JP6687848B2 - Work vehicle - Google Patents
Work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6687848B2 JP6687848B2 JP2016101046A JP2016101046A JP6687848B2 JP 6687848 B2 JP6687848 B2 JP 6687848B2 JP 2016101046 A JP2016101046 A JP 2016101046A JP 2016101046 A JP2016101046 A JP 2016101046A JP 6687848 B2 JP6687848 B2 JP 6687848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- exhaust pipe
- cover
- air
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Fertilizing (AREA)
Description
この発明は、苗移植機等の作業車両のエンジンの風冷を効果的に維持するためのエンジン冷却構造に関する。 The present invention relates to an engine cooling structure for effectively maintaining wind cooling of an engine of a work vehicle such as a seedling transplanter.
圃場で苗の植え付け等の作業を行う際に用いる苗移植機等の作業車両には、エンジンを配置し、エンジンルームをカバーで覆い保護している。エンジンからは高温のガスが排出されるため、排気管周りが高温となることで、エンジン周りの機器の耐久性が問題となる。 An engine is installed in a work vehicle such as a seedling transplanter used when performing work such as planting seedlings in a field, and the engine room is covered and protected by a cover. Since high-temperature gas is discharged from the engine, the temperature around the exhaust pipe becomes high, and the durability of the equipment around the engine becomes a problem.
下記特許文献1には、エンジンの冷却ファンに加えて、静油圧式無段変速装置の入力軸に冷却ファンを装着し、二つの冷却ファンの吐き出し方向を一致させてこれらのファンによりエンジン及び静油圧式無段変速装置の冷却を行い、更に排気マニホールドから排気管に沿って冷却風を導く導風板を設けた構成が開示されている。
In
また、下記特許文献2にも、冷却ファンからの冷却風を排気管に沿って案内する遮蔽板を設けた構成が開示されている。
Further,
しかしながら、冷却ファンからの冷却風によって、排気管を冷却することは効率が悪く、困難であることは考慮されていない。それ故、排気管周りの冷却効果は期待できず、エンジン周りの機器の耐久性の問題は依然として残る。また、排気管及びエンジン周りの熱風がエンジンの燃焼用空気の吸気口から吸い込まれることでエンジンがオーバーヒートを起こす場合も考えられる。 However, it is not considered that cooling the exhaust pipe with the cooling air from the cooling fan is inefficient and difficult. Therefore, the cooling effect around the exhaust pipe cannot be expected, and the problem of durability of equipment around the engine still remains. It is also conceivable that the engine may overheat due to the intake of hot air around the exhaust pipe and the engine from the intake port for combustion air of the engine.
本発明の課題は、排気管等からの熱によってエンジン周りの機器の耐久性が低下することを防止できる作業車両の提供である。また、本発明の課題は、エンジンの吸気口からの熱風の吸い込みを防止して、エンジンのオーバーヒート等のトラブルを回避できる作業車両の提供である。 An object of the present invention is to provide a work vehicle capable of preventing deterioration of durability of equipment around the engine due to heat from an exhaust pipe or the like. Another object of the present invention is to provide a work vehicle that can prevent troubles such as engine overheating by preventing intake of hot air from the intake port of the engine.
本発明の上記課題は次の解決手段により解決される。
請求項1記載の発明は、走行車体(1)に、駆動源となるエンジン(8)と、エンジン(8)からの伝動により作動する作業装置(26)と、各電気装置で使用する電気を蓄電するバッテリ(80)と、エンジン(8)からの伝動により前記バッテリ(80)を充電する発電機(77)と、エンジン(8)からの排ガスが流れるエキゾーストパイプ(69,79)を備えた作業車両において、エキゾーストパイプ(69,79)と発電機(77)は近接して配置され、エキゾーストパイプ(69,79)と発電機(77)との間に、エキゾーストパイプ(69,79)から発電機(77)への放射熱を遮断する仕切り板(83)を設けると共に、前記エンジン(8)に燃焼用空気を取り込む吸気部(60,62,64)と、吸気部(60,62,64)を覆う吸気部カバー(65)と、該吸気部カバー(65)に設けられ、前記エンジン(8)に供給する燃料と前記燃焼用空気とを混合させるための気化器(67)と、前記エンジン(8)の冷却用空気を給気するエンジンファン(73)と、前記エキゾーストパイプ(69,79)を覆うエキゾーストパイプカバー(85)とを設け、前記エンジンファン(73)により給気された冷却用空気の流路を絞り、流れの向きを規制する規制部材(87,88)を、その吹き出し方向がエキゾーストパイプカバー(85)内であって、発電機(77)に対向する位置になるように設けたことを特徴とする作業車両である。
The above problems of the present invention can be solved by the following means.
According to a first aspect of the present invention, the traveling vehicle body (1) is provided with an engine (8) serving as a drive source, a working device (26) operated by transmission from the engine (8), and electricity used in each electric device. A battery (80) for storing electricity, a generator (77) for charging the battery (80) by transmission from the engine (8), and an exhaust pipe (69, 79) through which exhaust gas from the engine (8) flows In the work vehicle, the exhaust pipe (69, 79) and the generator (77) are arranged close to each other, and the exhaust pipe (69, 79) is provided between the exhaust pipe (69, 79) and the generator (77). generator partition plate to block the radiant heat of the (77) provided (83) Rutotomoni, and the intake section for taking combustion air into the engine (8) (60, 62, 64), suction part (60,6 , 64) and a carburetor (67) provided on the intake cover (65) for mixing the fuel supplied to the engine (8) with the combustion air. An engine fan (73) for supplying cooling air for the engine (8) and an exhaust pipe cover (85) for covering the exhaust pipes (69, 79) are provided, and air is supplied by the engine fan (73). A restricting member (87, 88) that restricts the flow direction of the generated cooling air and restricts the direction of the flow is located in the exhaust pipe cover (85) so as to face the generator (77). It is a work vehicle characterized by being provided so that
請求項2記載の発明は、前記エンジン(8)の冷却用空気を給気するエンジンファン(73)と、前記エンジン(8)の熱を外部に排出する排出ファン(75)と、前記エキゾーストパイプ(69,79)を覆うエキゾーストパイプカバー(85)とを設け、前記エンジンファン(73)により給気された冷却用空気の流路を絞り、流れの向きを規制する規制部材(87,88)を、その吹き出し方向がエキゾーストパイプカバー(85)内であって、発電機(77)に対向する位置になるように設け、前記仕切り板(83)は、発電機(77)の上部を覆い、規制部材(87,88)から吹き出される空気を排出ファン(75)側に誘導する形状を有することを特徴とする請求項1に記載の作業車両である。
According to a second aspect of the present invention, an engine fan (73) for supplying cooling air for the engine (8), an exhaust fan (75) for exhausting heat of the engine (8) to the outside, and the exhaust pipe. An exhaust pipe cover (85) for covering (69, 79) is provided to restrict the flow direction of the cooling air supplied by the engine fan (73) to restrict the direction of the flow (87, 88). Is provided so that its blowing direction is inside the exhaust pipe cover (85) and at a position facing the generator (77), and the partition plate (83) covers the upper portion of the generator (77), The work vehicle according to
請求項3記載の発明は、走行車体(1)のフロア(3,4,49)下部に、前記エキゾーストパイプ(69,79)、エキゾーストパイプ(69,79)に接続する消音器(70)及びエンジン(8)の熱を外部に排出する排出ファン(75)を配置し、エキゾーストパイプ(69,79)、消音器(70)及び排出ファン(75)の上部を覆うカバー(85)と、該カバー(85)に隣接し、前記エンジン(8)から排出される熱風を走行車体(1)の左右方向外側に誘導する導風板(93)とを設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両である。
According to a third aspect of the present invention, the exhaust pipe (69, 79), a muffler (70) connected to the exhaust pipe (69, 79) are provided under the floor (3, 4, 49) of the traveling vehicle (1), and An exhaust fan (75) for exhausting heat of the engine (8) is arranged, and a cover (85) for covering the exhaust pipe (69, 79), the silencer (70) and the upper part of the exhaust fan (75), adjacent to the cover (85), according to
請求項4記載の発明は、走行車体(1)に、エンジン(8)を冷却する冷却装置(95)を設け、該冷却装置(95)に隣接し、前記エンジン(8)に燃焼用空気を取り込む吸気部(102,105,112)と、該吸気部(102,105,112)を覆う吸気部カバー(107)とを設けたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の作業車両である。
According to a fourth aspect of the present invention, the traveling vehicle body (1) is provided with a cooling device (95) for cooling the engine (8), the cooling device (95) is adjacent to the cooling device (95), and combustion air is supplied to the engine (8). suction unit for taking a (102,105,112), one of
請求項5記載の発明は、走行車体(1)のフロア(3,4,49)下部に、前記吸気部(102,105,112)と吸気部カバー(107)とを設け、吸気部(102,105,112)は、エアクリーナ(102)と、エアクリーナ(102)からその上方のフロア(3,4,49)下部まで延びる鉛直部と吸気口(112)を有し吸気の向きを水平とした水平部とからなる曲管(105)から構成され、吸気部カバー(107)は、吸気口(112)の周囲に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の作業車両である。
According to a fifth aspect of the present invention, the intake section (102, 105, 112) and the intake section cover (107) are provided below the floor (3, 4, 49) of the traveling vehicle (1), and the intake section (102) is provided. , 105, 112) have an air cleaner (102), a vertical portion extending from the air cleaner (102) to a lower part of the floor (3, 4, 49) above the air cleaner (102), and an intake port (112) so that the intake direction is horizontal. The work vehicle according to
請求項6記載の発明は、走行車体(1)のフロア(3,4,49)下部に、エンジン(8)を冷却する冷却装置(95)と該冷却装置(95)の後方にエンジン冷却後の熱風を外部に排出する排風ファン(97)とを設け、冷却装置(95)及び排風ファン(97)の上部を覆うカバー(98)を、フロア(3,4,49)の後端まで延長して設けたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の作業車両である。
In the invention according to claim 6, a cooling device (95) for cooling the engine (8) is provided below the floor (3, 4, 49) of the traveling vehicle body (1), and the engine is cooled behind the cooling device (95). And a cover (98) for covering the cooling device (95) and the upper part of the exhaust fan (97) at the rear end of the floor (3, 4, 49). The work vehicle according to any one of
請求項1記載の発明によれば、エキゾーストパイプ(69,79)と発電機(77)との間に仕切り板(83)を設けることで、エキゾーストパイプ(69,79)から発電機(77)への放射熱を遮断し、発電機(77)が高温となって不具合が生じることを防止できる。従って、発電機(77)の耐久性が向上する。
According to the invention of
また、請求項1記載の発明によれば、エキゾーストパイプ(69,79)をカバー(85)で覆うことで、エキゾーストパイプ(69,79)からの放射熱の遮断効果が向上し、エンジン周りの温度を低減できる。従って、エンジン周りの機器の耐久性が向上する。
Further , according to the invention described in
また、エンジンファン(73)により低温の空気を給気し、冷却風の流れを規制部材(87,88)によりエキゾーストパイプカバー(85)と発電機(77)に向けることで、発電機(77)に直接冷却風が当たるため、発電機(77)自体及びその周囲の温度の冷却性能が向上する。また、冷却風の出口を絞った規制部材(87,88)により、エキゾーストパイプカバー(85)内の熱気が吸気部カバー(65)の方に回流することが防止されるため、気化器(67)周辺の温度の低減効果がある。 Further, low-temperature air is supplied by the engine fan (73), and the flow of cooling air is directed toward the exhaust pipe cover (85) and the generator (77) by the restricting members (87, 88). ) Is directly exposed to the cooling air, so that the cooling performance of the temperature of the generator (77) itself and its surroundings is improved. Further, the restricting members (87, 88) having the narrowed outlets for the cooling air prevent the hot air in the exhaust pipe cover (85) from flowing to the intake section cover (65), and thus the carburetor (67). ) It has the effect of reducing the ambient temperature.
請求項2記載の発明によれば、上記請求項1に記載の発明の効果に加えて、エンジンファン(73)からの冷却風を、排出ファン(75)によって流れを乱さずスムーズに排出することで、エンジン周りのヒートバランスが良くなり、エンジン周りに熱がこもることを防止できる。
According to the invention of
請求項3記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明の効果に加えて、エキゾーストパイプ(69,79)と消音器(70)と排出ファン(75)の上部をカバー(85)により覆うことで、エンジン(8)から排出される熱によってフロア(3,4,49)上の温度が上昇することを低減できる。また、導風板(93)によりエンジン(8)から排出される熱風を左右方向外側に誘導できるため、フロア(3,4,49)上に熱がこもることを防止できる。
According to the invention of
請求項4記載の発明によれば、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、吸気部カバー(107)により、冷却装置(95)から排出される熱風が吸気口(112)から吸い込まれることを防止できる。また、雨水や洗車等の水が吸気口(112)からエンジン内部に侵入することを防止できる。
According to the invention of
請求項5記載の発明によれば、上記請求項4に記載の発明の効果に加えて、吸気パイプを、エアクリーナ(102)からフロア(3,4,49)下部まで延ばし、吸気の向きを水平にした曲管(105)とすることで、吸気口(112)の位置が高くなり、湿田での作業においても、泥水の浸入防止性が向上する。また、吸気部カバー(107)を吸気口(112)の周囲に設けることで、冷却装置(95)から排出される熱風が吸気口(112)から吸い込まれることを防止できる。従って、エンジン(8)の油温や水温の上昇を防止できる。また、吸気部カバー(107)は吸気口(112)の周囲に設け、エアクリーナ(102)の上方を開放すれば、メンテナンス性も良くなる。
According to the invention described in claim 5 , in addition to the effect of the invention described in
請求項6記載の発明によれば、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、冷却装置(95)及び排風ファン(97)の上部を覆うカバー(98)がフロア(3,4,49)の後端まであることで、冷却装置(95)及び排風ファン(97)から排出される熱風がフロア(3,4,49)に直接当たらないため、フロア(3,4,49)やその周辺部材の耐久性が向上する。また、フロア(3,4,49)上に熱がこもることを防止できる。
According to the invention described in claim 6 , in addition to the effect of the invention described in any one of
この発明の実施の形態を、以下に説明する。
図1には、本実施の形態の作業車両の一例である苗移植機として、ガソリンエンジンを搭載した8条植の乗用型田植機の左側面図を示す。また、図2には、乗用型田植機の前部の一部正面図を示す。尚、本明細書では田植機の前進方向に向かって左右をそれぞれ左、右と規定し、前後をそれぞれ前、後と規定する。
Embodiments of the present invention will be described below.
FIG. 1 shows a left side view of an eight-row planting type rice transplanter equipped with a gasoline engine as a seedling transplanter which is an example of the work vehicle of the present embodiment. Further, FIG. 2 shows a partial front view of the front part of the riding type rice transplanter. In this specification, the left and right are defined as left and right, respectively, and the front and rear are defined as front and rear, respectively, in the forward direction of the rice transplanter.
乗用四輪走行形態の車体1の後側に、苗タンク21、植付装置22、苗植フレーム23、フロート24、及び代掻ロータ25等から構成される苗植装置26が、リフトシリンダ27の伸縮によって昇降されるリフトリンク28を介して連結される。前記車体1は、中央部にエンジン8、及びエンジンカバー10を配置し、このエンジンカバー10の上側に運転席7を搭載する。尚、本実施形態では、作業装置として苗植装置26を装備した作業車両の例を示したが、耕耘装置や芝刈り装置、薬剤散布装置などを備えた作業車両でも良い。
On the rear side of the
この運転席7の前方に操作ボード6、及びステアリングハンドル29を有するステアリングポスト5を立設し、このステアリングハンドル29によって前輪30を操向する。また、前記エンジン8からベルト連動される主変速のHST(油圧無断変速装置)31、及びこのHST31から連動される副変速ギヤ等を有するミッションケース32等が前部に配置されて、このミッションケース32から左右両側部に張出すフロントアクスルハウジング33に前輪30が操向可能に軸装される。
A steering post 5 having an operation board 6 and a
前記車体1の後端部には、左右両側部にリヤアクスルハウジング34を配置して、後輪35を軸36に軸装して、前記ミッションケース32から取出される後輪連動軸37を介して連動する。
At the rear end of the
また、この車体1の後端部にはリヤフレーム38を介して、上方に施肥装置39を搭載し、後側に平行リンク形態のリフトリンク28を昇降自在に連結して、この後端のリンクヒッチ40に、前記苗植フレーム23の中央部をローリング軸41回りに回動可能にして連結する。又、この苗植装置26の入力軸42は、前記ミッションケース32から取出されるPTO軸43を経て、前記施肥装置39等と共に伝動される形態である。
A
苗植装置26は周知のように多数のマット苗を載置して左右方向へ往復移動しながら、底部の繰出ベルト44の間歇駆動によって後下部の苗取出口45へ繰出しながら、前記植付装置22の植付爪46を植付作動させて、各フロート24で均平される土壌面へ植付けるものである。植付爪46は多条植形態の各苗タンク21の苗取出口45毎に対向して、略楕円形状の植付軌跡線Dを描いて昇降作動し、マット苗から適数本の苗を分離保持しながら下降して土壌面へ植付ける。
As is well known, the
このような苗植装置26は、センターフロート24の上下動によって土壌面の深さを検出しながら、土壌面が深いときは、リフトシリンダ27によって苗植装置26を上昇制御し、逆に浅いときは下降制御して、苗植付深さを一定に維持するように制御する。この各フロート24の前側に配置した代掻ロータ25は、前記苗植装置26と一体的に昇降されるが、この苗植装置26のフロート24に対する上下関係位置を調節、変更可能の構成として、代掻ロータ25を作用位置や、非作用位置へ切替えることができる。代掻ロータ25へは、前記リヤアクスルハウジング34内の伝動機構部から連動軸47を介して伝動する。
Such a
前記車体1は、中央部に沿って前端部に操作ボード6を配置し、この後側部に運転フロア2を設けて、後部にエンジンルーム9を覆うエンジンカバー10を配置する。これら操作ボード6、運転フロア2、及びエンジンカバー10等の左右外側部に沿ってサイドフロア3を張出形成して、運転者がこのサイドフロア3上面を前後方向へ移動することができる。
In the
このサイドフロア3の後端部は、運転席7の後部横側において後上り傾斜に形成して、後輪35上部を覆うフェンダー部を兼ねた形態としている。そして、この後端上部位置を、運転席7の後側部に横方向に亘って形成されるリヤフロア49とし、前記リヤフレーム38に支持させている。運転者が苗タンク21にマット苗を補給するときは、このリヤフロア49上面を踏むことによって苗の補給姿勢を安定支持することができる。尚、便宜上、運転席7の後方を主にリヤフロア49と呼ぶが、リヤフロア49はサイドフロア3と明確に区別されるものではない。
The rear end portion of the
前記補給用のマット苗(苗トレイに収容したマット状形態に育苗された苗)を収容支持する補助苗受枠50が、車体1の前部に位置して、サイドフロア3の外側部上に配置される。この補助苗受枠50は複数段の苗棚51を有して、多数枚のマット苗を載置することができ、各苗棚51の、前側から供給載置したマット苗を、サイドフロア3上面の運転者が各苗棚51の後側から取出して、後方の苗植装置26側へ運んで各苗タンク21へ供給することができる。
An auxiliary
車体1の上側部に運転フロア2と左右両側部のサイドフロア3等からなるフロア4を形成して、この運転フロア2の前側にはステアリングポスト5及び操作ボード6を設け、後側には上側に運転席7を支持して、下方部に搭載のエンジン8、及びエンジンルーム9を覆うエンジンカバー10を、前記フロア4上に適宜の高さに突出させて形成している。
A
図3には、図1に示す田植機のエンジン周辺の背面図を示し、図4には、エンジン周辺の右側面図を示し、図5には、エンジン周辺の左側面図を示し、図6には、エンジン周辺の平面図を示す。また、図7(A)及び図8(A)には、エンジン周辺の部材の配置を示した斜視図(模式図)を示す。これらの斜視図は、エンジン周囲の各部材の配置を分かりやすく示した概略図である。図9、13についても同様である。尚、図7(A)と図8(A)は、絞り板87の有無以外は共通している。そして、図7(B)には、図7(A)の矢印A方向から見た場合のジェネレータ(発電機)付近の図を示し、図8(B)には、図8(A)の絞り板の斜視図を示す。
FIG. 3 shows a rear view around the engine of the rice transplanter shown in FIG. 1, FIG. 4 shows a right side view around the engine, and FIG. 5 shows a left side view around the engine. Shows a plan view around the engine. 7 (A) and 8 (A) are perspective views (schematic diagrams) showing the arrangement of members around the engine. These perspective views are schematic views showing the arrangement of each member around the engine in an easy-to-understand manner. The same applies to FIGS. 9 and 13. Note that FIG. 7A and FIG. 8A are common except for the presence or absence of the
エンジン8には、エンジン8内部に燃焼用空気を導入する吸気口60を備えた吸気管64と吸気管64に導入される空気中の異物を除去する平板状のエアクリーナ(フィルターなどの濾過装置)62と、エアクリーナ62を覆うエアクリーナカバー(吸気部カバー)65と、エンジン8に供給する燃料と空気とを混合させるためのキャブレター(気化器)67と、燃焼による排ガスが流れるエキゾーストパイプ(エキゾーストマニホールド)69と、エキゾーストパイプ69に接続するマフラー(消音器)70及び排気管72等が設置されている。また、エンジン8に冷却用の空気を供給する(給気用)エンジンファン73とエンジン冷却後の空気を機体外部に排出する排出ファン75を、それぞれエンジン8の右側と左側に設けている。
The
前記吸気口60から流入し、エアクリーナ62で異物が除去された空気と図示しない燃料タンクから供給される燃料とがキャブレター67で混合されて燃焼し、エンジン8が作動する。燃料の燃焼により発生する排ガスはエキゾーストパイプ69及びマフラー70を経て排気管72から機体外部に排出される。エンジン8の出力軸(図示せず)からジェネレータ77へは、ジェネレータ77下部のプーリからベルト伝達により伝動される。
The air that has flowed in through the
補助苗受枠50の下部には、田植機が有する各電気装置(施肥装置など)で使用する電気を蓄電するバッテリ80が配設されており、ジェネレータ77からの送電によってバッテリ80は充電される。また、エンジンファン73により供給される冷却風は、エンジン8の周囲を通り、エキゾーストパイプ69やその内側に位置するジェネレータ77等を冷却し、排出ファン75により機体外部に排出される。
A
エンジン8からは高温のガスが排出されるため、エキゾーストパイプ69の周囲が高温となることで、その内側に位置するジェネレータ77も高温になってしまう。しかし、本実施形態によれば、エキゾーストパイプ69とジェネレータ77との間に仕切り板83を設けることで、エキゾーストパイプ69からの放射熱を仕切り板83によって遮断し、その近傍のジェネレータ77が高温となることを防止できる。従って、冷却風による冷却効果が向上し、ジェネレータ77の耐久性も向上する。
Since high-temperature gas is discharged from the
仕切り板83は、ジェネレータ77の取り付けステー77aに止めることで容易に設置できる。
また、仕切り板83はジェネレータ77のカバーを兼ねている。仕切り板83の形状を、円形のジェネレータ77の上部を囲うように、ジェネレータ77上面の水平部83aとその両端の下り傾斜部83bとかなる断面コの字型(又はU字型)とすることで、熱を吸収した空気の上方への移動が遮られ、斜面に沿って下方に流れる。従って、熱風がジェネレータ77下方の排出ファン75へと誘導されて機体外部に排出されやすくなる。また、ジェネレータ77の側方(空気の流れ方向側)は開放されていることから、仕切り板83が冷却風の流れの抵抗とはならない。
The
The
従って、エンジン8の冷却風が排出ファン75により、乱れずにスムーズに排出されることで、ヒートバランスが良くなり、エンジン周りに熱がこもらない。更に、エキゾーストパイプ69の周囲を覆うエキゾーストパイプカバー85を設けることで、放射熱を遮断してエンジン周りの温度を低減できる。
Therefore, the cooling air of the
また、図8に示すように、エアクリーナカバー65とエキゾーストパイプカバー85との間に、冷却風の流路を絞る絞り板(規制部材)87を、その吹き出し方向がジェネレータ77に向くように設置する。エキゾーストパイプカバー85を階段状に形成し、上段側(排出ファン75側)にエキゾーストパイプ69を配置し、下段側(エアクリーナカバー65側)に絞り板87を配置する。絞り板87はエキゾーストパイプカバー85の一部に溶接して一体化することで、容易に設置できる。
Further, as shown in FIG. 8, a diaphragm plate (regulating member) 87 that narrows the flow path of the cooling air is installed between the air
エアクリーナカバー65側からエンジンファン73により低温の空気を給気し、冷却風の流れを絞り板87によりエキゾーストパイプカバー85とジェネレータ77に向けることで、ジェネレータ77に直接冷却風が当たるため、ジェネレータ77自体及びその周囲の温度の冷却性能が向上する。また、絞り板87により冷却風の出口を絞っていることで、間口が広い場合に比べてエキゾーストパイプカバー85内の熱気がエアクリーナカバー65の方に回流することが防止されるため、エアクリーナカバー65内のキャブレター67周辺の温度の低減効果がある。
By supplying low-temperature air from the air
図9(A)には、エンジン周辺の部材の配置を示した斜視図(模式図)の別の例を示し、図9(B)には、図9(A)の絞り板の斜視図を示す。
図9に示す絞り板88は、冷却風の出口を延長してストレート部88aを設けた構造である。ストレート部88aにより、流路が絞られた冷却風の流れが渦とならずにストレートに流れることで、ジェネレータ77の冷却効果が向上する。
FIG. 9A shows another example of a perspective view (schematic diagram) showing the arrangement of members around the engine, and FIG. 9B shows a perspective view of the diaphragm plate of FIG. 9A. Show.
The
図10(A)には、図7等のエキゾーストパイプの側面図を示し、図10(B)には、エキゾーストパイプの他の例の側面図を示す。
図1の施肥装置39を装備した田植機の場合はジェネレータ77を設置しているため、エキゾーストパイプ69との配置上の関係から、ジェネレータ77の周囲に沿ったU字型のエキゾーストパイプ69を採用している。しかし、施肥装置のない田植機の場合は、ジェネレータ77を設置する必要がないため、図10(B)に示すように、ストレート形のエキゾーストパイプ79とすることで、図10(A)に示す場合よりもパイプ全体を低い位置に設けることが可能となる。
FIG. 10 (A) shows a side view of the exhaust pipe of FIG. 7 and the like, and FIG. 10 (B) shows a side view of another example of the exhaust pipe.
In the case of the rice transplanter equipped with the
施肥装置39には肥料を圃場内に移送するホース52が設けられている。ホース52内に運送風を送ることで、施肥装置39から繰り出された肥料を圃場内に散布することができる。この運送風を発生させるブロア装置53は電気で駆動するため、ジェネレータ77が必要になる。
The
ジェネレータ77を設置しない場合は、エキゾーストパイプ79の流路が低い位置にあることで、熱がエンジン8の上方に溜まりにくくなり、排出ファン75により排出されやすくなる。また、エンジン8上部のキャブレター67周辺の温度の低減効果もあることで、ヒートバランスが良くなる。
When the
図11には、別実施形態の乗用型田植機のエンジン周辺の側面図を示し、図11の丸枠Xにはエンジンカバー10部分を示している。また、図12には、図11の平面図を示す。尚、見やすいように、仕切り板83の図示は省略している。また、図13(A)には、エンジン周辺の部材の配置を示した斜視図(模式図)の別の例を示し、図13(B)には、図13(A)の矢印A方向から見た場合のジェネレータ77及び導風板93の図を示す。更に、図14には、エキゾーストパイプカバー85の別の例の斜視図を示す。
FIG. 11 shows a side view of the engine surroundings of the riding type rice transplanter according to another embodiment, and a circle frame X in FIG. 11 shows the
エンジンプーリ92に設けた排出ファン75からは、エンジン冷却後の熱風が機体外部に排出される。この熱風が上方に流れると、左側のサイドフロア3やリヤフロア49周辺が熱くなってしまう。そこで、図11及び図12に示すように、左側のサイドフロア3に沿って排出される熱風を機体の左右外側で且つ後方に導く導風板93を設けると良い。
From the
エキゾーストパイプカバー85によりサイドフロア3への熱伝導はある程度阻止されるものの、導風板93はエキゾーストパイプカバー85に隣接しており、エンジン8及びエキゾーストパイプ69の周囲の熱風を効率よく排出できることで、左側のサイドフロア3周辺への熱の伝導を遮断できる。
Although the heat conduction to the
エンジンファン73により吸引された空気はエンジン8及びエキゾーストパイプ69の周囲を通過する際に熱を吸収するが、導風板93により、熱を吸収した空気が上方に流れることが抑制され、サイドフロア3やリヤフロア49に熱が伝わりにくくなる。導風板93の設置部分にはエンジンカバー10はなく、側方は開放されていることから(図11)、熱風は車体1の側方に排出される。
The air sucked by the
更に、図14に示すように、エキゾーストパイプカバー85に、エキゾーストパイプ69のみならずマフラー70も覆う延長部85aを設けて、エキゾーストパイプカバー85を延ばすことで、サイドフロア3やリヤフロア49上への熱の遮断効果も大きくなる。尚、排出ファン75から排出される熱風は左右外側に案内されるため、マフラー70全体ではなく、マフラー70の左右外側を覆うようにするだけでも良い。
Further, as shown in FIG. 14, the
また、エンジン8からの排ガスを大気中に排出する排気管72をマフラー70の上部に設置することで、排気管72の位置が高くなり、湿田での作業において泥水の浸入防止性が向上する。
Further, by installing the
そして、排気管72の先端を下向きに曲げることで、排ガスが、マフラー70の後方上側に位置する苗植装置26の苗タンク21に直接掛かることがない。また、洗車時の水が直接排気管72からマフラー70に入ることも防止できる。
By bending the tip of the
更に、排気管72の先端を左右外側に向けることで(図12)、排ガスが、マフラー70の後方の苗植装置26の苗タンク21や苗植フレーム23等に掛かりにくくなるため、苗に排ガスが掛かることを防止できる。また、苗植装置26を構成する樹脂部品の熱硬化等の影響も低減できる。従って、これら部品の耐久性が向上すると共に、排ガスが掛かりにくいことで美観性も保持される。
Further, by directing the tip of the
また、図15には、水冷形態のディーゼルエンジンを搭載した場合の乗用型田植機の側面図を示す。そして、図16には、図15の乗用型田植機のエンジン周辺の平面図を、図17には背面図を、図18には左側面図を示す。また、図19は、図15等の乗用型田植機のエアクリーナとラジエータの配置を示した斜視図(模式図)を示す。尚、図15の乗用型田植機には施肥装置が図示されていないが、施肥装置を設けた場合も実施形態に含まれる。 Further, FIG. 15 shows a side view of a riding-type rice transplanter equipped with a water-cooled diesel engine. 16 is a plan view around the engine of the riding rice transplanter of FIG. 15, FIG. 17 is a rear view, and FIG. 18 is a left side view. Further, FIG. 19 is a perspective view (schematic diagram) showing the arrangement of the air cleaner and the radiator of the riding-type rice transplanter of FIG. Although the fertilizer application device is not shown in the riding type rice transplanter of FIG. 15, the case where a fertilizer application device is provided is also included in the embodiment.
エンジン8の後側にラジエータ(冷却装置)95、及びラジエータファン(排風ファン)97を配置し、エンジンルーム9の冷却風(エンジン冷却後の熱風)を、ラジエータファン97を通して車体1の後側へ排風させる。尚、エンジン周辺の排気系や給気系の構成は、図3〜図14に示す装置や部材を採用しても良い。即ち、図3等に示すエキゾーストパイプ69、エキゾーストパイプカバー85、マフラー70、排気管72、給気用のエンジンファン73、排出ファン75、ジェネレータ77、仕切り板83、絞り板88をエンジン8周りに適宜設けた構成である。また、図1に示す田植機のエンジン8後方にラジエータ及びラジエータファンを設けても良い。
A radiator (cooling device) 95 and a radiator fan (exhaust air fan) 97 are arranged on the rear side of the
この例では、円筒形のエアクリーナ102の吸気側にパイプ(ホース)105を取り付けている。パイプ105は、エアクリーナ102からその上方のサイドフロア3の下部まで延びる鉛直部と吸気の向きを水平とした水平部からなる、L字型又はU字型の曲管とする。エアクリーナ102よりも高い位置に吸気口112があることで、湿田での作業においても、泥水の浸入防止性が向上する。
In this example, a pipe (hose) 105 is attached to the intake side of a
そして、パイプ105の端部には、吸気口部分を覆うケース(エアクリーナカバー)107を設置している。
エアクリーナ102の全体を囲むエアクリーナカバーの場合は取り外しに時間と手間が掛かってメンテナンス性が悪く、また吸気抵抗が大きくなる。しかし、本構成のケース107を採用することにより、エアクリーナ102の上方は開放されていることから、サイドフロア3及びエンジンカバー10を開けることで、エアクリーナ102を確認することができるため、エアクリーナ102のメンテナンス性に優れる。
A case (air cleaner cover) 107 that covers the intake port is installed at the end of the
In the case of an air cleaner cover that encloses the
また、ケース107はパイプ105の吸気口部分を覆っているため、吸気口112から雨水や洗車水がエンジン内部に入り込むことも防止でき、吸気抵抗も殆どない。
作業中はエアクリーナ102の上部にはエンジンカバー10とサイドフロア3が覆いかぶさるため、上面をエンジンカバー10とサイドフロア3、側面をケース107によってL字型にエアクリーナ102を覆うことになる。そして、吸気口112部分もカバーされることで、ラジエータファン97から排出される熱風が吸気口112から吸い込まれることを防止できる。従って、エンジン8の油温や水温の上昇を防止できる。
Further, since the
During operation, the
尚、ケース107は、エアクリーナ102の後部でラジエータ95の真横に設置すると、ラジエータ95及びラジエータファン97からの熱風が遮断されて、エアクリーナ102に吸気されることやエンジン側に回り込むことを防止できる。
If the
図20には、ラジエータカバー98の斜視図を示す。図18にも示すように、ラジエータカバー98の後部をリヤフレーム38まで延長してサイドフロア3後方のリヤフロア49まで覆うようにすると、サイドフロア3上への熱の遮断効果も大きくなり、サイドフロア3に熱が伝わりにくいため運転者の足元が熱くならない。
また、サイドフロア3やリヤフロア49やその周辺部材の耐久性が向上する。更に、サイドフロア3やリヤフロア49上に熱がこもることを防止できる。
FIG. 20 shows a perspective view of the
Moreover, the durability of the
図21には、別の例のエンジン周辺の左側面図を示す。
この例では、エンジンルルーム9を覆うエンジンカバー10の後部の高さをエンジン部の高さに揃えて高くし、それに合わせて車体1の左右方向のメインフレーム113も高くした構成を示している。
FIG. 21 shows a left side view around the engine of another example.
In this example, the height of the rear portion of the
エンジンカバー10がラジエータ95の外形に沿った形状の場合(破線で示す)、ラジエータ95からの熱風の逃げ場が少ないことで、熱風がエンジンカバー10の後部やメインフレーム113に当たってエンジンルルーム9に回り込みやすい。しかし、エンジン部の高さに合わせて、後部も高くしたエンジンカバー110(実線で示す)により、ラジエータ95の後方に空間ができ、開放的になって排熱性にも優れ、エンジン8のヒートバランスも良くなる。
When the
また、それに合わせてメインフレーム113の位置を上げることで、リフトリンク28の上昇限界も高くなり、苗植装置26をより高く上昇させることができる。
In addition, by raising the position of the
本発明は、乗用型田植機以外の作業車両にも利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to work vehicles other than riding type rice transplanters.
1 車体 2 運転フロア
3 サイドフロア 4 フロア
5 ステアリングポスト 6 操作ボード
7 運転席 8 エンジン
9 エンジンルーム 10 エンジンカバー
21 苗タンク 22 植付装置
23 苗植フレーム 24 フロート
25 代掻ロータ 26 苗植装置
27 リフトシリンダ 28 リフトリンク
29 ステアリングハンドル
30 前輪 31 HST
32 ミッションケース 33 フロントアクスルハウジング
34 リヤアクスルハウジング
35 後輪 36 軸
37 後輪連動軸 38 リヤフレーム
39 施肥装置 40 リンクヒッチ
41 ローリング軸 42 入力軸
43 PTO軸 44 繰出ベルト
45 苗取出口 46 植付爪
47 連動軸
49 リヤフロア 50 補助苗受枠
51 苗棚 52 ホース
53 ブロア装置 60,112 吸気口
62 エアクリーナ 65 エアクリーナカバー
67 キャブレター 69,79 エキゾーストパイプ
70 マフラー 72 排気管
73 エンジンファン 75 排出ファン
77 ジェネレータ 80 バッテリ
83 仕切り板 85 エキゾーストパイプカバー
87,88 絞り板 92 エンジンプーリ
93 導風板 95 ラジエータ
97 ラジエータファン 98 ラジエータカバー
102 エアクリーナ 105 パイプ
107 ケース(エアクリーナカバー)
110 エンジンカバー 113 メインフレーム
1
32
49
110
Claims (6)
エキゾーストパイプ(69,79)と発電機(77)は近接して配置され、エキゾーストパイプ(69,79)と発電機(77)との間に、エキゾーストパイプ(69,79)から発電機(77)への放射熱を遮断する仕切り板(83)を設けると共に、
前記エンジン(8)に燃焼用空気を取り込む吸気部(60,62,64)と、
吸気部(60,62,64)を覆う吸気部カバー(65)と、
該吸気部カバー(65)に設けられ、前記エンジン(8)に供給する燃料と前記燃焼用空気とを混合させるための気化器(67)と、
前記エンジン(8)の冷却用空気を給気するエンジンファン(73)と、
前記エキゾーストパイプ(69,79)を覆うエキゾーストパイプカバー(85)と
を設け、
前記エンジンファン(73)により給気された冷却用空気の流路を絞り、流れの向きを規制する規制部材(87,88)を、その吹き出し方向がエキゾーストパイプカバー(85)内であって、発電機(77)に対向する位置になるように設けたことを特徴とする作業車両。 An engine (8) serving as a drive source, a work device (26) that operates by transmission from the engine (8), a battery (80) that stores electricity used by each electric device, in the traveling vehicle body (1), A work vehicle comprising a generator (77) for charging the battery (80) by transmission from an engine (8) and an exhaust pipe (69, 79) through which exhaust gas from the engine (8) flows,
The exhaust pipe (69, 79) and the generator (77) are arranged close to each other, and the exhaust pipe (69, 79) is connected to the generator (77) between the exhaust pipe (69, 79) and the generator (77). Rutotomoni partition plate (83) provided for blocking radiant heat to),
An intake section (60, 62, 64) for taking in combustion air into the engine (8),
An intake section cover (65) for covering the intake sections (60, 62, 64),
A vaporizer (67) provided on the intake cover (65) for mixing the fuel supplied to the engine (8) with the combustion air;
An engine fan (73) for supplying cooling air for the engine (8);
An exhaust pipe cover (85) for covering the exhaust pipe (69, 79),
Is provided
A restricting member (87, 88) for restricting the flow direction of the cooling air supplied by the engine fan (73) and restricting the direction of the flow is provided in the exhaust pipe cover (85), A work vehicle provided at a position facing the generator (77) .
前記エンジン(8)の熱を外部に排出する排出ファン(75)と、
前記エキゾーストパイプ(69,79)を覆うエキゾーストパイプカバー(85)と
を設け、
前記エンジンファン(73)により給気された冷却用空気の流路を絞り、流れの向きを規制する規制部材(87,88)を、その吹き出し方向がエキゾーストパイプカバー(85)内であって、発電機(77)に対向する位置になるように設け、
前記仕切り板(83)は、発電機(77)の上部を覆い、規制部材(87,88)から吹き出される空気を排出ファン(75)側に誘導する形状を有することを特徴とする請求項1に記載の作業車両。 An engine fan (73) for supplying cooling air for the engine (8);
An exhaust fan (75) for discharging the heat of the engine (8) to the outside,
An exhaust pipe cover (85) for covering the exhaust pipe (69, 79) is provided,
A restricting member (87, 88) for restricting the flow direction of the cooling air supplied by the engine fan (73) and restricting the direction of the flow is provided in the exhaust pipe cover (85), It is installed so that it faces the generator (77),
The partition plate (83), claims, characterized in that it has a shape that covers the top, induces air blown out from the restricting member (87, 88) to the exhaust fan (75) side of the generator (77) The work vehicle described in 1 .
エキゾーストパイプ(69,79)、消音器(70)及び排出ファン(75)の上部を覆うカバー(85)と、
該カバー(85)に隣接し、前記エンジン(8)から排出される熱風を走行車体(1)の左右方向外側に誘導する導風板(93)と
を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の作業車両。 Under the floor (3,4,49) of the traveling vehicle body (1), the heat of the exhaust pipe (69,79), the silencer (70) connected to the exhaust pipe (69,79), and the engine (8) is transferred to the outside. A discharge fan (75) for discharging to
A cover (85) for covering the exhaust pipe (69, 79), the silencer (70) and the upper part of the exhaust fan (75);
An air guide plate (93) adjacent to the cover (85) for guiding the hot air discharged from the engine (8) to the outside in the left-right direction of the traveling vehicle body (1). Or the work vehicle described in 2 .
該冷却装置(95)に隣接し、前記エンジン(8)に燃焼用空気を取り込む吸気部(102,105,112)と、
該吸気部(102,105,112)を覆う吸気部カバー(107)と
を設けたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の作業車両。 The traveling vehicle body (1) is provided with a cooling device (95) for cooling the engine (8),
An intake part (102, 105, 112) adjacent to the cooling device (95) for taking in combustion air into the engine (8);
The work vehicle according to any one of claims 1 to 3 , further comprising: an intake section cover (107) that covers the intake section (102, 105, 112).
吸気部(102,105,112)は、エアクリーナ(102)と、エアクリーナ(102)からその上方のフロア(3,4,49)下部まで延びる鉛直部と吸気口(112)を有し吸気の向きを水平とした水平部とからなる曲管(105)から構成され、
吸気部カバー(107)は、吸気口(112)の周囲に設けられていることを特徴とする請求項4に記載の作業車両。 The intake section (102, 105, 112) and the intake section cover (107) are provided below the floor (3, 4, 49) of the traveling vehicle body (1),
The intake portion (102, 105, 112) has an air cleaner (102), a vertical portion extending from the air cleaner (102) to a lower portion of the floor (3, 4, 49) above it, and an intake port (112). Is composed of a curved pipe (105) consisting of
The work vehicle according to claim 4 , wherein the intake cover (107) is provided around the intake port (112).
冷却装置(95)及び排風ファン(97)の上部を覆うカバー(98)を、フロア(3,4,49)の後端まで延長して設けたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の作業車両。 A cooling device (95) for cooling the engine (8) is provided under the floor (3, 4, 49) of the traveling vehicle body (1) and an exhaust for discharging hot air after the engine is cooled to the outside of the cooling device (95). With a wind fan (97),
Claim cooling device (95) and a cover covering the upper portion of the exhaust air fan (97) to (98), claim 1, characterized in that provided to extend to the rear end of the floor (3,4,49) The work vehicle according to any one of 5 above.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101046A JP6687848B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Work vehicle |
CN201720568358.3U CN207028830U (en) | 2016-05-20 | 2017-05-19 | Working truck |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016101046A JP6687848B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017206176A JP2017206176A (en) | 2017-11-24 |
JP6687848B2 true JP6687848B2 (en) | 2020-04-28 |
Family
ID=60414700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016101046A Active JP6687848B2 (en) | 2016-05-20 | 2016-05-20 | Work vehicle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6687848B2 (en) |
CN (1) | CN207028830U (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109906723A (en) * | 2019-01-25 | 2019-06-21 | 丰疆智慧农业股份有限公司 | Hybrid high-speed rice transplanter and drive system and its application |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5997469B2 (en) * | 2012-03-27 | 2016-09-28 | ヤンマー株式会社 | Rice transplanter |
JP5949795B2 (en) * | 2014-01-17 | 2016-07-13 | コベルコ建機株式会社 | Construction machinery |
-
2016
- 2016-05-20 JP JP2016101046A patent/JP6687848B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-19 CN CN201720568358.3U patent/CN207028830U/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017206176A (en) | 2017-11-24 |
CN207028830U (en) | 2018-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8544582B2 (en) | Utility vehicle | |
US7559295B2 (en) | Cooling structure for a work vehicle | |
EP2685062A1 (en) | Multi-functional cooling system | |
CN105051342A (en) | Engine device | |
CN111492765B (en) | Working machine | |
US8690190B2 (en) | Work vehicle with engine mounted rearwardly | |
JP2001199251A (en) | Motor unit cooling structure for working vehicle | |
JP2011230640A (en) | Working vehicle | |
CA2074611C (en) | Engine air deflector | |
JP6687848B2 (en) | Work vehicle | |
JP6552320B2 (en) | Tractor | |
JP4988888B2 (en) | Rice transplanter | |
CN104219944B (en) | rice transplanter | |
JP4488414B2 (en) | Driving part structure of tractor with cabin | |
KR20120096201A (en) | Engine control unit equipping structure of agricultural vehicle | |
KR20140138719A (en) | Rice planting machine | |
JP2014001665A (en) | Paddy field work machine | |
JP2022038904A (en) | Work vehicle | |
AU2014202619A1 (en) | Forced air circulation for an aftertreatment module | |
JP5765817B2 (en) | Rice transplanter | |
JP5829963B2 (en) | Rice transplanter | |
KR102082279B1 (en) | Work machine and rice transplanter | |
JP4066089B2 (en) | Tractor engine room | |
JP2020172124A (en) | Bonnet inside layout structure in traveling vehicle | |
JP6022382B2 (en) | Cover mounting structure for work vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6687848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |