JP6670562B2 - 物品検査方法および装置 - Google Patents
物品検査方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6670562B2 JP6670562B2 JP2015144657A JP2015144657A JP6670562B2 JP 6670562 B2 JP6670562 B2 JP 6670562B2 JP 2015144657 A JP2015144657 A JP 2015144657A JP 2015144657 A JP2015144657 A JP 2015144657A JP 6670562 B2 JP6670562 B2 JP 6670562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- hole
- holding device
- opening
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
30 スリーブ
31 スリーブ開口端
32 スリーブ開口
35 エアシリンダー(リニアアクチュエーター)
36 エアシリンダー本体
37 エアシリンダーの可動ロッド
38 フランジ
41−43、41a、49a 磁石ユニット
47、47a 磁石ユニットの前方端面
48 磁石ユニットの後方端面
51−53 永久磁石
57 永久磁石の穴
61、63 磁性部材
70、80 検査装置
71、81 多関節ロボットアーム
72、82 ローアングルリング照明
θi 入射角
73、83 ハイアングルシング照明
74、84 カメラ
76、86 撮像位置
90 物品
91、92 物品の主面(開口面)
95 異物
96 貫通穴の開口のエッジ
97 貫通穴
98 物品の輪郭の最大内接円
99 物品の輪郭
Claims (8)
- 貫通穴が形成された物品の該貫通穴の内側面を検査する方法であって、
多関節ロボットアームの先端に固定された磁力式の保持装置によって前記物品を保持する工程と、
前記多関節ロボットアームの動作により、ローアングル照明およびカメラ前方の撮像位置に、前記貫通穴の開口を含む開口面を該ローアングル照明および該カメラに向けて、前記物品を移動する移動工程と、
前記開口面を前記ローアングル照明で照らして前記カメラで撮像する撮像工程と、
前記撮像工程で得られた前記開口面の画像から前記貫通穴の内側面の欠点を検出する工程と、
を有する物品検査方法。 - 貫通穴が形成された物品の該貫通穴の内側面を検査する方法であって、
磁力式の保持装置によって前記物品を保持する工程と、
ローアングル照明およびカメラ前方の撮像位置に、前記貫通穴の開口を含む開口面を該ローアングル照明および該カメラに向けて、前記物品を移動する移動工程と、
前記開口面を前記ローアングル照明で照らして前記カメラで撮像する撮像工程と、
前記撮像工程で得られた前記開口面の画像から前記貫通穴の内側面の欠点を検出する工程とを有し、
前記保持装置は、
非磁性材からなるスリーブと、
前記スリーブの軸方向に直線運動する可動ロッドが該スリーブ内に挿入されたリニアアクチュエーターと、
前記可動ロッドに直接または間接に固定され、前記スリーブ内に収容された磁石ユニットとを有し、
前記磁石ユニットは、
1個の永久磁石または少なくとも1個の永久磁石を含む複数の磁性部材の組み合わせによって構成され、
前方の端面が第1磁極であり、後方の端面が第2磁極である、
物品検査方法。 - 前記磁石ユニットを構成する部材のうち最も前方にある部材が、前記スリーブの軸方向に貫通する穴が形成された環状または筒状である、
請求項2に記載の物品検査方法。 - 前記撮像工程において、前記開口面がハイアングル照明によってさらに照らされる、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品の検査方法。 - 前記撮像工程で得られた前記開口面の画像から該開口面内の欠点を検出する工程をさらに有する、
請求項1〜4のいずれか一項に記載の物品検査方法。 - 貫通穴が形成された物品の該貫通穴の内側面を検査する方法であって、
第1多関節ロボットアームの先端に固定された第1保持装置によって、前記貫通穴の一方の開口を塞ぐように前記物品を保持する第1保持工程と、
第1多関節ロボットを動作させて、第1ローアングル照明および第1カメラ前方の第1撮像位置に、前記貫通穴の他方の開口を含む開口面を該第1ローアングル照明および該第1カメラに向けて、前記物品を移動する第1移動工程と、
前記他方の開口を含む開口面を前記第1ローアングル照明で照らして前記第1カメラで撮像する第1撮像工程と、
前記第1撮像工程で得られた前記他方の開口を含む開口面の画像から前記貫通穴の内側面の欠点を検出する第1検出工程と、
第2多関節ロボットアームの先端に固定された第2保持装置を前記第1保持装置と反対側から前記物品に吸着させ、前記第1保持装置を前記物品から離脱させる受け渡し工程と、
前記第2多関節ロボットアームを動作させて、第2ローアングル照明および第2カメラ前方の第2撮像位置に、前記一方の開口を含む開口面を該第2ローアングル照明および該第2カメラに向けた姿勢で、前記物品を移動する第2移動工程と、
前記一方の開口を含む開口面を前記第2ローアングル照明で照らして、前記第2カメラで撮像する第2撮像工程と、
前記第2撮像工程で得られた前記一方の開口を含む開口面の画像から前記貫通穴の内側面の欠点を検出する第2検出工程とを有し、
前記第1保持装置および第2保持装置はいずれも、
非磁性材からなるスリーブと、
前記スリーブの軸方向に直線運動する可動ロッドが該スリーブ内に挿入されたリニアアクチュエーターと、
前記可動ロッドに直接または間接に固定されて前記スリーブ内に収容され、1個の永久磁石または少なくとも1個の永久磁石を含む複数の磁性部材の組み合わせによって構成された磁石ユニットとを有し、
前記第1保持装置の磁石ユニットの前方端面と前記第2保持装置の磁石ユニットの前方端面が同種の第1磁極である、
物品検査方法。 - 前記第1撮像位置と前記第2撮像位置が同一の位置であり、
前記第1ローアングル照明と前記第2ローアングル照明が同一の照明であり、
前記第1カメラと前記第2カメラが同一のカメラである、
請求項6に記載の物品検査方法。 - 貫通穴が形成された物品の該貫通穴の内側面を検査するための装置であって、
多関節ロボットアームと、
前記多関節ロボットアームの先端に固定され、前記物品を保持する磁力式の保持装置と、
前記保持装置により保持された前記物品に投光するローアングル照明と、
前記ローアングル照明に投光された前記物品を撮像するカメラとを有し、
前記多関節ロボットアームは、前記ローアングル照明および前記カメラ前方の撮像位置に前記貫通穴の開口を含む開口面を該ローアングル照明および該カメラに向けて、前記物品を移動する、
物品検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144657A JP6670562B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 物品検査方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144657A JP6670562B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 物品検査方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017026442A JP2017026442A (ja) | 2017-02-02 |
JP6670562B2 true JP6670562B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=57949584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144657A Active JP6670562B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | 物品検査方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670562B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7048217B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2022-04-05 | シスメックス株式会社 | 搬送用装置、搬送方法および検体分析システム |
JP6964534B2 (ja) * | 2018-02-19 | 2021-11-10 | 日本碍子株式会社 | 収容棚を構築又は解体する方法、セラミックス焼成体の製造方法、及び搬送システム |
US11650164B2 (en) * | 2019-05-15 | 2023-05-16 | Getac Technology Corporation | Artificial neural network-based method for selecting surface type of object |
CN110813797B (zh) * | 2019-12-06 | 2022-03-29 | 苏州捷驰精密机械有限公司 | 一种工件批量缺陷检测装置 |
CN116183602A (zh) * | 2023-03-13 | 2023-05-30 | 深圳市蓝钛科技有限公司 | 一种基于机器视觉的品检设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0699387A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-12 | Hitachi Ltd | 取扱治具 |
JP2007010620A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Fanuc Ltd | ねじ部検査装置及びねじ部検査方法 |
JP4758823B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2011-08-31 | 日東精工株式会社 | めねじ成形部品の良否検査装置およびめねじ成形良否検査方法 |
JP2008188747A (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-21 | Canon Finetech Inc | 吸着装置及び吸着装置を備えた袋詰装置 |
JP5568947B2 (ja) * | 2009-10-21 | 2014-08-13 | アイシン精機株式会社 | ねじ穴または穴の内部表面欠陥検査装置 |
GB201017506D0 (en) * | 2010-10-15 | 2010-12-01 | Rolls Royce Plc | Hole inspection |
JP2012211836A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | バリ検出装置およびバリ検出方法 |
JP5357931B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2013-12-04 | 日東精工株式会社 | 部品傷検査装置 |
JP5959430B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-08-02 | 倉敷紡績株式会社 | ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法 |
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015144657A patent/JP6670562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017026442A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6543059B2 (ja) | 物品検査方法 | |
JP6650223B2 (ja) | 物品検査方法 | |
JP6670562B2 (ja) | 物品検査方法および装置 | |
CN103252644B (zh) | 使用了机器人的物品组装装置 | |
EP3173194B1 (en) | Manipulator system, image capturing system, transfer method of object, and carrier medium | |
US20240173872A1 (en) | Systems and methods for efficiently exchanging end effector tools | |
TW202018280A (zh) | 外觀檢測裝置 | |
JP6496584B2 (ja) | 物品の受け渡し装置、物品の受け渡し方法、および物品の検査方法 | |
US20150343640A1 (en) | System and method for locating vehicle components relative to each other | |
JP2009141027A (ja) | アライナおよびそれを用いたエッジクランプ検出方法 | |
CN104897053A (zh) | 可编程数字化机器视觉检测平台 | |
CN110304451B (zh) | 用于操作至少一个物品的抽吸抓取器系统 | |
CN102448682A (zh) | 机器人示教装置及机器人示教方法 | |
EP4272909A3 (en) | Apparatus, system and method for an air bearing stage for component or devices | |
CN111781216A (zh) | 一种灰尘清除装置 | |
US9823101B2 (en) | Automated stent inspection system | |
JP2006142243A (ja) | 部品振分装置 | |
JP2016028836A (ja) | バラ積みワークのピックアップ搬送装置 | |
JP2010188474A (ja) | ワーク搬送装置およびこれを使用したワーク搬送方法 | |
JP2019163952A (ja) | 検査装置 | |
CN111665194A (zh) | 外观检测系统及检测方法 | |
WO2018168064A1 (ja) | 検査方法および検査装置 | |
WO2021054059A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2021050940A (ja) | 撮像装置 | |
JP2015221482A (ja) | 接合部品の製造装置および接合部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |