JP6670444B2 - 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 - Google Patents
電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6670444B2 JP6670444B2 JP2016070529A JP2016070529A JP6670444B2 JP 6670444 B2 JP6670444 B2 JP 6670444B2 JP 2016070529 A JP2016070529 A JP 2016070529A JP 2016070529 A JP2016070529 A JP 2016070529A JP 6670444 B2 JP6670444 B2 JP 6670444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- aluminum foil
- producing
- anode
- electrolytic aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
前記金属は、直径が2mm〜11mmであることが好ましい。
また、前記金属は、密度が1.8g/cm3〜2.9g/cm3であることが好ましい。
本発明の電解アルミニウム箔の製造方法は、電解アルミニウム箔製造用の電解液に、本発明の電解アルミニウム箔製造用金属が貯留されたバレルを備える電極装置と、前記電極装置に対して異極となるドラムの周面の一部とを浸漬し、前記ドラムを一方向に回転させながら前記電極装置と前記ドラムの周面との間で通電し、前記ドラムの周面上に前記電解アルミニウム箔製造用金属の成分を含む金属膜を前記ドラムの周面上に前記電解アルミニウム箔製造用金属の成分を含む金属膜を電析させて形成し、前記金属膜を前記ドラムから剥離して電解アルミニウム箔を形成する方法である。
前記製造方法は、前記電解アルミニウム箔製造用金属の前記バレルへの質量充填率を65%〜95%の範囲に制御してよい。
以下、本発明のアノード金属について、適宜図面を用いて説明する。
1.電極装置、2.バレル、2a.貫通孔、2b.外壁、2c.隔壁、2d.個室、3.シャフト、3a.周面、4.金属送入部、5.液送入部、6.駆動軸、6a.歯車、6b.歯車、7.摺動部、M.アノード金属
(電解アルミニウム箔の製造装置)
1.電極装置、10.金属箔、10a.金属膜、11.電解液、11a.液面、11b.液面、11c.液面、12.ドラム、12a.周面、12b.回転軸、13.密閉容器、14.循環装置、15.貯留槽、16.攪拌機、17.ワイパー、18.矢印、19.矢印、20a〜20f.矢印
Claims (6)
- 導電性の液体に対して通電中に可溶性を有し、球状かつ90質量%以上のアルミニウムを含有する、電解アルミニウム箔製造用金属。
- 直径が2mm〜11mmである、請求項1に記載の電解アルミニウム箔製造用金属。
- 密度が1.8g/cm3〜2.9g/cm3である、請求項1または2に記載の電解アルミニウム箔製造用金属。
- 電解液に浸漬した通電中に可溶性の、アノードとなる金属と、カソードとなるドラムの周面との間で通電することにより、前記アノードとなる金属の成分を含む金属膜を前記カソードとなるドラムの周面上に形成する電解アルミニウム箔の製造方法であって、
前記アノードとなる金属として、請求項1に記載の電解アルミニウム箔製造用金属を用いることを特徴とする電解アルミニウム箔の製造方法。 - 電解アルミニウム箔製造用の電解液に、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電解アルミニウム箔製造用金属が貯留されたバレルを備える電極装置と、前記電極装置に対して異極となるドラムの周面の一部とを浸漬し、前記ドラムを一方向に回転させながら前記電極装置と前記ドラムの周面との間で通電し、前記ドラムの周面上に前記電解アルミニウム箔製造用金属の成分を含む金属膜を電析させて形成し、前記金属膜を前記ドラムから剥離して電解アルミニウム箔を形成する、電解アルミニウム箔の製造方法。
- 前記電解アルミニウム箔製造用金属の前記バレルへの質量充填率を65%〜95%の範囲に制御する、請求項5に記載の電解アルミニウム箔の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070529A JP6670444B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016070529A JP6670444B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017179523A JP2017179523A (ja) | 2017-10-05 |
JP6670444B2 true JP6670444B2 (ja) | 2020-03-25 |
Family
ID=60005642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016070529A Active JP6670444B2 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6670444B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5334633A (en) * | 1976-09-14 | 1978-03-31 | Toppan Printing Co Ltd | High speed electrocasting device |
US4571291A (en) * | 1984-08-20 | 1986-02-18 | Alumatec, Inc. | Apparatus for the electrodeposition of metal |
JPH05311500A (ja) * | 1991-12-16 | 1993-11-22 | Nikko Kinzoku Kk | めっき方法 |
JP5803301B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2015-11-04 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム多孔体の製造方法及び製造装置 |
JP6260860B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-01-17 | 日立金属株式会社 | 電解アルミニウム箔、それを用いた電池用電極、及び蓄電デバイス、並びに電解アルミニウム箔の製造方法 |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016070529A patent/JP6670444B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017179523A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108368625B (zh) | 电极装置和使用该装置的金属箔的制造方法 | |
KR102242697B1 (ko) | 납 축전지를 재활용 하기 위한 폐 루프 시스템들 및 방법들 | |
US11193214B2 (en) | Method and apparatus for recovery of noble metals, including recovery of noble metals from plated and/or filled scrap | |
KR101410187B1 (ko) | 수산화인듐 또는 수산화인듐을 함유하는 화합물의 제조 방법 | |
JP5613138B2 (ja) | 多孔質銅箔の製造方法 | |
JP2003527490A (ja) | 電解質流体中の金属イオン濃度を調整するための方法と装置並びに上記方法の使用法及び上記装置の利用法 | |
JP6670444B2 (ja) | 電解アルミニウム箔製造用金属およびその製造方法並びに電解アルミニウム箔の製造方法 | |
JP6528939B2 (ja) | 電解アルミニウム箔の製造方法および製造装置 | |
US3394063A (en) | Electrolytic stripping of copper, zinc and tin based coatings from a ferrous base using an alkaline pyrophosphate electrolyte | |
US4164456A (en) | Electrolytic process | |
JP4888468B2 (ja) | ダミーメディアのリサイクル方法 | |
CN110073037A (zh) | 电解铝箔的制造方法和制造装置 | |
JP2943484B2 (ja) | アルミニウムの溶融塩めっき方法と装置 | |
CN110050089B (zh) | 用于提取包含在导电混合物中的锡和/或铅的电解方法 | |
JP3687364B2 (ja) | 合金メッキ浴に消費された金属イオンを供給する方法および装置 | |
KR101514997B1 (ko) | 귀금속 전해 회수 방법 | |
JP5711063B2 (ja) | 水酸化インジウムの製造方法 | |
US20230002923A1 (en) | Recovery of noble metals | |
Jansson et al. | The continuous deposition of metal powders in a pump cell | |
JP2017066513A (ja) | アルミニウム箔の製造方法およびアルミニウム箔 | |
CA3218367A1 (en) | Apparatus for electrochemical ammunition disposal and material recovery | |
JP6045481B2 (ja) | 電気銅の製造方法 | |
JPH1060695A (ja) | 陰陽可逆式イオン供給法 | |
RU65052U1 (ru) | Устройство для электрохимической регенерации растворов травления меди | |
CN117940612A (zh) | 用碱金属富集基底的方法和装置以及电解质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6670444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |