JP6689566B2 - 警備システム及び警備方法 - Google Patents
警備システム及び警備方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6689566B2 JP6689566B2 JP2014195911A JP2014195911A JP6689566B2 JP 6689566 B2 JP6689566 B2 JP 6689566B2 JP 2014195911 A JP2014195911 A JP 2014195911A JP 2014195911 A JP2014195911 A JP 2014195911A JP 6689566 B2 JP6689566 B2 JP 6689566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- security
- guard
- information
- data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 166
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 95
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 52
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 28
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 5
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
また、請求項7に記載の発明は、警備員に携帯又は装着され、前記警備員の周囲の情報を取得する情報取得装置と、サーバ装置とを有する警備システムにおける警備方法であって、前記サーバ装置が、前記警備員の状態を判定する警備員状態判定ステップと、前記サーバ装置が、前記情報取得装置により取得された情報に基づいて前記警備員の周囲に存在する物体を評価対象として検知する検知ステップと、前記サーバ装置が、前記警備員状態判定ステップにより判定された警備員の状態と、前記検知ステップにより評価対象として検知された物体にかかる前記情報取得装置で取得した情報とを用い、当該物体の警戒対象としての評価を行なう警備対象評価ステップとを含み、前記情報取得装置は、少なくとも前記警備員の周囲の画像情報を取得し、前記警備対象評価ステップにより前記評価対象の物体に対する対処が必要と評価された場合に、前記警備員に当該対処の手順に係る情報を通知する手順通知ステップをさらに含むことを特徴とする。
11、45 カメラ
12 ディスプレイ
13 マイク
14 イヤホン
21 モーションセンサ
22 生体情報センサ
23 環境情報センサ
30 無線通信装置
40 携帯端末装置
41 表示操作部
42 近距離無線通信部
43 無線通信部
44 外部通信部
46 音声入出力部
47、54 記憶部
47a、54j 特定顔特徴データ
47b、54k 手順データ
48、55 制御部
48a 収集データ送信部
48b 収集データ解析部
48c 音声解析部
48d 画像解析部
48e モーション解析部
48f 異常検知部
48g、55h 出力処理部
48h 個別アプリケーション
48i オフライン顔認証部
48j、55g 無線通信装置設定部
48k 手順ガイド部
50 コントロールセンタサーバ
51 入力部
52 表示部
53 通信部
54a 収集データ
54b 警備員データ
54c 端末管理データ
54d インシデントデータ
54e 出力データ
54f 出力先データ
54g 指示テキストデータ
54h 音声出力データ
54i 画像出力データ
54m ブラックリストDB
54n 手順DB
55a データ収集・蓄積処理部
55b 収集データ監視部
55c 警備員データ管理部
55d 端末制御部
55e 個別処理部
55f ブラックリスト検索部
62 コントロールセンタ端末
91 通信網
92 監視カメラ
93 報知装置
Claims (7)
- 警備員に携帯又は装着され、前記警備員の周囲の情報を取得する情報取得手段と、
前記警備員の状態を判定する警備員状態判定手段と、
前記情報取得手段により取得された情報に基づいて前記警備員の周囲に存在する物体を評価対象として検知する検知手段と、
前記警備員状態判定手段により判定された警備員の状態と、前記検知手段により評価対象として検知された物体にかかる前記情報取得手段で取得した情報とを用い、当該物体の警戒対象としての評価を行なう警備対象評価手段と
を備え、
前記情報取得手段は、少なくとも前記警備員の顔が向いている方向の画像情報を取得し、
前記警備員状態判定手段は、前記情報取得手段で取得された前記画像情報を用いて、前記警備員が前記画像情報の画像に含まれる物体に特別な注意を向けている状態を判定し、
前記検知手段は、前記警備員状態判定手段により前記警備員が特別な注意を向けていると判定された物体を前記評価対象として検知し、
前記警備対象評価手段は、前記警備員状態判定手段により前記警備員が前記画像情報の画像に含まれる物体に特別な注意を向けている状態であると判定された場合に、当該物体に係る前記情報取得手段で取得した画像情報を用いて、当該物体の警戒対象としての評価を行う
ことを特徴とする警備システム。 - 前記警備対象評価手段は、
前記警備員状態判定手段により前記警備員が前記画像情報の画像に含まれる人物に特別な注意を向けている状態であると判定された場合に、前記情報取得手段で取得した当該人物に係る画像情報と、警戒が必要な人物の画像情報との類似性を評価し、該類似性が高い場合に当該人物は警戒が必要な人物であると評価することを特徴とする請求項1に記載の警備システム。 - 前記警備対象評価手段により前記評価対象の物体に対する警戒が必要と評価された場合に、前記警備員に評価結果を報知する評価結果報知手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の警備システム。
- 警備員に携帯又は装着され、前記警備員の周囲の情報を取得する情報取得手段と、
前記警備員の状態を判定する警備員状態判定手段と、
前記情報取得手段により取得された情報に基づいて前記警備員の周囲に存在する物体を評価対象として検知する検知手段と、
前記警備員状態判定手段により判定された警備員の状態と、前記検知手段により評価対象として検知された物体にかかる前記情報取得手段で取得した情報とを用い、当該物体の警戒対象としての評価を行なう警備対象評価手段と
を備え、
前記情報取得手段は、少なくとも前記警備員の周囲の画像情報を取得し、
前記警備対象評価手段により前記評価対象の物体に対する対処が必要と評価された場合に、前記警備員に当該対処の手順に係る情報を通知する手順通知手段をさらに備えたことを特徴とする警備システム。 - 前記情報取得手段で取得する情報は、画像情報以外に、音声情報、位置情報、前記警備員の動作に係る情報、前記警備員の生体に係る情報及び環境に係る情報のうちの1つまたは複数の情報を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の警備システム。
- 警備員に携帯又は装着され、前記警備員の周囲の情報を取得する情報取得装置と、サーバ装置とを有する警備システムにおける警備方法であって、
前記サーバ装置が、前記警備員の状態を判定する警備員状態判定ステップと、
前記サーバ装置が、前記情報取得装置により取得された情報に基づいて前記警備員の周囲に存在する物体を評価対象として検知する検知ステップと、
前記サーバ装置が、前記警備員状態判定ステップにより判定された警備員の状態と、前記検知ステップにより評価対象として検知された物体にかかる前記情報取得装置で取得した情報とを用い、当該物体の警戒対象としての評価を行なう警備対象評価ステップと
を含み、
前記情報取得装置は、少なくとも前記警備員の顔が向いている方向の画像情報を取得し、
前記警備員状態判定ステップは、前記情報取得装置で取得された前記画像情報を用いて、前記警備員が前記画像情報の画像に含まれる物体に特別な注意を向けている状態を判定し、
前記検知ステップは、前記警備員状態判定ステップにより前記警備員が特別な注意を向けていると判定された物体を前記評価対象として検知し、
前記警備対象評価ステップは、前記警備員状態判定ステップにより前記警備員が前記画像情報の画像に含まれる物体に特別な注意を向けている状態であると判定された場合に、当該物体に係る前記情報取得装置で取得した画像情報を用いて、当該物体の警戒対象としての評価を行う
ことを特徴とする警備方法。 - 警備員に携帯又は装着され、前記警備員の周囲の情報を取得する情報取得装置と、サーバ装置とを有する警備システムにおける警備方法であって、
前記サーバ装置が、前記警備員の状態を判定する警備員状態判定ステップと、
前記サーバ装置が、前記情報取得装置により取得された情報に基づいて前記警備員の周囲に存在する物体を評価対象として検知する検知ステップと、
前記サーバ装置が、前記警備員状態判定ステップにより判定された警備員の状態と、前記検知ステップにより評価対象として検知された物体にかかる前記情報取得装置で取得した情報とを用い、当該物体の警戒対象としての評価を行なう警備対象評価ステップと
を含み、
前記情報取得装置は、少なくとも前記警備員の周囲の画像情報を取得し、
前記警備対象評価ステップにより前記評価対象の物体に対する対処が必要と評価された場合に、前記警備員に当該対処の手順に係る情報を通知する手順通知ステップをさらに含むことを特徴とする警備方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014195911A JP6689566B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 警備システム及び警備方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014195911A JP6689566B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 警備システム及び警備方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016066314A JP2016066314A (ja) | 2016-04-28 |
JP2016066314A5 JP2016066314A5 (ja) | 2017-11-09 |
JP6689566B2 true JP6689566B2 (ja) | 2020-04-28 |
Family
ID=55804204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014195911A Active JP6689566B2 (ja) | 2014-09-25 | 2014-09-25 | 警備システム及び警備方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6689566B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3273672B1 (en) | 2015-03-17 | 2020-12-30 | Nec Corporation | Monitoring device, monitoring method, monitoring program, and monitoring system |
JP6774821B2 (ja) * | 2016-09-05 | 2020-10-28 | 綜合警備保障株式会社 | 通報システム |
JP2018106445A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 隼人 渡辺 | 顔認証装置 |
JP6863768B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2021-04-21 | 綜合警備保障株式会社 | 警備システム、管理装置及び警備方法 |
JP6808532B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2021-01-06 | 綜合警備保障株式会社 | 警備システム、管理装置及び警備方法 |
JP6877176B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2021-05-26 | セコム株式会社 | 監視システム |
JP6933015B2 (ja) | 2017-06-20 | 2021-09-08 | 富士通株式会社 | 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 |
JP7073122B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-05-23 | Dynabook株式会社 | 電子機器、制御方法及びプログラム |
JPWO2019186977A1 (ja) * | 2018-03-29 | 2021-03-18 | サン電子株式会社 | 情報管理システム |
JP7409638B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2024-01-09 | i-PRO株式会社 | 捜査支援システムおよび捜査支援方法 |
JP7409635B2 (ja) * | 2019-11-18 | 2024-01-09 | i-PRO株式会社 | 捜査支援システムおよび人物画像登録方法 |
WO2021100574A1 (ja) | 2019-11-18 | 2021-05-27 | パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社 | 捜査支援システムおよび捜査支援方法 |
JP7037618B2 (ja) * | 2020-11-18 | 2022-03-16 | 綜合警備保障株式会社 | 警備システム、管理装置及び警備方法 |
JP7189307B2 (ja) * | 2020-11-18 | 2022-12-13 | 綜合警備保障株式会社 | 警備システム、管理装置及び警備方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255097A (ja) * | 1988-04-02 | 1989-10-11 | Japan Maintenance:Kk | 非常事態検出装置 |
JPH01254143A (ja) * | 1988-04-02 | 1989-10-11 | Japan Maintenance:Kk | 非常事態の検出方法及び非常事態検出装置 |
JP2003274360A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Sony Corp | 撮像装置、撮像方法、撮像管理装置、撮像管理システム |
JP2004157594A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toshiba Eng Co Ltd | 警備監視システム |
JP2007219713A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sony Corp | 照会システム、撮像装置、照会装置、情報処理方法、プログラム |
JP2008257385A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 監視支援システム及び監視用携帯端末 |
JP2010061265A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Fujifilm Corp | 人物検索登録システム |
JP5143780B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-02-13 | 綜合警備保障株式会社 | 監視装置及び監視方法 |
JP2012156752A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Canon Inc | 監視領域制御方法 |
-
2014
- 2014-09-25 JP JP2014195911A patent/JP6689566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016066314A (ja) | 2016-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6689566B2 (ja) | 警備システム及び警備方法 | |
US11729597B2 (en) | Digital twin disaster management system customized for underground public areas | |
JP7040463B2 (ja) | 解析サーバ、監視システム、監視方法及びプログラム | |
CN107148636B (zh) | 导航系统、客户终端装置、控制方法和存储介质 | |
JP5927691B2 (ja) | エリアモニタリングシステム | |
CN109887234B (zh) | 一种防儿童走失方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US20190171740A1 (en) | Method and system for modifying a search request corresponding to a person, object, or entity (poe) of interest | |
JP2022168070A (ja) | 人物検出システム | |
US20130013776A1 (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and information storage medium | |
US20160005293A1 (en) | Disaster situation management system and personal identification terminal associated with the same | |
KR101571534B1 (ko) | 수동형 rfid를 이용한 실시간 위치 추적 시스템 및 그 방법 | |
JP2010191620A (ja) | 不審人物検出方法、及び不審人物検出システム | |
JP2011145839A (ja) | 監視システム、装置、方法及びプログラム | |
WO2019176222A1 (ja) | 異常検知システム、異常検知方法および異常検知プログラム | |
JP5143780B2 (ja) | 監視装置及び監視方法 | |
US20190122228A1 (en) | Examination device | |
KR20150113274A (ko) | 카메라를 이용한 현장 감시 방법 및 장치 | |
KR102388874B1 (ko) | 감염병 환자 추적 시스템, 방법 및 컴퓨터프로그램 | |
JP2010238187A (ja) | 警備システムおよび警備方法 | |
KR102328199B1 (ko) | 추적 가능한 비식별화 방법, 장치 및 시스템 | |
KR101400604B1 (ko) | 실내 이동자 위치추적 시스템 및 그 방법 | |
KR102240772B1 (ko) | 시계형 스마트 웨어러블 장치 및 이를 포함하는 모니터링 시스템 | |
JP6722711B2 (ja) | 通報処理システム及び通報処理方法 | |
CN114783097B (zh) | 一种医院防疫管理系统及方法 | |
JP6483387B2 (ja) | 警備業務支援システム及び警備業務支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190405 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190423 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6689566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |