JP6706206B2 - ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 - Google Patents
ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706206B2 JP6706206B2 JP2016553251A JP2016553251A JP6706206B2 JP 6706206 B2 JP6706206 B2 JP 6706206B2 JP 2016553251 A JP2016553251 A JP 2016553251A JP 2016553251 A JP2016553251 A JP 2016553251A JP 6706206 B2 JP6706206 B2 JP 6706206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- plate
- bucket
- stop plate
- rotor assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 4
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 3
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 3
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000005653 Brownian motion process Effects 0.000 description 1
- 102000018120 Recombinases Human genes 0.000 description 1
- 108010091086 Recombinases Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005537 brownian motion Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B04—CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
- B04B—CENTRIFUGES
- B04B7/00—Elements of centrifuges
- B04B7/08—Rotary bowls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B04—CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
- B04B—CENTRIFUGES
- B04B5/00—Other centrifuges
- B04B5/04—Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
- B04B5/0407—Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
- B04B5/0414—Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles comprising test tubes
- B04B5/0421—Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles comprising test tubes pivotably mounted
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
- B01D21/262—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a centrifuge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B04—CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
- B04B—CENTRIFUGES
- B04B11/00—Feeding, charging, or discharging bowls
- B04B11/04—Periodical feeding or discharging; Control arrangements therefor
- B04B2011/046—Loading, unloading, manipulating sample containers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00029—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
- G01N2035/00099—Characterised by type of test elements
- G01N2035/00158—Elements containing microarrays, i.e. "biochip"
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00465—Separating and mixing arrangements
- G01N2035/00495—Centrifuges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0439—Rotary sample carriers, i.e. carousels
- G01N2035/0446—Combinations of the above
- G01N2035/0449—Combinations of the above using centrifugal transport of liquid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
Description
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2013年11月11日出願の米国仮出願第61/902,724号の利益を主張するものである。
本開示は、概して、ロータアセンブリ及びかかる回転子アセンブリを使用するための方法に関する。
化学、分子生物学、及び生物医科学などの分野では、研究者らは、試験を行うために小規模センサアレイにますます依存している。特に、分析物、特にビーズまたは粒子基材に付着した分析物が、試験のために小規模センサアレイ上に堆積する。センサの数が増加し、センサアレイ内の個々のセンサのサイズが縮小するにつれて、分析物をセンサアレイ内に堆積させることがますます困難になっている。ブラウン運動などの因子は、重力に対してますます支配的になっている。
例示的な実施形態では、ロータアセンブリは、中心軸を中心として回転するように構成されており、1つ以上のバケットを保持するように構成されたロータプレートを含む。バケットは、センサアレイ構成要素を固定することができる。加えて、ロータプレートは、ロータアセンブリの回転方向に延びる軸を中心としたバケットの回転を可能にする様式で、バケットに回転可能に取り付けられるか、または連結される。加えて、ロータアセンブリは、開放位置と閉鎖位置との間でロータプレートに対して回転可能である停止プレートを含んでもよい。開放位置では、バケットは、ロータアセンブリの回転の軌道に沿って延在びる軸を中心として回転することができる。閉鎖位置では、停止プレートは、バケットに係合し、それらの回転を防止する。バケットは、回転式アセンブリが回転しているときに、バケットが回転方向に沿って延びる軸を中心として所望の角度まで及びロータアセンブリの回転面に対して回転できるように加重されていてもよい。停止プレートは、ピペット操作ロボットのチップに係合するリングを更に含んでもよい。ピペット操作ロボットは、停止プレートが開放位置と閉鎖位置との間で移動することができるように、ロータプレートに対して停止プレートの回転を可能にするリングに係合することができる。
以下を備える、ロータアセンブリ:
第1の軸を中心として回転する、ロータプレート;
前記ロータプレートに回転可能に取り付けられ、かつ第2の軸を中心として回転する、バケット;及び
開放位置と閉鎖位置との間で前記ロータプレートに対して前記第1の軸を中心として回転する停止プレートであって、前記閉鎖位置にあるときに前記ロータアセンブリの回転面に対する前記バケットの角度位置を固定するように前記バケットに係合することができる、停止プレート。
[本発明1002]
前記停止プレートが、前記停止プレートが前記閉鎖位置まで移動しているときに前記バケットの表面に係合する面取りされた表面を有する翼部を含む、本発明1001のロータアセンブリ。
[本発明1003]
前記バケットが、前記停止プレートの前記面取りされた表面に係合する面取りされた表面を含む、本発明1002のロータアセンブリ。
[本発明1004]
前記停止プレートが、アーム及びリングを含む、本発明1001〜1003のいずれかのロータアセンブリ。
[本発明1005]
前記ロータプレートが開口部を含み、該開口部を通して前記停止プレートの前記リングがアクセスされ得る、本発明1004のロータアセンブリ。
[本発明1006]
前記リングが、面取りされたスリップを含む、本発明1004のロータアセンブリ。
[本発明1007]
前記ロータプレート及び前記停止プレートに係合する中心シャフトを有する連結器を更に含む、本発明1001〜1006のいずれかのロータアセンブリ。
[本発明1008]
前記連結器が、前記停止プレートが開放位置または閉鎖位置にあるときに前記停止プレートの停止表面に係合する停止表面を含む、本発明1007のロータアセンブリ。
[本発明1009]
前記連結器が、前記停止プレートが開放位置または閉鎖位置にあるときに前記停止プレートの磁石を引き付ける磁石を含む、本発明1007のロータアセンブリ。
[本発明1010]
前記ロータプレートが、連結部を受容するスロットを有する凹部を含み、前記連結部の翼部が、前記ロータプレートの前記スロットに係合する、本発明1007のロータアセンブリ。
[本発明1011]
前記ロータプレートが、前記停止プレートが閉鎖位置にあるときに前記バケットまたはセンサアレイアセンブリに係合する上部停止表面を含む、本発明1001〜1010のいずれかのロータアセンブリ。
[本発明1012]
前記ロータプレートが、前記停止プレートが閉鎖位置にあるときに前記バケットに係合する後部停止表面を含む、本発明1001〜1011のいずれかのロータアセンブリ。
[本発明1013]
前記バケットが、前記ロータアセンブリがスピンしているときに、前記ロータアセンブリの回転面に対するある角度位置が与えられるように加重されている、本発明1001〜1012のいずれかのロータアセンブリ。
[本発明1014]
以下を備える、システム:
三次元の動きを有するピペット操作ロボット;及び
本発明1001〜1013のいずれかのロータアセンブリを含む遠心分離機。
[本発明1015]
以下の工程を含む、センサアレイアセンブリに装填する方法:
ロータアセンブリの停止プレートが閉鎖位置にあるときに、前記ロータアセンブリのバケット内に配置されたセンサアレイアセンブリに溶液をアプライする工程;
前記停止プレートを開放位置まで移動させる工程;
前記ロータアセンブリをスピンさせる工程であって、前記バケットが、前記ロータアセンブリの回転面に対して正の角度の方へ回転する、スピンさせる工程;
前記停止プレートを前記閉鎖位置まで移動させる工程;及び
前記ロータアセンブリをスピンさせる工程であって、前記バケットが、前記ロータアセンブリの前記回転面に対して水平または負の角度の方へ回転する、スピンさせる工程。
[本発明1016]
前記ロータアセンブリが、本発明1001〜1003のいずれかのロータアセンブリである、本発明1015の方法。
[本発明1017]
以下の工程を含む、ロータアセンブリを設定する方法:
前記ロータアセンブリの停止プレートのリング内にチップを挿入する工程であって、前記チップが前記停止プレートの移動を防止する、挿入する工程;
前記ロータアセンブリのロータプレートを前記停止プレートに対して回転させる工程;及び
前記リングから前記チップを取り外す工程。
[本発明1018]
前記停止プレートが、前記ロータプレートが回転するときに前記ロータプレートに回転可能に連結されたバケットに係合する翼部を含む、本発明1017の方法。
[本発明1019]
前記停止プレートが、前記ロータプレートが回転するときに前記ロータプレートに回転可能に連結されたバケットから係脱する翼部を含む、本発明1017または本発明1018の方法。
[本発明1020]
前記ロータアセンブリを180°回転させる工程;
前記チップを前記リング内に挿入する工程;及び
前記ロータプレートを前記停止プレートに対して90°回転させる工程
を更に含む、本発明1017〜1019のいずれかの方法。
上述の明細書には、特定の実施形態を参照して概念を記載している。しかしながら、当業者であれば、以下の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変更が加えられ得ることを理解する。したがって、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味でみなされるべきであり、そのような全ての修正は本発明の範囲内に含まれることが意図される。
Claims (17)
- 第1の軸を中心として回転する、ロータプレート;
センサアレイアセンブリを受容し、前記ロータプレートに回転可能に取り付けられ、かつ第2の軸を中心として回転する、バケット;及び
開放位置と閉鎖位置との間で前記ロータプレートに対して前記第1の軸を中心として回転する停止プレートであって、前記閉鎖位置にあるときに、前記センサアレイアセンブリがロータアセンブリの回転面に対して5°〜−15°の範囲にある角度を有するように、前記停止プレートが、前記ロータアセンブリの前記回転面に対する前記バケットの角度位置を固定するように前記バケットに係合することができ、かつ前記開放位置にあるときに、前記バケットがロータのスピン中に少なくとも45°の角度を有するように加重される、停止プレート
を備えるロータアセンブリであって、前記停止プレートが、前記停止プレートが前記閉鎖位置まで移動しているときに前記バケットの面取りされた表面に係合する面取りされた水平表面を有する翼部を含む、ロータアセンブリ。 - 前記停止プレートが、リング付きのアームに取り付けられている、請求項1に記載のロータアセンブリ。
- 前記ロータプレートが開口部を含み、該開口部を通して前記停止プレートの前記リングがアクセスされ得る、請求項2に記載のロータアセンブリ。
- 前記リングが、面取りされた横木を含む、請求項2に記載のロータアセンブリ。
- 前記ロータプレート及び前記停止プレートに係合する中心シャフトを有する連結器を更に含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のロータアセンブリ。
- 前記連結器が、前記停止プレートが開放位置または閉鎖位置にあるときに前記停止プレートの停止表面に係合する停止表面を含む、請求項5に記載のロータアセンブリ。
- 前記連結器が、前記停止プレートが開放位置または閉鎖位置にあるときに前記停止プレートの磁石を引き付ける磁石を含む、請求項5に記載のロータアセンブリ。
- 前記ロータプレートが、連結部を受容するスロットを有する凹部を含み、前記連結部の翼部が、前記ロータプレートの前記スロットに係合する、請求項5に記載のロータアセンブリ。
- 前記ロータプレートが、前記停止プレートが閉鎖位置にあるときに前記バケットまたはセンサアレイアセンブリに係合する上部停止表面を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のロータアセンブリ。
- 前記ロータプレートが、前記停止プレートが閉鎖位置にあるときに前記バケットに係合する、中心軸に対して前記バケットから半径方向外側に配置された後部停止表面を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のロータアセンブリ。
- 前記バケットが、前記ロータアセンブリがスピンしているときに、前記ロータアセンブリの回転面に対するある角度位置が与えられるように加重されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載のロータアセンブリ。
- 以下を備える、システム:
三次元の動きを有するピペット操作ロボット;及び
請求項1〜11のいずれか一項に記載のロータアセンブリを含む遠心分離機。 - 以下の工程を含む、センサアレイアセンブリに装填する方法:
請求項1〜10のいずれか一項に記載のロータアセンブリの停止プレートが閉鎖位置にあるときに、前記ロータアセンブリのバケット内に配置されたセンサアレイアセンブリに溶液をアプライする工程であって、前記ロータアセンブリが遠心分離機の一部を形成している、アプライする工程;
前記停止プレートを開放位置まで移動させる工程;
前記ロータアセンブリをスピンさせる工程であって、前記バケットが、前記ロータアセンブリの回転面に対して少なくとも45°の正の角度の方へ回転する、スピンさせる工程;
前記停止プレートを前記閉鎖位置まで移動させる工程;及び
前記ロータアセンブリをスピンさせる工程であって、前記センサアレイアセンブリが、前記センサアレイアセンブリからの前記溶液の除去を容易にするために前記ロータアセンブリの前記回転面に対して5°〜−15°の水平または負の角度にある、スピンさせる工程。 - ロータアセンブリを設定する方法であって、前記ロータアセンブリが、
第1の軸を中心として回転する、ロータプレート;
センサアレイアセンブリを受容し、前記ロータプレートに回転可能に取り付けられ、かつ第2の軸を中心として回転する、バケット;及び
開放位置と閉鎖位置との間で前記ロータプレートに対して前記第1の軸を中心として回転する、リング付きのアームに取り付けられた停止プレートであって、前記閉鎖位置にあるときに、前記センサアレイアセンブリが前記ロータアセンブリの回転面に対して5°〜−15°の範囲にある角度を有するように、前記停止プレートが、前記ロータアセンブリの前記回転面に対する前記バケットの角度位置を固定するように前記バケットに係合することができ、かつ前記開放位置にあるときに、前記バケットがロータのスピン中に少なくとも45°の角度を有するように加重される、停止プレート
を備え、
前記方法が、
ピペット操作ロボットを使用して前記ロータアセンブリの停止プレートのリング内にピペットチップを挿入する工程であって、前記チップが前記停止プレートの前記第1の軸を中心とした回転を防止する、挿入する工程;
前記ロータアセンブリのロータプレートを前記停止プレートに対して回転させる工程;及び
前記ピペット操作ロボットを使用して前記リングから前記ピペットチップを取り外す工程
を含む、方法。 - 前記停止プレートが、前記ロータプレートが回転するときに前記ロータプレートに回転可能に連結されたバケットに係合する翼部を含む、請求項14に記載の方法。
- 前記停止プレートが、前記ロータプレートが回転するときに前記ロータプレートに回転可能に連結されたバケットから係脱する翼部を含む、請求項14または請求項15に記載の方法。
- 前記ロータアセンブリを180°回転させる工程;
前記ピペット操作ロボットを使用して前記ピペットチップを前記リング内に挿入する工程;及び
前記ロータプレートを前記停止プレートに対して90°回転させる工程
を更に含む、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361902724P | 2013-11-11 | 2013-11-11 | |
US61/902,724 | 2013-11-11 | ||
US201461934271P | 2014-01-31 | 2014-01-31 | |
US61/934,271 | 2014-01-31 | ||
PCT/US2014/064691 WO2015070103A1 (en) | 2013-11-11 | 2014-11-07 | Rotor assembly and method for using same |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020000054A Division JP2020049488A (ja) | 2013-11-11 | 2020-01-06 | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017501873A JP2017501873A (ja) | 2017-01-19 |
JP2017501873A5 JP2017501873A5 (ja) | 2017-12-07 |
JP6706206B2 true JP6706206B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=52101566
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016553251A Active JP6706206B2 (ja) | 2013-11-11 | 2014-11-07 | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
JP2020000054A Withdrawn JP2020049488A (ja) | 2013-11-11 | 2020-01-06 | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020000054A Withdrawn JP2020049488A (ja) | 2013-11-11 | 2020-01-06 | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10144015B2 (ja) |
EP (1) | EP3068541B1 (ja) |
JP (2) | JP6706206B2 (ja) |
CN (1) | CN106132555B (ja) |
WO (1) | WO2015070103A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6706206B2 (ja) | 2013-11-11 | 2020-06-03 | ライフ テクノロジーズ コーポレーション | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
JP6553954B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-07-31 | メディカテック株式会社 | 遠心機 |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3951334A (en) * | 1975-07-07 | 1976-04-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for automatically positioning centrifuge tubes |
JPS5855756B2 (ja) | 1979-08-13 | 1983-12-12 | 日本電信電話株式会社 | 交流電源装置 |
DE3512848A1 (de) * | 1984-04-10 | 1985-10-17 | Walter Sarstedt Kunststoff-Spritzgußwerk, 5223 Nümbrecht | Zentrifuge |
US5045047A (en) * | 1989-07-17 | 1991-09-03 | Zymark Corporation | Automated centrifuge |
US5733572A (en) | 1989-12-22 | 1998-03-31 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles |
US5578269A (en) * | 1993-06-11 | 1996-11-26 | Ortho Diagnostic Systems Inc. | Automated blood analysis system with an integral centrifuge |
US7115364B1 (en) | 1993-10-26 | 2006-10-03 | Affymetrix, Inc. | Arrays of nucleic acid probes on biological chips |
CN2176191Y (zh) * | 1993-08-13 | 1994-09-07 | 宁夏医学院神经病研究所 | 离心沉淀仪 |
US6156501A (en) | 1993-10-26 | 2000-12-05 | Affymetrix, Inc. | Arrays of modified nucleic acid probes and methods of use |
US20060229824A1 (en) | 1993-10-26 | 2006-10-12 | Affymetrix, Inc. | Arrays of nucleic acid probes for analyzing biotransformation genes |
US6309823B1 (en) | 1993-10-26 | 2001-10-30 | Affymetrix, Inc. | Arrays of nucleic acid probes for analyzing biotransformation genes and methods of using the same |
US7375198B2 (en) | 1993-10-26 | 2008-05-20 | Affymetrix, Inc. | Modified nucleic acid probes |
US5562823A (en) * | 1994-04-25 | 1996-10-08 | Reeves; William | Combination centrifugal and sonic device for separating components within a solution |
US6287850B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-09-11 | Affymetrix, Inc. | Bioarray chip reaction apparatus and its manufacture |
US5707331A (en) * | 1995-05-05 | 1998-01-13 | John R. Wells | Automatic multiple-decanting centrifuge |
US5843655A (en) | 1995-09-18 | 1998-12-01 | Affymetrix, Inc. | Methods for testing oligonucleotide arrays |
US5851170A (en) | 1996-04-30 | 1998-12-22 | Dade Behring Inc. | Centrifuge with cam selectable rotational angles and method for unloading same |
US6050719A (en) | 1998-01-30 | 2000-04-18 | Affymetrix, Inc. | Rotational mixing method using a cartridge having a narrow interior |
WO1999046047A2 (en) * | 1998-03-10 | 1999-09-16 | Large Scale Proteomics Corporation | Detection and characterization of microorganisms |
WO1999067641A2 (en) | 1998-06-24 | 1999-12-29 | Illumina, Inc. | Decoding of array sensors with microspheres |
US6151969A (en) * | 1998-07-14 | 2000-11-28 | Southwest Research Institute | Electromechanical and electrochemical impedance spectroscopy for measuring and imaging fatigue damage |
US6306643B1 (en) | 1998-08-24 | 2001-10-23 | Affymetrix, Inc. | Methods of using an array of pooled probes in genetic analysis |
US6429027B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-08-06 | Illumina, Inc. | Composite arrays utilizing microspheres |
US7510841B2 (en) | 1998-12-28 | 2009-03-31 | Illumina, Inc. | Methods of making and using composite arrays for the detection of a plurality of target analytes |
US20060275782A1 (en) | 1999-04-20 | 2006-12-07 | Illumina, Inc. | Detection of nucleic acid reactions on bead arrays |
WO2000075373A2 (en) | 1999-05-20 | 2000-12-14 | Illumina, Inc. | Combinatorial decoding of random nucleic acid arrays |
US6544732B1 (en) | 1999-05-20 | 2003-04-08 | Illumina, Inc. | Encoding and decoding of array sensors utilizing nanocrystals |
US8481268B2 (en) | 1999-05-21 | 2013-07-09 | Illumina, Inc. | Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays |
US7045287B2 (en) | 1999-07-20 | 2006-05-16 | Agilent Technologies, Inc. | Method for contacting fluid components with moieties on a surface |
CA2382157C (en) | 1999-08-18 | 2012-04-03 | Illumina, Inc. | Compositions and methods for preparing oligonucleotide solutions |
US6942968B1 (en) | 1999-08-30 | 2005-09-13 | Illumina, Inc. | Array compositions for improved signal detection |
US7582420B2 (en) | 2001-07-12 | 2009-09-01 | Illumina, Inc. | Multiplex nucleic acid reactions |
US7955794B2 (en) | 2000-09-21 | 2011-06-07 | Illumina, Inc. | Multiplex nucleic acid reactions |
AU2001238068A1 (en) | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Illumina, Inc. | Nucleic acid detection methods using universal priming |
EP1385006A3 (en) | 2002-07-24 | 2004-09-01 | F. Hoffmann-La Roche Ag | System and cartridge for processing a biological sample |
GB0303913D0 (en) * | 2003-02-21 | 2003-03-26 | Sophion Bioscience As | Robot centrifugation device |
EP1680223A4 (en) | 2003-08-01 | 2008-07-09 | Fqubed Inc | DEVICES AND METHOD FOR EVALUATING THE LOCKING PROPERTIES OF A MEMBRANE |
US8101431B2 (en) | 2004-02-27 | 2012-01-24 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements and reagent delivery systems |
US20060257941A1 (en) | 2004-02-27 | 2006-11-16 | Mcdevitt John T | Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing particle and membrane sensor elements |
US7781226B2 (en) | 2004-02-27 | 2010-08-24 | The Board Of Regents Of The University Of Texas System | Particle on membrane assay system |
EP1767274B1 (en) * | 2005-09-26 | 2015-09-09 | QIAGEN GmbH | Method for processing a fluid |
US8262900B2 (en) | 2006-12-14 | 2012-09-11 | Life Technologies Corporation | Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays |
US7948015B2 (en) | 2006-12-14 | 2011-05-24 | Life Technologies Corporation | Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays |
US8546128B2 (en) | 2008-10-22 | 2013-10-01 | Life Technologies Corporation | Fluidics system for sequential delivery of reagents |
US20100137143A1 (en) | 2008-10-22 | 2010-06-03 | Ion Torrent Systems Incorporated | Methods and apparatus for measuring analytes |
US20100301398A1 (en) | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Ion Torrent Systems Incorporated | Methods and apparatus for measuring analytes |
CN102281949B (zh) * | 2008-12-23 | 2014-10-22 | 新彼奥医疗系统公司 | 用于执行凝集化验的装置和分析系统 |
US8673627B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-03-18 | Life Technologies Corporation | Apparatus and methods for performing electrochemical reactions |
US8574835B2 (en) | 2009-05-29 | 2013-11-05 | Life Technologies Corporation | Scaffolded nucleic acid polymer particles and methods of making and using |
EP3401679A1 (en) | 2011-04-20 | 2018-11-14 | Life Technologies Corporation | Methods, compositions and systems for sample deposition |
CN111495613B (zh) | 2012-04-30 | 2022-04-26 | 生命技术公司 | 离心机装置和系统 |
US10625273B2 (en) * | 2012-09-03 | 2020-04-21 | Eppendorf Ag | Centrifuge insert and carrier for centrifuge insert with snap locking connection |
JP6706206B2 (ja) | 2013-11-11 | 2020-06-03 | ライフ テクノロジーズ コーポレーション | ロータアセンブリ及びそれを使用するための方法 |
-
2014
- 2014-11-07 JP JP2016553251A patent/JP6706206B2/ja active Active
- 2014-11-07 EP EP14812319.3A patent/EP3068541B1/en active Active
- 2014-11-07 US US14/536,489 patent/US10144015B2/en active Active
- 2014-11-07 WO PCT/US2014/064691 patent/WO2015070103A1/en active Application Filing
- 2014-11-07 CN CN201480072916.6A patent/CN106132555B/zh active Active
-
2018
- 2018-12-03 US US16/207,522 patent/US10940490B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-06 JP JP2020000054A patent/JP2020049488A/ja not_active Withdrawn
-
2021
- 2021-02-05 US US17/169,030 patent/US11724265B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190099765A1 (en) | 2019-04-04 |
CN106132555A (zh) | 2016-11-16 |
US11724265B2 (en) | 2023-08-15 |
EP3068541A1 (en) | 2016-09-21 |
CN106132555B (zh) | 2019-07-26 |
US10940490B2 (en) | 2021-03-09 |
JP2017501873A (ja) | 2017-01-19 |
JP2020049488A (ja) | 2020-04-02 |
EP3068541B1 (en) | 2020-10-28 |
WO2015070103A1 (en) | 2015-05-14 |
US10144015B2 (en) | 2018-12-04 |
US20150133283A1 (en) | 2015-05-14 |
US20210154683A1 (en) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12003145B2 (en) | Rotor assembly including a housing for a sensor array component and methods for using same | |
US10781474B2 (en) | Centrifuge with variable angle buckets and method for loading a device | |
EP2109769B1 (en) | System for suspending particles with a reagent cartridge mixing tube and its use | |
JP2021007939A (ja) | 自動式遠心分離を行うための装置、システム、および方法 | |
US11724265B2 (en) | Rotor plate and bucket assembly and method for using same | |
CN103384565A (zh) | 运输磁性粒子的方法 | |
CN103026238B (zh) | 核酸分析装置 | |
JP2022113862A (ja) | 少容積サンプル用の高速小型遠心分離機 | |
WO2018099922A1 (en) | A fluidic device for aliquoting and combinatorial mixing of liquids | |
JP2023537143A (ja) | 分析装置の操作方法、カートリッジの使用方法、及び分析装置 | |
CN113272063B (zh) | 用于输送磁性粒子的设备和方法 | |
JP2017501873A5 (ja) | ||
US20250001411A1 (en) | Method for manufacturing a biological analysis card comprising a pretreatment chamber provided with solid bodies | |
CN114667338A (zh) | 用于在样品制备期间搅拌流体的改进的转子混合器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180919 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190315 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6706206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |