JP6661775B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661775B2 JP6661775B2 JP2018535972A JP2018535972A JP6661775B2 JP 6661775 B2 JP6661775 B2 JP 6661775B2 JP 2018535972 A JP2018535972 A JP 2018535972A JP 2018535972 A JP2018535972 A JP 2018535972A JP 6661775 B2 JP6661775 B2 JP 6661775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- air
- heat exchanger
- temperature
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2110/00—Control inputs relating to air properties
- F24F2110/30—Velocity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/031—Sensor arrangements
- F25B2313/0314—Temperature sensors near the indoor heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/031—Sensor arrangements
- F25B2313/0315—Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/19—Calculation of parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/07—Remote controls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
以下、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置について説明する。
図1は、本実施の形態1に係る空気調和装置100の回路構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、空気調和装置100は、室外ユニット1および室内ユニット2で構成されている。
圧縮機11は、低温低圧の冷媒を吸入し、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧の状態にして吐出する。圧縮機11は、例えば、駆動周波数を任意に変化させることにより、時間あたりの冷媒送出量である容量を制御するインバータ圧縮機等からなる。
絞り装置21は、冷媒を圧して膨張させる。絞り装置21は、例えば、電子式膨張弁などの開度の制御を行うことができる弁で構成されている。
図2は、図1の室内側制御装置24の機能について説明するための機能ブロック図である。図2に示すように、室内側制御装置24は、冷媒流量算出部41、エンタルピ算出部42、冷媒側能力算出部43、風量算出部44、比較処理部45、駆動制御部46、通知処理部47および記憶部48で構成されている。
次に、本実施の形態1に係る空気調和装置100における室内ユニット2の設置例について説明する。図3は、図1の室内ユニット2の設置例を示す概略図である。
次に、上記構成を有する空気調和装置100における冷房運転モードおよび暖房運転モードでの冷媒の動作について説明する。
まず、冷房運転モードでの冷媒の動作について説明する。冷房運転モードでは、冷媒流路切替装置12が図4の実線で示す状態に切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
次に、暖房運転モードでの冷媒の動作について説明する。暖房運転モードでは、冷媒流路切替装置12が図4の点線で示す状態に切り替えられる。そして、低温低圧の冷媒が圧縮機11によって圧縮され、高温高圧のガス冷媒となって吐出される。
本実施の形態1に係る空気調和装置100では、運転モードとして、上述した冷房運転モードおよび暖房運転モードに加えて、風量チェック運転モードを有している。風量チェック運転モードによる風量チェック処理は、冷房運転時または暖房運転時に、例えば、リモートコントローラ3または室内ユニット2に設けられたスイッチ等の図示しない操作部が操作され、風量チェック運転モードが選択された場合に行われる。
以下、冷房運転時の風量チェック運転モードによる処理について説明する。図5は、図4の室内ユニット2による冷房運転時の風量チェック処理の流れの一例を示すフローチャートである。
次に、暖房運転時の風量チェック運転モードによる処理について説明する。図6は、図4の室内ユニット2による暖房運転時の風量チェック処理の流れの一例を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態2に係る空気調和装置について説明する。本実施の形態2は、風量をより簡易的に算出する点で、上述した実施の形態1と相違する。なお、以下の説明において、上述した実施の形態1と共通する部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
図8は、本実施の形態2に係る室内側制御装置24の機能について説明するための機能ブロック図である。図8に示すように、温度効率算出部49、比較処理部45、駆動制御部46、通知処理部47および記憶部48で構成されている。
(冷房運転時)
冷房運転時の風量チェック運転モードによる処理について説明する。図9は、本実施の形態2に係る室内ユニット2による冷房運転時の風量チェック処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ηc=(Tin−Tout)/(Tin−Tl) ・・・(1)
次に、暖房運転時の風量チェック運転モードによる処理について説明する。図10は、本実施の形態2に係る室内ユニット2による暖房運転時の風量チェック処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ηh=(Tout−Tin)/(Tc−Tin) ・・・(2)
Claims (5)
- 室外ユニットおよび室内ユニットを備え、前記室外ユニットおよび前記室内ユニットが配管で接続され、前記室外ユニット、前記室内ユニットおよび前記配管内を冷媒が流れることによって調和された室内空気を、ダクトを介して送風する空気調和装置であって、
前記室外ユニットは、
前記冷媒を圧縮する圧縮機と、
室外空気と前記冷媒との間で熱交換を行う室外側熱交換器と、
前記圧縮機から吐出される冷媒の圧力である高圧圧力を検知する高圧圧力検知器と、
前記室外側熱交換器に流入または前記室外側熱交換器から流出する冷媒の温度である室外側液管温度を検知する室外側液管温度検知器と
を備え、
前記室内ユニットは、
前記冷媒を減圧する絞り装置と、
室内空気と前記冷媒との間で熱交換を行う室内側熱交換器と、
前記室内側熱交換器に前記室内空気を供給する室内側送風機と、
前記室内側送風機を制御する室内側制御装置と、
前記室内側熱交換器に吸い込まれる空気の吸込空気温度を検知する吸込空気温度検知器と、
前記室内側熱交換器から吹き出す空気の吹出空気温度を検知する吹出空気温度検知器と、
前記室内側熱交換器と前記絞り装置との間に設けられ、前記室内側熱交換器に流入または前記室内側熱交換器から流出する冷媒の温度である室内側液管温度を検知する室内側液管温度検知器と、
前記室内側熱交換器に対して前記室内側液管温度検知器とは反対側に設けられ、前記室内側熱交換器から流出または前記室内側熱交換器に流入する冷媒の温度である室内側ガス管温度を検知する室内側ガス管温度検知器と
を備え、
前記室内側制御装置は、
前記室内側液管温度と、前記室内側ガス管温度と、前記高圧圧力と、前記室外側液管温度と、前記絞り装置の開度とに基づき、前記室内側熱交換器の冷媒側能力を算出し、
前記冷媒側能力と、前記吸込空気温度および前記吹出空気温度とに基づき、前記室内側熱交換器を通過する空気の風量を算出し、
算出された前記室内側熱交換器を通過する空気の風量に基づき、前記ダクトの風量が適切であるか否かを判断し、
前記ダクトの風量が過大または過小であると判断した場合に、前記室内側送風機の出力を調整する
空気調和装置。 - 前記冷媒側能力は、
前記室内側液管温度、前記高圧圧力、および前記絞り装置の開度に基づき算出される前記室内側熱交換器を流れる冷媒の冷媒流量と、
前記室内側液管温度、室内側ガス管温度、前記高圧圧力および前記室外側液管温度に基づき算出される前記室内側熱交換器の流出入側におけるエンタルピ差と
に基づき算出される
請求項1に記載の空気調和装置。 - 前記室内ユニットは、
利用者の操作に応じて前記空気調和装置の動作を制御するリモートコントローラ
が接続され、
前記室内側制御装置は、
算出した前記風量に基づき前記ダクトの静圧を算出し、
算出した前記ダクトの静圧を前記リモートコントローラに表示させる
請求項1または2に記載の空気調和装置。 - 前記室内側制御装置は、
前記室内側熱交換器を通過する空気の風量が設定風量の範囲よりも大きい場合に、前記風量が過大であると判断し、
前記室内側熱交換器を通過する空気の風量が前記設定風量の範囲よりも小さい場合に、前記風量が過小であると判断する
請求項1に記載の空気調和装置。 - 前記室内側制御装置は、
前記室内側熱交換器を通過する空気の風量が過大または過小であると判断した場合で、前記室内側送風機の出力が最大または最小であるときに、利用者に対して異常であることを通知する
請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/074633 WO2018037496A1 (ja) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018037496A1 JPWO2018037496A1 (ja) | 2019-04-11 |
JP6661775B2 true JP6661775B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=61246526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018535972A Active JP6661775B2 (ja) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | 空気調和装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6661775B2 (ja) |
GB (1) | GB2567973B (ja) |
WO (1) | WO2018037496A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210310677A1 (en) * | 2018-03-23 | 2021-10-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
KR102506516B1 (ko) * | 2018-10-22 | 2023-03-03 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 및 그의 제어방법 |
JP7570990B2 (ja) | 2021-08-30 | 2024-10-22 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空調装置 |
JP7485970B2 (ja) | 2022-03-31 | 2024-05-17 | ダイキン工業株式会社 | 熱負荷予測システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02230046A (ja) * | 1989-02-28 | 1990-09-12 | Matsushita Seiko Co Ltd | ダクト式空気調和機 |
JPH05264136A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機の熱交換器汚れ検出装置 |
JP2002327950A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
JP2007225158A (ja) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Mitsubishi Electric Corp | 除霜運転制御装置および除霜運転制御方法 |
JP4989511B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2012-08-01 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP5163772B2 (ja) * | 2009-06-12 | 2013-03-13 | ダイキン工業株式会社 | 生理機能活性化装置 |
US10006678B2 (en) * | 2011-08-19 | 2018-06-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
JP6170763B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2017-07-26 | アズビル株式会社 | 表示装置および方法 |
JP6250148B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2017-12-20 | 三菱電機株式会社 | 空気調和システム |
GB2553422B (en) * | 2015-04-24 | 2020-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | Air-conditioning apparatus |
-
2016
- 2016-08-24 WO PCT/JP2016/074633 patent/WO2018037496A1/ja active Application Filing
- 2016-08-24 JP JP2018535972A patent/JP6661775B2/ja active Active
- 2016-08-24 GB GB1820889.2A patent/GB2567973B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018037496A1 (ja) | 2018-03-01 |
GB2567973B (en) | 2021-04-21 |
GB201820889D0 (en) | 2019-02-06 |
JPWO2018037496A1 (ja) | 2019-04-11 |
GB2567973A (en) | 2019-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10151505B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
CN107869831B (zh) | 空调和控制该空调的方法 | |
JP7257782B2 (ja) | 空気調和システム | |
EP2889554A1 (en) | Air conditioning system and method of controlling the same | |
JP5094801B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及び空気調和装置 | |
KR20130018917A (ko) | 공기 조화 장치의 운전 제어 장치 및 이를 구비한 공기 조화 장치 | |
WO2016170668A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP6661775B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2007094343A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JPWO2019193639A1 (ja) | 空気調和システム | |
CN107208954B (zh) | 空调装置 | |
EP3121526A1 (en) | Heat source side unit and air conditioner | |
WO2018221052A1 (ja) | 制御装置、それを備えたマルチ型空気調和システム、及び制御方法並びに制御プログラム | |
CN105940275A (zh) | 空调装置 | |
JP2018031527A (ja) | 空気調和装置 | |
CN109196288B (zh) | 多联型空调装置 | |
JP2020098079A (ja) | 空気調和システムの制御装置、空気調和システム、空気調和システムの制御方法および空気調和システムの制御プログラム | |
JP2017215115A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2017215116A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2018146169A (ja) | 空調機 | |
KR20070077639A (ko) | 멀티 공기조화기 및 그 제어방법 | |
JP6520045B2 (ja) | 空調機の運転方法、その運転方法を用いた空調機 | |
JP2010210222A (ja) | 空気調和機およびその制御方法 | |
JPWO2018073904A1 (ja) | 空気調和装置の室内機及び空気調和装置 | |
JP2016084987A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |