JP6685210B2 - ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 - Google Patents
ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6685210B2 JP6685210B2 JP2016181988A JP2016181988A JP6685210B2 JP 6685210 B2 JP6685210 B2 JP 6685210B2 JP 2016181988 A JP2016181988 A JP 2016181988A JP 2016181988 A JP2016181988 A JP 2016181988A JP 6685210 B2 JP6685210 B2 JP 6685210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bottle
- screw
- screw device
- predetermined position
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
それぞれ形状の異なる複数種類のボトルを搬送可能に構成されたスクリュー装置を用いた前記ボトルの搬送方法であって、
前記スクリュー装置は、周面から径方向に突出する螺旋状の山部により画定される螺旋状の溝部により長手方向に並列する複数のポケットが形成されているスクリュー部材と、前記スクリュー部材と平行に設けられ、前記ボトルの搬送時において、前記ポケットに一方側の側面が当接する前記ボトルの他方側の側面に当接させるガイド部材と、を備え、
搬送対象とする種類のボトルについて、前記スクリュー装置における前記ボトルの搬送経路の所定位置における前記ポケットと前記ガイド部材との間の収容領域に収容された状態にある当該種類のボトルの中心軸が前記収容領域内で平行移動し得る前記長手方向の幅が、
3.2(mm)≦長手方向の幅≦12.6(mm)を満たすように前記スクリュー装置を調整し、
前記スクリュー部材を回転させて、前記長手方向を搬送方向として各ポケットに収容した前記ボトルを搬送する。
それぞれ形状の異なる複数種類のボトルを搬送可能に構成されたスクリュー装置であって、
周面から径方向に突出する螺旋状の山部により画定される螺旋状の溝部により長手方向に並列する複数のポケットが形成されているスクリュー部材と、前記スクリュー部材と平行に設けられ、前記ボトルの搬送時において、前記ポケットに一方側の側面が当接する前記ボトルの他方側の側面に当接させるガイド部材と、を備え、
前記スクリュー部材を回転させることにより、前記長手方向を搬送方向として各ポケットに収容した前記ボトルを搬送可能であり、
搬送対象とする種類のボトルについて、前記スクリュー装置における前記ボトルの搬送経路の所定位置における前記ポケットと前記ガイド部材との間の収容領域に収容された状態にある当該種類のボトルの中心軸が前記収容領域内で平行移動し得る前記長手方向の幅が、
3.2(mm)≦長手方向の幅≦12.6(mm)を満たす。
本発明に係るスクリュー装置と、
前記ボトルの口部を挟持可能な挟持部を備え、前記スクリュー装置によって順次搬送される前記ボトルの口部を、前記所定位置において前記挟持部により順次挟持して前記スクリュー装置から運び出す回転搬送装置と、を備える。
3.2(mm)≦W≦12.6(mm)
(より好ましくは、3.2(mm)≦W≦10.0(mm))
の関係を満たすようにスクリュー装置2が調整・構成されている。
3.2(mm)≦W≦12.6(mm)
(より好ましくは、3.2(mm)≦W≦10.0(mm))
を満たすようにスクリュー装置2を調整する。その後、スクリュー部材10を回転させて、長手方向Lを搬送方向として各ポケット13に収容したボトル4を搬送する。そして、ボトル4の口部4aを挟持部3aにより挟持してスクリュー装置2からボトル4を運び出す回転搬送装置3を用いて、スクリュー装置2によって順次搬送されるボトル4の口部4aを、スクリュー装置2におけるボトル4の搬送経路の所定位置Pにおいて挟持部3aにより順次挟持してスクリュー装置2から運び出す。このとき、回転搬送装置3を用いて、スクリュー装置2の運転に同期させて挟持部3aを円運動させながら、スクリュー部材10により搬送されるボトル4の口部4aを所定位置Pにおいて挟持部3aにより挟持する。
最後に、本発明に係る搬送装置のその他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
2 スクリュー装置
3 回転搬送装置
4 ボトル
4a 口部
4b 中心軸
10 スクリュー部材
11 山部
12 溝部
13 ポケット
14 収容領域
20 ガイド部材
P 所定位置
W 長手方向の幅
Claims (8)
- それぞれ形状の異なる複数種類のボトルを搬送可能に構成されたスクリュー装置を用いた前記ボトルの搬送方法であって、
前記スクリュー装置は、周面から径方向に突出する螺旋状の山部により画定される螺旋状の溝部により長手方向に並列する複数のポケットが形成されているスクリュー部材と、前記スクリュー部材と平行に設けられ、前記ボトルの搬送時において、前記ポケットに一方側の側面が当接する前記ボトルの他方側の側面に当接させるガイド部材と、を備え、
搬送対象とする種類のボトルについて、前記スクリュー装置における前記ボトルの搬送経路の所定位置における前記ポケットと前記ガイド部材との間の収容領域に収容された状態にある当該種類のボトルの中心軸が前記収容領域内で平行移動し得る前記長手方向の幅が、
3.2(mm)≦長手方向の幅≦12.6(mm)を満たすように前記スクリュー装置を調整し、
前記スクリュー部材を回転させて、前記長手方向を搬送方向として各ポケットに収容した前記ボトルを搬送する搬送方法。 - 前記ボトルの口部を挟持部により挟持して前記スクリュー装置から前記ボトルを運び出す回転搬送装置を用いて、前記スクリュー装置によって順次搬送される前記ボトルの口部を、前記所定位置において前記挟持部により順次挟持して前記スクリュー装置から運び出す請求項1に記載の搬送方法。
- 前記スクリュー部材は、前記所定位置より前記搬送方向の後方領域では、各ポケットが等ピッチで形成され、前記所定位置より前記搬送方向の前方領域では、前記ポケットのピッチが前記後方領域におけるピッチよりも大きくなる状態で形成されたものであり、
前記回転搬送装置を用いて、前記スクリュー装置の運転に同期させて前記挟持部を円運動させながら、前記スクリュー部材により搬送される前記ボトルの口部を前記所定位置において前記挟持部により挟持する請求項2に記載の搬送方法。 - それぞれ形状の異なる複数種類のボトルを搬送可能に構成されたスクリュー装置であって、
周面から径方向に突出する螺旋状の山部により画定される螺旋状の溝部により長手方向に並列する複数のポケットが形成されているスクリュー部材と、前記スクリュー部材と平行に設けられ、前記ボトルの搬送時において、前記ポケットに一方側の側面が当接する前記ボトルの他方側の側面に当接させるガイド部材と、を備え、
前記スクリュー部材を回転させることにより、前記長手方向を搬送方向として各ポケットに収容した前記ボトルを搬送可能であり、
搬送対象とする種類のボトルについて、前記スクリュー装置における前記ボトルの搬送経路の所定位置における前記ポケットと前記ガイド部材との間の収容領域に収容された状態にある当該種類のボトルの中心軸が前記収容領域内で平行移動し得る前記長手方向の幅が、
3.2(mm)≦長手方向の幅≦12.6(mm)を満たすスクリュー装置。 - 前記山部の断面形状が台形状である請求項4に記載のスクリュー装置。
- 請求項4又は5に記載のスクリュー装置と、
前記ボトルの口部を挟持可能な挟持部を備え、前記スクリュー装置によって順次搬送される前記ボトルの口部を、前記所定位置において前記挟持部により順次挟持して前記スクリュー装置から運び出す回転搬送装置と、を備えた搬送装置。 - 前記回転搬送装置は、前記スクリュー装置の運転に同期させて前記挟持部を円運動させながら、前記スクリュー部材により搬送される前記ボトルの口部を前記所定位置において前記挟持部により挟持するものであり、
前記スクリュー部材は、前記所定位置より前記搬送方向の後方領域では、各ポケットが等ピッチで形成されており、前記所定位置より前記搬送方向の前方領域では、前記ポケットのピッチが前記後方領域におけるピッチよりも大きくなる状態で形成されている請求項6に記載の搬送装置。 - 前記ボトルに対して飲料を充填する充填包装ラインに設けられる請求項6又は7に記載の搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181988A JP6685210B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016181988A JP6685210B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043877A JP2018043877A (ja) | 2018-03-22 |
JP6685210B2 true JP6685210B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=61694348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016181988A Active JP6685210B2 (ja) | 2016-09-16 | 2016-09-16 | ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6685210B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112407816A (zh) * | 2019-08-22 | 2021-02-26 | 上海赛东科技有限公司 | 灌装设备的输送螺杆 |
CN113816323B (zh) * | 2021-10-11 | 2024-04-26 | 李萍燕 | 一种能降低故障率的灌装机 |
-
2016
- 2016-09-16 JP JP2016181988A patent/JP6685210B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018043877A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2499069B1 (en) | Unscrambling machine for containers and relative process | |
EP2024261B1 (en) | A rotary conveyor | |
EP2845812B1 (en) | Packaging system | |
JP2008100845A (ja) | 連続して搬送される互いに離れた物体の間隔を変更する方法及び装置 | |
US8317011B2 (en) | Apparatus for feeding containers to a downstream processing unit | |
JP5291061B2 (ja) | Ptpシート搬送装置 | |
CN105050924A (zh) | 定向设备和方法 | |
JP2019510692A (ja) | 容器搬送装置 | |
JP6685210B2 (ja) | ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置 | |
JP5572991B2 (ja) | 錠剤の作業用搬送装置 | |
US7735629B2 (en) | Star wheel system with passive star wheel and method for separating containers being processed | |
US20140352612A1 (en) | Transfer apparatus and method and internal lacquering system | |
JP5874281B2 (ja) | 容器搬送装置 | |
US20120205218A1 (en) | Apparatus and method for treating containers with rotation of the containers | |
JP2016050094A (ja) | 搬送装置 | |
CN110997503B (zh) | 容器贴标签机 | |
WO2014156562A1 (ja) | 容器グリッパ | |
JP5321053B2 (ja) | 缶製造装置及び缶の製造方法 | |
JP6753056B2 (ja) | 容器整列搬送装置 | |
JP5792566B2 (ja) | グリップ式物品搬送装置 | |
JP6371737B2 (ja) | 容器搬送装置 | |
JP2019099280A (ja) | 容器処理機 | |
JP2019127360A (ja) | 物品搬送装置 | |
JP6657741B2 (ja) | 搬送装置 | |
CN111770887B (zh) | 用于给时钟控制节拍处理机供应容器组的设备和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170922 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6685210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |