JP6684567B2 - 殺菌された緑色野菜の製造方法 - Google Patents
殺菌された緑色野菜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6684567B2 JP6684567B2 JP2015209369A JP2015209369A JP6684567B2 JP 6684567 B2 JP6684567 B2 JP 6684567B2 JP 2015209369 A JP2015209369 A JP 2015209369A JP 2015209369 A JP2015209369 A JP 2015209369A JP 6684567 B2 JP6684567 B2 JP 6684567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- sterilized
- green vegetables
- sterilization
- vegetables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 title claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 149
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 90
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 78
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 45
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 25
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 17
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 claims description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 13
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 9
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 5
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims description 3
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 41
- 241000219315 Spinacia Species 0.000 description 31
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 31
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 17
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 16
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 10
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 10
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 9
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 9
- 241000208822 Lactuca Species 0.000 description 9
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 9
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 5
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 3
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 3
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 3
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 3
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- -1 organic acid salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 2
- 244000302512 Momordica charantia Species 0.000 description 2
- 235000009811 Momordica charantia Nutrition 0.000 description 2
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 2
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 240000004507 Abelmoschus esculentus Species 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 1
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 244000106835 Bindesalat Species 0.000 description 1
- 235000000318 Bindesalat Nutrition 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000003351 Brassica cretica Nutrition 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000007294 Brassica nipposinica Nutrition 0.000 description 1
- 244000026811 Brassica nipposinica Species 0.000 description 1
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 1
- 244000221633 Brassica rapa subsp chinensis Species 0.000 description 1
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000003343 Brassica rupestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 description 1
- 235000002568 Capsicum frutescens Nutrition 0.000 description 1
- 244000067456 Chrysanthemum coronarium Species 0.000 description 1
- 235000015844 Citrullus colocynthis Nutrition 0.000 description 1
- 241000219130 Cucurbita pepo subsp. pepo Species 0.000 description 1
- 235000003954 Cucurbita pepo var melopepo Nutrition 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 1
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000015802 Lactuca sativa var crispa Nutrition 0.000 description 1
- 240000004201 Lactuca sativa var. crispa Species 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000758706 Piperaceae Species 0.000 description 1
- 241001247145 Sebastes goodei Species 0.000 description 1
- 239000001744 Sodium fumarate Substances 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000195452 Wasabia japonica Species 0.000 description 1
- 235000000760 Wasabia japonica Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl) sulfide Chemical compound ClCCSCCCl QKSKPIVNLNLAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L disodium fumarate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050411 fumarate Drugs 0.000 description 1
- 235000015134 garland chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021384 green leafy vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000010460 mustard Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 235000019643 salty taste Nutrition 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 1
- 229940005573 sodium fumarate Drugs 0.000 description 1
- 235000019294 sodium fumarate Nutrition 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical group [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
Description
本発明に係る殺菌された緑色野菜の製造方法(以下、単に「本発明に係る製造方法」という。)は、pHが3以上、4.5以下の殺菌用組成物を用いて緑色野菜を殺菌する殺菌工程を包含し、前記殺菌用組成物は、ヒドロキシ酸、及び、当該ヒドロキシ酸とは異なるモノカルボン酸を含み、前記ヒドロキシ酸及び前記モノカルボン酸の少なくとも一方の第一酸解離定数の値が当該殺菌用組成物のpHより大きく、前記ヒドロキシ酸と前記モノカルボン酸との混合比が質量比で、100:1から5:1の間である。
本発明に係る製造方法に含まれる殺菌工程は、殺菌用組成物を用いて緑色野菜を殺菌する工程である。
殺菌工程において用いる殺菌用組成物は、そのpHが3以上、4.5以下であり、ヒドロキシ酸、及び、当該ヒドロキシ酸とは異なるモノカルボン酸を含み、ヒドロキシ酸及びモノカルボン酸の少なくとも一方の第一酸解離定数の値が、殺菌用組成物のpHよりも大きい。
殺菌用組成物のpHは、3以上、4.5以下である。pHが3未満であると酸による野菜へのダメージが大きく、緑色野菜が変色しやすくなる。pHが4.5より大きいと十分な殺菌効果が得られない。
また、殺菌用組成物のpHは、4以下であることが好ましく、3.5以下であることがより好ましい。4以下であることによって、殺菌効果をより高めることができる。
殺菌用組成物に含まれるヒドロキシ酸及びモノカルボン酸の少なくとも一方の第一酸解離定数の値は、殺菌用組成物のpHより大きい。したがって、殺菌用組成物において、ヒドロキシ酸及びモノカルボン酸のうち、いずれか一方の第一酸解離定数の値が、殺菌用組成物のpHより大きくてもよいし、殺菌用組成物に含まれるヒドロキシ酸及びモノカルボン酸の両方の第一酸解離定数の値が、殺菌用組成物のpHより大きくてもよい。
ヒドロキシ酸の第一酸解離定数は殺菌用組成物のpHより大きいものであればよく、3以上であることが好ましく、3.4以上であることがより好ましく、また、4以下であることが好ましい。3以上であることにより緑色野菜の変色をより抑制できる。4以下であることにより緑色野菜のより効率的に殺菌できる。
モノカルボン酸の第一酸解離定数は殺菌用組成物のpHより大きいものであればよく、3以上であることが好ましく、3.5以上であることがより好ましく、また、5以下であることが好ましい。3以上であることにより緑色野菜の変色をより抑制できる。5以下であることにより緑色野菜のより効率的に殺菌できる。
殺菌用組成物は、ヒドロキシ酸を含んでいる。殺菌用組成物が後述のモノカルボン酸のみを含む場合、殺菌処理後に変色が起こりやすいが、ヒドロキシ酸と併用することにより変色を抑制することができる。そのため、十分に殺菌された高品質の緑色野菜を提供することができる。
ヒドロキシ酸としては、例えば、炭素数が7以下の有機酸が挙げられ、具体例として、グルコン酸(pKa1=3.86)、乳酸(pKa1=3.8)、ヒドロキシ酢酸(pKa=3.83)、リンゴ酸(pKa1=3.4)、酒石酸(pKa1=3.22)等が挙げられる。また、ヒドロキシ酸は、上述した複数の酸の少なくとも1種を含んでいればよく、上述した複数の酸を2種以上組み合わせて含んでいてもよい。
本発明に係る製造方法にて用いる殺菌用組成物に含まれるモノカルボン酸としては、上述したヒドロキシ酸とは異なる物質であればよい。
モノカルボン酸としては、例えば、炭素数が7以下の有機酸が挙げられ、具体例として、酢酸(pKa1=4.76)、ソルビン酸(pKa1=4.77)、プロピオン酸(pKa1=4.87)、安息香酸(pKa1=4.21)等が挙げられる。また、モノカルボン酸は、上述した複数の酸の少なくとも1種を含んでいればよく、上述した複数の酸を2種以上組み合わせて含んでいてもよい。
ヒドロキシ酸とモノカルボン酸との混合比は、質量比で、100:1から5:1の間である。
殺菌工程に用いる際の殺菌用組成物中のヒドロキシ酸の濃度は適宜設定すればよく、質量比で0.005%以上であることが好ましく、0.025%以上であることがより好ましい。ヒドロキシ酸の濃度が0.005%以上であることにより、十分な殺菌効果が得やすくなるとともに緑色野菜の変色をより防止することができる。
殺菌用組成物は、所望のpH等に応じて、pH調整剤をさらに含んでいてもよい。pH調整剤は、塩基当量が小さいものであると緑色野菜の変色を抑制しやすく、より好ましい。このようなpH調整剤は、殺菌用組成物のpHを好適に低下させることが可能であり、殺菌用組成物の殺菌効果をより高めることができる。
pH調整剤の例としては、塩酸、リン酸、コハク酸、フマル酸、フィチン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられるが、これらに限定されない。また、pH調整剤は、酢酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩等の上述したヒドロキシ酸及びモノカルボン酸の塩、リン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩等の塩であってもよい。pH調整剤としては、好ましくは塩酸、リン酸、フマル酸、フィチン酸又はこれらの塩を用いるとよい。
殺菌用組成物にpH調整剤を含有させる場合の含有量は、含有させるpH調整剤の種類と、目的とするpHとに応じて適宜決定されるものであり、特に限定されない。
上述したように、本発明に係る製造方法によれば、高い殺菌効果を維持しつつ、緑色野菜の変色を抑制することができる。そのため、変色を抑制するための他の成分(たとえば、食塩等)を包含しなくてもよい。食塩が残存すると、食塩の脱水作用による野菜の軟化、野菜に塩味が付与されることによる食味の劣化、人体に対する健康等の観点から好ましくない場合がある。しかし、本発明に係る製造方法によれば、食塩の量を制限したり、より少量にしたりするという要望にも応えることができる。
殺菌用組成物は、上述した成分以外の添加剤をさらに含んでいてもよい。添加剤としては、例えば、キサンタンガム、タマリンドシードガム、ジェランガム、グアガム、アラビアガム、サイリュームシードガム等のガム類、ペクチン、等の安定剤、グリセリン脂肪酸エステル等のモノグリセリン脂肪酸エステル等の乳化剤、リゾチーム等の保存料等が挙げられる。
本発明に係る製造方法に用いる殺菌用組成物は、上述した各成分を混合して製造すればよい。例えば、各成分をそれぞれ予め溶媒に溶解した溶液同士を混合してもよく、各成分を溶媒に混合してもよい。溶媒は水が好ましい。残存しても人体に悪影響を与えないからである。
殺菌工程に用いるために準備する殺菌用組成物の形態は、殺菌方法の具体的な態様等に応じて適宜選択すればよい。
殺菌工程においては、緑色野菜と上述した殺菌用組成物とを接触させることによって、緑色野菜を殺菌する。接触させる方法としては、例えば、殺菌用組成物中に緑色野菜を浸漬する、殺菌用組成物が流れる流路中に緑色野菜を保持する、殺菌用組成物を含む溶液をスプレー、シャワー等により緑色野菜に吹き付ける等の方法が挙げられる。
殺菌工程において、緑色野菜と殺菌用組成物との接触時間は適宜設定すればよいが、30秒以上であることが好ましく、1分以上であることがより好ましい。また、殺菌工程において、緑色野菜と殺菌用組成物との接触時間は、30分以下であることが好ましく、10分以下であることがより好ましい。緑色野菜と殺菌用組成物とを30秒以上接触させることによって、高い殺菌効果が得られる。また、緑色野菜と殺菌用組成物との接触時間を30分以下という短時間にすることによって、緑色野菜の味、食感、におい、色等への悪影響を防ぐことができる。
殺菌工程においては、緑色野菜に存在する菌を殺菌する。例えば、葉、茎等の外側の表面、結球野菜の内部の葉の表面などの緑色野菜の表面に存在する菌を好適に殺菌する。殺菌工程において殺菌可能な菌の例として、食中毒の原因菌が挙げられ、例えば、大腸菌を好適に殺菌可能である。
殺菌工程によって殺菌する緑色野菜の具体例としては、葉緑素(クロロフィル)を含む野菜であればよく、例えば、ホウレンソウ、キャベツ、レタス、リーフレタス、ロメインレタス、青梗菜、小松菜、ニラ、カラシナ、春菊、ミズナ、ケール、ベビーリーフ等の葉野菜、ズッキーニ、オクラ、シシトウガラシ、ピーマン、ゴーヤ、キュウリ等の果菜、アスパラガス、青ネギ、ワサビ等の茎菜、ブロッコリー、スプラウト、菜の花等の花菜等が挙げられる。中でも葉野菜に対して本発明に係る製造方法は好適に適用される。また、殺菌工程においては、2種以上の緑色野菜を同時に殺菌してもよい。
殺菌工程において殺菌する緑色野菜の形態は、カット等の加工を施していない緑色野菜でもよく、予めカットされたカット緑色野菜であってもよい。カット緑色野菜は、例えば、上述した緑色野菜のいずれかを、収穫後に水洗し、刃物を用いて適当な大きさにカットしたものであり得る。また、本明細書において「カット緑色野菜」は、剥皮されたものも含む。
本発明に係る製造方法は洗浄工程を包含することがより好ましい。洗浄工程では、殺菌工程によって緑色野菜を殺菌した後に、当該緑色野菜を洗浄する。緑色野菜を洗浄することによって、緑色野菜に付着した殺菌用組成物を除去できる。
緑色野菜を洗浄する洗浄液としては、緑色野菜に付着した殺菌用組成物を除去することが可能であればよく、例えば、水が挙げられる。
洗浄する方法としては、例えば、洗浄液中に緑色野菜を浸漬する、洗浄液が流れる流路中に緑色野菜を保持する、洗浄液をスプレー等により緑色野菜に吹き付ける等により、緑色野菜を洗浄する等の方法が挙げられる。
緑色野菜を洗浄する時間は、緑色野菜に付着した殺菌用組成物を除去することが可能な時間であればよいが、緑色野菜中の栄養成分の流出を防ぐために、短時間であることがより好ましい。なお、洗浄工程においては、緑色野菜に付着した殺菌用組成物が完全に除去されなくてもよく、緑色野菜の味、におい等に影響しない程度に殺菌用組成物が付着してもよい。
本発明に係る緑色野菜の殺菌用組成物は、pHが3以上、4.5以下であり、ヒドロキシ酸、及び、当該ヒドロキシ酸とは異なるモノカルボン酸を含み、前記ヒドロキシ酸及び前記モノカルボン酸の少なくとも一方の第一酸解離定数の値が当該殺菌用組成物のpHより大きく、前記ヒドロキシ酸と前記モノカルボン酸との混合比が質量比で、100:1から5:1の間である。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.24%、モノカルボン酸である酢酸を0.04%添加し、pH調整剤としてフマル酸ナトリウムを用いてpH3.2に調整した殺菌用組成物を得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.0475%、モノカルボン酸である酢酸を0.005%添加し、pH調整剤として炭酸水素ナトリウムを用いてpH4.4に調整した殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸であるリンゴ酸を0.1%、モノカルボン酸である酢酸を0.04%添加し、pH調整剤として酢酸ナトリウムを用いてpH4に調整した殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.21%、モノカルボン酸である酢酸を0.07%添加し、pH調整剤として炭酸水素ナトリウムを用いてpH2.9に調整した殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.05%、モノカルボン酸である酢酸を0.00045%添加し、pH調整剤として炭酸水素ナトリウムを用いてpH5.5に調整した殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.05%添加し、pH5である殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.5%、モノカルボン酸である酢酸を0.5%、エタノールを1%、食塩を1%添加し、pH2.6である殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、ヒドロキシ酸である乳酸を0.5%、モノカルボン酸である酢酸を0.5%、添加し、pH2.7である殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
清水に、モノカルボン酸である酢酸を0.5%添加し、pH3.5である殺菌用組成物を得た。得られた殺菌用組成物を用い、実施例1の方法に準じて殺菌されたホウレンソウを得た。
実施例1〜3及び比較例1〜6で得た、殺菌されたホウレンソウを、透明ポリ袋に密封して10℃で48時間保管した後、ホウレンソウの外観について、専門のパネラー3人により下記の評価基準に基づいて評価した。
A:殺菌前と遜色のない外観が保たれていた;
B:殺菌前と概ね遜色のない外観が保たれていた;
C:殺菌前と比較して一部に変色が認められた;
D:殺菌前と比較して変色と水分の滲出が認められた。
実施例1〜3及び比較例1〜6で得た、殺菌されたホウレンソウについて、殺菌、すすぎ、脱水処理を施した直後のもの、及び、当該ホウレンソウを透明ポリ袋に密封して10℃で48時間保管したものを用いて、次のように一般生菌数を測定した。
A:増殖抑制効果が見られた:
実施例1では殺菌後の菌の増殖が抑制されていた。つまり、殺菌直後の一般生菌数は27×104個であり、殺菌から2日後(48時間後)の一般生菌数は64×104個であった。そこで、実施例1と同程度の抑制効果が確認できた例をAと評価した。
比較例1では、殺菌後、食品としての安全性に問題の無い範囲ではあるが、生菌が増殖していた。つまり、殺菌直後の一般生菌数が42×104個であり、製造2日後(48時間後)の一般生菌数は47×106個であった。そこで、比較例1と同様に一般生菌数が増殖した例をBと評価した。
実施例1において、pH調整剤をリン酸ナトリウムに置き換えた以外は同様に調製した殺菌用組成物を用い、ホウレンソウに替えて約3cm四方にカットしたカットレタス100gを用い、殺菌されたカットレタスを得た。得られたカットレタスについて、製造直後(図5)及び製造2日後(図6)の状態を撮影した画像を図5及び6に示す。なお、図5及び6において、(a)が実施例4のカットレタスの画像を示している。
実施例1において、ホウレンソウに替えて約3cm四方にカットしたカットキャベツ100gを用い、殺菌されたカットキャベツを得た。得られたカットキャベツについて、製造直後(図5)及び製造2日後(図6)の状態を撮影した画像を図5及び6に示す。なお、図5及び6において、(b)が実施例5のカットキャベツの画像を示している。
Claims (5)
- pHが3以上、4.5以下の殺菌用組成物を用いて緑色野菜を殺菌する殺菌工程と、
前記殺菌工程によって前記緑色野菜を殺菌した後に、
当該緑色野菜を洗浄する、洗浄工程とを包含し、
前記殺菌用組成物は、
ヒドロキシ酸、及び、当該ヒドロキシ酸とは異なるモノカルボン酸を含み、
前記ヒドロキシ酸及び前記モノカルボン酸の少なくとも一方の第一酸解離定数の値が当該殺菌用組成物のpHより大きく、
前記ヒドロキシ酸と前記モノカルボン酸との混合比が質量比で、100:1から5:1の間であり、
前記ヒドロキシ酸は、乳酸及びリンゴ酸の少なくとも一方であり、
前記モノカルボン酸は、酢酸である、
殺菌された緑色野菜の製造方法。 - 請求項1に記載の殺菌された緑色野菜の製造方法において、
前記緑色野菜は葉野菜である、
殺菌された緑色野菜の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の殺菌された緑色野菜の製造方法において、
前記殺菌用組成物はpH調整剤をさらに含む、
殺菌された緑色野菜の製造方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の殺菌された緑色野菜の製造方法において、
前記殺菌工程では、前記緑色野菜と前記殺菌用組成物とを30秒以上、30分以下接触させる、
殺菌された緑色野菜の製造方法。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の殺菌された緑色野菜の製造方法において、
前記殺菌工程には、予めカットされた緑色野菜を用いる、
殺菌された緑色野菜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015209369A JP6684567B2 (ja) | 2015-10-23 | 2015-10-23 | 殺菌された緑色野菜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015209369A JP6684567B2 (ja) | 2015-10-23 | 2015-10-23 | 殺菌された緑色野菜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017079612A JP2017079612A (ja) | 2017-05-18 |
JP6684567B2 true JP6684567B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=58712253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015209369A Active JP6684567B2 (ja) | 2015-10-23 | 2015-10-23 | 殺菌された緑色野菜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6684567B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6919044B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2021-08-11 | カゴメ株式会社 | 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法、容器詰めサラダの製造方法 |
JP7138348B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2022-09-16 | カゴメ株式会社 | 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法、容器詰めサラダの製造方法 |
JP2021065102A (ja) * | 2019-10-16 | 2021-04-30 | カゴメ株式会社 | 容器詰めサラダの製造方法、及び容器詰めサラダにおける洗浄済みベビーリーフの外観を向上する方法 |
CN113475534B (zh) * | 2021-07-26 | 2022-11-22 | 海南师范大学 | 一种海巴戟杀菌制剂及其制备方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0923860A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-01-28 | Asahi Denka Kogyo Kk | 食品保存料 |
US5925395A (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-20 | Mantrose-Haeuser Co., Inc. | Methods for preserving fresh vegetables |
JPH11246312A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-14 | Iesuto Associates Limited:Kk | 食中毒菌の殺菌方法及び殺菌用組成物 |
JP5824715B2 (ja) * | 2010-10-05 | 2015-11-25 | 奥野製薬工業株式会社 | 野菜の鮮度保持方法 |
JP6425876B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2018-11-21 | 扶桑化学工業株式会社 | 食品用保存剤 |
-
2015
- 2015-10-23 JP JP2015209369A patent/JP6684567B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017079612A (ja) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160324173A1 (en) | Edible coating for preserving fruit pieces, manufacturing and application method thereof | |
JP6684567B2 (ja) | 殺菌された緑色野菜の製造方法 | |
JP5824715B2 (ja) | 野菜の鮮度保持方法 | |
KR101422763B1 (ko) | 신선편이 농산물의 시스템 및 처리방법 | |
CN105101819B (zh) | 防腐剂组合物和溶液 | |
JP4143294B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP5087152B2 (ja) | 生鮮食品の鮮度保持処理方法 | |
JP2008150366A (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP6521214B2 (ja) | 野菜用保存剤及び該野菜用保存剤で野菜を処理する加工野菜の製造方法 | |
JP4964076B2 (ja) | 容器詰め殺菌野菜の製造方法 | |
JP5140052B2 (ja) | カット野菜の鮮度保持方法 | |
WO2012073835A1 (ja) | カット野菜の製造方法 | |
JPH025822A (ja) | 生野菜用アルコール製剤及び改質剤並びに生野菜の処理方法 | |
JP3813947B2 (ja) | カット野菜の静菌方法 | |
US20170215444A1 (en) | Composition and process for obtaining peeled prickly pears coated with an edible film based on cellulose derivatives | |
JP4099304B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JPH06125704A (ja) | 野菜類の変色防止及び鮮度保持用調味液 | |
JP2000217509A (ja) | 鮮度保持剤 | |
JP6864340B2 (ja) | 殺菌剤組成物 | |
JP6802321B2 (ja) | カットキャベツの製造方法 | |
JP5903459B2 (ja) | 野菜の処理方法 | |
JP6956610B2 (ja) | カットネギ類の製造方法 | |
JP2016067234A (ja) | カット野菜又はカット果物 | |
JP2005137262A (ja) | 生野菜浸漬液 | |
JP4630222B2 (ja) | 生鮮食品素材の鮮度保持処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6684567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |