JP6681568B2 - 加熱反応容器および反応方法 - Google Patents
加熱反応容器および反応方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6681568B2 JP6681568B2 JP2016002316A JP2016002316A JP6681568B2 JP 6681568 B2 JP6681568 B2 JP 6681568B2 JP 2016002316 A JP2016002316 A JP 2016002316A JP 2016002316 A JP2016002316 A JP 2016002316A JP 6681568 B2 JP6681568 B2 JP 6681568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact surface
- heating
- heating reaction
- reaction
- reaction container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0006—Controlling or regulating processes
- B01J19/0013—Controlling the temperature of the process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J3/00—Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
- B01J3/03—Pressure vessels, or vacuum vessels, having closure members or seals specially adapted therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/02—Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24V—COLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F24V30/00—Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/02—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
- B01J2219/0204—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/02—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
- B01J2219/025—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
- B01J2219/0277—Metal based
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/02—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
- B01J2219/025—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
- B01J2219/0277—Metal based
- B01J2219/0286—Steel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/02—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
- B01J2219/025—Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
- B01J2219/0277—Metal based
- B01J2219/029—Non-ferrous metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/12—Processes employing electromagnetic waves
- B01J2219/1203—Incoherent waves
- B01J2219/1206—Microwaves
- B01J2219/1209—Features relating to the reactor or vessel
- B01J2219/1221—Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
- B01J2219/1224—Form of the reactor
- B01J2219/1227—Reactors comprising tubes with open ends
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/12—Processes employing electromagnetic waves
- B01J2219/1203—Incoherent waves
- B01J2219/1206—Microwaves
- B01J2219/1209—Features relating to the reactor or vessel
- B01J2219/1221—Features relating to the reactor or vessel the reactor per se
- B01J2219/1242—Materials of construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/12—Processes employing electromagnetic waves
- B01J2219/1203—Incoherent waves
- B01J2219/1206—Microwaves
- B01J2219/1287—Features relating to the microwave source
- B01J2219/129—Arrangements thereof
- B01J2219/1293—Single source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/12—Processes employing electromagnetic waves
- B01J2219/1203—Incoherent waves
- B01J2219/1206—Microwaves
- B01J2219/1287—Features relating to the microwave source
- B01J2219/129—Arrangements thereof
- B01J2219/1296—Multiple sources
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
Description
反応原料を保持するための加熱反応容器であって、
環状の第1の接触面を有し、第1の材料から形成された第1の部材と、
環状の第2の接触面および前記第2の接触面よりも内側に位置する環状の第3の接触面を有し、第2の材料から形成された第2の部材と、
環状の第4の接触面を有し、第3の材料から形成された第3の部材と、
を備え、
前記第1および第3の部材の一方は、前記反応原料を内部に装入するための開口を有する空間を含み、前記第1および第3の部材の他方は、前記開口を塞ぐ面を含み、
前記第1の接触面および前記第1の接触面よりも内側に位置する前記第2の接触面が互いに対向した状態で前記第1の部材は前記第2の部材に嵌合し、かつ、前記第3の接触面および前記第3の接触面よりも内側に位置する前記第4の接触面が互いに対向した状態で前記第2の部材は前記第3の部材に嵌合することにより前記開口は塞がれ、
前記第1の材料の熱膨張係数α1、前記第2の材料の熱膨張係数α2および前記第3の材料の熱膨張係数α3は、α3>α2>α1、α3=α2>α1またはα3>α2=α1の関係を満足する、加熱反応容器。
〔項目2〕
加熱によって、前記1および第2の接触面が互いに密着し、かつ、前記3および第4の接触面が互いに密着することにより前記空間は密閉される、項目1に記載の加熱反応容器。
〔項目3〕
前記第1の部材は、前記第1の接触面および前記反応原料と接触する接触面を内側に有し、
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有し、かつ、前記第3の接触面を内側に有し、
前記第3の部材は、前記第4の接触面を外側に有している、項目1または2に記載の加熱反応容器。
〔項目4〕
前記第1の部材は、前記第1の接触面を内側に有し、
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有し、かつ、前記第3の接触面を内側に有し、
前記第3の部材は、前記第4の接触面を外側に有し、前記反応原料と接触する接触面を内側に有している、項目1または2に記載の加熱反応容器。
〔項目5〕
前記第1の材料、前記第2の材料および前記第3の材料のそれぞれは、金属、半金属、炭素、およびセラミックのいずれか1つである、項目1から4のいずれかに記載の加熱反応容器。
〔項目6〕
前記第1の材料と前記第2の材料とは同一であり、または前記第2の材料と前記第3の材料とは同一である、項目1または2に記載の加熱反応容器。
〔項目7〕
項目1から3のいずれかに記載の加熱反応容器を用いた加熱反応方法であって、
加熱によって前記空間を前記密閉空間にすることで前記反応原料を反応させる、加熱反応方法。
〔項目8〕
反応原料を保持するための加熱反応容器であって、
環状の第1の接触面を有し、第1の材料から形成された第1の部材と、
複数の接触面を含む階段状の第2の接触面を有し、第2の材料から形成された第2の部材であって、前記複数の接触面の各々は環状であり、鉛直方向に平行な前記空間内の軸から前記複数の接触面の各々の面までの距離は互いに異なる、第2の部材と、
を備え、
前記第1および第2の部材の一方は、前記反応原料を内部に装入するための開口を有する空間を含み、前記第1および第2の部材の他方は、前記開口を塞ぐ面を含み、
前記複数の接触面から選択された1つの接触面および前記選択された1つの接触面よりも外側に位置する前記第1の接触面が互いに対向した状態で前記第2の部材は前記第1の部材に嵌合することによって前記開口は塞がれ、
前記第2の材料の熱膨張係数は、前記第1の材料の熱膨張係数よりも大きい、加熱反応容器。
〔項目9〕
加熱によって、前記1の接触面および前記選択された1つの接触面が互いに密着することにより前記空間は密閉される、項目8に記載の加熱反応容器。
〔項目10〕
前記第1の部材は、前記第1の接触面を内側に有し、かつ、前記反応原料と接触する接触面を内側に有し、
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有している、項目8または9に記載の加熱反応容器。
〔項目11〕
前記第1の部材は、前記第1の接触面を内側に有し
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有し、かつ、前記反応原料と接触する接触面を内側に有している、項目8または9に記載の加熱反応容器。
〔項目12〕
前記第1の材料および前記第2の材料のそれぞれは、金属、半金属、炭素、およびセラミックのいずれか1つである、項目8から11のいずれかに記載の加熱反応容器。
〔項目13〕
前記複数の接触面のうち隣接する接触面の間の段差は密閉条件から算出して得られる所定値以下である、項目8から12のいずれかに記載の加熱反応容器。
〔項目14〕
前記第1の接触面は、その端部にテーパー状に加工された面を有している、項目8から13のいずれかに記載の加熱反応容器。
〔項目15〕
前記第2の接触面は、テーパー状に加工された面を含んでいる、項目8から13のいずれかに記載の加熱反応容器。
〔項目16〕
項目8から15のいずれかに記載の加熱反応容器を用いた加熱反応方法であって、
前記少なくとも1つの接触面から選択された1つの接触面を用いて、前記第1の部材を前記第2の部材に嵌合して密着させ、
加熱によって前記空間を前記密閉空間にすることで前記反応原料を反応させる、加熱反応方法。
図1から図5Bを参照しながら、実施の形態1に係る加熱反応容器10を説明する。
図1は、実施の形態1に係る加熱反応容器10の鉛直方向に沿った断面を模式的に示している。加熱反応容器10は、第1の部材1と、環状の第2の部材6と、第3の部材7とを備えている。本願明細書において、環状とは、加熱反応容器10の空間内の鉛直方向に平行な軸Aの周りを周状に取り囲む形状を指し、その形状は典型的には円形であるが、例えば楕円、矩形および多角形であり得る。本開示の接触面5Aから5Dは環状に形成されているとしてそれらの接触面を説明する。
以下、加熱反応容器10を用いて行う本実施の形態の(加熱)反応方法を説明する。
図6Aから図12Bを参照しながら、実施の形態2に係る加熱反応容器10を説明する。
図6Aおよび図6Bは、実施の形態2に係る加熱反応容器10の鉛直方向に沿った断面を模式的に示している。なお、図6Bは、テーパー状の加工面および複数の接触面を含む第2の部材7を備える加熱反応容器10を示している。この構成の詳細は後述する。
以下、加熱反応容器10を用いて行う本実施の形態の(加熱)反応方法を説明する。
2 反応原料
3 空間
4 開口部
5A、5B、5C、5D、5E、5a、5b 接触面
6 第2の部材
7 第2または第3の部材
8 突起
9 蓋の本体
10 加熱反応容器
11 テーパー状の加工面
Claims (7)
- 反応原料を保持するための加熱反応容器であって、
環状の第1の接触面を有し、第1の材料から形成された第1の部材と、
環状の第2の接触面および前記第2の接触面よりも内側に位置する環状の第3の接触面を有し、第2の材料から形成された第2の部材と、
環状の第4の接触面を有し、第3の材料から形成された第3の部材と、
を備え、
前記第1および第3の部材の一方は、前記反応原料を内部に装入するための開口を有する空間を含み、前記第1および第3の部材の他方は、前記開口を塞ぐ面を含み、
前記第1の接触面および前記第1の接触面よりも内側に位置する前記第2の接触面が互いに対向した状態で前記第1の部材は前記第2の部材に嵌合し、かつ、前記第3の接触面および前記第3の接触面よりも内側に位置する前記第4の接触面が互いに対向した状態で前記第2の部材は前記第3の部材に嵌合することにより前記開口は塞がれ、
前記第1の材料の熱膨張係数α1、前記第2の材料の熱膨張係数α2および前記第3の材料の熱膨張係数α3は、α3>α2>α1、α3=α2>α1またはα3>α2=α1の関係を満足し、
前記反応原料の加熱前において、前記第1の接触面と前記第2の接触面の間および前記第2の接触面と前記第3の接触面の間の少なくとも一方に空隙が存在し、加熱によって、前記第1および第2の接触面が互いに密着し、かつ、前記第3および第4の接触面が互いに密着することにより前記空間は密閉される、加熱反応容器。 - 前記第2の部材は、独立して形状を保持できる、請求項1に記載の加熱反応容器。
- 前記第1の部材は、前記第1の接触面および前記反応原料と接触する接触面を内側に有し、
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有し、かつ、前記第3の接触面を内側に有し、
前記第3の部材は、前記第4の接触面を外側に有している、請求項1または2に記載の加熱反応容器。 - 前記第1の部材は、前記第1の接触面を内側に有し、
前記第2の部材は、前記第2の接触面を外側に有し、かつ、前記第3の接触面を内側に有し、
前記第3の部材は、前記第4の接触面を外側に有し、前記反応原料と接触する接触面を内側に有している、請求項1または2に記載の加熱反応容器。 - 前記第1の材料、前記第2の材料および前記第3の材料のそれぞれは、金属、半金属、炭素、およびセラミックのいずれか1つである、請求項1から4のいずれかに記載の加熱反応容器。
- 前記第1の材料と前記第2の材料とは同一であり、または前記第2の材料と前記第3の材料とは同一である、請求項1または2に記載の加熱反応容器。
- 請求項1から6のいずれかに記載の加熱反応容器を用いた加熱反応方法であって、
加熱によって前記空間を前記密閉空間にすることで前記反応原料を反応させる、加熱反応方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015075218 | 2015-04-01 | ||
JP2015075218 | 2015-04-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016193420A JP2016193420A (ja) | 2016-11-17 |
JP6681568B2 true JP6681568B2 (ja) | 2020-04-15 |
Family
ID=57015555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002316A Active JP6681568B2 (ja) | 2015-04-01 | 2016-01-08 | 加熱反応容器および反応方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9873099B2 (ja) |
JP (1) | JP6681568B2 (ja) |
CN (1) | CN106040122B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110609053A (zh) * | 2018-06-15 | 2019-12-24 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 原位化学反应器及其及与核磁共振的联用系统 |
CN110961034A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种用于高温高压化学反应原位反应条件下的固体核磁共振波谱研究的反应器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1482887A (en) * | 1920-08-30 | 1924-02-05 | Bellis Heat Treating Company | Crucible |
US4193757A (en) * | 1978-07-24 | 1980-03-18 | Electro Minerals, Inc. | Furnace construction and methods of loading and sealing a combustion chamber therein |
JPS5690248A (en) | 1979-12-24 | 1981-07-22 | Rigaku Denki Kk | Hermetically sealed container for thermal analytical specimen |
JPH0785065B2 (ja) | 1987-06-20 | 1995-09-13 | 株式会社マックサイエンス | 熱分析用密封試料容器 |
NL8902381A (nl) * | 1989-09-25 | 1991-04-16 | Hoogovens Groep Bv | Schachtoven. |
JPH05121093A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Seiko Epson Corp | 高温電池の構造 |
JPH08151299A (ja) | 1994-11-24 | 1996-06-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 化合物半導体の合成方法と単結晶成長方法及び化合物半導体の合成装置と単結晶成長装置 |
JPH08200956A (ja) * | 1995-01-23 | 1996-08-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 気密容器のシ−ル装置 |
JP4126644B2 (ja) * | 2002-02-12 | 2008-07-30 | 国際技術開発株式会社 | 真空容器 |
JP4964274B2 (ja) * | 2009-06-02 | 2012-06-27 | ジャパンスーパークォーツ株式会社 | 石英ガラスルツボ用蓋と石英ガラスルツボおよびその取り扱い方法 |
EP2503011B1 (en) * | 2011-03-14 | 2013-06-26 | Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG | Industrial furnace cover |
EP2522885A1 (de) * | 2011-05-11 | 2012-11-14 | Rheinfelden Alloys GmbH & Co. KG | Dichtungsanordnung |
DE102012006584A1 (de) * | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Uwe Geib | Behälterdeckel |
JP5980006B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-08-31 | イビデン株式会社 | 黒鉛材の焼成に用いる器体、焼成容器、及び焼成方法 |
JP6118593B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2017-04-19 | 日立造船株式会社 | 両端開閉自在な耐圧反応器 |
FI125431B (en) * | 2013-08-27 | 2015-10-15 | Outotec Finland Oy | Arrangement for sealing the bellows cylinder in the compression block of the compression ring assembly |
US10190823B2 (en) * | 2013-11-15 | 2019-01-29 | Allied Mineral Products, Inc. | High temperature reactor refractory systems |
FI128018B (en) * | 2013-12-20 | 2019-08-15 | 9282 3087 Quebec Dba Tmc Canada | Metallurgical oven |
US10079043B2 (en) * | 2014-04-22 | 2018-09-18 | Entrotech, Inc. | Method of sealing a re-workable hard disk drive |
EP3130873A1 (en) * | 2014-07-07 | 2017-02-15 | IHI Corporation | Heat treatment apparatus |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002316A patent/JP6681568B2/ja active Active
- 2016-01-26 CN CN201610051312.4A patent/CN106040122B/zh active Active
- 2016-03-07 US US15/062,951 patent/US9873099B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160288082A1 (en) | 2016-10-06 |
US9873099B2 (en) | 2018-01-23 |
CN106040122A (zh) | 2016-10-26 |
JP2016193420A (ja) | 2016-11-17 |
CN106040122B (zh) | 2020-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3363563B1 (en) | Additive manufacturing method to produce a heat exchanger | |
JP6681568B2 (ja) | 加熱反応容器および反応方法 | |
RU2626697C1 (ru) | Торцевая пластина для контейнеров горячего изостатического прессования, контейнер горячего изостатического прессования и способ горячего изостатического прессования | |
CN106499450B (zh) | 制品及形成制品的方法 | |
US10413999B2 (en) | Methods of manufacturing axisymmetric body and axisymmetric product | |
EP3810307B1 (en) | Modular filter element | |
KR20150100892A (ko) | 핵연료 요소 | |
EP1857420A1 (en) | Platinum or platinum alloy structure and glass puroduction apparatus making use of the same | |
JP2009144246A (ja) | 優先的に電気化学セルシステムのための超塑性シールシステム | |
JP2000513095A (ja) | 長尺要素を保持するための構成部分を有した燃料集合体 | |
JP2009522736A (ja) | トッププレート | |
CN115052694A (zh) | 块体金属玻璃压力容器 | |
JP2006317106A (ja) | セラミックス製熱交換器 | |
WO2017209144A1 (ja) | 坩堝 | |
KR20130048182A (ko) | 실리콘 코팅된 가스 공급 도관들을 포함하는 시스템들 및 코팅들을 실시하기 위한 방법 | |
EP2743027B1 (en) | Cooling ring for welding bellows generating less metal powder | |
JP4991905B2 (ja) | ジャケット付きグラスライニング容器、及びその製造方法 | |
TW201736793A (zh) | 使用熱導管之裂解氣驟冷熱交換器 | |
JP5926404B2 (ja) | 太陽エネルギーコレクタ受領チューブの改良 | |
JP2017072430A (ja) | 燃料被覆管、燃料棒及び燃料棒の製造方法 | |
JP2013033658A (ja) | 燃料電池 | |
JP4281881B2 (ja) | 加熱炉管および加熱炉管の製造方法 | |
JP5121015B2 (ja) | ハーメチックシール部品の製造方法 | |
KR101174100B1 (ko) | 금속 분진 발생이 적은 벨로우즈 용접용 냉각링. | |
JPWO2018158915A1 (ja) | 高シール性ボールバルブシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6681568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |