JP6658672B2 - ガスセンサ制御装置 - Google Patents
ガスセンサ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658672B2 JP6658672B2 JP2017104900A JP2017104900A JP6658672B2 JP 6658672 B2 JP6658672 B2 JP 6658672B2 JP 2017104900 A JP2017104900 A JP 2017104900A JP 2017104900 A JP2017104900 A JP 2017104900A JP 6658672 B2 JP6658672 B2 JP 6658672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage switching
- concentration
- deterioration
- cell
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
- G01N27/419—Measuring voltages or currents with a combination of oxygen pumping cells and oxygen concentration cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N11/00—Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
- F02D41/146—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/222—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/02—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
- F01N2560/025—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/02—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
- F01N2560/026—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/02—Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/14—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
- F01N2900/1402—Exhaust gas composition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Description
ガス室(61)内に導入された被検出ガス中の酸素濃度を電圧印加により調整するポンプセル(41)と、前記ポンプセルにより酸素濃度が調整された後の前記被検出ガスから特定ガス成分の濃度を検出するセンサセル(42)とを有するガスセンサ(21〜23)に適用され、前記ガスセンサに関する制御を実施するガスセンサ制御装置(31〜33,35)であって、
前記ガス室内の酸素濃度を増やす側に前記ポンプセルの印加電圧(Vp)を切り替える第1電圧切替と、その第1電圧切替の実施後において、前記ガス室内の酸素濃度を減らす側に前記印加電圧を切り替える第2電圧切替とを実施する電圧切替部と、
前記第1電圧切替が実施された状態及び前記第2電圧切替が実施された状態の少なくともいずれかにおいて、その電圧切替に応じた前記センサセルの出力変化を示す出力変化パラメータを算出する出力変化算出部と、
前記被検出ガス中の酸素濃度又は前記特定ガス成分の濃度について前記第1電圧切替の実施前及び前記第2電圧切替の実施後における濃度差を示す濃度差パラメータを算出する濃度差算出部と、
前記出力変化算出部により算出された前記出力変化パラメータと、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータとに基づいて、前記センサセルの劣化状態を判定する劣化判定部と、
を備える。
図1に示すように、ディーゼルエンジンであるエンジン10の排気側には、排気を浄化する排気浄化システムが設けられている。排気浄化システムの構成として、エンジン10には排気通路を形成する排気管11が接続されており、その排気管11には、エンジン10側から順に酸化触媒コンバータ12と選択還元触媒コンバータ(以下、SCR触媒コンバータという)13とが設けられている。酸化触媒コンバータ12は、ディーゼル酸化触媒14と、DPF(Diesel Particulate Filter)15とを有している。SCR触媒コンバータ13は、選択還元型の触媒としてSCR触媒16を有している。また、排気管11において酸化触媒コンバータ12とSCR触媒コンバータ13との間には、還元剤としての尿素水(尿素水溶液)を排気管11内に添加供給するための尿素水添加弁17が設けられている。
(a1)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるポンプセル電流Ipのテーリング最下点PLとなるタイミング(図5中の点P11)
(a2)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるセンサセル出力変動量が所定値L1に到達するタイミング(図5中の点P12)
(a3)ポンプセル印加電圧Vpの切り替え後に所定時間E1が経過するタイミング(図5中の点P13)
また、図5に示すように、終点P2は、例えば以下の2点のいずれかである。
(a4)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えの後に所定時間E2が経過するタイミング(図5中の点P21)
(a5)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるセンサセル出力変動量が所定値L2に到達するタイミング(図5中の点P22)
所定値L1は、NOxセンサ21〜23の初期状態で今回と同様のポンプセル印加電圧Vpの切り替え(Vp0→Vp1の切り替え)を行った際のセンサセル電流Isの電流変化量を100%とした場合に、電圧切り替え前の電流値から所定パーセンテージ(例えば5〜30%のいずれか)を上乗せした値である。また、所定値L2は、所定値L1よりも大きい値であり、同じく電圧切り替え前の電流値から所定パーセンテージ(例えば50〜95%のいずれか)を上乗せした値である。
(b1)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるポンプセル電流Ipのテーリング最上点となるタイミング
(b2)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるセンサセル出力変動量が所定値L3に到達するタイミング
(b3)ポンプセル印加電圧Vpの切り替え後に所定時間E3が経過するタイミング
また、終点P2は、例えば以下の2点のいずれかである。
(b4)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えの後に所定時間E4が経過するタイミング
(b5)ポンプセル印加電圧Vpの切り替えに応じて生じるセンサセル出力変動量が所定値L4に到達するタイミング
所定値L3,L4は、所定値L1,L2と同様に、NOxセンサ21〜23の初期状態で今回と同様のポンプセル印加電圧Vpの切り替え(Vp1→Vp2の切り替え)を行った際のセンサセル電流Isの電流変化量を基準に、それぞれ所定パーセンテージにて定められているとよい(ただし、L3>L4である)。
A11=ΔIs1/Δt1 …(1)
なお、図4に示す初期特性での傾きA10も、上記(1)式を用いて算出される。
B11=A11/ΔIp1 …(2)
また、ステップS21では、第2電圧切替、すなわちガス室61内の残留酸素濃度を減らす側へのポンプセル印加電圧Vpの切り替えを実施するか否かを判定する。第2電圧切替を実施する場合、ステップS22に進み、ポンプセル印加電圧VpをVp1からVp2に切り替える。図4のタイムチャートでは時刻t2においてこの処理が行われる。本実施形態では、Vp2=Vp0である。
第2実施形態では、劣化判定部M14が、濃度差算出部M13により算出された濃度差パラメータに基づいて、センサセル42の劣化判定結果について補正を実施する。具体的には、SCU31〜33は、上述の図7の劣化判定処理に代えて、図10の劣化判定処理を実施する。図10は、図7の一部を変更したものであり、図7と同じ処理については同じステップ番号を付している。
第3実施形態では、電圧切替部M11が、第1電圧切替及び第2電圧切替からなる電圧切替サイクルを所定の時間間隔で複数回実施する。また、劣化判定部M14が、複数回の電圧切替サイクルにおいてそれぞれ濃度差算出部M13により算出された濃度差パラメータのうち濃度差が最も小さい電圧切替サイクルの出力変化パラメータに基づいて、センサセル42の劣化状態を判定する。
上記実施形態を例えば次のように変更してもよい。
Claims (12)
- ガス室(61)内に導入された被検出ガス中の酸素濃度を電圧印加により調整するポンプセル(41)と、前記ポンプセルにより酸素濃度が調整された後の前記被検出ガスから特定ガス成分の濃度を検出するセンサセル(42)とを有するガスセンサ(21〜23)に適用され、前記ガスセンサに関する制御を実施するガスセンサ制御装置(31〜33,35)であって、
前記ガス室内の酸素濃度を増やす側に前記ポンプセルの印加電圧(Vp)を切り替える第1電圧切替と、その第1電圧切替の実施後において、前記ガス室内の酸素濃度を減らす側に前記印加電圧を切り替える第2電圧切替とを実施する電圧切替部と、
前記第1電圧切替が実施された状態及び前記第2電圧切替が実施された状態の少なくともいずれかにおいて、その電圧切替に応じた前記センサセルの出力変化を示す出力変化パラメータを算出する出力変化算出部と、
前記被検出ガス中の酸素濃度又は前記特定ガス成分の濃度について前記第1電圧切替の実施前及び前記第2電圧切替の実施後における濃度差を示す濃度差パラメータを算出する濃度差算出部と、
前記出力変化算出部により算出された前記出力変化パラメータと、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータとに基づいて、前記センサセルの劣化状態を判定する劣化判定部と、
を備えるガスセンサ制御装置。 - 前記濃度差算出部は、前記濃度差パラメータとして、前記第1電圧切替の実施前及び前記第2電圧切替の実施後における前記ポンプセルの出力差又は前記センサセルの出力差を算出し、
前記劣化判定部は、前記出力変化算出部により算出された前記出力変化パラメータと、前記濃度差算出部により算出された前記ポンプセルの出力差又は前記センサセルの出力差とに基づいて、前記センサセルの劣化状態を判定する請求項1に記載のガスセンサ制御装置。 - 前記電圧切替部は、前記第2電圧切替の実施時に、前記ポンプセルの印加電圧を、前記第1電圧切替の実施前における前記ポンプセルの印加電圧と同じ電圧とする請求項2に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記劣化判定部は、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータに基づいて、前記センサセルの劣化判定が有効であるか否かを判定する請求項1乃至3のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記劣化判定部は、前記センサセルの劣化判定が有効でないと判定した場合に、前記電圧切替部により前記第1電圧切替及び前記第2電圧切替を再度行わせ、その再度の電圧切替に際し、前記出力変化算出部により算出された前記出力変化パラメータと、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータとに基づいて、前記センサセルの劣化状態を再判定する請求項4に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記劣化判定部は、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータに基づいて、前記センサセルの劣化判定結果について補正を実施する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記劣化判定部は、前記濃度差パラメータが、前記第2電圧切替の実施後において前記第1電圧切替の実施前よりも前記酸素濃度又は前記特定ガス成分の濃度が増加したものに相当する場合、前記センサセルの劣化判定結果を、劣化度合いが小さくなる側に補正する請求項6に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記劣化判定部は、前記濃度差パラメータが、前記第2電圧切替の実施後において前記第1電圧切替の実施前よりも前記酸素濃度又は前記特定ガス成分の濃度が減少したものに相当する場合、前記センサセルの劣化判定結果を、劣化度合いが大きくなる側に補正する請求項6又は7に記載のガスセンサ制御装置。
- 前記電圧切替部は、前記第1電圧切替及び前記第2電圧切替からなる電圧切替サイクルを所定の時間間隔で複数回実施するものであり、
前記劣化判定部は、複数回の前記電圧切替サイクルにおいてそれぞれ前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータのうち前記濃度差が最も小さい前記電圧切替サイクルの前記出力変化パラメータに基づいて、前記センサセルの劣化状態を判定する請求項1乃至8のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。 - 前記被検出ガス中の酸素濃度及び前記特定ガス成分の濃度の少なくともいずれかについて単位時間当たりの変動量が所定以下である安定状態になっていることを判定する変動判定部と、
前記安定状態になっていると判定されたことを条件に、前記電圧切替部による前記第1電圧切替の実施及び前記第2電圧切替の実施をそれぞれ許可する許可部と、
を備える請求項1乃至9のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。 - 前記ガスセンサは、内燃機関(10)から排出される排気を前記被検出ガスとして排気中の前記特定ガス成分の濃度を検出する排気センサであり、
前記内燃機関の制御、又は前記内燃機関の排気系に関する制御を実施するエンジン制御装置(35)との通信が可能になっているガスセンサ制御装置であって、
前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータが、前記濃度差が所定値未満であるものに相当することを条件に、前記劣化判定部の判定結果を前記エンジン制御装置に送信する情報送信部を備える請求項1乃至10のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。 - 前記ガスセンサは、内燃機関(10)から排出される排気を前記被検出ガスとして排気中の前記特定ガス成分の濃度を検出する排気センサであり、
前記内燃機関の制御、又は前記内燃機関の排気系に関する制御を実施するエンジン制御装置(35)との通信が可能になっているガスセンサ制御装置であって、
前記劣化判定部の判定結果と、前記濃度差算出部により算出された前記濃度差パラメータの情報とを前記エンジン制御装置に送信する情報送信部を備える請求項1乃至10のいずれか1項に記載のガスセンサ制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017104900A JP6658672B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | ガスセンサ制御装置 |
PCT/JP2018/020206 WO2018216809A1 (ja) | 2017-05-26 | 2018-05-25 | ガスセンサ制御装置 |
CN201880034760.0A CN110678744A (zh) | 2017-05-26 | 2018-05-25 | 气体传感器控制装置 |
DE112018002709.0T DE112018002709T5 (de) | 2017-05-26 | 2018-05-25 | Gassensor-steuervorrichtung |
US16/692,339 US11428663B2 (en) | 2017-05-26 | 2019-11-22 | Gas sensor control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017104900A JP6658672B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | ガスセンサ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018200228A JP2018200228A (ja) | 2018-12-20 |
JP6658672B2 true JP6658672B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=64396647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017104900A Active JP6658672B2 (ja) | 2017-05-26 | 2017-05-26 | ガスセンサ制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11428663B2 (ja) |
JP (1) | JP6658672B2 (ja) |
CN (1) | CN110678744A (ja) |
DE (1) | DE112018002709T5 (ja) |
WO (1) | WO2018216809A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7139978B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-09-21 | 株式会社デンソー | ガスセンサの制御装置 |
JP7234976B2 (ja) * | 2020-02-27 | 2023-03-08 | 株式会社デンソー | 制御装置 |
DE102021003759A1 (de) * | 2021-07-22 | 2023-01-26 | Mercedes-Benz Group AG | Verfahren zum Betreiben eines Stickoxidsensors |
CN113700544B (zh) * | 2021-09-23 | 2023-01-20 | 潍柴动力股份有限公司 | 一种氮氧传感器作弊的判断方法及装置 |
CN117418925B (zh) * | 2023-12-19 | 2024-02-13 | 四川智感蔚蓝科技有限公司 | 一种氮氧传感器的泵氧控制方法、装置、介质和设备 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2505152B2 (ja) * | 1986-02-26 | 1996-06-05 | マツダ株式会社 | エンジンの空燃比検出装置 |
JP2002309928A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP3880506B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-02-14 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ガス濃度検出装置 |
JP3880507B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-02-14 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ガス濃度検出装置 |
JP2005273636A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Mitsubishi Electric Corp | 酸素センサ劣化診断装置 |
JP4592570B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2010-12-01 | 日本特殊陶業株式会社 | センサ素子劣化判定装置およびセンサ素子劣化判定方法 |
JP4289372B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2009-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | Noxセンサの故障診断装置 |
JP2009175013A (ja) | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | NOxセンサの劣化診断装置 |
JP5024405B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2012-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 触媒劣化検出装置 |
JP5809179B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2015-11-10 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ制御装置及びガスセンサシステム |
JP6088463B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2017-03-01 | 日本特殊陶業株式会社 | マルチガスセンサ及びマルチガスセンサ装置 |
WO2015040843A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 株式会社デンソー | ガスセンサ制御装置 |
US9874549B2 (en) * | 2014-10-17 | 2018-01-23 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for operating a variable voltage oxygen sensor |
JP6776533B2 (ja) | 2015-12-25 | 2020-10-28 | 株式会社デンソー | ガスセンサの制御装置 |
-
2017
- 2017-05-26 JP JP2017104900A patent/JP6658672B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-25 CN CN201880034760.0A patent/CN110678744A/zh not_active Withdrawn
- 2018-05-25 WO PCT/JP2018/020206 patent/WO2018216809A1/ja active Application Filing
- 2018-05-25 DE DE112018002709.0T patent/DE112018002709T5/de active Pending
-
2019
- 2019-11-22 US US16/692,339 patent/US11428663B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200088673A1 (en) | 2020-03-19 |
WO2018216809A1 (ja) | 2018-11-29 |
DE112018002709T5 (de) | 2020-02-20 |
US11428663B2 (en) | 2022-08-30 |
JP2018200228A (ja) | 2018-12-20 |
CN110678744A (zh) | 2020-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10634643B2 (en) | Gas sensor control device | |
US11249043B2 (en) | Control device for gas sensor | |
JP6658672B2 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP3744483B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
WO2016013229A1 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP2009175013A (ja) | NOxセンサの劣化診断装置 | |
JP6965578B2 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
WO2016121380A1 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP6344262B2 (ja) | 排気センサ | |
WO2018216808A1 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
WO2018221528A1 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP7088073B2 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP2009168617A (ja) | NOxセンサの異常診断装置 | |
WO2019077954A1 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
US11092099B2 (en) | Control apparatus | |
JP6984696B2 (ja) | ガスセンサの制御装置 | |
WO2018123946A1 (ja) | 異常判断装置 | |
US11035283B2 (en) | Control apparatus | |
WO2017110553A1 (ja) | 内燃機関のガス濃度検出装置 | |
WO2017086202A1 (ja) | ガス濃度検出装置 | |
JP2018059941A (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP2006162325A (ja) | 排気ガス成分濃度検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6658672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |