮しないが、該部位以外の他の部分(吸収性本体2の本体幅方向Yの外方に位置する部分)は伸縮が維持される。
In the abdominal part A (abdominal sheet member 31) and the back part B (back sheet member 32) and the rear
このように、胴回り部E及び後身頃延出域32Eに配された弾性部材34,37が、吸収性本体2(吸収性コア5)と重なる部分で伸縮性が抑制されていることによって、吸収性本体2に縦皺を生じさせることなく吸収性本体2の本体長手方向Xの端部を着用者の身体に沿わせることが可能となり、それによって、液漏れが効果的に防止される。これとともに、吸収性本体2に生じた皺の頂部が肌に当たることに起因する跡付き等の不都合が効果的に防止される。
In this way, the
図5には、本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ1に備えられた吸収性コア5が示されている。吸収性コア5は、おむつ1に対応して腹側部A、背側部B及び股下部Cを有している。腹側部Aは、吸収性コア5が腹側シート部材31と重なっている領域である。背側部Bは、後身頃部材32Fのうち、背側シート部材32と吸収性コア5とが重なっている領域である。股下部Cは、腹側シート部材31の下端部31Aと、背側シート部材32の下端部32Aとの間の領域である。股下部Cは、後身頃部材32Fのうち、後身頃延出域32Eを含んでいる。
FIG. 5 shows the
吸収性コア5は、坪量の異なる第1領域41及び第2領域42の2つの領域を有している。第1領域41は少なくとも股下部Cを含み、更に少なくとも腹側部Aも含んでいる。一方、第2領域42は少なくとも背側部Bを含んでいる。「第1領域41は少なくとも股下部Cを含み」とは、第1領域41が股下部Cを含み、更にそれ以外の領域、例えば背側部Bを含んでいてもよいことを意味する。また、「第2領域42は少なくとも背側部Bを含み」とは、第2領域42が背側部Bを含み、更にそれ以外の領域、例えば股下部Cを含んでいてもよいことを意味する。
The
吸収性コア5は平面視して縦長の略矩形の形状をしている。吸収性コア5の長手方向は、本体長手方向Xと一致している。吸収性コア5をその本体長手方向Xに沿って見たとき、第1領域41は第2領域42よりも坪量が高くなっている。本体幅方向Yに沿って見たとき、第1領域41の坪量はいずれの部位でも同じになっている(ただし、後述する折曲誘導部群を除く。)。同様に、本体幅方向Yに沿って見たとき、第2領域42の坪量はいずれの部位でも同じになっている。
The
高坪量の第1領域41を股下部C及び腹側部Aを含むように形成し、かつ低坪量の第2領域42を背側部Bを含むように形成することで、排泄された液を吸収性コア5が吸収して膨潤したときに、低坪量の第2領域42の膨潤の程度を抑制することができる。その結果、吸収性コア5の膨潤に起因する着用者の腰部への圧迫を抑制することができる。このことは、着用者が仰向けで寝ている場合に特に有利となる。特に、先に述べた背側シート部材32を構成する外層シート材35における延出部35E(図2及び図3参照)が本体長手方向Xに沿う長さをL1とし、また、延出部35Eのうち第2領域42と重なる領域の本体長手方向Xに沿う長さをL2としたとき、L1に対するL2の割合である[L2/L1]×100の値が50%以上100%以下、とりわけ60%以上100%以下であると、第2領域42が一層膨潤しにくくなり、おむつ1の装着状態において違和感が一層発生しづらくなるので好ましい。
The
以上の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、第1領域41の坪量は、第2領域42の坪量に対して120%以上であることが好ましく、140%以上であることが更に好ましい。また250%以下であることが好ましく、230%以下であることが更に好ましい。例えば第1領域41の坪量は、第2領域42の坪量に対して120%以上250%以下であることが好ましく、140%以上230%以下であることが更に好ましい。
From the viewpoint of making the above advantageous effects more remarkable, the grammage of the
同様に、以上の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、第1領域41の長さは、吸収性コア5の全長の50%以上であることが好ましく、60%以上であることが更に好ましく、70%以上であることが一層好ましい。また90%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましく、80%以下であることが一層好ましい。例えば第1領域41の長さは、吸収性コア5の全長の50%以上90%以下であることが好ましく、60%以上85%以下であることが更に好ましく、70%以上80%以下であることが一層好ましい。一方、第2領域42の長さは、吸収性コア5の全長の10%以上50%以下であることが好ましく、15%以上40%以下であることが更に好ましく、20%以上30%以下であることが一層好ましい。
Similarly, from the viewpoint of making the above advantageous effects more remarkable, the length of the
第1領域41の坪量と第2領域42の坪量との比率は上述のとおりであるところ、低坪量領域である第2領域42の坪量そのものの値は100g/m2以上であることが好ましく、150g/m2以上であることが更に好ましく、200g/m2以上であることが一層好ましい。また600g/m2以下であることが好ましく、550g/m2以下であることが更に好ましく、500g/m2以下であることが一層好ましい。例えば第2領域42の坪量は、100g/m2以上600g/m2以下であることが好ましく、150g/m2以上550g/m2以下であることが更に好ましく、200g/m2以上500g/m2以下であることが一層好ましい。一方、第1領域41の坪量は、第1領域41の坪量と第2領域42の坪量との比率が上述の範囲内であることを条件として、150g/m2以上900g/m2以下であることが好ましく、200g/m2以上850g/m2以下であることが更に好ましく、250g/m2以上800g/m2以下であることが一層好ましい。
The ratio between the grammage of the
上述した第1領域41と第2領域42との坪量の大小関係は、吸収性コア5の全体について測定された坪量を比較したものであるところ、吸収性コア5を構成するパルプ繊維等の親水性繊維の坪量及び吸水性ポリマーの坪量に関しても、第1領域41は第2領域42よりも高いことが好ましい。つまり第1領域41を構成する親水性繊維の坪量は、第2領域42を構成する親水性繊維の坪量よりも高いことが好ましい。また、第1領域41を構成する吸水性ポリマーの坪量は、第2領域42を構成する吸水性ポリマーの坪量よりも高いことが好ましい。このような坪量関係にすることで、排尿点付近の吸収容量を向上でき、液漏れ防止に効果があるだけでなく、ゲルブロッキングを抑制できるので好ましい。
The size relationship of the grammage of the
第1領域41と第2領域42とでは、坪量の差に起因する厚みの差が生じていてもよく、あるいは生じていなくてもよい。坪量の差に起因する厚みの差、つまり段差が両領域41,42の間で生じているか否かは本発明の有利な効果を奏する上で臨界的ではない。両領域41,42の間で段差が生じているか否かを問わず、吸収性コア5は単一構造体から構成されていることが好ましい。「単一構造体」とは、吸収性コア5を構成するパルプ繊維等の親水性繊維及び吸水性ポリマーの粒子を含む積繊体が単層構造からなることを言う。2種以上の積繊体を積層した複数層の構造体は、本発明に言う単一構造体に含まれない。坪量の異なる第1領域41及び第2領域42を有する吸収性コア5を単一構造体から構成することで、該吸収性コア5には層間の界面が非存在となるので、厚み方向に沿った液の拡散が円滑に行われるという利点が生じる。これに対して、複数層の構造体から吸収性コア5を構成すると、層間の界面が、厚み方向に沿った液の拡散を阻害しやすい傾向にある。尤も、本発明において吸収性コア5が複数層の構造体から構成されていることは妨げられない。
The
吸収性コア5に含まれるパルプ繊維等の親水性繊維と吸水性ポリマーとの比率は、親水性繊維:吸水性ポリマーの質量比で表して、1:0.5以上であることが好ましく、1:0.8以上であることが更に好ましい。また1:2.5以下であることが好ましく、1:2以下であることが更に好ましい。例えば親水性繊維:吸水性ポリマーの質量比は1:0.5以上1:2.5以下であることが好ましく、1:0.8以上1:2以下であることが更に好ましい。第1領域41と第2領域42とで、親水性繊維と吸水性ポリマーとの比率は同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。後述する実施例のように、両領域41,42におけるこの比率が異なっていると、排尿点付近に十分な吸収性ポリマーを分散できるので、液漏れ防止に有用となり好ましい。両領域41,42におけるこの比率を異ならせるためには、例えば公知の積繊機を用いて吸収性コア5を製造するときの吸引条件を適切に設定すればよい。
The ratio of hydrophilic fibers such as pulp fibers and the water-absorbent polymer contained in the
図5に示すとおり、第1領域41は、本体長手方向Xに延びる複数条の折曲誘導部51,52a,52bからなる折曲誘導部群50を有している。折曲誘導部群50は、本体幅方向Yの中央域に位置する中央折曲誘導部51と、中央折曲誘導部51の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部52a,52bとからなる。中央折曲誘導部51は、吸収性コア5の本体幅方向Yの中央域に位置しているとともに、おむつ1の本体幅方向Yの中央域に位置している。各側部折曲誘導部52a,52bは、中央折曲誘導部51と平行に延びている。また各側部折曲誘導部52a,52bと中央折曲誘導部51との距離は同じになっている。したがって、各側部折曲誘導部52a,52bは、おむつ1の本体長手方向Xに延びる縦中心線(図示せず)に対して対称の位置に形成されている。
As shown in FIG. 5, the
本実施形態においては、図5に示すとおり三条の折曲誘導部51,52a,52bからなる折曲誘導部群50を採用している。しかし折曲誘導部の本数はこれに限られない。例えば一条の中央折曲誘導部51に対して、該中央折曲誘導部51の両側部の位置に、対称に二条以上の側部折曲誘導部を形成することができる。尤も、本発明の効果が確実に奏されるようにするためには、本実施形態のように三条の折曲誘導部を形成することが好ましい。
In this embodiment, as shown in FIG. 5, a folding
各折曲誘導部51,52a,52bは、おむつ1を装着した状態において、該おむつ1に外力が加わったときに、吸収性コア5の変形の起点ないし可撓軸として作用する部位である。この目的のために、各折曲誘導部51,52a,52bは、例えば本体長手方向Xに延びるスリット、溝又は非積繊部からなる。スリットとは、吸収性コア5の厚み方向に向けて切り込みを入れた部位のことであり、幅を有していない。溝とは、底部を有する所定幅の細長い凹部のことである。非積繊部とは、溝から底部を除去したものであり、吸収性コア5を構成するパルプ繊維等の積繊体が存在していない部位のことである。吸収性コア5の変形を首尾よく行う観点からは、中央折曲誘導部51をスリット、溝又は非積繊部から構成するとともに、側部折曲誘導部52a,52bを溝又は非積繊部から構成することが好ましい。図5(b)に示すとおり、本実施形態では各折曲誘導部51,52a,52bは吸収性コア5の厚み方向全域を貫通する非積繊部から構成されている。各折曲誘導部51,52a,52bがいずれの形態であっても、それらの幅、すなわち本体幅方向Yに沿った長さは、本体長手方向Xのいずれの位置においても同じであることが好ましい。
Each of the bending
折曲誘導部群50を構成する折曲誘導部51,52a,52bは、それらの幅が同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。特に各折曲誘導部51,52a,52bの幅が同じであると、排泄された液が吸収性コア5内で均一に、かつ素早く拡散しやすくなり、吸収性コア5の全領域を液吸収のために有効活用できるので好ましい。この利点を一層顕著にする観点から、各折曲誘導部51,52a,52bの幅は、1mm以上であることが好ましく、3mm以上であることが更に好ましい。また、20mm以下であることが好ましく、15mm以下であることが更に好ましい。例えば各折曲誘導部51,52a,52bの幅は、1mm以上20mm以下であることが好ましく、3mm以上15mm以下であることが更に好ましい。
The bending
折曲誘導部群50を構成する折曲誘導部51,52a,52bは、本体幅方向Yに沿った長さが同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。特に各折曲誘導部51,52a,52bの長さが同じであると、排泄された液が吸収性コア5内で均一に、かつ素早く拡散しやすくなり、吸収性コア5の全領域を液吸収のために有効活用できるので好ましい。この利点を一層顕著にする観点から、各折曲誘導部51,52a,52bの長さは、50mm以上であることが好ましく、100mm以上であることが更に好ましい。また、350mm以下であることが好ましく、300mm以下であることが更に好ましい。例えば各折曲誘導部51,52a,52bの長さは、50mm以上350mm以下であることが好ましく、100mm以上300mm以下であることが更に好ましい。
The bending
各折曲誘導部51,52a,52bの長さが同じである場合、それらの腹側部A側の端部の位置は同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。同様に、背側部B側の端部の位置は同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。図5に示す実施形態においては、各折曲誘導部51,52a,52bの腹側部A側の端部の位置は同じであり、したがって背側部B側の端部の位置も同じになっている。
When the lengths of the bending
折曲誘導部群50は、腹側部Aに位置する外装体である腹側シート部材31における下端部31Aよりも股下部C寄りに位置している。更に折曲誘導部群50は、背側部において非存在となっている。つまり折曲誘導部群50は、腹側シート部材31の下端部31Aと、背側シート部材32の下端部32Aとの間にのみ位置している。折曲誘導部群50をこのような位置に配置することによって、吸収性コア5による液の吸収力と、吸収性コア5における液の良好な拡散性と、おむつ1の良好な装着感とのバランスを図ることができる。特に、各折曲誘導部51,52a,52bの端部のうち、背側シート部材32側の端部T1(図5参照)と、吸収性コア5における第2領域42と第1領域41との境界位置T2(図5参照)との間の距離を、5mm以上50mm以下、特に10mm以上45mm以下に設定すると、高坪量領域である第1領域41のみでの液の拡散が起こりやすくなるので好ましい。その結果、吸収性コア5が屈曲変形しやすくなり、おむつ1の装着感が一層良好になる。
The folding
特に、折曲誘導部群50が、着用者の大便排泄部の位置よりも背側部B側において非存在となっていると、排泄された便が着用者の肌に付着しづらくなるので好ましい。「背側部B側において非存在」とは、折曲誘導部群50を構成するすべての折曲誘導部における背側部B側の端部の位置が、着用者の大便排泄部の位置よりも腹側部A側に偏倚していることを言う。
In particular, it is preferable that the bending
先に述べたとおり、吸収性コア5は、その表面の全域がコアラップシートなどの液透過性シートによって被覆されている。その結果、吸収性コアの肌対向面側及び非肌対向面側に、液透過性シートが対向配置された状態になっている。そして、対向配置された液透過性シートと、該液透過性シートの間に位置する、吸収性コア5の構成材料が非存在となっている空間とで、中央折曲誘導部51及び側部折曲誘導部52a,52bが画成されている。換言すれば、中央折曲誘導部51及び側部折曲誘導部52a,52bは閉じた空間になっている。このような構成を採用することで、排泄された液を吸収性コア5が吸収して、吸水性ポリマーが膨潤したとしても、膨潤による体積の増加分が該空間によって吸収されるので、吸水性ポリマーの膨潤阻害が起こりにくくなるという有利な効果が奏される。しかも該空間は閉じた空間なので、膨潤した吸水性ポリマーがおむつ1の外に脱落するおそれもない。
As described above, the entire surface of the
本実施形態のおむつ1に用いられる吸収性コア5は、例えば周面に凹部が形成された積繊ドラムを用い、該凹部内にパルプ繊維等の親水性繊維及び吸水性ポリマーの粒子を堆積させて積繊体を製造するときに、該凹部の底部を構成する通気性部材のうち、低坪量領域である第2領域42となるべき部位を低通気性とすることで製造できる。これによって、第1領域41及び第2領域42を首尾よく形成することができる。折曲誘導部群50は、前記の通気性部材のうち、折曲誘導部群50を構成する各折曲誘導部51,52a,52bの形成予定部の位置を非通気の非積繊部位とすればよい。
The
図6には、本発明の別の実施形態で用いられる吸収性コア5が示されている。なお、同図に関し特に説明しない点については、先に述べた図5に関して詳述した説明が適宜適用される。また、図6において図5と同じ部材には同じ符号を付してある。本実施形態の吸収性コア5も、おむつ1に対応して腹側部A、背側部B及び股下部Cを有している。図5に示す実施形態の吸収性コアが、坪量の異なる第1領域41及び第2領域42の2つの領域を有しているのに対して、図6に示す実施形態の吸収性コア5は、第1領域41及び第2領域42に加えて、第1領域41よりも坪量が低く、かつ第2領域42よりも坪量が高い第3領域43を更に有している。第1領域41は少なくとも股下部Cを含んでいる。第2領域42は少なくとも背側部Bを含んでいる。そして第3領域43は少なくとも腹側部Aを含んでいる。「第3領域43は少なくとも腹側部Aを含み」とは、第3領域43が腹側部Aを含み、更にそれ以外の領域、例えば股下部Cを含んでいてもよいことを意味する。
FIG. 6 shows an
吸収性コア5は、これを本体幅方向Yに沿って見たとき、第1領域41の坪量はいずれの部位でも同じになっている(ただし、折曲誘導部群50を除く。)。同様に、本体幅方向Yに沿って見たとき、第2領域42及び第3領域43の坪量はいずれの部位でも同じになっている。
When the
高坪量の第1領域41を股下部Cを含むように形成し、低坪量の第2領域42を背側部Bを含むように形成し、かつ中坪量の第3領域43を腹側部Aを含むように形成することで、排泄された液を吸収性コア5が吸収して膨潤したときに、低坪量の第2領域42の膨潤の程度、及び中坪量の第3領域43の膨潤の程度を抑制することができる。その結果、吸収性コア5が膨潤に起因する着用者の腰部及び腹部への圧迫を抑制することができる。このことは、着用者がうつ伏せで寝ている場合に特に有利となる。
The
以上の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、第3領域43の坪量は、第2領域42の坪量に対して105%以上であることが好ましく、110%以上であることが更に好ましい。また200%以下であることが好ましく、180%以下であることが更に好ましい。例えば第3領域43の坪量は、第2領域42の坪量に対して105%以上200%以下であることが好ましく、110%以上180%以下であることが更に好ましい。更に、第3領域43の坪量は、第1領域41の坪量に対して50%以上であることが好ましく、60%以上であることが更に好ましい。また95%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましい。例えば第3領域43の坪量は、第1領域41の坪量に対して50%以上95%以下であることが好ましく、60%以上85%以下であることが更に好ましい。
From the viewpoint of making the above advantageous effects more remarkable, the basis weight of the
同様に、以上の有利な効果を一層顕著なものとする観点から、第1領域41の長さは、吸収性コア5の全長の40%以上であることが好ましく、45%以上であることが更に好ましく、50%以上であることが一層好ましい。また80%以下であることが好ましく、75%以下であることが更に好ましく、70%以下であることが一層好ましい。例えば第1領域41の長さは、吸収性コア5の全長の40%以上80%以下であることが好ましく、45%以上75%以下であることが更に好ましく、50%以上70%以下であることが一層好ましい。一方、第2領域42の長さは、吸収性コア5の全長の10%以上50%以下であることが好ましく、15%以上40%以下であることが更に好ましい。更に、第3領域43の長さは、吸収性コア5の全長の2.5%以上30%以下であることが好ましく、5%以上20%以下であることが更に好ましい。
Similarly, from the viewpoint of making the above advantageous effects more remarkable, the length of the
第3領域43の坪量と、第1領域41の坪量及び第2領域42の坪量との比率は上述のとおりであるところ、中坪量領域である第3領域43の坪量そのものの値は125g/m2以上であることが好ましく、200g/m2以上であることが更に好ましい。また800g/m2以下であることが好ましく、750g/m2以下であることが更に好ましい。例えば第3領域43の坪量は、125g/m2以上800g/m2以下であることが好ましく、200g/m2以上750g/m2以下であることが更に好ましい。一方、第1領域41の坪量及び第2領域42の坪量は、図5に示す実施形態の場合と同様である。
The ratio of the grammage of the
上述した第1領域41と第2領域42と第3領域43との坪量の大小関係は、吸収性コア5の全体について測定された坪量を比較したものであるところ、吸収性コア5を構成するパルプ繊維等の親水性繊維の坪量及び吸水性ポリマーの坪量に関しても、第2領域42、第3領域43、第1領域41の順で高くなっていることが好ましい。このような坪量関係にすることで、排尿点付近の吸収容量を向上でき、液漏れ防止に効果があるだけでなく、ゲルブロッキングを抑制できるので好ましい。
The size relationship of the basis weights of the
第1領域41と第2領域42との間、及び第1領域41と第3領域43との間では、坪量の差に起因する厚みの差が生じていてもよく、あるいは生じていなくてもよい。坪量の差に起因する厚みの差、つまり段差が領域41,42の間及び領域41,43の間で生じているか否かは本発明の有利な効果を奏する上で臨界的ではない。このような段差が生じているか否かを問わず、本実施形態においても吸収性コア5は単一構造体から構成されていることが好ましい。吸収性コア5を単一構造体から構成することの利点は、図5に示す実施形態の場合と同様である。
Between the 1st area|
本実施形態においても、吸収性コア5は、その第1領域41に、本体長手方向Xに延びる複数条の折曲誘導部51,52a,52bからなる折曲誘導部群50を有している。折曲誘導部群50は、腹側部Aに位置する外装体である腹側シート部材31における下端部31Aよりも股下部C寄りに位置している。更に折曲誘導部群50は、背側部において非存在となっている。その結果、折曲誘導部群50は、腹側シート部材31の下端部31Aと、背側シート部材32の下端部32Aとの間にのみ位置している。このような構成の折曲誘導部群50を採用することで、図5に示す実施形態の場合と同様の有利な効果が奏される。
Also in the present embodiment, the
図7には、これまでに説明してきたおむつと構成の異なるパンツ型使い捨ておむつ1が示されている。これまでに説明してきたおむつは、外装体3が、腹側シート部材31と背側シート部材32とに分割されていたが、同図に示すおむつ1では、外装体3が、腹側部Aから股下部Cを経て背側部Bまでにわたって配されている。同図に示すおむつ1における吸収性コア5は、図5に示す構造のものである。これに代えて、図6に示す構成の吸収性コア5を採用してもよい。本実施形態のおむつにおいても、これまで説明してきた実施形態のおむつと同様の有利な効果が奏される。
FIG. 7 shows a pants-type
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されず、当業者の通常の知識の範囲内で適宜変更が可能である。例えば前記実施形態においては、背側シート部材32の下端部32Aから延出する後身頃延出域32Eが形成されていたが、この後身頃延出域32Eを形成しなくてもよい。
Although the present invention has been described above based on its preferred embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments and can be appropriately modified within the scope of ordinary knowledge of those skilled in the art. For example, in the above-described embodiment, the rear
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下のパンツ型吸収性物品を開示する。
<1>
吸収性コアを含む縦長の吸収性本体と、該吸収性本体の非肌対向面側に配されて該吸収性本体と固定されている外装体とを備え、着用者の腹側に配される腹側部、股間部に配される股下部及び背側に配される背側部を有し、該外装体における該腹側部に位置する外装体腹側領域及び該背側部に位置する外装体背側領域それぞれの本体長手方向に沿う両側縁部どうしが接合されてウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、坪量の異なる第1領域及び第2領域を少なくとも有し、第1領域は第2領域よりも坪量が高く、
第1領域は少なくとも股下部を含み、第2領域は少なくとも背側部を含み、
第1領域は、吸収性コアの長手方向に延びる複数条の折曲誘導部からなる折曲誘導部群を有しており、
折曲誘導部群は、吸収性コアの幅方向中央域に位置する中央折曲誘導部と、該中央折曲誘導部の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部とからなり、
折曲誘導部群は、腹側部に位置する外装体における下端部よりも股下部寄りに位置しており、背側部には該折曲誘導部群が非存在となっているパンツ型吸収性物品。
Regarding the above-described embodiment, the present invention further discloses the following pants-type absorbent article.
<1>
A vertically long absorbent main body including an absorbent core, and an exterior body arranged on the non-skin-facing surface side of the absorbent main body and fixed to the absorbent main body are arranged on the abdominal side of the wearer. The exterior body has an abdomen portion, a crotch portion arranged in the crotch portion, and a back side portion arranged in the back side, and is located in the exterior body abdominal region located in the abdominal portion of the exterior body and in the back side portion. A pants-type absorbent article in which both side edges along the main body longitudinal direction of the exterior body back side region are joined together to form a waist opening and a pair of leg openings.
The absorbent core has at least a first region and a second region having different basis weights, and the first region has a higher basis weight than the second region,
The first region includes at least the crotch region, the second region includes at least the dorsal region,
The first region has a bending guide portion group including a plurality of bending guide portions extending in the longitudinal direction of the absorbent core,
The bending guide portion group includes a central bending guide portion located in the central region in the width direction of the absorbent core, and a pair of side bending guide portions located on both sides of the central bending guide portion.
The bending guide part group is located closer to the crotch part than the lower end part of the exterior body located on the ventral side part, and the bending guide part group is absent on the back side part. Sex goods.
<2>
第1領域が少なくとも腹側部及び股下部を含む前記<1>に記載のパンツ型吸収性物品。
<3>
第1領域の長さが、吸収性コアの全長の50%以上90%以下である前記<2>に記載のパンツ型吸収性物品。
<4>
第1領域の長さは、吸収性コアの全長の50%以上であることが好ましく、60%以上であることが更に好ましく、70%以上であることが一層好ましく、また90%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましく、80%以下であることが一層好ましい前記<1>ないし<3>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<5>
吸収性本体の幅方向に沿って見たとき、第1領域の坪量がいずれの部位でも同じになっている前記<1>ないし<4>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<6>
吸収性本体の幅方向に沿って見たとき、第2領域の坪量がいずれの部位でも同じになっている前記<1>ないし<5>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<2>
The pants-type absorbent article according to <1>, wherein the first region includes at least a ventral side portion and a crotch portion.
<3>
The pants-type absorbent article according to <2>, wherein the length of the first region is 50% or more and 90% or less of the entire length of the absorbent core.
<4>
The length of the first region is preferably 50% or more of the total length of the absorbent core, more preferably 60% or more, further preferably 70% or more, and 90% or less. Is preferable, 85% or less is more preferable, 80% or less is more preferable, and the pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <3>.
<5>
The pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <4>, in which the basis weight of the first region is the same in all parts when viewed in the width direction of the absorbent main body.
<6>
The pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <5>, in which the basis weight of the second region is the same in all parts when viewed in the width direction of the absorbent main body.
<7>
第1領域の坪量は、第2領域の坪量に対して120%以上であることが好ましく、140%以上であることが更に好ましく、また250%以下であることが好ましく、230%以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<6>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<8>
第2領域の坪量は、100g/m2以上であることが好ましく、150g/m2以上であることが更に好ましく、200g/m2以上であることが一層好ましく、また600g/m2以下であることが好ましく、550g/m2以下であることが更に好ましく、500g/m2以下であることが一層好ましい前記<1>ないし<7>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<9>
第1領域41の坪量は、150g/m2以上900g/m2以下であることが好ましく、200g/m2以上850g/m2以下であることが更に好ましく、250g/m2以上800g/m2以下であることが一層好ましい前記<1>ないし<8>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<10>
吸収性コアが親水性繊維を含み、
第1領域を構成する親水性繊維の坪量は、第2領域を構成する親水性繊維の坪量よりも高くなっている前記<1>ないし<9>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<11>
吸収性コアが吸水性ポリマーを含み、
第1領域を構成する吸水性ポリマーの坪量は、第2領域を構成する吸水性ポリマーの坪量よりも高くなっている前記<1>ないし<10>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<7>
The grammage of the first area is preferably 120% or more, more preferably 140% or more, and preferably 250% or less, and 230% or less with respect to the grammage of the second area. It is more preferable that the pants-type absorbent article according to any one of <1> to <6>.
<8>
The basis weight of the second region is preferably 100 g/m 2 or more, more preferably 150 g/m 2 or more, even more preferably 200 g/m 2 or more, and 600 g/m 2 or less. preferably there, further preferably 550 g / m 2 or less, to a more preferred wherein <1> not is 500 g / m 2 or less pant-type absorbent article according to any one of <7>.
<9>
The basis weight of the
<10>
The absorbent core contains hydrophilic fibers,
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <9>, in which the basis weight of the hydrophilic fibers forming the first region is higher than the basis weight of the hydrophilic fibers forming the second region. Sex goods.
<11>
The absorbent core comprises a water-absorbent polymer,
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <10>, wherein the basis weight of the water-absorbent polymer forming the first area is higher than the basis weight of the water-absorbing polymer forming the second area. Sex goods.
<12>
第1領域よりも坪量が低く、かつ第2領域よりも坪量が高い第3領域を更に有し、
第3領域は少なくとも腹側部を含む前記<1>ないし<11>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<13>
第1領域の長さが、吸収性コアの全長の40%以上80%以下である前記<1>ないし<12>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<14>
第1領域の長さは、吸収性コアの全長の40%以上であることが好ましく、45%以上であることが更に好ましく、50%以上であることが一層好ましく、また80%以下であることが好ましく、75%以下であることが更に好ましく、70%以下であることが一層好ましい前記<1>ないし<13>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<15>
第1領域よりも坪量が低く、かつ第2領域よりも坪量が高い第3領域を更に有し、
第3領域は少なくとも腹側部を含み、
第3領域の坪量は、第2領域の坪量に対して105%以上であることが好ましく、110%以上であることが更に好ましく、また200%以下であることが好ましく、180%以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<14>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<16>
第1領域よりも坪量が低く、かつ第2領域よりも坪量が高い第3領域を更に有し、
第3領域は少なくとも腹側部を含み、
第3領域の坪量は、第1領域の坪量に対して50%以上であることが好ましく、60%以上であることが更に好ましく、また95%以下であることが好ましく、85%以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<15>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<12>
Further having a third region having a lower basis weight than the first region and a higher basis weight than the second region,
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <11>, wherein the third region includes at least a ventral side portion.
<13>
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <12>, wherein the length of the first region is 40% or more and 80% or less of the entire length of the absorbent core.
<14>
The length of the first region is preferably 40% or more of the entire length of the absorbent core, more preferably 45% or more, further preferably 50% or more, and 80% or less. Is preferable, 75% or less is more preferable, 70% or less is more preferable, and the pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <13>.
<15>
Further having a third region having a lower basis weight than the first region and a higher basis weight than the second region,
The third region includes at least the ventral side,
The basis weight of the third region is preferably 105% or more, more preferably 110% or more, and preferably 200% or less, and 180% or less with respect to the basis weight of the second region. It is more preferable that the pants-type absorbent article according to any one of <1> to <14>.
<16>
Further having a third region having a lower basis weight than the first region and a higher basis weight than the second region,
The third region includes at least the ventral side,
The basis weight of the third region is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, and preferably 95% or less, and 85% or less with respect to the basis weight of the first region. It is more preferable that the pants-type absorbent article according to any one of <1> to <15>.
<17>
第1領域よりも坪量が低く、かつ第2領域よりも坪量が高い第3領域を更に有し、
第3領域は少なくとも腹側部を含み、
第3領域の坪量は、125g/m2以上であることが好ましく、200g/m2以上であることが更に好ましく、また800g/m2以下であることが好ましく、750g/m2以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<16>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<18>
折曲誘導部群が、着用者の大便排泄部の位置よりも背側部側において非存在となっている前記<1>ないし<17>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<19>
折曲誘導部群を構成する各折曲誘導部の幅が同じになっている前記<1>ないし<18>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<20>
各折曲誘導部の幅は、1mm以上であることが好ましく、3mm以上であることが更に好ましく、また20mm以下であることが好ましく、15mm以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<19>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<21>
折曲誘導部群を構成する各折曲誘導部の長さが同じになっている前記<1>ないし<20>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<17>
Further having a third region having a lower basis weight than the first region and a higher basis weight than the second region,
The third region includes at least the ventral side,
The basis weight of the third region is preferably 125 g/m 2 or more, more preferably 200 g/m 2 or more, and preferably 800 g/m 2 or less, and 750 g/m 2 or less. More preferably, the pants-type absorbent article according to any one of <1> to <16>.
<18>
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <17>, wherein the folding guide portion group is absent on the back side of the wearer's stool excretion portion.
<19>
The pants-type absorbent article according to any one of the items <1> to <18>, wherein the widths of the folding guide portions that configure the folding guide portion group are the same.
<20>
The width of each bending guide portion is preferably 1 mm or more, more preferably 3 mm or more, preferably 20 mm or less, and more preferably 15 mm or less <1> to <19. > The pants-type absorbent article according to any one of the items>.
<21>
The pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <20>, wherein the lengths of the bending guide portions that configure the bending guide portion group are the same.
<22>
各折曲誘導部の長さは、50mm以上であることが好ましく、100mm以上であることが更に好ましく、また350mm以下であることが好ましく、300mm以下であることが更に好ましい前記<1>ないし<21>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。<23>
各側部折曲誘導部は、中央折曲誘導部と平行に延びており、
各側部折曲誘導部と中央折曲誘導部との距離が同じになっている前記<1>ないし<22>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<24>
各折曲誘導部の腹側部側の端部の位置は同じであり、背側部側の端部の位置も同じになっている前記<1>ないし<23>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<25>
吸収性コアが単層構造体から構成されている前記<1>ないし<24>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<26>
吸収性コアの肌対向面側及び非肌対向面側に、該吸収性コアを被覆する液透過性シートが対向配置されており、
対向配置された前記液透過性シートと、該液透過性シートの間に位置する、吸収性コアの構成材料が非存在となっている空間とで、中央折曲誘導部が画成されている前記<1>ないし<25>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<27>
前記各折曲誘導部の端部のうち、背側シート部材側の端部T1と、吸収性コアにおける第2領域と第1領域との境界位置T2との間の距離が、5mm以上50mm以下、特に10mm以上45mm以下である前記<1>ないし<26>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<22>
The length of each bending guide portion is preferably 50 mm or more, more preferably 100 mm or more, further preferably 350 mm or less, and further preferably 300 mm or less <1> to <21> The pants-type absorbent article according to any one of 21>. <23>
Each side bending guide extends parallel to the central bending guide,
The pants-type absorbent article according to any one of the above items <1> to <22>, in which the distances between the side folding guide portions and the central folding guide portion are the same.
<24>
The position of the end on the ventral side of each bending guide portion is the same, and the position of the end on the back side is also the same, according to any one of <1> to <23> above. Pants type absorbent article.
<25>
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <24>, wherein the absorbent core is composed of a single-layer structure.
<26>
On the skin facing surface side and the non-skin facing surface side of the absorbent core, a liquid-permeable sheet that covers the absorbent core is arranged so as to face each other,
A central folding guide portion is defined by the liquid-permeable sheets arranged to face each other and a space located between the liquid-permeable sheets in which the constituent material of the absorbent core is absent. The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <25>.
<27>
Among the end portions of each of the bending guide portions, the distance between the end portion T 1 on the back sheet member side and the boundary position T 2 between the second region and the first region in the absorbent core is 5 mm or more. The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <26>, which is 50 mm or less, particularly 10 mm or more and 45 mm or less.
<28>
外装体が、腹側部に位置する腹側シート部材と、背側部に位置する背側シート部材とを含み、
吸収性本体が両シート部材に架け渡して固定されている前記<1>ないし<27>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<29>
背側シート部材の長手方向の下端部から、更に長手方向の下方側に延出した後身頃延出域が連設されている前記<28>に記載のパンツ型吸収性物品。
<30>
後身頃延出域においては、外層シート材と内層シート材との間に延出域弾性部材が伸長状態で固定されていることによって、延出部ギャザーが形成されている前記<29>に記載のパンツ型吸収性物品。
<31>
前期背側シート部材を構成する外層シート材における延出部が本体長手方向Xに沿う長さをL1とし、延出部のうち第2領域と重なる領域の本体長手方向Xに沿う長さをL2としたとき、L1に対するL2の割合である[L2/L1]×100の値が50%以上100%以下、とりわけ60%以上100%以下である、前記<28>ないし<30>のいずれか1に記載の吸収性物品。
<32>
外装体が、腹側部から股下部を経て背側部までにわたって配されている前記<1>ないし<26>のいずれか1に記載のパンツ型吸収性物品。
<28>
The exterior body includes an abdominal sheet member located on the abdominal part and a back sheet member located on the back part,
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <27>, wherein the absorbent main body is laid across both sheet members and fixed.
<29>
The pants-type absorbent article according to <28>, wherein a rear body extension region that extends further downward in the longitudinal direction from the lower end portion in the longitudinal direction of the back side sheet member is continuously provided.
<30>
In the rear body extension area, the extension area elastic member is fixed in an extended state between the outer layer sheet material and the inner layer sheet material, so that the extension portion gather is formed. <29> Pants-type absorbent article.
<31>
The length of the extending portion of the outer layer sheet material that constitutes the back-side sheet member along the main body longitudinal direction X is L 1, and the length of the extending portion along the main body longitudinal direction X that overlaps the second region is set to L 1. when the L 2, a ratio of L 2 for L 1 [L 2 / L 1 ] value of × 100 or more and 100% or 50% or less, especially 60% or more and 100% or less, to the <28> to <30> The absorbent article according to any one of 30>.
<32>
The pants-type absorbent article according to any one of <1> to <26>, wherein the outer package is arranged from the abdominal part to the crotch part to the back part.
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples. However, the scope of the invention is not limited to such embodiments.
〔実施例1〕
本実施例では、図1ないし図4に示すパンツ型使い捨ておむつに用いられる吸収性コア5を、公知の積繊ドラムを用いて製造した。吸収性コア5は、図5に示す構成の単層構造体からなるものとした。吸収性コア5の長さは390mm、幅は135mmとした。折曲誘導部は三条形成し、いずれも長さ200mm、幅10mmとした。腹側部Aの端部から、折曲誘導部の端部までの距離は75mmとした。中央折曲誘導部と側部折曲誘導部のとのピッチは26mmとした。腹側部A及び股下部Cを含む第1領域41の長さは290mmとし、背側部Bを含む第2領域の長さは100mmとした。第1領域41におけるパルプ繊維の坪量は192g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は250g/m2であった。第2領域42におけるパルプ繊維の坪量は108g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は132g/m2であった。この構成の吸収性コア5をティッシュペーパーからなる液透過性シート(坪量16g/m2)で包み、吸収体を得た。
[Example 1]
In this example, the
〔実施例2〕
本実施例においては、2層構造の部位を有する吸収性コア5を、公知の積繊ドラムを用いて製造した。この吸収性コア5においては、第1領域41が2層構造となっており、第2領域42が単層構造となっていた。具体的には、第1領域41及び第2領域42を含む下層の上に、第1領域41のみを含む上層を積層して本実施例の吸収性コア5となした。坪量や寸法は実施例1と同様とした。この吸収性コア5を、実施例1と同様のティッシュペーパーで包んで吸収体を得た。
[Example 2]
In this example, the
〔実施例3〕
本実施例では、図1ないし図4に示すパンツ型使い捨ておむつに用いられる吸収性コア5を、公知の積繊ドラムを用いて製造した。吸収性コア5は、図6に示す構成の単層構造体からなるものとした。吸収性コア5の長さは390mm、幅は135mmとした。折曲誘導部は三条形成し、いずれも長さ200mm、幅10mmとした。腹側部Aの端部から、折曲誘導部の端部までの距離は75mmとした。中央折曲誘導部と側部折曲誘導部のとのピッチは26mmとした。股下部Cを含む第1領域41の長さは240mmとし、背側部Bを含む第2領域の長さは100mmとし、腹側部Aを含む第3領域の長さは50mmとした。第1領域41におけるパルプ繊維の坪量は192g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は250g/m2であった。第2領域42におけるパルプ繊維の坪量は108g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は132g/m2であった。第3領域43におけるパルプ繊維の坪量は140g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は170g/m2であった。この構成の吸収性コア5をティッシュペーパーからなる液透過性シート(坪量16g/m2)で包み、吸収体を得た。
[Example 3]
In this example, the
〔実施例4〕
本実施例においては、3層構造の部位を有する吸収性コア5を、公知の積繊ドラムを用いて製造した。この吸収性コア5においては、第1領域41が3層構造となっており、第3領域43が2層構造となっており、第2領域42が単層構造となっていた。具体的には、第1領域41、第2領域42及び第3領域43を含む下層の上に、第1領域41及び第3領域43のみを含む中層を積層し、中層の上に第1領域41のみを含む上層を積層して本実施例の吸収性コア5となした。坪量や寸法は実施例1と同様とした。この吸収性コア5を、実施例1と同様のティッシュペーパーで包んで吸収体を得た。
[Example 4]
In the present example, the
〔比較例1〕
本比較例においては、実施例1と同様の折曲誘導部群を有するが、単一坪量である吸収性コアを製造した。吸収性コアにおけるパルプ繊維の坪量は168g/m2で、吸水性ポリマーの坪量は216g/m2であった。この吸収性コアを、実施例1と同様のティッシュペーパーで包んで吸収体を得た。
[Comparative Example 1]
In this comparative example, an absorbent core having the same folding guide portion group as in Example 1 but having a single basis weight was produced. The basis weight of the pulp fibers in the absorbent core was 168 g/m 2 , and the basis weight of the water-absorbent polymer was 216 g/m 2 . The absorbent core was wrapped with the same tissue paper as in Example 1 to obtain an absorbent body.
〔比較例2〕
本比較例においては、比較例1において吸収性コアに折曲誘導部群を形成しなかった例である。したがってこの吸収性コアは単純なフラット構造のものである。この吸収性コアを、実施例1と同様のティッシュペーパーで包んで吸収体を得た。
[Comparative Example 2]
This comparative example is an example in which the bending guide part group was not formed in the absorbent core in the comparative example 1. Therefore, this absorbent core has a simple flat structure. The absorbent core was wrapped with the same tissue paper as in Example 1 to obtain an absorbent body.
〔比較例3〕
本比較例は、実施例3において吸収性コアに折曲誘導部群を形成しなかった例である。この吸収性コアを、実施例1と同様のティッシュペーパーで包んで吸収体を得た。
[Comparative Example 3]
This comparative example is an example in which the bending guide portion group was not formed in the absorbent core in Example 3. The absorbent core was wrapped with the same tissue paper as in Example 1 to obtain an absorbent body.
〔評価〕
実施例及び比較例で得られた吸収体を用いて図1に示す形態のパンツ型使い捨ておむつを製造した。このおむつについて、液漏れのしにくさ及び股下部の装着圧を以下の方法で測定した。それらの結果を以下の表1に示す。なお、このおむつの表面シートとしては、坪量25g/m2のエアースルー不織布を用い、裏面シートとしては、坪量18g/m2のポリエチレンフィルムを用いた。
[Evaluation]
A pants-type disposable diaper having the configuration shown in FIG. 1 was manufactured using the absorbent bodies obtained in the examples and the comparative examples. With respect to this diaper, the difficulty of liquid leakage and the mounting pressure on the crotch were measured by the following methods. The results are shown in Table 1 below. An air-through nonwoven fabric having a basis weight of 25 g/m 2 was used as the top sheet of this diaper, and a polyethylene film having a basis weight of 18 g/m 2 was used as the back sheet.
〔液漏れのしにくさ〕
図1に示すおむつを、そのサイドシール部Sの位置で切り裂いて平面状に展開した。角度30°の斜面台に、腹側が下方向になるように表面シートを上側に向けた展開状態のおむつを置いた。人工尿を5g/秒で5分おきに注入し、おむつが液を保持できなくなるまでの回数を測定した。注入位置は、腹側の吸収体の端部から股下側に向けて130mm内側の位置とした。
[Difficult to leak liquid]
The diaper shown in FIG. 1 was torn at the position of the side seal portion S and developed in a plane shape. The diaper in a deployed state with the surface sheet facing upward so that the ventral side was facing downward was placed on a slope table with an angle of 30°. Artificial urine was infused at 5 g/sec every 5 minutes, and the number of times until the diaper could not retain the liquid was measured. The injection position was 130 mm inside from the end of the absorbent body on the ventral side toward the crotch side.
〔股下部の装着圧〕
歩行モデルにおむつを装着し、1分間立ち座り動作を行ったのち、人工尿を5g/秒で合計160g注入した。次いで歩行動作を20秒行った後の踏み出した足(右足)の大腿部の最内側を基準に前40mm、前20mm、後20mm、後40mmの圧を測定し平均した。
[Mounting pressure on the crotch part]
A diaper was attached to the walking model, and after standing and sitting for 1 minute, artificial urine was injected at a rate of 5 g/sec for a total of 160 g. Next, pressures of 40 mm in front, 20 mm in front, 20 mm in back, and 40 mm in back were measured and averaged with reference to the innermost side of the thigh of the stepped out foot (right foot) after walking for 20 seconds.
表1に示す結果から明らかなとおり、各実施例で得られた吸収体は、液漏れが生じるまでの液の注入回数が多く、液漏れしにくいものであることが判る。また、液を吸収した後であっても装着圧が低く、装着感が良好であることが判る。 As is clear from the results shown in Table 1, it is understood that the absorbent bodies obtained in each of the examples have a large number of times of liquid injection until liquid leakage occurs, and liquid leakage does not easily occur. Further, it can be seen that the wearing pressure is low even after absorbing the liquid, and the wearing feeling is good.
1 パンツ型使い捨ておむつ(パンツ型吸収性物品)
2 吸収性本体
3 外装体
4 立体ギャザー
5 吸収性コア
21 表面シート
22 裏面シート
23 吸収体
31 腹側シート部材(外装体腹側領域)
32 背側シート部材(外装体背側領域)
32E 後身頃延出域
32F 後身頃部材
33 外装体形成用弾性部材
35 外層シート材
36 内層シート材
A 腹側部
B 背側部
C 股下部
D ウエスト部
E 胴回り部
X 本体長手方向
Y 本体幅方向
1 Pants type disposable diaper (pants type absorbent article)
2
32 Back Seat Member (Exterior Body Back Area)
32E Rear
Claims (11)
外装体は、着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材とを含み、両シート部材は股下部を挟んで分割されており、
腹側シート部材及び背側シート部材それぞれの本体長手方向に沿う両側縁部どうしが接合されてウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
吸収性コアは、坪量の異なる第1領域及び第2領域を少なくとも有し、第1領域は第2領域よりも坪量が高く、
吸収性コアは、第1領域よりも坪量が低く、かつ第2領域よりも坪量が高い第3領域を更に有し、第3領域は少なくとも腹側部を含み、
吸収性コアは、親水性繊維及び吸水性ポリマーの粒子を含有し、
第1領域を構成する親水性繊維の坪量は、第2領域を構成する親水性繊維の坪量よりも高く、且つ第1領域を構成する吸水性ポリマーの坪量は、第2領域を構成する吸水性ポリマーの坪量よりも高く、
第1領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率が、第2領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率よりも高く、
第1領域は少なくとも股下部を含み、第2領域は少なくとも背側部を含み、
第1領域は、吸収性コアの長手方向に延びる複数条の折曲誘導部からなる折曲誘導部群を有しており、
折曲誘導部群は、吸収性コアの幅方向中央域に位置する中央折曲誘導部と、該中央折曲誘導部の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部とからなり、
折曲誘導部における背側シート部材側の端部と、吸収性コアにおける第2領域と第1領域との境界位置との間の距離が10mm以上45mm以下である、パンツ型吸収性物品。 A vertically long absorbent main body including an absorbent core, and an exterior body arranged on the non-skin-facing surface side of the absorbent main body and fixed to the absorbent main body are arranged on the abdominal side of the wearer. An abdominal part, a crotch part arranged in the crotch part, and a back side part arranged in the back side,
The exterior body includes an abdominal sheet member arranged on the abdominal side of the wearer and a backside sheet member arranged on the back side of the wearer, and both sheet members are divided with the crotch portion sandwiched therebetween,
A pants-type absorbent article in which a waist opening and a pair of leg openings are formed by joining both side edges of the abdominal sheet member and the back sheet member along the longitudinal direction of the main body,
The absorbent core has at least a first region and a second region having different basis weights, and the first region has a higher basis weight than the second region,
The absorbent core further has a third region having a lower basis weight than the first region and a higher basis weight than the second region, and the third region includes at least a ventral side portion,
The absorbent core contains particles of hydrophilic fibers and water-absorbing polymers,
The basis weight of the hydrophilic fiber forming the first region is higher than the basis weight of the hydrophilic fiber forming the second region, and the basis weight of the water-absorbing polymer forming the first region forms the second region. Higher than the basis weight of the water-absorbing polymer
The ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the first area is higher than the ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the second area,
The first region includes at least the crotch region, the second region includes at least the dorsal region,
The first region has a bending guide portion group including a plurality of bending guide portions extending in the longitudinal direction of the absorbent core,
The bending guide portion group includes a central bending guide portion located in the central region in the width direction of the absorbent core, and a pair of side bending guide portions located on both sides of the central bending guide portion.
The pants-type absorbent article, wherein the distance between the end portion on the back sheet member side of the bending guide portion and the boundary position between the second region and the first region of the absorbent core is 10 mm or more and 45 mm or less.
対向配置された前記液透過性シートと、該液透過性シートの間に位置する、吸収性コアの構成材料が非存在となっている空間とで、中央折曲誘導部が画成されている請求項1又は2に記載のパンツ型吸収性物品。A central folding guide portion is defined by the liquid-permeable sheets arranged to face each other and a space located between the liquid-permeable sheets in which the constituent material of the absorbent core is absent. The pants-type absorbent article according to claim 1.
外装体は、着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材とを含み、両シート部材は股下部を挟んで分割されており、
腹側シート部材及び背側シート部材それぞれの本体長手方向に沿う両側縁部どうしが接合されてウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、
吸収性コアは、単層構造体から構成されており、坪量の異なる第1領域及び第2領域を少なくとも有し、第1領域は第2領域よりも坪量が高く、
吸収性コアは、親水性繊維及び吸水性ポリマーの粒子を含有し、
第1領域を構成する親水性繊維の坪量は、第2領域を構成する親水性繊維の坪量よりも高く、且つ第1領域を構成する吸水性ポリマーの坪量は、第2領域を構成する吸水性ポリマーの坪量よりも高く、
第1領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率が、第2領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率よりも高く、
第1領域は少なくとも股下部を含み、第2領域は少なくとも背側部を含み、
第1領域は、吸収性コアの長手方向に延びる複数条の折曲誘導部からなる折曲誘導部群を有しており、
折曲誘導部群は、吸収性コアの幅方向中央域に位置する中央折曲誘導部と、該中央折曲誘導部の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部とからなり、
折曲誘導部における背側シート部材側の端部と、吸収性コアにおける第2領域と第1領域との境界位置との間の距離が10mm以上45mm以下である、パンツ型吸収性物品。 A vertically long absorbent main body including an absorbent core, and an exterior body arranged on the non-skin-facing surface side of the absorbent main body and fixed to the absorbent main body are arranged on the abdominal side of the wearer. An abdominal part, a crotch part arranged in the crotch part, and a back side part arranged in the back side,
The exterior body includes an abdominal sheet member arranged on the abdominal side of the wearer and a backside sheet member arranged on the back side of the wearer, and both sheet members are divided with the crotch portion sandwiched therebetween,
A pants-type absorbent article in which a waist opening and a pair of leg openings are formed by joining both side edges of the abdominal sheet member and the back sheet member along the longitudinal direction of the main body,
The absorbent core is composed of a single-layer structure and has at least a first region and a second region having different basis weights, and the first region has a higher basis weight than the second region,
The absorbent core contains particles of hydrophilic fibers and water-absorbing polymers,
The basis weight of the hydrophilic fiber forming the first region is higher than the basis weight of the hydrophilic fiber forming the second region, and the basis weight of the water-absorbing polymer forming the first region forms the second region. Higher than the basis weight of the water-absorbing polymer
The ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the first area is higher than the ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the second area,
The first region includes at least the crotch region, the second region includes at least the dorsal region,
The first region has a bending guide portion group including a plurality of bending guide portions extending in the longitudinal direction of the absorbent core,
The bending guide portion group includes a central bending guide portion located in the central region in the width direction of the absorbent core, and a pair of side bending guide portions located on both sides of the central bending guide portion.
The pants-type absorbent article , wherein the distance between the end portion on the back sheet member side of the bending guide portion and the boundary position between the second region and the first region of the absorbent core is 10 mm or more and 45 mm or less .
対向配置された前記液透過性シートと、該液透過性シートの間に位置する、吸収性コアの構成材料が非存在となっている空間とで、中央折曲誘導部が画成されている請求項4に記載のパンツ型吸収性物品。A central folding guide portion is defined by the liquid-permeable sheets arranged to face each other and a space located between the liquid-permeable sheets in which the constituent material of the absorbent core is absent. The pants-type absorbent article according to claim 4.
外装体は、着用者の腹側に配される腹側シート部材と、着用者の背側に配される背側シート部材とを含み、両シート部材は股下部を挟んで分割されており、The exterior body includes an abdominal sheet member arranged on the abdominal side of the wearer and a backside sheet member arranged on the back side of the wearer, and both sheet members are divided with the crotch portion sandwiched therebetween,
腹側シート部材及び背側シート部材それぞれの本体長手方向に沿う両側縁部どうしが接合されてウエスト開口部及び一対のレッグ開口部が形成されているパンツ型吸収性物品であって、A pants-type absorbent article in which a waist opening and a pair of leg openings are formed by joining both side edges of the abdominal sheet member and the back sheet member along the longitudinal direction of the main body,
吸収性コアは、坪量の異なる第1領域及び第2領域を少なくとも有し、第1領域は第2領域よりも坪量が高く、The absorbent core has at least a first region and a second region having different basis weights, and the first region has a higher basis weight than the second region,
吸収性コアは、親水性繊維及び吸水性ポリマーの粒子を含有し、The absorbent core contains particles of hydrophilic fibers and water-absorbing polymers,
第1領域を構成する親水性繊維の坪量は、第2領域を構成する親水性繊維の坪量よりも高く、且つ第1領域を構成する吸水性ポリマーの坪量は、第2領域を構成する吸水性ポリマーの坪量よりも高く、The basis weight of the hydrophilic fiber forming the first region is higher than the basis weight of the hydrophilic fiber forming the second region, and the basis weight of the water-absorbing polymer forming the first region forms the second region. Higher than the basis weight of the water-absorbing polymer
第1領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率が、第2領域における親水性繊維に対する吸水性ポリマーの比率よりも高く、The ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the first area is higher than the ratio of the water absorbent polymer to the hydrophilic fibers in the second area,
第1領域は少なくとも股下部を含み、第2領域は少なくとも背側部を含み、The first region includes at least the crotch region, the second region includes at least the dorsal region,
第1領域は、吸収性コアの長手方向に延びる複数条の折曲誘導部からなる折曲誘導部群を有しており、The first region has a bending guide portion group including a plurality of bending guide portions extending in the longitudinal direction of the absorbent core,
折曲誘導部群は、吸収性コアの幅方向中央域に位置する中央折曲誘導部と、該中央折曲誘導部の両側部に位置する一対の側部折曲誘導部とからなり、The bending guide portion group includes a central bending guide portion located in the central region in the width direction of the absorbent core, and a pair of side bending guide portions located on both sides of the central bending guide portion.
折曲誘導部における背側シート部材側の端部と、吸収性コアにおける第2領域と第1領域との境界位置との間の距離が10mm以上45mm以下であり、The distance between the back sheet member side end of the bending guide and the boundary position between the second region and the first region of the absorbent core is 10 mm or more and 45 mm or less,
吸収性コアの肌対向面側及び非肌対向面側に、該吸収性コアを被覆する液透過性シートが対向配置されており、On the skin facing surface side and the non-skin facing surface side of the absorbent core, a liquid-permeable sheet that covers the absorbent core is arranged so as to face each other,
対向配置された前記液透過性シートと、該液透過性シートの間に位置する、吸収性コアの構成材料が非存在となっている空間とで、中央折曲誘導部が画成されている、パンツ型吸収性物品。A central folding guide portion is defined by the liquid-permeable sheets arranged to face each other and a space located between the liquid-permeable sheets in which the constituent material of the absorbent core is absent. , Pants-type absorbent articles.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013237282 | 2013-11-15 | ||
JP2013237282 | 2013-11-15 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014161652A Division JP6420087B2 (en) | 2013-11-14 | 2014-08-07 | Pants-type absorbent article |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022727A JP2019022727A (en) | 2019-02-14 |
JP6706306B2 true JP6706306B2 (en) | 2020-06-03 |
Family
ID=53529744
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014161652A Active JP6420087B2 (en) | 2013-11-14 | 2014-08-07 | Pants-type absorbent article |
JP2018192434A Active JP6706306B2 (en) | 2013-11-15 | 2018-10-11 | Pants type absorbent article |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014161652A Active JP6420087B2 (en) | 2013-11-14 | 2014-08-07 | Pants-type absorbent article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6420087B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6453937B2 (en) * | 2016-04-27 | 2019-01-16 | 国立大学法人秋田大学 | Absorbent pad for shampoo and absorbent pad set for shampoo |
CN111374828A (en) * | 2018-12-29 | 2020-07-07 | 尤妮佳股份有限公司 | Pants-type diaper |
JP7283981B2 (en) * | 2019-05-31 | 2023-05-30 | 花王株式会社 | disposable diaper |
WO2021125135A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 東洋紡株式会社 | Laser-printable film and packaging in which same is used |
EP3973936B1 (en) * | 2020-09-29 | 2023-07-05 | Unicharm Corporation | Underpants-shaped absorbent article |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4070660B2 (en) * | 2002-06-10 | 2008-04-02 | 花王株式会社 | Absorber and absorbent article |
JP4580740B2 (en) * | 2004-11-26 | 2010-11-17 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent pad |
JP5137421B2 (en) * | 2006-03-06 | 2013-02-06 | 花王株式会社 | Unfoldable disposable diapers |
JP2008284190A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Oji Nepia Kk | Absorbent articles |
JP5328203B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-10-30 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable absorbent wearing articles |
JP2010042162A (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-25 | Oji Nepia Co Ltd | Disposable diaper |
JP4904381B2 (en) * | 2009-08-17 | 2012-03-28 | 大王製紙株式会社 | Absorbent manufacturing method and absorber |
JP5352408B2 (en) * | 2009-10-05 | 2013-11-27 | 花王株式会社 | Pants-type absorbent article |
JP5674303B2 (en) * | 2009-11-06 | 2015-02-25 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable wearing items |
JP5486347B2 (en) * | 2010-02-27 | 2014-05-07 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable wearing items |
JP5760515B2 (en) * | 2011-03-02 | 2015-08-12 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent articles |
JP5614899B2 (en) * | 2012-11-22 | 2014-10-29 | 花王株式会社 | Pants-type absorbent article |
-
2014
- 2014-08-07 JP JP2014161652A patent/JP6420087B2/en active Active
-
2018
- 2018-10-11 JP JP2018192434A patent/JP6706306B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015116471A (en) | 2015-06-25 |
JP2019022727A (en) | 2019-02-14 |
JP6420087B2 (en) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6706306B2 (en) | Pants type absorbent article | |
JP5848312B2 (en) | Disposable diapers | |
TWI480033B (en) | Pants charge absorbent | |
JP5997945B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP6901272B2 (en) | Absorbent article | |
JP2008253289A (en) | Pants type disposable diaper | |
JP6674322B2 (en) | Absorbent articles | |
WO2015015969A1 (en) | Absorbent article | |
RU173358U1 (en) | ABSORBABLE PRODUCT TYPE OF PANTIES | |
JP7452976B2 (en) | absorbent articles | |
JP6714444B2 (en) | Disposable diapers | |
WO2015072218A1 (en) | Pant-type absorbent article | |
JP5445322B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6583107B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6408292B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP6164084B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6750516B2 (en) | Absorbent article and folding device | |
JP7409996B2 (en) | absorbent articles | |
JP6419454B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7586739B2 (en) | Absorbent pads | |
JP7382239B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JP7436326B2 (en) | absorbent articles | |
JP7518029B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7010041B2 (en) | Absorbent article | |
JP2024175863A (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200515 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6706306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |