JP6659642B2 - Array antenna device and calibration method - Google Patents
Array antenna device and calibration method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659642B2 JP6659642B2 JP2017178198A JP2017178198A JP6659642B2 JP 6659642 B2 JP6659642 B2 JP 6659642B2 JP 2017178198 A JP2017178198 A JP 2017178198A JP 2017178198 A JP2017178198 A JP 2017178198A JP 6659642 B2 JP6659642 B2 JP 6659642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- reception
- calibration
- unit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Description
本発明の実施形態は、アレイアンテナ装置およびキャリブレーション方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to an array antenna device and a calibration method.
アンテナ素子の各々の受信信号に対し、位相制御を加えつつ信号処理を行い、指向性を有する送信ビームパターンを形成するアレイアンテナ装置おいては、各アンテナ素子から信号処理回路までの信号の伝搬特性にばらつきがある。このばらつきにより、受信ビームパターンに歪みが生じて、アレイアンテナ装置による受信方位の探知精度が低下する。
このため、アレイアンテナ装置には、各アンテナ素子から信号処理回路に入力する受信信号それぞれの受信位相に含まれる、伝搬特性のばらつきに起因する位相誤差を校正する校正機能を備える必要がある。しかしながら、アンテナ素子単位に切り替えて校正処理を行うと、アンテナ素子を複数有するため、アンテナ素子数分繰り返して同様の校正処理を行うこととなり、アレイアンテナ装置における校正にかかる時間が長くなってしまう。
In an array antenna device that performs signal processing while applying phase control to each received signal of an antenna element to form a directional transmission beam pattern, the propagation characteristics of a signal from each antenna element to a signal processing circuit Is uneven. Due to this variation, the received beam pattern is distorted, and the detection accuracy of the receiving direction by the array antenna device is reduced.
For this reason, the array antenna device needs to have a calibration function for calibrating a phase error caused by a variation in propagation characteristics included in a reception phase of each reception signal input from each antenna element to the signal processing circuit. However, if the calibration process is performed by switching the antenna element units, the same calibration process is repeated for the number of antenna elements since a plurality of antenna elements are provided, and the time required for the calibration in the array antenna device becomes longer.
本発明が解決しようとする課題は、アレイアンテナ装置における各アンテナに対応する送受信部の各々の伝搬特性のばらつきに起因する位相誤差の校正に係る時間を短縮するアレイアンテナ装置およびキャリブレーション方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an array antenna device and a calibration method for shortening the time required for calibrating a phase error caused by a variation in propagation characteristics of each transmitting / receiving unit corresponding to each antenna in the array antenna device. It is to be.
実施形態のアレイアンテナ装置は、複数の送受信部と、キャリブレーション部とを持つ。送受信部は、アンテナ素子、送信部、受信部、送信校正部及び受信校正信号生成部を持つ。送信部は、アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に出力する。受信部は、アンテナ素子から供給される受信信号を受信データ信号として出力する。送信校正部は、前記校正処理を行う際に他の送受信部と並列に前記送信部から供給される前記送信信号を送信データ信号として出力する。受信校正信号生成部は、受信校正信号を他の送受信部と並列に前記受信部に出力する。キャリブレーション部は前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求める。 The array antenna device of the embodiment has a plurality of transmission / reception units and a calibration unit. The transmission / reception unit has an antenna element, a transmission unit, a reception unit, a transmission calibration unit, and a reception calibration signal generation unit. The transmission unit outputs a transmission signal to the antenna element, and outputs the transmission signal in parallel with another transmission / reception unit when performing a calibration process. The receiving section outputs a reception signal supplied from the antenna element as a reception data signal. The transmission calibration unit outputs the transmission signal supplied from the transmission unit as a transmission data signal in parallel with another transmission / reception unit when performing the calibration process. The reception calibration signal generation unit outputs the reception calibration signal to the reception unit in parallel with other transmission / reception units. When performing the calibration process, the calibration unit performs a phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmission and reception unit, and a phase difference between the reception data signals. Each calibration data used for calibration is obtained.
以下、実施形態のアレイアンテナ装置を、図面を参照して説明する。
<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態のアレイアンテナ装置10の構成例を示すブロック図である。アレイアンテナ装置10は、アレイアンテナを構成する複数のアンテナ素子の各々で受信された受信信号により受信アンテナパターンを形成するものである。アレイアンテナ装置30は、複数の送受信部、例えば送受信部11_1〜11_n、キャリブレーション部12、アンテナ制御部13、基準信号生成部14及び受信信号処理部15の各々を備えている。
Hereinafter, an array antenna device according to an embodiment will be described with reference to the drawings.
<First embodiment>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the
キャリブレーション部12は、送受信部11_1〜11_nの各々における送信信号及び受信信号の位相の校正を行うキャリブレーションデータ(後述する送信キャリブレーションデータ及び受信キャリブレーションデータ)を生成する。この送信信号及び受信信号の位相の校正を行うキャリブレーションデータの生成が本実施形態における校正処理である。
The
アンテナ制御部13は、送受信部11_1〜11_nの各々における送信部112それぞれの送信信号の位相をキャリブレーションデータにより調整する。また、アンテナ制御部33は、送受信部11_1〜11_nの各々におけるスイッチ116を制御し、校正処理及び通常の信号の送受信処理の各々の際の送受信部11_1〜11_nの各々における各部の接続状態を変更する。
The antenna control unit 13 adjusts the phase of the transmission signal of each
また、基準信号生成部14は、送受信部11_1〜11_nの各々における受信部113に対し、受信校正信号生成部118から受信キャリブレーションデータを求めるための受信校正信号を生成するための基準信号を供給する。
基準信号生成部14において、基準信号は一つの周波数(例えば、10MHz、100MHz)であり、各部の動作に用いる周波数の各々はそれぞれ各部で生成する。
受信信号処理部15は、送受信部11_1〜11_nの各々から供給される受信データの位相を受信キャリブレーションデータにより調整し、I/Q(in-phase/quadrature)変換などを行い、受信アンテナパターンを生成する。
The reference
In the reference
The reception
送受信部11_1から11_nの各々は、同様の構成である。以下の説明において、送受信部11_1から11_nを総称して説明する場合、送受信部11として示す。
送受信部11は、アンテナ素子110、送信校正部111、送信部112、受信部113、クロック生成部114、サーキュレータ115、スイッチ116及び受信校正信号生成部118の各々を備えている。
Each of the transmission / reception units 11_1 to 11_n has a similar configuration. In the following description, when the transmitting / receiving units 11_1 to 11_n are collectively described, they are referred to as the transmitting / receiving unit 11.
The transmission / reception unit 11 includes an
送信校正部111は、周波数変換部1112及びA/D(analog/digital)変換器1113の各々を備えている。
周波数変換部1112は、サーキュレータ115を介して送信部112から供給される送信信号をRF(radio frequency)からIF(intermediate frequency)とする周波数変換を行い、IF信号として出力する。
A/D変換器1113は、周波数変換部1112から供給されるIF信号のA/D変換を行い、デジタル信号D1(送信データ信号)として出力する。
The
The
The A /
送信部112は、パワーアンプ1121、周波数変換部1122及びD/A変換器1123の各々を備えている。
D/A変換器1123は、デジタルデータである送信データをアナログデータである送信信号に変換する。
周波数変換部1122は、D/A変換器1123から供給される送信信号をIF周波数からRF周波数とする周波数変換を行う。
パワーアンプ1121は、周波数変換部1122から供給される送信信号の電力増幅を行う。
The
The D /
The
The
受信部113は、低ノイズアンプ1131、周波数変換部1132及びA/D変換器1133の各々を備えている。
低ノイズアンプ1131は、アンテナ素子110が受信した受信信号を低ノイズで増幅して出力する。
周波数変換部1132は、送信部112から供給される送信信号をRFからIFとする周波数変換を行い、IF信号として出力する。
A/D変換器1133は、周波数変換部1132から供給されるIF信号のA/D変換を行い、デジタル信号D2(受信データ信号)として出力する。
The
The
The A /
クロック生成部114は、ローカル信号を基準信号により生成し、周波数変換部1112、1122及び1132の各々に対して出力する。また、クロック生成部114は、信号のサンプリングに用いるサンプリングクロックを生成し、IFであるローカル信号を基準信号により生成し、A/D変換器1113、D/A変換器1123及びA/D変換器1133の各々に対して出力する。
サーキュレータ115は、端子115aに入力した信号を端子115bから出力し、端子115bから入力した信号を端子115cへ出力する。
The
スイッチ116は、サーキュレータ115の端子115bを、アンテナ素子110に接続するか、送信校正部111の入力に接続するか、受信校正信号生成部118の出力に接続するかの切り替えを行うスイッチである。サーキュレータ115の端子115bを、アンテナ素子110に接続するか、送信校正部111の入力に接続するか、受信校正信号生成部118の出力に接続するかの切り替えを行うことができれば、どのような形態でも良い。
The
受信校正信号生成部118は、受信キャリブレーションデータを生成する受信校正信号を、基準信号に基づき生成する。また、送受信部11_1〜11_nの各々における受信校正信号生成部118それぞれは、同期して受信部113に対して受信校正信号を出力する。これにより、送受信部11_1〜11_nの各々における受信部113それぞれの入力には、同時に受信校正信号が供給される。
The reception calibration
<校正処理>
本実施形態においては、送受信部11_1から11_nの各々における送信部112を含む送信系における送信信号の位相の校正を行う送信キャリブレーションデータを求める処理を行う。そして、送受信部11_1から11_nの各々における受信部113を含む受信系における受信信号の位相の校正を行う受信キャリブレーションデータを求める処理を行う。本実施形態においては、送信系及び受信系の各々の校正処理が独立して、相互に関連していないため、送信系及び受信系のいずれの校正処理を先に行っても良い。以下、アレイアンテナ装置10における校正処理について説明する。図2は、第1の実施形態のアレイアンテナ装置10における校正処理の動作例を説明するフローチャートである。図2のフローチャートにおいては、一例として、送信系、受信系の順番で校正処理を行っている。
<Calibration process>
In the present embodiment, a process for obtaining transmission calibration data for calibrating the phase of a transmission signal in a transmission system including the
ステップS11: アンテナ制御部13は、所定の周期毎に校正処理を行う校正モードにアレイアンテナ装置30の動作を移行させる。アンテナ制御部33は、送信系に対する校正処理を行うため、スイッチ116における端子116aと端子116bとを接続させる。
すなわち、スイッチ116は、サーキュレータ115の端子115bと、送信校正部111の入力とを接続する。
これにより、スイッチ116及びサーキュレータ115の各々を介して、送信部112の出力が送信校正部111の入力に接続される。
Step S11: The antenna control unit 13 shifts the operation of the
That is, the
Thus, the output of the
ステップS12: アンテナ制御部13は、送受信部11_1から11_nの全ての送信部112に対して、所定のデジタル信号を同期させて出力する。
送受信部11の各々において、送信部112から出力される送信信号が、送信校正部111に対して入力される。これにより、送受信部11_1から11_nの各々の送信校正部111は、それぞれ入力される送信信号をデジタル信号D1としてキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S12: The antenna control unit 13 synchronizes and outputs a predetermined digital signal to all the
In each of the transmission / reception units 11, a transmission signal output from the
ステップS13: キャリブレーション部12は、送受信部11の各々から並列に供給されるデジタル信号D1それぞれ比較することで、各送受信部11間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部11の各々の送信系に対する送信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部11の各々に対する送信キャリブレーションデータをアンテナ制御部13に出力する。
Step S13: The
ステップS14: アンテナ制御部33は、供給された送受信部11の各々に対する送信キャリブレーションデータを、内部の送信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。これにより、送信系に対する校正処理が終了し、次に受信系に対する校正処理が行われる。
アンテナ制御部13は、受信系に対する校正処理を行うため、スイッチ116における端子116aと端子116dとを接続させ。
すなわち、スイッチ116は、受信校正信号生成部118の出力とサーキュレータ115の端子115bとを接続する。
これにより、スイッチ116及びサーキュレータ115の各々を介して、受信校正信号生成部118の出力と受信部113の入力に接続される。
Step S14: The
The antenna control unit 13 connects the terminal 116a and the terminal 116d of the
That is, the
Thus, the output of the reception calibration
ステップS15: アンテナ制御部13は、送受信部11_1から11_nの全ての受信校正信号生成部118を制御し、各受信校正信号生成部118から同期させて受信校正信号を受信部113に対して出力させる。
送受信部21の各々において、受信校正信号生成部118から出力される受信校正信号が、受信部113に対して同一のタイミングで入力される。これにより、送受信部11_1から11_nの各々の受信部113は、それぞれ入力される受信信号をデジタル信号D2としてキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S15: The antenna control unit 13 controls all the reception calibration
In each of the transmission / reception units 21, the reception calibration signal output from the reception calibration
ステップS16: キャリブレーション部12は、送受信部21の各々から並列に供給されるデジタル信号D2それぞれ比較することで、各送受信部21間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部21の各々の受信系に対する受信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部21の各々に対する受信キャリブレーションデータを受信信号処理部15に出力する。
受信信号処理部15は、求めた受信キャリブレーションデータを、内部の受信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。これにより、受信系に対する校正処理が終了する。
Step S16: The
The reception
<通常送受信処理>
アンテナ制御部13は、通常の信号の送受信処理を行う際、送受信処理を行う通常モードにアレイアンテナ装置10の動作を移行させる。アンテナ制御部13は、通常の送受信処理を行うため、スイッチ116における端子116aを端子116cに接続させる。
すなわち、アンテナ制御部13は、アンテナ素子110がサーキュレータ115の端子115bに接続する。これにより、送信部112の出力する送信信号がアンテナ素子110から送信され、アンテナ素子110が受信した受信信号が受信部113に入力される。
<Normal transmission / reception processing>
When performing a normal signal transmission / reception process, the antenna control unit 13 shifts the operation of the
That is, the antenna control unit 13 connects the
アンテナ制御部13は、送受信部11_1から11_nの各々の送信部112に対して、送信キャリブレーションデータを用いることで、それぞれアンテナ素子110から送信信号を、同期させて送信することができる。また、アンテナ制御部13は、送信キャリブレーションデータを用いて、任意の方向に指向性を有する送信ビームパターンを形成する制御を行う。
また、アンテナ制御部13は、送受信部11_1から11_nの各々から供給されるデジタル信号D2それぞれの位相を、対応する受信キャリブレーションデータにより校正するため、位相差による歪みなどない精度の高い受信アンテナパターンを得ることができる。
The antenna control unit 13 can use the transmission calibration data to transmit the transmission signal from the
Further, the antenna control unit 13 calibrates the phase of each digital signal D2 supplied from each of the transmission / reception units 11_1 to 11_n with the corresponding reception calibration data. Can be obtained.
上述したように構成されたアレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々における送信部111のそれぞれに対して、同期して送信データを入力させ、送信信号を送信校正部111に対して供給する。そして、アレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々の送信校正部111から出力されるデジタル信号D1それぞれの位相差を求めて、送信系の位相遅延を校正する送信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々の送信系に対する校正処理を並行に一括して行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
The
また、アレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々における受信部113のそれぞれに対して、受信校正信号生成部118から受信校正信号を同期して供給する。そして、アレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々の受信部113から出力されるデジタル信号D2それぞれの位相差を求めて、受信系の位相遅延を校正する受信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置10は、送受信部11_1から11_nの各々の受信系に対する校正処理を並行に一括して行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
In addition, the
<第2の実施形態>
図3は、第2の実施形態のアレイアンテナ装置20の構成例を示すブロック図である。アレイアンテナ装置20は、アレイアンテナを構成する複数のアンテナ素子の各々で受信された受信信号により受信アンテナパターンを形成するものである。アレイアンテナ装置20は、複数の送受信部、例えば送受信部21_1〜21_n、キャリブレーション部12、アンテナ制御部23、基準信号生成部14及び受信信号処理部15の各々を備えている。第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付してある。以下、第1の実施形態と異なる構成及び動作のみを説明する。
<Second embodiment>
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the
アンテナ制御部23は、送受信部21_1〜21_nの各々における送信部12それぞれの送信信号の位相をキャリブレーションデータにより調整する。また、アンテナ制御部23は、送受信部21_1〜21_nの各々におけるスイッチ216、217及び218の各々を制御し、校正処理及び通常の信号の送受信処理の各々の際の送受信部21_1〜21_nの各々における各部の接続状態を変更する。
The
送受信部21_1から21_nの各々は、同様の構成である。以下の説明において、送受信部21_1から21_nを総称して説明する場合、送受信部21として示す。
送受信部11は、アンテナ素子110、送信校正部111、送信部112、受信部113、クロック生成部114、サーキュレータ115、スイッチ216、スイッチ217及びスイッチ218の各々を備えている。
Each of the transmission / reception units 21_1 to 21_n has a similar configuration. In the following description, when the transmitting and receiving units 21_1 to 21_n are collectively described, they are referred to as the transmitting and receiving unit 21.
The transmission / reception unit 11 includes an
スイッチ216からスイッチ218の各々は、送信部112の出力を、アンテナ素子110に接続するか、送信校正部111の入力に接続するか、受信部113の入力に接続するかの切替を行うスイッチである。送信部112の出力を、アンテナ素子110に接続するか、送信校正部111の入力に接続するか、受信部113の入力に接続するかの切替が行うことができれば、どのような形態でも良い。
Each of the switches 216 to 218 is a switch that switches whether the output of the
<校正処理>
本実施形態においては、送受信部21_1から21_nの各々における送信部112を含む送信系における送信信号の位相の校正を行う送信キャリブレーションデータを求める処理を行う。そして、本実施形態においては、校正された送信系から送信される送信信号を用いて、送受信部21_1から21_nの各々における受信部113を含む受信系における受信信号の位相の校正を行う受信キャリブレーションデータを求める処理を行う。以下、アレイアンテナ装置20における校正処理について説明する。図4は、第2の実施形態のアレイアンテナ装置20における校正処理の動作例を説明するフローチャートである。
<Calibration process>
In the present embodiment, a process for obtaining transmission calibration data for calibrating the phase of the transmission signal in the transmission system including the
ステップS21: アンテナ制御部23は、所定の周期毎に校正処理を行う校正モードにアレイアンテナ装置20の動作を移行させる。アンテナ制御部23は、送信系に対する校正処理を行うため、スイッチ216における端子216cと端子216bとを接続させ、スイッチ218における端子218cと端子218aとを接続させ、スイッチ217における端子217cと端子217aを接続させる。
Step S21: The
すなわち、スイッチ216は、送信部112の出力とサーキュレータ115の端子115aとを接続する。また、スイッチ218は、サーキュレータ115の端子115bと、スイッチ217の端子217cとを接続する。スイッチ217は、スイッチ218を介して、サーキュレータ115の端子115bと、送信校正部111の入力とを接続する。
これにより、スイッチ216、スイッチ217及びスイッチ218の各々を介して、送信部112の出力が送信校正部111の入力に接続される。
That is, the switch 216 connects the output of the
Thereby, the output of the
ステップS22: アンテナ制御部23は、送受信部21_1から21_nの全ての送信部112に対して、所定のデジタル信号を並列に同期させて出力する。
送受信部11の各々において、送信部112から出力される送信信号が、送信校正部111に対して入力される。これにより、送受信部21_1から21_nの各々の送信校正部111は、それぞれ入力される送信信号をデジタル信号D1としてキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S22: The
In each of the transmission / reception units 11, a transmission signal output from the
ステップS23: キャリブレーション部12は、送受信部11の各々から並列に供給されるデジタル信号D1それぞれ比較することで、各送受信部11間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部11の各々の送信系に対する送信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部11の各々に対する送信キャリブレーションデータをアンテナ制御部23に出力する。
Step S23: The
ステップS24: アンテナ制御部23は、供給された送受信部11の各々に対する送信キャリブレーションデータを、内部の送信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。これにより、送信系に対する校正処理が終了し、次に受信系に対する校正処理が行われる。
アンテナ制御部23は、受信系に対する校正処理を行うため、スイッチ216における端子216cと端子216aとを接続させ、スイッチ217における端子217cと端子217bを接続させ、スイッチ218における端子218cと端子218aとを接続させる。
Step S24: The
The
すなわち、スイッチ216は、送信部112の出力とスイッチ217の端子217bを接続する。また、スイッチ217は、スイッチ216の端子216aとスイッチ218の端子218aとを接続する。スイッチ218は、スイッチ217の端子11cとサーキュレータ115の端子115bとを接続する。
これにより、スイッチ216、スイッチ217及びスイッチ218の各々を介して、送信部112の出力が受信部113の入力に接続される。
That is, the switch 216 connects the output of the
As a result, the output of the
ステップS25: アンテナ制御部23は、送受信部21_1から21_nの各々の送信部112に対して、所定のデジタル信号を送信キャリブレーションデータにより校正した位相で並列に出力させる制御を行う。
このとき、送受信部21_1から21_nの各々の受信部113に対して、それぞれの送信部112からサーキュレータ115を介して出力される送信信号が同期して受信信号として入力される。これにより、送受信部21_1から21_nの各々の受信部113は、それぞれ入力される受信信号をデジタル信号D2としてキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S25: The
At this time, a transmission signal output from each
ステップS26: キャリブレーション部12は、送受信部21の各々から並列に供給されるデジタル信号D2それぞれ比較することで、各送受信部21間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部21の各々の受信系に対する受信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部21の各々に対する受信キャリブレーションデータを受信信号処理部15に出力する。
受信信号処理部15は、供給された送受信部21の各々に対する送信キャリブレーションデータを、内部の受信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。これにより、受信系に対する校正処理が終了する。
Step S26: The
The reception
<通常送受信処理>
アンテナ制御部23は、通常の信号の送受信処理を行う際、送受信処理を行う通常モードにアレイアンテナ装置20の動作を移行させる。アンテナ制御部23は、通常の送受信処理を行うため、スイッチ216における端子216cと端子216bとを接続させ、スイッチ218における端子218cと端子218bとを接続させ、スイッチ217における端子217cと端子217aを接続させる。
すなわち、アンテナ制御部23は、送信部112の出力をサーキュレータ115の端子115aに接続し、アンテナ素子110をサーキュレータ115の端子115bに接続する。これにより、送信部112の出力する送信信号がアンテナ素子110から送信され、アンテナ素子110が受信した受信信号が受信部113に入力される。
<Normal transmission / reception processing>
When performing a normal signal transmission / reception process, the
That is, the
アンテナ制御部23は、送受信部21_1から21_nの各々の送信部112に対して、送信キャリブレーションデータにより校正した位相で、送信すべきデジタル信号を出力させる。また、アンテナ制御部23は、送信すべきデジタルデータを送信部112に供給した時刻とデータ送信キャリブレーションデータとに基づき、アンテナ素子110から送信データが送信された時刻を求め、受信信号処理部15に対して送信する。
これにより、送受信部21_1から21_nの各々は、送信キャリブレーションデータを用いて位相差を校正することにより、それぞれアンテナ素子110から送信信号を、同期させて送信することができる。
また、受信信号処理部15は、送受信部21_1から21_nの各々から供給されるデジタル信号D2それぞれの位相を、対応する受信キャリブレーションデータにより校正した後、I/Q変換などの信号処理を行う。このため、受信信号処理部15は、送受信部21_1から21_nの各々の受信系の全てが同一の位相遅延を有している場合と同等に、位相差による歪みなどない精度の高い受信アンテナパターンを得ることができる。
The
Accordingly, each of the transmission / reception units 21_1 to 21_n can synchronize and transmit the transmission signal from the
Further, the reception
上述したように構成されたアレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々における送信部111のそれぞれに対して、同期して送信データを入力させ、送信信号を送信校正部111に対して供給する。そして、アレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々の送信校正部111から出力されるデジタル信号D1それぞれの位相差を求めて、送信系の位相遅延を校正する送信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々の送信系に対する校正処理を並行して一括に行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
The
また、アレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々における送信部111のそれぞれに対して、送信キャリブレーションデータにより校正した位相で送信データを入力させ、送信信号を受信部113に対して供給する。そして、アレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々の受信部113から出力されるデジタル信号D2それぞれの位相差を求めて、受信系の位相遅延を校正する受信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置20は、送受信部21_1から21_nの各々の受信系に対する校正処理を並行して一括に行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
Further, the
また、アレイアンテナ装置20は、送信キャリブレーションで校正され、送受信部21_1から21_nの各々における送信部111の全てに同期して供給される送信信号を用いて、受信系の校正処理を行う。このため、アレイアンテナ装置20は、受信系の校正処理のための校正を特に備える必要がないため、装置を小型化することが可能となる。
In addition, the
<第3の実施形態>
図5は、第3の実施形態のアレイアンテナ装置30の構成例を示すブロック図である。アレイアンテナ装置30は、アレイアンテナを構成する複数のアンテナ素子の各々で受信された受信信号により受信アンテナパターンを形成するものである。アレイアンテナ装置30は、複数の送受信部、例えば送受信部31_1〜31_n、キャリブレーション部12、アンテナ制御部33、基準信号生成部14及び受信信号処理部15の各々を備えている。第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付してある。以下、第1の実施形態と異なる構成及び動作のみを説明する。
<Third embodiment>
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the
アンテナ制御部33は、送受信部31_1〜31_nの各々における送信部12それぞれの送信信号の位相をキャリブレーションデータにより調整する。また、アンテナ制御部33は、送受信部31_1〜31_nの各々におけるスイッチ316及び317の各々を制御し、校正処理及び通常の信号の送受信処理の各々の際の送受信部31_1〜31_nの各々における各部の接続状態を変更する。また、アンテナ制御部33は、送受信部31_1〜31_nの各々における受信部113に対し、受信校正信号生成部118から受信キャリブレーションデータを求めるための受信校正信号を供給する。
The
送受信部31_1から31_nの各々は、同様の構成である。以下の説明において、送受信部31_1から31_nを総称して説明する場合、送受信部31として示す。
送受信部31は、アンテナ素子110、送信部112、受信部113、クロック生成部114、サーキュレータ115、スイッチ316、スイッチ317及び受信校正信号生成部118の各々を備えている。
スイッチ316及び317の各々は、送信部112の出力を、アンテナ素子110に接続するか、受信部113の入力に接続するかの切り替え、及び受信部113の入力を、アンテナ素子110に接続するか、サーキュレータ115の端子115bに接続するかのの切り替えを行うスイッチである。送信部112の出力を、アンテナ素子110に接続するか、受信部113の入力に接続するかの切り替え、及び受信部113の入力を、アンテナ素子110に接続するか、サーキュレータ115の端子115bに接続するかのの切り替えが行うことができれば、どのような形態でも良い。
Each of the transmission / reception units 31_1 to 31_n has a similar configuration. In the following description, when the transmitting / receiving units 31_1 to 31_n are collectively described, they are referred to as the transmitting / receiving unit 31.
The transmission / reception unit 31 includes an
Each of the
<校正処理>
本実施形態においては、送受信部31_1から31_nの各々における受信部113を含む受信系における受信信号の位相の校正を行う受信キャリブレーションデータを求める処理を行う。そして、本実施形態においては、受信系に対応する受信キャリブレーションデータ及び送信部112の各々を用いて、送受信部31_1から31_nの各々における送信部112を含む送信系における送信信号の位相の校正を行う送信キャリブレーションデータを求める処理を行う。以下、アレイアンテナ装置30における校正処理について説明する。図6は、第3の実施形態のアレイアンテナ装置30における校正処理の動作例を説明するフローチャートである。
<Calibration process>
In the present embodiment, a process for obtaining reception calibration data for calibrating the phase of the reception signal in the reception system including the
ステップS31: アンテナ制御部33は、所定の周期毎に校正処理を行う校正モードにアレイアンテナ装置30の動作を移行させる。アンテナ制御部33は、受信系に対する校正処理を行うため、スイッチ316における端子316cと端子316aとを接続させ、スイッチ317における端子317aと端子317dとを接続させる。
Step S31: The
すなわち、スイッチ316は、サーキュレータ115の端子115bとアンテナ素子110とを接続する。また、スイッチ317は、受信校正信号生成部118の出力と、受信部113の出力とを接続する。
これにより、スイッチスイッチ317を介して、受信校正信号生成部118の出力が受信部113の入力に接続される。
That is, the
Thereby, the output of the reception calibration
ステップS32: アンテナ制御部33は、送受信部31_1から31_nの全ての受信校正信号生成部118を制御し、各受信校正信号生成部118から同期させて受信校正信号をそれぞれ受信部113に対して出力させる。
送受信部31の各々において、受信校正信号生成部118から出力される受信校正信号が、受信部113に対して同一のタイミングで入力される。これにより、送受信部31_1から31_nの各々の受信部113は、それぞれ入力される受信信号をデジタル信号Dとしてキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S32: The
In each of the transmission / reception units 31, the reception calibration signal output from the reception calibration
ステップS33: キャリブレーション部12は、送受信部31の各々から並列に供給されるデジタル信号Dそれぞれ比較することで、各送受信部31間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部31の各々の受信系に対する受信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部31の各々に対する受信キャリブレーションデータを受信信号処理部15に出力する。そして、受信信号処理部15は、供給された受信キャリブレーションデータを、内部の受信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。
また、キャリブレーション部12は、求めた受信キャリブレーションデータを、内部の受信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。
Step S33: The
Further, the
ステップS34: キャリブレーション部12は、求めた送受信部31の各々に対する受信キャリブレーションデータを受信信号処理部15に出力する。
受信信号処理部15は、供給された送受信部31の各々に対する送信キャリブレーションデータを、内部の受信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。
これにより、受信系に対する校正処理が終了し、次に送信系に対する校正処理が行われる。
アンテナ制御部33は、送信系に対する校正処理を行うため、スイッチ316における端子316cと端子316bとを接続させ、スイッチ317における端子317aと端子318cとを接続させる。
Step S34: The
The reception
Thus, the calibration processing for the reception system is completed, and then the calibration processing for the transmission system is performed.
The
すなわち、スイッチ316は、サーキュレータ115の端子115bとスイッチ317の端子317cとを接続する。また、スイッチ317は、スイッチ316の端子316bと送信部112の入力とを接続する。
これにより、スイッチ316及びスイッチ317の各々を介して、送信部112の出力が受信部113の入力に接続される。
That is, the
Thus, the output of the transmitting
ステップS35: アンテナ制御部33は、送受信部31_1から31_nの各々の送信部112に対して所定のデジタル信号を、同期させて入力する制御を行う。送受信部31_1から31_nの各々の送信部112は、それぞれ所定のデジタル信号を送信信号に変換し、受信部113に対して出力する。
これにより、送受信部31_1から31_nの各々の受信部113は、それぞれ入力される送信信号を受信信号として、受信信号をデジタル信号Dに変換してキャリブレーション部12に対して出力する。
Step S35: The
Accordingly, each of the receiving
ステップS36: キャリブレーション部12は、送受信部31の各々から並列に供給されるデジタル信号Dそれぞれ比較することで、各送受信部31間における位相差を算出する。そして、キャリブレーション部12は、得られたそれぞれの位相差に対し、受信キャリブレーションデータを加算し、この加算結果の位相差に基づいて、この位相差をなくすように、送受信部31の各々の送信系に対する送信キャリブレーションデータを求める。キャリブレーション部12は、求めた送受信部11の各々に対する送信キャリブレーションデータをアンテナ制御部33に出力する。
アンテナ制御部33は、供給された送受信部31の各々に対する送信キャリブレーションデータを、内部の送信キャリブレーションデータ記憶部に書き込んで記憶させる。これにより、送信系に対する校正処理が終了する。
Step S36: The
The
<通常送受信処理>
アンテナ制御部33は、通常の信号の送受信処理を行う際、送受信処理を行う通常モードにアレイアンテナ装置30の動作を移行させる。アンテナ制御部33は、通常の送受信処理を行うため、スイッチ316における端子316cと端子316aとを接続させ、スイッチ317における端子317aと端子317bを接続させる。
すなわち、アンテナ制御部33は、アンテナ素子110をサーキュレータ115の端子115bに接続し、サーキュレータ115の端子115cを送信部112の入力に接続する。これにより、送信部112の出力する送信信号がアンテナ素子110から送信され、アンテナ素子110が受信した受信信号が受信部113に入力される。
<Normal transmission / reception processing>
When performing a normal signal transmission / reception process, the
That is, the
アンテナ制御部33は、アンテナ制御部13と同様に、送受信部31_1から31_nの各々の送信部112に対して、送信キャリブレーションデータを用いることで、それぞれアンテナ素子110から送信信号を、同期させて送信することができる。
また、アンテナ制御部33は、アンテナ制御部13と同様に、送受信部31_1から31_nの各々から供給されるデジタル信号Dそれぞれの位相を、対応する受信キャリブレーションデータにより校正するため、位相差による歪みなどない精度の高い受信アンテナパターンを得ることができる。
Similarly to the antenna control unit 13, the
Similarly to the antenna control unit 13, the
上述したように構成されたアレイアンテナ装置30は、送受信部31_1から31_nの各々における受信部113のそれぞれに対して、受信校正信号生成部118から受信校正信号を同期して供給する。そして、アレイアンテナ装置20は、送受信部31_1から31_nの各々の受信部113から出力されるデジタル信号Dそれぞれの位相差を求めて、受信系の位相遅延を校正する受信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置30は、送受信部31_1から31_nの各々の受信系に対する校正処理を並行に一括して行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
The
また、アレイアンテナ装置30は、送受信部31_1から31_nの各々における送信部111のそれぞれに対して、同期して送信データを入力させ、送信信号を受信部113に対して供給する。そして、アレイアンテナ装置30は、送受信部31_1から31_nの各々の送信部112から出力されるデジタル信号Dそれぞれの位相差を求めて、受信キャリブレーションデータを加算して位相差を補正し、この補正した位相差に基づいて、送信系の位相遅延を校正する送信キャリブレーションデータを求める。これにより、アレイアンテナ装置30は、送受信部31_1から31_nの各々の送信系に対する校正処理を並行に一括して行うことができ、従来に比較して校正処理を高速とすることが可能となる。
Further, the
また、アレイアンテナ装置30は、送信部112から出力される送信信号を送信部112により受信し、得られる位相差を受信アプリケーションデータにより補正し、送信アプリケーションデータを求めて送信系の校正処理を行う。このため、アレイアンテナ装置10は、送信系の校正処理のための校正を特に備える必要がないため、装置を小型化することが可能となる。
上述した実施形態においては、送受信部31_1から31_nの各々に、それぞれ受信校正信号生成部118が設けられている構成として説明したが、受信校正信号生成部118をアレイアンテナ装置30に一つ設け、送受信部31_1から31_nの各々に対して分配して供給する構成としても良い。
Further, the
In the above-described embodiment, a configuration has been described in which each of the transmission / reception units 31_1 to 31_n is provided with the reception calibration
以上述べた少なくともひとつの実施形態のアレイアンテナ装置によれば、複数のアンテナの各々の送受信部それぞれの送信系の校正処理を、全ての送受信部に対して並行に行うことが可能となり、複数の送受信部の送信系の校正処理を同時に行うことで校正処理に掛かる時間を従来に比較して短縮することができる。同様に、複数のアンテナの各々の送受信部それぞれの受信系の校正処理を、全ての送受信部に対して並行に一括して行うことが可能となり、複数の送受信部の受信系の校正処理を同時に行うことで校正処理に掛かる時間を従来に比較して短縮することができる。 According to the array antenna device of at least one embodiment described above, it is possible to perform the calibration process of the transmission system of each transmission / reception unit of each of the plurality of antennas in parallel for all the transmission / reception units. By simultaneously performing the calibration processing of the transmission system of the transmission / reception unit, the time required for the calibration processing can be reduced as compared with the related art. Similarly, the calibration processing of the reception system of each transmission / reception unit of each of the plurality of antennas can be performed simultaneously and collectively for all the transmission / reception units, and the calibration processing of the reception system of the plurality of transmission / reception units can be performed simultaneously. By doing so, the time required for the calibration process can be shortened as compared with the related art.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are provided by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and equivalents thereof.
10,20,30…アレイアンテナ装置、11,21,31,11_1,11_n,21_1,21_n,31_1,31_n…送受信部、12…キャリブレーション部、13,23,33…アンテナ制御部,14…基準信号生成部、15…受信信号処理部,110…アンテナ素子,111…送信校正部、112…送信部、113…受信部、114…クロック生成部、115…サーキュレータ、118…受信校正信号生成部、116,216,217,218,316,317…スイッチ,1112,1122,1132…周波数変換部、1113,1133…A/D変換器、1123…D/A変換器 10, 20, 30 ... array antenna device, 11, 21, 31, 11_1, 11_n, 21_1, 21_n, 31_1, 31_n ... transmission / reception unit, 12 ... calibration unit, 13, 23, 33 ... antenna control unit, 14 ... reference Signal generation unit, 15: reception signal processing unit, 110: antenna element, 111: transmission calibration unit, 112: transmission unit, 113: reception unit, 114: clock generation unit, 115: circulator, 118: reception calibration signal generation unit, 116, 216, 217, 218, 316, 317 switch, 1112, 1122, 1132 frequency converter, 1113, 1133 A / D converter, 1123 D / A converter
Claims (9)
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に出力する送信部と、
アンテナ素子から供給される受信信号を受信データ信号として出力する受信部と、
前記校正処理を行う際に他の送受信部と並列に前記送信部から供給される前記送信信号を送信データ信号として出力する送信校正部と、
受信校正信号を他の送受信部と並列に前記受信部に出力する受信校正信号生成部と、
を備える前記送受信部が複数設けられているアレイアンテナ装置であり、
前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求めるキャリブレーション部を備える
アレイアンテナ装置。 An antenna element;
A transmission unit that outputs a transmission signal to the antenna element and outputs the transmission signal in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A receiving unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element as a reception data signal,
A transmission calibration unit that outputs the transmission signal supplied from the transmission unit in parallel with another transmission / reception unit when performing the calibration process, as a transmission data signal,
A reception calibration signal generation unit that outputs a reception calibration signal to the reception unit in parallel with another transmission / reception unit,
An array antenna device provided with a plurality of the transmitting and receiving units comprising:
When performing the calibration process, the phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmitting and receiving unit, and the phase difference between the received data signal, each used in parallel for each calibration of the transmitting and receiving unit An array antenna device comprising a calibration unit for obtaining calibration data of the array.
前記送受信部の各々の前記送信校正部に対し、同期して入力した前記送信信号に対応して出力される前記送信データ信号それぞれの位相により、前記送信部の各々を校正する前記キャリブレーションデータとしてそれぞれの送信キャリブレーションデータを求め、前記受信校正信号生成部から全ての前記受信部に対して同期して供給される前記受信校正信号により、前記受信部の各々から並列に出力される前記受信データ間の位相差から、前記受信データ信号の位相を校正する前記キャリブレーションデータとして受信キャリブレーションデータを求める
請求項1に記載のアレイアンテナ装置。 When performing the calibration process, when performing calibration of the transmission unit, connect the transmission unit and the transmission calibration unit, and when performing calibration of the reception unit, the reception unit and the reception calibration signal generation unit. connection,
For the transmission calibration unit of each of the transmission and reception units, by the phase of each of the transmission data signals output corresponding to the transmission signal input in synchronization, as the calibration data to calibrate each of the transmission unit Each of the transmission calibration data is obtained, and the reception calibration signal supplied from the reception calibration signal generation unit to all the reception units in synchronization with the reception calibration signal is output in parallel from each of the reception units. The array antenna device according to claim 1, wherein reception calibration data is obtained as the calibration data for correcting a phase of the reception data signal from a phase difference between the two.
アンテナ素子から供給される受信信号を受信データ信号として出力する受信部と、
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に出力する送信部と、
前記校正処理を行う際に他の送受信部と並列に前記送信部から供給される前記送信信号を送信データ信号として出力する送信校正部と、
を備える前記送受信部が複数設けられているアレイアンテナ装置であり、
前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求めるキャリブレーション部を備える
アレイアンテナ装置。 An antenna element;
A receiving unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element as a reception data signal,
A transmission unit that outputs a transmission signal to the antenna element and outputs the transmission signal in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A transmission calibration unit that outputs the transmission signal supplied from the transmission unit in parallel with another transmission / reception unit when performing the calibration process, as a transmission data signal,
An array antenna device provided with a plurality of the transmitting and receiving units comprising:
When performing the calibration process, the phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmitting and receiving unit, and the phase difference between the received data signal, each used in parallel for each calibration of the transmitting and receiving unit An array antenna device comprising a calibration unit for obtaining calibration data of the array.
前記送受信部の各々の前記送信校正部に対し、同期して入力した前記送信信号に対応して出力される前記送信データ信号それぞれの位相により、前記送信部の各々を校正する前記キャリブレーションデータとしてそれぞれの送信キャリブレーションデータを求め、前記送信キャリブレーションデータの各々でそれぞれ校正された前記送信部から送信される前記送信信号により、前記受信部から出力される前記受信データ信号の位相を校正する前記キャリブレーションデータとして受信キャリブレーションデータを求める
請求項3に記載のアレイアンテナ装置。 When performing the calibration process, when performing the calibration of the transmission unit, connect the transmission unit and the transmission calibration unit, when performing the calibration of the reception unit, connect the reception unit and the transmission unit,
For the transmission calibration unit of each of the transmission and reception units, by the phase of each of the transmission data signals output corresponding to the transmission signal input in synchronization, as the calibration data to calibrate each of the transmission unit The respective transmission calibration data is obtained, and the transmission signal transmitted from the transmission unit calibrated with each of the transmission calibration data is used to calibrate the phase of the reception data signal output from the reception unit. The array antenna device according to claim 3, wherein reception calibration data is obtained as the calibration data.
アンテナ素子から供給される受信信号、あるいは校正処理を行う際に供給される受信校正信号を受信データ信号として出力する受信部と、
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に前記受信部に対して出力するする送信部と、
前記受信校正信号を他の送受信部と並列に前記受信部に出力する受信校正信号生成部と、
を備える送受信部が複数設けられているアレイアンテナ装置であり、
前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求めるキャリブレーション部を備える
アレイアンテナ装置。 An antenna element;
A reception unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element, or a reception calibration signal supplied when performing the calibration process, as a reception data signal,
A transmission unit that outputs a transmission signal to an antenna element and outputs a transmission signal to the reception unit in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A reception calibration signal generation unit that outputs the reception calibration signal to the reception unit in parallel with another transmission / reception unit,
An array antenna device provided with a plurality of transmitting and receiving units having
When performing the calibration process, the phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmitting and receiving unit, and the phase difference between the received data signal, each used in parallel for each calibration of the transmitting and receiving unit An array antenna device comprising a calibration unit for obtaining calibration data of the array.
前記受信校正信号生成部から全ての前記受信部に対して同期して供給される前記受信校正信号により、前記受信部の各々から並列に出力される前記受信データ信号間の位相差から、前記受信データ信号の位相を校正する前記キャリブレーションデータとして受信キャリブレーションデータを求め、前記送信部の各々に対して同期して入力した送信データに対応して出力される前記送信信号を前記受信部に入力させ、並列に出力される前記受信データ信号間の位相差と前記受信キャリブレーションデータとにより、前記送信部の各々を校正する前記キャリブレーションデータとしてそれぞれの送信キャリブレーションデータを求める
請求項5に記載のアレイアンテナ装置。 When performing the calibration process, when calibrating the receiving unit, connect the receiving unit and the received calibration signal generating unit, and when calibrating the transmitting unit, connect the transmitting unit and the receiving unit. And
The reception calibration signal supplied from the reception calibration signal generation unit to all the reception units in synchronization with each other allows the reception calibration signal to be obtained from the phase difference between the reception data signals output in parallel from each of the reception units. The reception calibration data is obtained as the calibration data for calibrating the phase of the data signal, and the transmission signal output corresponding to the transmission data input in synchronization with each of the transmission units is input to the reception unit. The transmitting calibration data is obtained as the calibration data for calibrating each of the transmission units based on the phase difference between the received data signals output in parallel and the reception calibration data. Array antenna device.
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に出力する送信部と、
アンテナ素子から供給される受信信号を受信データ信号として出力する受信部と、
前記校正処理を行う際に他の送受信部と並列に前記送信部から供給される前記送信信号を送信データ信号として出力する送信校正部と、
受信校正信号を他の送受信部と並列に前記受信部に出力する受信校正信号生成部と、
を備える複数の前記送受信部とキャリブレーション部が設けられているアレイアンテナ装置のキャリブレーション方法であり、
前記キャリブレーション部が前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求める
キャリブレーション方法。 An antenna element;
A transmission unit that outputs a transmission signal to the antenna element and outputs the transmission signal in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A receiving unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element as a reception data signal,
A transmission calibration unit that outputs the transmission signal supplied from the transmission unit in parallel with another transmission / reception unit when performing the calibration process, as a transmission data signal,
A reception calibration signal generation unit that outputs a reception calibration signal to the reception unit in parallel with another transmission / reception unit,
A calibration method for an array antenna device provided with a plurality of the transmitting and receiving units and a calibration unit, comprising:
When the calibration unit performs the calibration process, a phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmission and reception unit, and a phase difference between the reception data signals, each of the transmission and reception units in parallel Calibration method for obtaining each calibration data used for calibration of
アンテナ素子から供給される受信信号を受信データ信号として出力する受信部と、
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に前記受信部に対して出力する送信部と、
前記校正処理を行う際に他の送受信部と並列に前記送信部から供給される前記送信信号を送信データ信号として出力する送信校正部と、
を備える複数の前記送受信部とキャリブレーション部が設けられているアレイアンテナ装置のキャリブレーション方法であり、
前記キャリブレーション部が前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求める
キャリブレーション方法。 An antenna element;
A receiving unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element as a reception data signal,
A transmission unit that outputs a transmission signal to an antenna element and outputs a transmission signal to the reception unit in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A transmission calibration unit that outputs the transmission signal supplied from the transmission unit as a transmission data signal in parallel with another transmission / reception unit when performing the calibration process,
A calibration method for an array antenna device provided with a plurality of the transmitting and receiving units and a calibration unit, comprising:
When the calibration unit performs the calibration process, a phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmission and reception unit, and a phase difference between the reception data signals, each of the transmission and reception units in parallel Calibration method for obtaining each calibration data used for calibration of
アンテナ素子から供給される受信信号、あるいは校正処理を行う際に供給される受信校正信号を受信データ信号として出力する受信部と、
アンテナ素子に対して送信信号を出力し、校正処理を行う際に送信信号を他の送受信部と並列に前記受信部に対して出力するする送信部と、
前記受信校正信号を他の送受信部と並列に前記受信部に出力する受信校正信号生成部と、
を備える複数の前記送受信部とキャリブレーション部が設けられているアレイアンテナ装置のキャリブレーション方法であり、
前記キャリブレーション部が前記校正処理を行う際に、前記送受信部から並列に入力される前記送信データ信号間の位相差、及び前記受信データ信号間の位相差により、並行して前記送受信部の各々の校正に用いるそれぞれのキャリブレーションデータを求める
キャリブレーション方法。 An antenna element;
A reception unit that outputs a reception signal supplied from the antenna element, or a reception calibration signal supplied when performing the calibration process, as a reception data signal,
A transmission unit that outputs a transmission signal to an antenna element and outputs a transmission signal to the reception unit in parallel with another transmission and reception unit when performing a calibration process,
A reception calibration signal generation unit that outputs the reception calibration signal to the reception unit in parallel with another transmission / reception unit,
A calibration method for an array antenna device provided with a plurality of the transmitting and receiving units and a calibration unit, comprising:
When the calibration unit performs the calibration process, a phase difference between the transmission data signals input in parallel from the transmission and reception unit, and a phase difference between the reception data signals, each of the transmission and reception units in parallel Calibration method for obtaining each calibration data used for calibration of
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178198A JP6659642B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Array antenna device and calibration method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017178198A JP6659642B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Array antenna device and calibration method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052976A JP2019052976A (en) | 2019-04-04 |
JP6659642B2 true JP6659642B2 (en) | 2020-03-04 |
Family
ID=66014716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017178198A Active JP6659642B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Array antenna device and calibration method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6659642B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111580033B (en) * | 2020-06-24 | 2022-09-20 | 中国航空工业集团公司北京长城计量测试技术研究所 | Method for calibrating phase difference in dynamic calibration process |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017178198A patent/JP6659642B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019052976A (en) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10574432B2 (en) | Active array calibration | |
CN103259074B (en) | The method of active antenna, refreshing amplitude and phase place and signal processing method | |
US9172454B2 (en) | Method and system for calibrating a transceiver array | |
JP5736545B2 (en) | Phased array antenna inter-branch correction device and phased array antenna inter-branch correction method | |
US9948407B2 (en) | Method and apparatus for beamforming calibration in point to multipoint communication systems | |
US20120154036A1 (en) | Digital pre-distortion power amplifying apparatus and method for digitally controlling synchronization thereof | |
US10218373B1 (en) | Analog-to-digital converter calibration system | |
JP2012514407A (en) | Calibration apparatus and calibration method | |
JP6295011B2 (en) | Transmitter, transmission method, phase adjustment device, and phase adjustment method | |
US8327208B2 (en) | Time-division duplex transmit-receive apparatus | |
JP6264204B2 (en) | Communication apparatus and phase adjustment method | |
JP2018205218A (en) | Radar device | |
WO2016084650A1 (en) | Active antenna system | |
KR20030030878A (en) | Apparatus for Calibration in Adaptive Array Antenna System and Method Thereof | |
CN119968875A (en) | Amplitude and phase alignment of phased array elements | |
JP2018207403A (en) | Wireless communication apparatus and delay adjustment method | |
JP6659642B2 (en) | Array antenna device and calibration method | |
KR101389837B1 (en) | Calibration apparatus of array antenna in radar system using coupling line and method thereof | |
JP2013152135A (en) | Phased array antenna calibration route measurement device | |
JP2018100839A (en) | Calibration device and calibration method | |
JP6436847B2 (en) | Frequency characteristic correction transmitter | |
CN101547011B (en) | Communication device with adjustable compensation filter and method thereof | |
JP6984734B2 (en) | Control device, delay difference adjustment method, and delay difference adjustment program | |
JP6790665B2 (en) | Calibration circuit, calibration method and program | |
JP2007082015A (en) | Distortion compensator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6659642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |