JP6659652B2 - 加工条件調整装置及び機械学習装置 - Google Patents
加工条件調整装置及び機械学習装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659652B2 JP6659652B2 JP2017210277A JP2017210277A JP6659652B2 JP 6659652 B2 JP6659652 B2 JP 6659652B2 JP 2017210277 A JP2017210277 A JP 2017210277A JP 2017210277 A JP2017210277 A JP 2017210277A JP 6659652 B2 JP6659652 B2 JP 6659652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- cycle time
- adjustment
- machining
- manufacturing machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 325
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 202
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 103
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 33
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 14
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4065—Monitoring tool breakage, life or condition
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/49—Nc machine tool, till multiple
- G05B2219/49307—Learn, learn operational zone, feed, speed to avoid tool breakage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Description
図1は第1の実施形態による加工条件調整装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。加工条件調整装置1は、例えば工作機械等の製造機械を制御する制御装置の一部として実装することができる。また、加工条件調整装置1は、例えばセルコンピュータやホストコンピュータ、クラウドサーバ等の、ネットワークを介して製造機械と接続されるコンピュータの一部として実装することができる。本実施形態による加工条件調整装置1が備えるCPU11は、加工条件調整装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス20を介して読み出し、該システム・プログラムに従って加工条件調整装置1全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ、図示しない入力部を介してオペレータが入力した各種データ等が一時的に格納される。
なお、三層以上の層を為すニューラルネットワークを用いた、いわゆるディープラーニングの手法を用いることも可能である。
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
18,19,21 インタフェース
20 バス
34 加工条件調整部
70 製造機械
100 機械学習装置
101 プロセッサ
102 ROM
103 RAM
104 不揮発性メモリ
106 状態観測部
108 判定データ取得部
110 学習部
112 報酬計算部
114 価値関数更新部
122 調整指令出力部
170 システム
172 ネットワーク
Claims (9)
- ラインを構成する複数の製造機械の加工条件を調整する加工条件調整装置であって、
前記製造機械に対する前記加工条件の調整を学習する機械学習装置を備え、
前記機械学習装置は、
前記製造機械による加工に用いられる使用工具毎の加工条件を示す加工条件データ、及び前記製造機械の1回の加工のサイクルタイムに係るサイクルタイムデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
前記加工条件の調整が実施された場合における前記製造機械による1回の加工の適否判定結果を示す判定データを取得する判定データ取得部と、
前記状態変数と前記判定データとを用いて、前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整とを関連付けて学習する学習部と、
を備え、
前記加工条件の調整は、前記製造機械による一回の加工のサイクルタイムが、前記複数の製造機械のそれぞれの1回の加工のサイクルタイムの内で最長のサイクルタイムに近づくようにした上で消費電力を抑えるものである、
加工条件調整装置。 - 前記状態観測部は、更に前記製造機械による1回の加工における工具毎の加工量を示す加工量データを状態変数として観測し、
前記学習部は、前記状態変数と前記判定データとを用いて、前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整とを関連付けて学習する学習部と、
請求項1に記載の加工条件調整装置。 - 前記状態観測部は、更に前記製造機械による1回の加工における工具毎の加減速回数を示す加減速データを状態変数として観測する、
請求項1または2に記載の加工条件調整装置。 - 前記学習部は、
前記適否判定結果に関連する報酬を求める報酬計算部と、
前記報酬を用いて、前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整の価値を表す関数を更新する価値関数更新部と、
を備え、
前記報酬計算部は、前記製造機械による一回の加工のサイクルタイムが、前記複数の製造機械のそれぞれの1回の加工のサイクルタイムの内で最長のサイクルタイムに近づくようにした上で消費電力を抑えた場合に高い報酬を与える、
請求項1〜3のいずれか1つに記載の加工条件調整装置。 - 前記学習部は、前記状態変数と前記判定データとを多層構造で演算する、
請求項1〜4のいずれか1つに記載の加工条件調整装置。 - ラインを構成する複数の製造機械の加工条件を調整する加工条件調整装置であって、
前記製造機械に対する前記加工条件の調整を学習した機械学習装置を備え、
前記機械学習装置は、
前記製造機械による加工に用いられる使用工具毎の加工条件を示す加工条件データ、及び前記製造機械の1回の加工のサイクルタイムに係るサイクルタイムデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整とを関連付けて学習した学習部と、
前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記加工条件の調整指令を出力する調整指令出力部と
を備え、
前記加工条件の調整は、前記製造機械による一回の加工のサイクルタイムが、前記複数の製造機械のそれぞれの1回の加工のサイクルタイムの内で最長のサイクルタイムに近づくようにした上で消費電力を抑えるものである、
加工条件調整装置。 - 前記機械学習装置は、クラウドサーバに存在する、
請求項1〜6のいずれか1つに記載の加工条件調整装置。 - ラインを構成する複数の製造機械の加工条件の調整を学習する機械学習装置であって、
前記製造機械による加工に用いられる使用工具毎の加工条件を示す加工条件データ、及び前記製造機械の1回の加工のサイクルタイムに係るサイクルタイムデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
前記加工条件の調整が実施された場合における前記製造機械による1回の加工の適否判定結果を示す判定データを取得する判定データ取得部と、
前記状態変数と前記判定データとを用いて、前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整とを関連付けて学習する学習部と、
を備え、
前記加工条件の調整は、前記製造機械による一回の加工のサイクルタイムが、前記複数の製造機械のそれぞれの1回の加工のサイクルタイムの内で最長のサイクルタイムに近づくようにした上で消費電力を抑えるものである、
機械学習装置。 - ラインを構成する複数の製造機械の加工条件の調整を学習した機械学習装置であって、
前記製造機械による加工に用いられる使用工具毎の加工条件を示す加工条件データ、及び前記製造機械の1回の加工のサイクルタイムに係るサイクルタイムデータを、環境の現在状態を表す状態変数として観測する状態観測部と、
前記加工条件データ及び前記サイクルタイムデータと、前記加工条件の調整とを関連付けて学習した学習部と、
前記状態観測部が観測した状態変数と、前記学習部による学習結果に基づいて、前記加工条件の調整指令を出力する調整指令出力部と、
を備え、
前記加工条件の調整は、前記製造機械による一回の加工のサイクルタイムが、前記複数の製造機械のそれぞれの1回の加工のサイクルタイムの内で最長のサイクルタイムに近づくようにした上で消費電力を抑えるものである、
機械学習装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210277A JP6659652B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 加工条件調整装置及び機械学習装置 |
DE102018126429.1A DE102018126429B4 (de) | 2017-10-31 | 2018-10-24 | Bearbeitungsbedingungsanpassungsvorrichtung und Maschinenlernvorrichtung |
US16/169,770 US10635091B2 (en) | 2017-10-31 | 2018-10-24 | Machining condition adjustment device and machine learning device |
CN201811290922.5A CN109725606B (zh) | 2017-10-31 | 2018-10-31 | 加工条件调整装置以及机器学习装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210277A JP6659652B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 加工条件調整装置及び機械学習装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019082894A JP2019082894A (ja) | 2019-05-30 |
JP6659652B2 true JP6659652B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=66138046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017210277A Active JP6659652B2 (ja) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | 加工条件調整装置及び機械学習装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10635091B2 (ja) |
JP (1) | JP6659652B2 (ja) |
CN (1) | CN109725606B (ja) |
DE (1) | DE102018126429B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7481182B2 (ja) | 2020-07-10 | 2024-05-10 | 株式会社日立製作所 | 工程管理システムおよび工程管理方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6761584B2 (ja) * | 2018-10-23 | 2020-09-30 | 株式会社安川電機 | 産業機器の制御装置、産業機器の制御システム、及び産業機器の制御方法 |
JP6898371B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2021-07-07 | ファナック株式会社 | 加工条件調整装置及び加工条件調整システム |
WO2020246005A1 (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | 三菱電機株式会社 | パラメータ算出装置、ロボット制御システム、ロボットシステム |
US11669077B2 (en) * | 2019-07-03 | 2023-06-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Machine learning apparatus, numerical control apparatus, wire electric discharge machine, and machine learning method |
JP7424777B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2024-01-30 | ファナック株式会社 | 機械学習装置、制御装置、生成方法および制御方法 |
JP7328142B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-08-16 | 株式会社日立製作所 | プラント制御装置およびその制御方法、圧延機制御装置およびその制御方法並びにプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4738585B2 (ja) * | 2000-10-26 | 2011-08-03 | シチズンホールディングス株式会社 | 加工プログラムのグラフ表示方法及びそのための装置 |
JP4643725B2 (ja) | 2009-04-17 | 2011-03-02 | ファナック株式会社 | 工作機械の制御装置 |
WO2014041686A1 (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-20 | 富士機械製造株式会社 | 生産計画決定システム |
JP6100747B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2017-03-22 | ファナック株式会社 | 切削条件変更機能を有する工作機械を制御する制御装置 |
JP6346128B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2018-06-20 | ファナック株式会社 | 最適な操作条件を算出できる射出成形システム及び機械学習器 |
JP2017030067A (ja) | 2015-07-30 | 2017-02-09 | ファナック株式会社 | 加工時間測定機能とオンマシン測定機能を有する制御装置付き加工装置 |
JP6240689B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-11-29 | ファナック株式会社 | 人の行動パターンを学習する機械学習装置、ロボット制御装置、ロボットシステム、および機械学習方法 |
JP6063013B1 (ja) | 2015-08-27 | 2017-01-18 | ファナック株式会社 | びびり或いは工具摩耗/破損の発生を抑制する加工条件調整機能を有する数値制御装置 |
JP6077617B1 (ja) * | 2015-09-25 | 2017-02-08 | ファナック株式会社 | 最適な速度分布を生成する工作機械 |
JP6063016B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-01-18 | ファナック株式会社 | 電動機に対する動作指令を学習する機械学習方法および機械学習装置並びに該機械学習装置を備えた工作機械 |
JP5969676B1 (ja) * | 2015-09-30 | 2016-08-17 | ファナック株式会社 | 工作機械の工具補正の頻度を最適化する機械学習装置及び機械学習方法、並びに該機械学習装置を備えた工作機械 |
JP6203808B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2017-09-27 | ファナック株式会社 | ファンモータの清掃間隔を学習する機械学習器、モータ制御システムおよび機械学習方法 |
JP6059375B1 (ja) * | 2016-02-09 | 2017-01-11 | ファナック株式会社 | 生産制御システムおよび統合生産制御システム |
JP6499710B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2019-04-10 | ファナック株式会社 | 加減速制御装置 |
-
2017
- 2017-10-31 JP JP2017210277A patent/JP6659652B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-24 DE DE102018126429.1A patent/DE102018126429B4/de active Active
- 2018-10-24 US US16/169,770 patent/US10635091B2/en active Active
- 2018-10-31 CN CN201811290922.5A patent/CN109725606B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7481182B2 (ja) | 2020-07-10 | 2024-05-10 | 株式会社日立製作所 | 工程管理システムおよび工程管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019082894A (ja) | 2019-05-30 |
DE102018126429B4 (de) | 2025-01-16 |
US10635091B2 (en) | 2020-04-28 |
CN109725606B (zh) | 2020-12-18 |
US20190129386A1 (en) | 2019-05-02 |
DE102018126429A1 (de) | 2019-05-02 |
CN109725606A (zh) | 2019-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6659652B2 (ja) | 加工条件調整装置及び機械学習装置 | |
JP5969676B1 (ja) | 工作機械の工具補正の頻度を最適化する機械学習装置及び機械学習方法、並びに該機械学習装置を備えた工作機械 | |
JP6680756B2 (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
CN108241342B (zh) | 数值控制装置以及机器学习装置 | |
JP6652549B2 (ja) | 切粉除去装置及び情報処理装置 | |
CN108723889B (zh) | 加减速控制装置 | |
KR102224970B1 (ko) | 제어 장치 및 기계 학습 장치 | |
CN110549005B (zh) | 加工条件调整装置以及机器学习装置 | |
CN110347120A (zh) | 控制装置以及机器学习装置 | |
JP6767416B2 (ja) | 加工条件調整装置及び機械学習装置 | |
JP6557285B2 (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
CN110501973B (zh) | 模拟装置 | |
CN110531705B (zh) | 可编程控制器以及机器学习装置 | |
JP2019141869A (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
JP6703020B2 (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
CN109725597B (zh) | 测试装置以及机器学习装置 | |
CN108080751A (zh) | 数值控制装置 | |
CN110340884B (zh) | 测定动作参数调整装置、机器学习装置以及系统 | |
JP2019184575A (ja) | 測定動作パラメータ調整装置、機械学習装置及びシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190520 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191008 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6659652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |