JP6684275B2 - ブデソニド及びホルモテロールを含有する医薬組成物 - Google Patents
ブデソニド及びホルモテロールを含有する医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6684275B2 JP6684275B2 JP2017518998A JP2017518998A JP6684275B2 JP 6684275 B2 JP6684275 B2 JP 6684275B2 JP 2017518998 A JP2017518998 A JP 2017518998A JP 2017518998 A JP2017518998 A JP 2017518998A JP 6684275 B2 JP6684275 B2 JP 6684275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- amount
- lactose
- weight
- powders
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
- A61K9/0075—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/167—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/56—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
- A61K31/58—Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2300/00—Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
・薬物が懸濁液の形態で溶解または分散され、噴霧された液滴として肺に運ばれるネブライザー、
・乾燥した微粉化粒子として吸入器中に存在する薬物を送達することができる粉末吸入器、
・先と同様に溶液または懸濁液の液滴の形態で、加圧容器によって空気中で急速に膨張する不活性ガスによって薬物を深部肺領域に運ぶ加圧吸入器、
などの吸入装置を介して達成される。
ρ=P/V(g/cc)
に従って粉末及び粒子を構成する固体材料の密度を特定するからであるが、むしろその全体的な体積を考慮して、粒子の見掛け密度(他の者によるいくつかの文書では、「エンベロープ密度」として記載されている)のことを指す。
−使用される活性薬剤の安定性、
−適正なエアロゾル性能または活性薬剤の適正な肺沈着。
送達される用量の有意な画分(最大90%)は、口及び咽頭に蓄積され得る。これにより、口腔及び食道カンジダ、発声障害及び咳などの局所的悪影響の可能性が生じる。ICSの局所的悪影響を制限するために、中咽頭に沈着するICSの量を減らすことは有用であろう。
外因性グルココルチコイドへの長期にわたる全身性曝露は、内因性グルココルチコイドの産生を抑制するので、外因性薬剤の突然の使用中止は、急性副腎不全及び副腎の危機をもたらし得る。
ICSの使用は、皮膚コラーゲン合成の減少と関連している。高用量のICSは、皮膚の厚さ及び斑状出血の減少につながり、皮膚の傷口及び痛む所の治癒が遅くなる。
ICSの効果が論争的であっても、コルチコステロイドは、骨ミネラル密度、特に背骨の骨ミネラル密度に影響する傾向があることが知られている。
a)第1の粉末であって、第1の粉末の5重量%を超える量のブデソニドまたはその医薬的に許容される塩と、第1の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、第1の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを含む、第1の粉末と、
b)第2の粉末であって、第2の粉末の1重量%を超える量のホルモテロールまたはその医薬的に許容される塩と、第2の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、第2の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを含む、第2の粉末と、
c)35〜75μmのX50を有する第1のラクトースと1.5〜10μmのX50を有する第2のラクトースとの混合物を含む第3の粉末であって、前記混合物中の前記第1のラクトース及び第2のラクトースの含有量がそれぞれ85%〜96%及び4%〜15%である、第3の粉末と、を含み、
第1及び第2の粉末の総和と、第1及び第2のラクトースの混合物との重量比が1/5〜1/100である、吸入用途用の医薬組成物を提供することである。
−粉末の製造中及びその後の取り扱い工程中の両方において、その疎水性のためにその含有量を制限するロイシンの存在によって、
−及び、経時的にますます硬くなる構造中の水分を捕捉することにより、水が活性薬剤を加水分解するのに利用されることを防止する糖によって、
制御される。
a)粉末の5重量%を超える量のブデソニドまたはその医薬的に許容される塩、粉末の5〜70重量%の量のロイシン、粉末の20〜85重量%の量の、噴霧乾燥によって粉末を得た後において実質的に非晶質のラクトースを含む、噴霧乾燥により得られる第1の粉末を提供することと、
b)粉末の1重量%を超える量のホルモテロールまたはその医薬的に許容される塩、粉末の5〜70重量%の量のロイシン、20〜85重量%の量の、噴霧乾燥によって粉末を得た後において実質的に非晶質のラクトースを含む、噴霧乾燥により得られる少なくとも第2の粉末を提供すること、
c)35〜75μmのX50を有する第1のラクトースを、1.5〜10μmのX50を有する第2のラクトースと混合することによって得られる第3の粉末を提供することであって、混合物中の第1のラクトース及び第2のラクトースの含有量は、それぞれ85%〜96%及び4%〜15%である、第3の粉末を提供すること、
d)粉末を混合すること、
の操作を含む。
−活性薬剤が適切な液体媒体中に存在する第1の相(A)を調製すること、
−ロイシン、ラクトース、及び界面活性剤が水性媒体中に溶解または分散した第2の相(B)を調製すること、
−前記相(A)及び(B)を混合して、液体媒体が均質である第3の相(C)を得ること、
−前記相(C)を制御された条件下で乾燥させて、10.0μm未満のメジアン径を有するサイズ分布を有する粒子を有する乾燥粉末を得ること、
−前記乾燥粉末を収集すること、
である。
他の記載と重複するが、本発明を以下に示す。
[発明1]
粉末形態の吸入用途用の医薬組成物であって、
a)第1の粉末であって、前記第1の粉末の5重量%を超える量のブデソニドまたはその医薬的に許容される塩と、前記第1の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、前記第1の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを含む、第1の粉末と、
b)第2の粉末であって、前記第2の粉末の1重量%を超える量のホルモテロールまたはその医薬的に許容される塩と、前記第2の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、前記第2の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを含む、第2の粉末と、
c)35〜75μmのX50を有する第1のラクトースと1.5〜10μmのX50を有する第2のラクトースとの混合物を含む第3の粉末であって、前記混合物中の前記第1及び第2のラクトースの含有量がそれぞれ85%〜96%及び4%〜15%である、第3の粉末と、を含み、
前記第1及び第2の粉末の合計と、第1及び第2のラクトースの混合物との重量比が1/5〜1/100であり、前記組成物が60%を超える微粒子画分(FPF)及び80%を超える送達画分(DF)を有することを特徴とする、医薬組成物。
[発明2]
前記第1及び前記第2の粉末が、各粉末の0.2〜2重量%の量の界面活性剤を含むことを特徴とする、発明1に記載の組成物。
[発明3]
前記ロイシンが、前記第1及び第2の粉末中に18〜55重量%の量で存在することを特徴とする、発明1または2に記載の組成物。
[発明4]
前記ラクトースが、前記第1及び第2の粉末中に40〜80重量%の量で存在することを特徴とする、発明1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
[発明5]
前記界面活性剤が、塩化ベンザルコニウム、セトリミド、ドキュセートナトリウム、モノオレイン酸グリセリル、ソルビタンエステル、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート、リン脂質、胆汁塩、ポリソルベート、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロックコポリマーからなる群から選択されることを特徴とする、発明1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
[発明6]
前記界面活性剤が、0.4〜0.8重量%の量で存在することを特徴とする、発明1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
[発明7]
前記第1及び第2の粉末が、5μm未満、好ましくは3μm未満のX50を有することを特徴とする、発明1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
[発明8]
吸入単位用量当たり、前記ブデソニドが30〜200μgの量であり、前記ホルモテロールが1.5〜6μgの量であることを特徴とする、発明1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
[発明9]
計量された量の発明1〜8のいずれか1項に記載の組成物と、吸入用装置とを含む、吸入粉末としての薬物の投与用キット。
活性薬剤を含有する粉末は、適切な溶媒または溶媒混合物中の活性薬剤及び賦形剤の溶液から均一で非晶質の粒子を有する粉末を得るために使用される乾燥技術である噴霧乾燥によって得られた。
−ノズル径0.7mm
−微粒子化ガス窒素
−微粒子化圧4bar
−乾燥ガス空気
−吸引100%(35m3/h)
−入口温度170℃
−供給速度8%(2.4ml/min)
粉末収集系:ガラス収集容器を有するサイクロン分離機
出口フィルタ:ポリエステルスリーブ。
部分真空(30%)下で熱密封された二重アルミニウムホイルバッグにおいて内部で密封されたホウケイ酸ガラスバイアル内で分割されて包装された、噴霧乾燥によって製造された粉末を、オーブン内で40℃の温度及び13%の相対湿度において加速安定性調査のために保管した。
得られた粉末を、噴霧乾燥後、Fraunhofer理論に従って粒子サイズを分析するRODOS分散機を備えたSympatec Helos光散乱装置を使用して乾燥粒子サイズに関して特性化した。
サンプル
−サイズ:約100mg
−供給手順:スパチュラを用いる
−サンプルの前処理:なし
−RODOS分散機
−モデルM ID−NR 230V/Hz 24Va
−分散圧力:3bar
光散乱分析機
−モデル:Helos
−試験方法:フラウンホーファー
−ソフトウェアバージョン:Windox4.0
−試験レンズ:R1(0.1〜35μm)
−最小光学濃度:1%
−活性化閾値:30秒の最大時間及び少なくとも100msのサンプル曝露で検出可能な最低光学濃度1%。
噴霧乾燥によって得られた粉末中の残留水分を、Karl Fischer電量系法を用いて測定した。
HPLC(高速液体クロマトグラフィ)試験法を使用して、活性薬剤及びそれらの関連物質の含有量を測定した。
溶媒:50/50メタノール/リン酸塩緩衝液pH2.7 25mM
移動相:アセトニトリル/リン酸塩緩衝液pH2.9 2.82mM勾配溶離
注入量:20μL
分析カラム:Agilent Poroshell 120 EC−C18、100mm×3.0mm、2.7μm
カラム温度:30
波長:220nm(フマル酸ホルモテロール)及び240nm(ブデソニド)
保持時間:2.4分(フマル酸ホルモテロール)及び8.0分(ブデソニド)
ダイオードアレイ型検出器、モデルG1315Cを有するHPLC Agilentモデル1200を試験に使用した。
示差走査熱量測定、すなわち、DSCは、相の変化、水の損失、及び化学反応などのサンプルにおける吸熱または発熱の影響を伴う化学的及び物理的現象を決定するために使用される熱分析技術である。
実施例に記載のMSLIを用いるエアロゾル特性評価試験に使用される配合物は、活性薬剤を含有する粉末とラクトース混合物を含有する粉末とを混合することによって製造した。初期粉末間の定量比にかかわらず、混合容器において、予め調製したラクトース混合物の2つの層の間に活性薬剤を含有する粉末を沈着させる層状混合技術を使用した。Ultra Turrax T10混合器を使用して、製造したバッチの3.5gの粉末にとって十分と考えられる5分の混合時間、粉末を混合した。内容物の均一性は、バルクの異なる点から採取した10個のサンプルについて力価分析を用いて制御した。
Multi Stage Liquid Impinger(MSLI)は、吸入配合物のインビトロ肺沈着をシミュレートする装置である。適切な吸入器によって送達され、吸入によって装置に送達される吸入配合物は、粒子サイズ、密度、形状などのその空気力学的特徴に応じて、衝突体の連続して接続した様々な段階で沈着する。MSLIの各段階は、その中に沈着した粉末の空気力学的粒子サイズの間隔に対応する。粉末の空気力学的径分布はHPLC試験を用いて各段階における活性薬剤の量を測定し、これにより空気力学的径が<5.0μmであるEuropean Pharmacopoeiaに従って考慮される、空気力学的メジアン径及び呼吸可能画分を計算することが可能となる。
−段階1:>10.3μm
−段階2:10.3μm〜5.4μm
−段階3:5.4μm〜2.5μm
−段階4:2.5μm〜1.3μm
−段階5(フィルタ):<1.3μm
−送達画分(DF):すなわち、吸入器のマウスピースから送達される活性薬剤の用量の百分率
−微粒子画分(FPF):送達された量の百分率として表される活性薬剤の呼吸可能な画分(空気力学的径<5.0μm)
に関して表される。
例1は、配合物中の遊離水の存在に感受性の活性薬剤であるフマル酸ホルモテロールを含有する配合物を製造して実施した。
・ホルモテロールとロイシンのみを含有する粉末
・ラクトースとロイシンと共に異なるラクトース含有量を有する2つの粉末
・ラクトースを異なる糖:マンニトールに置き換えた2つの粉末
この例は、ラクトース及びロイシンで配合されたHLSA Budとして定義されるブデソニドを活性薬剤として含有する配合物(表3)、ラクトース及びロイシンで配合されたHLSA FFとして定義されるフマル酸ホルモテロールを活性薬剤として含有する配合物を製造して実施した。
例3は、ラクトース及びロイシンで配合されたブデソニドを活性薬剤として含有する配合物(表中のHLSA Budとして定義される)、及びラクトース及びロイシンで配合されたフマル酸ホルモテロールを活性薬剤として含有する配合物(表中でHLSA FFと定義される)を製造して実施した。これらの配合物を、Repitose SV003及びLactoSphere MM3の混合物を含有するラクトース粉末と混合した。
この例は、現在市販されている製品を異なる配合で分析を行い(表10)、ブデソニド及びホルモテロールと、本発明とは異なる粒子サイズを有するラクトース混合物との結晶性混合物(すなわち、噴霧乾燥による本発明に従って配合していない)を分析した(表11及び12)。
−マウスピースを介して送達された高用量の薬物、及び作用部位に沈着した薬物の量が正しい薬理学的作用を果たすことができることを保証することができる微粒子の百分率を維持しつつ、−同時に、投与される薬物の特徴的な副作用を減少させつつ、
投与される用量の減少が生じる。
Claims (9)
- 粉末形態の吸入用途用の医薬組成物であって、
a)第1の粉末であって、前記第1の粉末の5重量%を超える量のブデソニドまたはその医薬的に許容される塩と、前記第1の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、前記第1の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを同一粒子中に含有する単一粒子の集合である、第1の粉末と、
b)第2の粉末であって、前記第2の粉末の1重量%を超える量のホルモテロールまたはその医薬的に許容される塩と、前記第2の粉末の5〜70重量%の量のロイシンと、前記第2の粉末の20〜90重量%の量のラクトースとを同一粒子中に含有する単一粒子の集合である、第2の粉末と、
c)35〜75μmのX50を有する第1のラクトース粉末と1.5〜10μmのX50を有する第2のラクトース粉末との混合物であって、前記混合物中の前記第1及び第2のラクトース粉末の含有量がそれぞれ85%〜96%及び4%〜15%である、第3の粉末と、を含み、
前記第1及び第2の粉末の合計と、第1及び第2のラクトース粉末の混合物との重量比が1/5〜1/100であり、前記組成物が60%を超える微粒子画分(FPF)及び80%を超える送達画分(DF)を有することを特徴とする、医薬組成物。 - 前記第1及び前記第2の粉末が、各粉末の0.2〜2重量%の量の界面活性剤を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
- 前記ロイシンが、前記第1及び第2の粉末中に18〜55重量%の量で存在することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
- 前記ラクトースが、前記第1及び第2の粉末中に40〜80重量%の量で存在することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記界面活性剤が、塩化ベンザルコニウム、セトリミド、ドキュセートナトリウム、モノオレイン酸グリセリル、ソルビタンエステル、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート、リン脂質、胆汁塩、ポリソルベート、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとのブロックコポリマーからなる群から選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記界面活性剤が、0.4〜0.8重量%の量で存在することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記第1及び第2の粉末が、5μm未満、好ましくは3μm未満のX50を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
- 吸入単位用量当たり、前記ブデソニドが30〜200μgの量であり、前記ホルモテロールが1.5〜6μgの量であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
- 計量された量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物と、吸入用装置とを含む、吸入粉末としての薬物の投与用キット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITMI20141762 | 2014-10-08 | ||
ITMI2014A001762 | 2014-10-08 | ||
PCT/EP2015/073190 WO2016055546A1 (en) | 2014-10-08 | 2015-10-07 | Pharmaceutical composition containing budesonide and formoterol. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017530987A JP2017530987A (ja) | 2017-10-19 |
JP6684275B2 true JP6684275B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=51904068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017518998A Active JP6684275B2 (ja) | 2014-10-08 | 2015-10-07 | ブデソニド及びホルモテロールを含有する医薬組成物 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10449147B2 (ja) |
EP (1) | EP3203984B1 (ja) |
JP (1) | JP6684275B2 (ja) |
KR (1) | KR102449403B1 (ja) |
CN (2) | CN115844860A (ja) |
AU (2) | AU2015330012A1 (ja) |
CA (1) | CA2963445C (ja) |
CO (1) | CO2017004512A2 (ja) |
EA (1) | EA035755B1 (ja) |
ES (1) | ES2971768T3 (ja) |
IL (1) | IL251478B (ja) |
MX (1) | MX372705B (ja) |
MY (1) | MY191295A (ja) |
WO (1) | WO2016055546A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0613371B1 (en) * | 1991-12-18 | 2002-03-06 | AstraZeneca AB | New combination of formoterol and budesonide |
GB9826783D0 (en) * | 1998-12-04 | 1999-01-27 | Scherer Ltd R P | Inhalation powders |
GB9904919D0 (en) * | 1999-03-03 | 1999-04-28 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0009584D0 (en) | 2000-04-18 | 2000-06-07 | Glaxo Group Ltd | Pharmaceutical compositions |
EP1296651B2 (en) | 2000-06-27 | 2019-07-17 | Vectura Limited | Method of making particles for use in a pharmaceutical composition |
US8337816B2 (en) * | 2001-09-17 | 2012-12-25 | Glaxo Group Limited | Dry powder medicament formulations |
ITMI20051999A1 (it) | 2005-10-21 | 2007-04-22 | Eratech S R L | Formulazioni inalatorie di farmaci in fora di polvere secca per somministrazione come tale o con nebulizzatore e dotate di elevata erogabilita' respirabilita' e stabilita' |
TR201000680A2 (tr) * | 2010-01-29 | 2011-08-22 | B�Lg�� Mahmut | Tiotropyum, formoterol ve budesonid içeren farmasötik bileşimler |
WO2013109220A1 (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Mahmut Bilgic | Dry powder formulations comprising tiotropium, formoterol and budesonide |
US20150224197A1 (en) * | 2012-07-05 | 2015-08-13 | Arven Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. | Inhalation compositions |
ITMI20130571A1 (it) * | 2013-04-10 | 2014-10-11 | Zambon Spa | Composizione farmaceutica contenente budesonide e formoterolo |
-
2015
- 2015-10-07 CA CA2963445A patent/CA2963445C/en active Active
- 2015-10-07 ES ES15784294T patent/ES2971768T3/es active Active
- 2015-10-07 KR KR1020177012308A patent/KR102449403B1/ko active Active
- 2015-10-07 WO PCT/EP2015/073190 patent/WO2016055546A1/en active Application Filing
- 2015-10-07 JP JP2017518998A patent/JP6684275B2/ja active Active
- 2015-10-07 MY MYPI2017701182A patent/MY191295A/en unknown
- 2015-10-07 EA EA201700183A patent/EA035755B1/ru unknown
- 2015-10-07 CN CN202211603766.XA patent/CN115844860A/zh active Pending
- 2015-10-07 AU AU2015330012A patent/AU2015330012A1/en not_active Abandoned
- 2015-10-07 CN CN201580066146.9A patent/CN107205958A/zh active Pending
- 2015-10-07 US US15/517,672 patent/US10449147B2/en active Active
- 2015-10-07 EP EP15784294.9A patent/EP3203984B1/en active Active
- 2015-10-07 MX MX2017004583A patent/MX372705B/es active IP Right Grant
-
2017
- 2017-03-30 IL IL251478A patent/IL251478B/en active IP Right Grant
- 2017-05-04 CO CONC2017/0004512A patent/CO2017004512A2/es unknown
-
2021
- 2021-01-21 AU AU2021200396A patent/AU2021200396B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CO2017004512A2 (es) | 2017-10-20 |
EP3203984B1 (en) | 2024-01-17 |
JP2017530987A (ja) | 2017-10-19 |
CA2963445C (en) | 2023-07-18 |
IL251478A0 (en) | 2017-05-29 |
AU2015330012A1 (en) | 2017-05-25 |
CN115844860A (zh) | 2023-03-28 |
KR20170086489A (ko) | 2017-07-26 |
MY191295A (en) | 2022-06-14 |
MX2017004583A (es) | 2017-11-20 |
IL251478B (en) | 2021-06-30 |
BR112017007142A2 (pt) | 2017-12-19 |
CN107205958A (zh) | 2017-09-26 |
MX372705B (es) | 2025-03-05 |
AU2021200396A1 (en) | 2021-03-18 |
EA201700183A1 (ru) | 2017-10-31 |
ES2971768T3 (es) | 2024-06-06 |
US10449147B2 (en) | 2019-10-22 |
WO2016055546A1 (en) | 2016-04-14 |
KR102449403B1 (ko) | 2022-09-29 |
US20170326067A1 (en) | 2017-11-16 |
EP3203984A1 (en) | 2017-08-16 |
EA035755B1 (ru) | 2020-08-05 |
AU2021200396B2 (en) | 2023-02-09 |
CA2963445A1 (en) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6509193B2 (ja) | 製剤の安定性を向上させるための、噴霧乾燥により得られる少なくとも2つの乾燥粉末類を含む組成物 | |
AU2021200503B2 (en) | Composition comprising at least one dry powder obtained by spray drying to increase the stability of the formulation | |
JP6415536B2 (ja) | ブデソニドおよびフォルモテロールを含む医薬組成物 | |
JP6684275B2 (ja) | ブデソニド及びホルモテロールを含有する医薬組成物 | |
BR112017007142B1 (pt) | Composição farmacêutica para uso inalatório na forma de pó compreendendo budesonida e formoterol e kit compreendendo a referida composição | |
BR112017007182B1 (pt) | Composição farmacêutica para uso inalatório na forma de pó e kit compreendendo a referida composição |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6684275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |