JP6658336B2 - 着用ループ部材、及び、印刷装置 - Google Patents
着用ループ部材、及び、印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658336B2 JP6658336B2 JP2016127082A JP2016127082A JP6658336B2 JP 6658336 B2 JP6658336 B2 JP 6658336B2 JP 2016127082 A JP2016127082 A JP 2016127082A JP 2016127082 A JP2016127082 A JP 2016127082A JP 6658336 B2 JP6658336 B2 JP 6658336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side member
- wearing
- piece
- shaft
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45F—TRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
- A45F5/00—Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
- A45F5/02—Fastening articles to the garment
- A45F5/021—Fastening articles to the garment to the belt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
- B41J29/023—Framework with reduced dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/36—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45F—TRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
- A45F5/00—Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
- A45F5/1525—Holders or carriers for portable computing devices, e.g. laptops, tablets or calculators
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
印刷装置2は、印刷媒体である感熱紙に文字、図形、及び記号等のキャラクタを印刷可能な携帯型の印刷装置である。印刷装置2は、例えば、USB(登録商標)ケーブルを介してパーソナルコンピュータ(図示略)から受信するデータに基づいて、感熱紙に印刷を実行する。図1〜図3に示すように、印刷装置2は、上下方向に長い略直方体状の筐体20を有する。筐体20は、第1カバー20A、第2カバー20B、保護板201、及び、蓋部20Cを有する。第1カバー20Aは、筐体20の上側面、左右両側面、及び、前側面のうち上側略半分の部分に対応する。第2カバー20Bは、筐体20の後側面、及び、下側面のうち後側略半分の部分に対応する。保護板201は、第2カバー20Bの後側面に対して後側に接続される、平板状の部材である。蓋部20Cは、筐体20の前側面のうち下側略半分の部分、及び、下側面のうち前側略半分の部分に対応する。
着用ループ部材3は、ユーザが着用する着用体であるベルト(図示略)に、上記の印刷装置2を吊り下げて使用する場合に用いられる。図1、図2に示すように、着用ループ部材3は、装置側部材5及び着用側部材6を有する。装置側部材5及び着用側部材6は、相対回転可能である。装置側部材5及び着用側部材6は、例えば合成樹脂材料で形成されている。着用側部材6は、装置側部材5に対して着脱可能である。図3は、着用側部材6を装置側部材5から取り外して図示していない状態を示している。
図2、図3に示すように、装置側部材5は印刷装置2の凹部23に固定される。図4〜図6に示すように、装置側部材5は、装置側板部51、固定部53、軸支部54、軸部55、係合部57、及び、リブ58を有する。
図1、図2に示すように、着用側部材6は、装置側部材5に回転可能に支持される。図7〜図9に示すように、着用側部材6は、着用側板部6Aを有する。着用側板部6Aは、湾曲した板状である。着用側板部6Aは、基部60、第1片部61、第2片部62、第1屈曲部63、第2屈曲部64を備える。
はじめに、着用ループ部材3の装置側部材5と着用側部材6とが別々にされる。以下、この状態を「脱離状態」という。着用側部材6(図7〜図9参照)の着用側板部6Aの孔部60Aの延びる方向に沿って、左右方向にベルト1B(図10〜図12参照)が挿通される。なお、一般的なベルト1Bの幅は、着用側板部6Aの第2片部62の上下方向の長さL21(図7参照)よりも小さい。このため、挿通されたベルト1Bは、孔部60A内を上下方向に移動可能となる。
以上のように、ユーザは、脱離状態の着用ループ部材3を、第1係合状態を経て第2係合状態とすることによって、着用ループ部材3を介して印刷装置2をベルト1Bに保持できる。一方、ユーザは、第2係合状態の着用ループ部材3を、第1係合状態を経て脱離状態とすることによって、ベルト1Bから印刷装置2を脱離させることができる。このように、着用ループ部材3は、装置側部材5及び着用側部材6を簡単な手順で着脱できる。従って、ユーザは、ベルト1Bに印刷装置2を取り付けるための操作を容易に実行できる。
図15〜図18を参照し、着用側部材7について説明する。着用側部材7は、第1屈曲部73及び突起76が着用側部材6と異なる。それ以外は、着用側部材6と同一である。以下、着用側部材6と異なる点について説明し、同一部分の説明は省略する。着用側板部7A、基部70、第1片部71、第2片部72、第2屈曲部74、溝部75、孔部70A、被係合部74Aは、それぞれ、着用側部材6の着用側板部6A、基部60、第1片部61、第2片部62、第2屈曲部64、溝部65、孔部60A、被係合部64Aに対応する。
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。着用ループ部材3の着用側部材6の孔部60Aに挿通される対象は、ユーザが腰に着用するベルトに限定されない。例えば、肩から吊り下げるショルダーベルト等に取り付けられて使用されてもよい。
上記実施形態における左右方向は、本発明の「挿通方向」の一例である。第1係合状態は、本発明の「係合状態」の一例である。
3 :着用ループ部材
5 :装置側部材
6、7 :着用側部材
6A、7A :着用側板部
51 :装置側板部
54、541、542 :軸支部
55 :軸部
57 :係合部
58 :リブ
60、70 :基部
61、71 :第1片部
62、72 :第2片部
63、73 :第1屈曲部
63A、73A :軸受部
64、74 :第2屈曲部
64A、74A :被係合部
65、75 :溝部
66、66A、66B、76、76A、76B :突起
Claims (7)
- 装置側部材及び着用側部材を有する着用ループ部材であって、
前記装置側部材は、
印刷装置を固定する為の固定部が設けられた平板状の装置側板部、
前記装置側板部の一端に設けられた軸部、及び、
前記装置側板部の前記一端と対向する他端に設けられた係合部を有し、
前記着用側部材は、
前記軸部と係脱可能であり、且つ、前記軸部が係合した係合状態で前記装置側部材を回転可能に支持する軸受部、
前記係合部と係脱可能な被係合部、及び、
前記軸受部と前記被係合部との間に設けられ、所定の挿通方向に貫通し、ユーザが着用する着用体を前記挿通方向に挿通可能な孔部を有し、
前記係合状態において、前記装置側部材の前記他端が前記着用側部材に近づく方向に回転することに応じ、前記係合部が前記被係合部に係合し、前記装置側部材の前記他端が前記着用側部材から遠ざかる方向に回転することに応じ、前記係合部が前記被係合部から脱離し、
前記着用側部材は、偏平状の着用側板部を有し、
前記着用側板部は、
それぞれが平板状である基部、第1片部、及び、第2片部と、
前記基部の一端と前記第1片部の一端とを接続する、U字状に湾曲した第1屈曲部と、
前記基部の前記一端と対向する他端と前記第2片部の一端とを接続する、U字状に湾曲した第2屈曲部と
を有し、
前記第1片部及び前記第2片部は、前記基部に対して同一面側に間隔を空けて対向し、
前記第1屈曲部の内側に前記軸受部が形成され、
前記第2屈曲部の外側に前記被係合部が形成され、
前記基部と、前記第1片部及び前記第2片部との間に前記孔部が形成され、
前記装置側部材の前記係合部は、
前記着用側部材の前記第2屈曲部の外側面と略同一の曲率半径で湾曲し、且つ、可撓性を有し、
前記係合状態において、前記装置側部材の前記他端が前記着用側部材に近づく方向に回転することに応じ、前記係合部が弾性変形することによって前記被係合部に係合することを特徴とする着用ループ部材。 - 前記着用側部材は、
前記第1片部の前記一端と対向する他端と、前記第2片部の前記一端と対向する他端との間に、前記挿通方向に延びる溝部が形成され、
前記装置側部材の前記軸部は、
前記着用側部材の前記挿通方向の長さよりも長く、前記装置側板部から突出する軸支部によって前記挿通方向の両端が支持され、前記装置側板部と平行に延び、前記装置側板部に対して前記着用側部材の前記第1片部の厚み以上の間隔を空けて配置され、
前記係合状態において、前記軸受部に係合された状態の前記軸部は前記挿通方向に延び、
前記溝部の間隔、及び、前記基部と前記第1片部との間隔は、何れも、前記軸部が通過可能な長さであることを特徴とする請求項1に記載の着用ループ部材。 - 前記装置側部材は、
前記係合状態において前記挿通方向に延び、且つ、前記装置側板部に対して前記軸部と同一面側に突出するリブを有し、
前記リブは、
前記係合状態において前記溝部に嵌合することを特徴とする請求項2に記載の着用ループ部材。 - 前記着用側部材は、
前記孔部の内側に向けて突出する突起を、前記基部及び前記第1片部の少なくとも一方のうち前記軸受部の近傍に有し、
前記突起は、
前記第1屈曲部が弾性変形することに応じて前記基部と前記第1片部との間隔が拡張した場合、前記軸部の通過を可能とし、前記第1屈曲部が弾性変形しない状態で、前記軸部の通過を抑制することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の着用ループ部材。 - 前記第1片部の前記一端と前記溝部との間の距離は、前記第2片部の前記一端と前記溝部との間の距離よりも短いことを特徴とする請求項2又は3に記載の着用ループ部材。
- 前記軸受部、及び、前記孔部が連通することを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の着用ループ部材。
- 請求項1から6の何れかに記載の前記着用側部材を備えたことを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016127082A JP6658336B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 着用ループ部材、及び、印刷装置 |
US15/441,351 US9848692B1 (en) | 2016-06-27 | 2017-02-24 | Attaching loop member to mount printing device on belt-like member worn by user |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016127082A JP6658336B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 着用ループ部材、及び、印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018001437A JP2018001437A (ja) | 2018-01-11 |
JP6658336B2 true JP6658336B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=60674633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016127082A Active JP6658336B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | 着用ループ部材、及び、印刷装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9848692B1 (ja) |
JP (1) | JP6658336B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170363934A1 (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Debra Stack | Instant photo system |
JP6874327B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2021-05-19 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6769264B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2020-10-14 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2019155628A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | セイコーインスツル株式会社 | プリンタ |
JP7044592B2 (ja) * | 2018-03-08 | 2022-03-30 | セイコーインスツル株式会社 | プリンタ |
JP7602721B2 (ja) * | 2020-12-28 | 2024-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 保持台、印刷装置、及び印刷装置保持体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI96553B (fi) * | 1994-05-18 | 1996-03-29 | Nokia Mobile Phones Ltd | Matkaviestimen kiinnityslaite |
KR100233165B1 (ko) * | 1997-07-04 | 1999-12-01 | 윤종용 | 무선호출기의 회전힌지 크레이들 장치 |
JP2912302B2 (ja) * | 1997-08-27 | 1999-06-28 | 静岡日本電気株式会社 | 電子機器の保持装置 |
JPH11257319A (ja) | 1998-03-16 | 1999-09-21 | Kenwood Corp | 嵌合型連結機構 |
US6540122B1 (en) * | 2000-08-04 | 2003-04-01 | Zih Corp. | Belt clip for a portable printer |
JP4252911B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2009-04-08 | 富士通コンポーネント株式会社 | 取り付け器具 |
JP5290803B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-09-18 | サトーホールディングス株式会社 | 携帯プリンタ |
KR200455693Y1 (ko) * | 2009-09-22 | 2011-09-21 | 주식회사 뉴빛 | 휴대 단말기 보호커버 |
EP2558300B1 (en) * | 2010-04-12 | 2016-11-02 | ZIH Corp. | Printer mobility and scalability |
JP6343964B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-06-20 | ブラザー工業株式会社 | ベルトクリップ及び印刷装置 |
JP2016005888A (ja) * | 2014-05-30 | 2016-01-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、および、印刷装置 |
-
2016
- 2016-06-27 JP JP2016127082A patent/JP6658336B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-24 US US15/441,351 patent/US9848692B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9848692B1 (en) | 2017-12-26 |
US20170367467A1 (en) | 2017-12-28 |
JP2018001437A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6658336B2 (ja) | 着用ループ部材、及び、印刷装置 | |
US11112612B2 (en) | Hinge mechanism and head-mounted display including this hinge mechanism | |
CN107867085B (zh) | 打印装置 | |
WO2022183752A1 (zh) | Ar眼镜 | |
EP2533129B1 (en) | Cover for portable electronic device | |
CN221151747U (zh) | 电子设备支撑架和带电子设备支撑架的保护壳 | |
US10481633B1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2018112772A (ja) | 装置の保持構造 | |
JP2012238452A (ja) | コネクタ構造及び電子機器 | |
JP6651996B2 (ja) | 着用クリップ、及び、印刷装置 | |
JP4882758B2 (ja) | 携帯型機器保持クリップ | |
JP2019061687A (ja) | 装置の保持構造 | |
CN207518814U (zh) | 头戴电子设备 | |
CN109441943B (zh) | 双向旋转镜 | |
JP6033653B2 (ja) | 工具ホルダ | |
JP2006278978A (ja) | 小型電子機器 | |
JP2016076811A (ja) | 携帯機器 | |
JPH10246208A (ja) | 携帯品装着用クリップ装置 | |
JP2013258118A (ja) | 筐体 | |
JP5306918B2 (ja) | 筆記具 | |
CN219120255U (zh) | 电子设备支架、支架保护壳和支架卡包 | |
US10983348B2 (en) | Head mount wearable device | |
TW200806149A (en) | Electronic device with movable accessory | |
JP2017212695A (ja) | ベルトクリップ | |
TW200521610A (en) | Mounting structure for strap mounting member and case of portable device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6658336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |