JP6698848B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents
空気調和機の室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6698848B2 JP6698848B2 JP2018533416A JP2018533416A JP6698848B2 JP 6698848 B2 JP6698848 B2 JP 6698848B2 JP 2018533416 A JP2018533416 A JP 2018533416A JP 2018533416 A JP2018533416 A JP 2018533416A JP 6698848 B2 JP6698848 B2 JP 6698848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- direction plate
- wind direction
- vertical
- angle
- main wing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000003570 air Substances 0.000 description 123
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 57
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 241001274961 Rubus repens Species 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0011—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0018—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/08—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
- F24F13/10—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
- F24F13/16—Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers built up of parallelly-movable plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る室内機2を備えた空気調和機1の冷媒回路構成の一例を示す概略構成図である。なお、図1では、冷房運転時の冷媒の流れを実線矢印で示し、暖房運転時の冷媒の流れを破線矢印で示している。
図1に示すように、空気調和機1は、室内機2と、室外機3と、を備えている。
室内機2は、室内熱交換器4と、室内送風機5とを備えている。
室外機3は、室外熱交換器6と、室外送風機7と、圧縮機8と、四方切換弁9と、膨張弁10とを備えている。
そして、室内機2と室外機3とは、ガス側連絡配管11及び液側連絡配管12により互いに接続されており、これにより冷媒回路13が構成されている。
室内機2は、空調対象空間に冷熱又は温熱を供給する空間(例えば屋内)に設置され、室外機3から供給される冷熱又は温熱により空調対象空間を冷却又は加温する機能を有する。
室内送風機5は、室内熱交換器4に囲まれるように配置されており、室内熱交換器4に熱交換流体である空気を供給するものである。
室外機3は、空調対象空間とは別空間(例えば屋外)に設置され、室内機2に冷熱又は温熱を供給する機能を有する。
室外送風機7は、室外熱交換器6に熱交換流体である空気を供給するものである。室外送風機7は、例えば複数の翼を有するプロペラファンで構成することができる。
膨張弁10は、室内熱交換器4又は室外熱交換器6を経由した冷媒を膨張させて減圧するものである。膨張弁10は、例えば冷媒の流量を調整可能な電動膨張弁等で構成するとよい。なお、膨張弁10を、室外機3ではなく、室内機2に配置してもよい。
次に、空気調和機1の動作について、冷媒の流れとともに説明する。まず、空気調和機1が実行する冷房運転について説明する。なお、冷房運転時の冷媒の流れは、図1の実線矢印で示している。ここでは、熱交換流体が空気であり、被熱交換流体が冷媒である場合を例に、空気調和機1の動作について説明する。
次に、室内機2について詳細に説明する。
図2は、室内機2の設置例を示す概略斜視図である。図3は、室内機2の内部構成を側面から見た状態を示す縦断面図である。
なお、室内機2の壁面K側にある面を背面とし、その対面を前面とし、天井T側にある面を天面とし、天面の対面を下面とし、図1の右側の側面を右側面とし、右側面の対面を左側面として以下説明する。また、室内機2の内部部品についても同様の位置関係に基づいて説明する。
また、図3では、空気の流れを矢印A1〜A4で示している。
また、図3に示すように、筐体20の上下風向板27及び補助風向板31で覆われる部分は開口されており、この開口が吹出口22となる。
さらに、筐体20の内部には、吸込口21と吹出口22とが連通する風路50が形成されている。
図4は、室内機2が備える上下風向板27を側面から見た状態を拡大して示す縦断面図である。
図4に示すように、上下風向板27は、平面として構成されている主翼部33と、平面として構成されている後縁部34と、で構成されている。そして、上下風向板27は、側面から見て、主翼部33と後縁部34とが一定の角度αを成し、への字状(L字状)に折れ曲がるように接合されることで形成されている。つまり、後縁部34は、主翼部33を水平にした状態で、背面に向かうにつれて主翼部33よりも上方に向かって傾斜している。また、主翼部33の鉛直方向に対する傾きを傾きβとして図示している。なお、上下風向板27の短手方向を矢印γで表現している。また、主翼部33は、上下風向板27のうち最も露出面積が大きく、最も長さが長い平面として構成されている。さらに、上下風向板27に、主翼部33及び後縁部34以外の要素を組み合わせてもよい。
上述したように、室内機2によれば、上下風向板27が回動しても、上下風向板27の下面の気流が上下風向板27から剥離しない。そのための上下風向板27と補助風向板31との関係について詳しく説明する。図9は、室内機2が備える上下風向板27及び補助風向板31を側面から見た状態を概略的に示す縦断面図である。
図9に示すように、補助風向板31は、空気の流れの最も下流側に位置する先端部36と、先端部36から連続して延設されている主翼部37と、主翼部37から連続して延設され、空気の流れの最も上流側に位置する後縁部38と、で構成されている。主翼部37は、先端部36と後縁部38との間、つまり補助風向板31の中央部に位置し、最も露出面積が大きく、最も長さが長い平面として構成されている。
さらに、風向板と風路背面側の壁面との角度関係を特定しただけの室内機では、可変に制御される風向板の下面から気流を剥離させないということが実現できず、やはり風向板の下面に結露が発生してしまうことを回避できない。
図11は、本発明の実施の形態2に係る空気調和機1の室内機2Aの吹出口22の近傍を側面から見た状態を概略的に示す縦断面図である。図11に基づいて、室内機2Aについて説明する。なお、本実施の形態2では実施の形態1との相違点を中心に説明し、実施の形態1と同一部分には、同一符号を付して説明を省略するものとする。
このように角度αを決定すれば、全閉時において、後縁部34が下面パネル26と同一面上となる。そのため、全閉時において、室内機2を正面から見た際、吹出口22は平面である主翼部33しか見えないので、吹出口22が平面のみで構成されているように見えて、意匠性が向上する。
Claims (5)
- 吸込口及び吹出口を有する筐体と、
前記吹出口に回動可能に支持された上下風向板と、
前記上下風向板の上流側下方に回動可能に支持された補助風向板と、を備え、
前記上下風向板は、
平面で構成された第1主翼部と、
平面で構成され、前記第1主翼部の上流側に形成された第1後縁部と、を有し、
前記第1後縁部は、
前記第1主翼部を水平にした状態で、前記筐体の背面に向かうにつれて前記第1主翼部よりも上方に傾斜しており、
前記補助風向板は、
平面で構成された第2主翼部と、
前記第2主翼部の下流側に形成され、前記第2主翼部よりも短い先端部と、を有し、
前記筐体の側縦断面において、
前記補助風向板の前記先端部は幅と厚みとを有し、前記補助風向板の前記先端部の厚さ方向の上下の中心線を第1仮想線とし、
前記第1主翼部と前記第1後縁部とがなす角度を角度αとし、
前記第1主翼部と前記第1仮想線とがなす角度を角度εとしたとき、
前記角度εと前記角度αとは、前記角度εが前記角度αよりも大きいという関係を有し、
前記角度εと前記角度αとの前記関係が維持された状態で、前記上下風向板及び前記補助風向板が回動する
空気調和機の室内機。 - 稼働時において、
前記補助風向板の先端部の中心を通る仮想線が、
前記上下風向板の前記第1主翼部の中心を通る仮想線と平行を維持した状態で、前記上下風向板及び前記補助風向板が回動する
請求項1に記載の空気調和機の室内機。 - 前記角度αが130°〜165°の範囲である
請求項1又は2に記載の空気調和機の室内機。 - 前記第1後縁部の短手方向の長さが5mm〜15mmの範囲である
請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気調和機の室内機。 - 前記角度αは、
前記上下風向板の前記吹出口の全閉時において、前記第1後縁部が前記筐体を構成している下面パネルと同一面となるように設定されている
請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和機の室内機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2016/073631 | 2016-08-10 | ||
PCT/JP2016/073631 WO2018029828A1 (ja) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | 空気調和機の室内機 |
PCT/JP2017/013886 WO2018029900A1 (ja) | 2016-08-10 | 2017-04-03 | 空気調和機の室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018029900A1 JPWO2018029900A1 (ja) | 2019-04-04 |
JP6698848B2 true JP6698848B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=61161835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018533416A Expired - Fee Related JP6698848B2 (ja) | 2016-08-10 | 2017-04-03 | 空気調和機の室内機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10731873B2 (ja) |
EP (1) | EP3382295B1 (ja) |
JP (1) | JP6698848B2 (ja) |
CN (1) | CN109564025B (ja) |
WO (2) | WO2018029828A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102243233B1 (ko) * | 2019-08-20 | 2021-04-23 | 정한영 | 냉동창고용 에어 커튼 장치 |
JP2022174354A (ja) * | 2019-10-31 | 2022-11-24 | トウシバ・キヤリア(タイランド)・カンパニー・リミテッド | 空気調和機の室内ユニット |
TWD217205S (zh) * | 2021-06-11 | 2022-02-11 | 大陸商廣東美的製冷設備有限公司 | 壁掛式空調室內機 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6166040A (ja) * | 1984-09-06 | 1986-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機の風向制御装置 |
US4913622A (en) | 1987-01-30 | 1990-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Cross flow fan system |
JPS63220035A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | Sharp Corp | 送風機の風向羽根 |
US5197850A (en) * | 1987-01-30 | 1993-03-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Cross flow fan system |
JP3311932B2 (ja) * | 1996-06-26 | 2002-08-05 | 東芝キヤリア株式会社 | 空気調和装置の室内機 |
AU719205B2 (en) * | 1996-08-23 | 2000-05-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Air conditioner indoor unit |
JP3070508B2 (ja) * | 1996-11-12 | 2000-07-31 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の吹出案内羽根構造 |
JP3597960B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2004-12-08 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JP3302906B2 (ja) * | 1997-07-15 | 2002-07-15 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
AU729725B2 (en) * | 1998-12-28 | 2001-02-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Air conditioner |
JP2005188847A (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP4430649B2 (ja) | 2006-10-20 | 2010-03-10 | 三星電子株式会社 | 空気調和装置の室内ユニット |
JP4945678B1 (ja) | 2010-11-30 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | 空気調和機 |
JP5365675B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-12-11 | ダイキン工業株式会社 | 空調室内機 |
JP5403125B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2014-01-29 | ダイキン工業株式会社 | 空調室内機 |
JP5834208B2 (ja) | 2011-11-09 | 2015-12-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
JP5536158B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2014-07-02 | ダイキン工業株式会社 | 空調室内機 |
JP2014044039A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-03-13 | Panasonic Corp | 空調機器 |
JP5408317B1 (ja) | 2012-09-13 | 2014-02-05 | ダイキン工業株式会社 | 空調室内機 |
CN104870909A (zh) * | 2012-12-19 | 2015-08-26 | 三菱电机株式会社 | 空调机 |
JP5963719B2 (ja) | 2013-08-02 | 2016-08-03 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の室内機 |
CN105091082A (zh) * | 2014-04-16 | 2015-11-25 | 海信科龙电器股份有限公司 | 一种挂壁式空调器室内机、挂壁式空调器及送风控制方法 |
JP6081955B2 (ja) | 2014-04-28 | 2017-02-15 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
JP6070734B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | ダイキン工業株式会社 | 空調室内機 |
-
2016
- 2016-08-10 WO PCT/JP2016/073631 patent/WO2018029828A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-04-03 WO PCT/JP2017/013886 patent/WO2018029900A1/ja active Application Filing
- 2017-04-03 CN CN201780048291.3A patent/CN109564025B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-04-03 US US16/099,729 patent/US10731873B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2017-04-03 JP JP2018533416A patent/JP6698848B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-04-03 EP EP17838976.3A patent/EP3382295B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109564025B (zh) | 2021-06-01 |
US20190154276A1 (en) | 2019-05-23 |
WO2018029900A1 (ja) | 2018-02-15 |
US10731873B2 (en) | 2020-08-04 |
WO2018029828A1 (ja) | 2018-02-15 |
CN109564025A (zh) | 2019-04-02 |
EP3382295A1 (en) | 2018-10-03 |
EP3382295B1 (en) | 2019-10-30 |
EP3382295A4 (en) | 2018-12-05 |
JPWO2018029900A1 (ja) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111630323B (zh) | 空调 | |
JP6732037B2 (ja) | 室内機および空気調和装置 | |
JP6463478B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN107278256B (zh) | 空调的室内机 | |
JP2009085574A (ja) | 空気調和機 | |
JP6698848B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPWO2019171462A1 (ja) | 室内機および空気調和機 | |
JP5773674B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
KR101901303B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP6848956B2 (ja) | 空気調和装置の室内機 | |
KR100702323B1 (ko) | 천장형 공기조화장치 | |
JP7097155B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2022107209A1 (ja) | 室内機及び冷凍サイクル装置 | |
JP6136538B2 (ja) | 化粧パネル、及び空気調和機の室内ユニット | |
JP6956794B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JPWO2019123743A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2021019762A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP7118264B2 (ja) | 吹出グリル、室内機及び空気調和装置 | |
JP7209844B2 (ja) | 吹出グリル、室内機及び空気調和装置 | |
JP7097973B2 (ja) | 室内機及び冷凍サイクル装置 | |
WO2020044482A1 (ja) | 室外機及び冷凍サイクル装置 | |
WO2025009107A1 (ja) | 送風機及び空気調和機 | |
CN117043517A (zh) | 室内机以及空调装置 | |
JP2001183001A (ja) | 空気調和機 | |
JPWO2018198299A1 (ja) | 空気調和装置の室内機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |