JP6655521B2 - 液冷式ガス圧縮機 - Google Patents
液冷式ガス圧縮機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6655521B2 JP6655521B2 JP2016192549A JP2016192549A JP6655521B2 JP 6655521 B2 JP6655521 B2 JP 6655521B2 JP 2016192549 A JP2016192549 A JP 2016192549A JP 2016192549 A JP2016192549 A JP 2016192549A JP 6655521 B2 JP6655521 B2 JP 6655521B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- liquid
- cooled gas
- gas
- elastic body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
- Compressor (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
本発明の他の課題・構成・作用・効果は、以下の記載から更に明らかになる。
第1防振ユニット7は、第1弾性体7a、カップ型ステー7b及びベースステー7cを備える。第1弾性体7aは、ゴムや高分子等からなる。また、第1弾性体7aは、上下方向からはリング状、鉛直方向縦断面が概略「ハ」の字や裾野形状となる環状形状を有する。
ベースステー7cは、中央部が環状に鉛直方向上方に傾斜しながら突出する凸部7fを有する。凸部7fは、第1弾性体の下側斜面7eに沿った形状を有し、これと接続する。また、ベースステー7cは、ボルト等によって、モータ3の上面と固定するようになっている。
なお、第1防振ユニット7は、実施例1と同様に、上部支持体5等と接続するものとする。
Claims (12)
- 気体を圧縮する圧縮機本体と、該圧縮機本体を駆動する電動機と、前記圧縮機本体から吐出された圧縮気体から液体と気体を分離する気液分離器と有し、上方から前記電動機、前記圧縮機本体及び前記気液分離器が一体的且つ鉛直方向に配置する圧縮機ユニットを備える液冷式ガス圧縮機であって、
前記電動機が、前記圧縮機ユニットの水平方向振動成分に対する剛性を有する第1弾性体を上面に有し、該第1弾性体を介して、前記圧縮機ユニットを支持する支持体と接続するものであり、
前記第1弾性体が、前記電動機上面で、前記圧縮機ユニットの重心の鉛直方向延長線上に配置され、前記圧縮機ユニットの水平方向振動成分と、鉛直方向振動成分とに対する剛性を均等に有するものであり、
前記気液分離器が、鉛直方向振動成分に対する剛性を有する第2弾性体を底部に有し、該第2弾性体を介して、前記圧縮機ユニットを配置するベースと接続するものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項1に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記第1弾性体が、複数のピースが等間隔で離間した分割環状体である液冷式ガス圧縮機。 - 請求項2に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記複数のピースの夫々が、水平方向振動成分及び鉛直方向振動成分に対する剛性を有するものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記圧縮機ユニットが、前記第1弾性体を1つのみ備えるものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記第2弾性体が、複数である液冷式ガス圧縮機。 - 気体を圧縮する圧縮機本体と、該圧縮機本体を駆動する電動機と、前記圧縮機本体から吐出された圧縮気体から液体と気体を分離する気液分離器と有し、前記気液分離器の上方に前記圧縮機本体及び電動機が一体的に配置する圧縮機ユニットを備える液冷式ガス圧縮機であって、
前記圧縮機本体又は電動機が、
前記圧縮機ユニットの水平方向振動成分に対する剛性を有する第1弾性体を上面に有し、該第1弾性体を介して、前記圧縮機ユニットを支持する支持体と接続するものであり、
前記第1弾性体が、前記圧縮機本体又は前記電動機の上面で、前記圧縮機ユニットの重心の鉛直方向延長線上に配置され、前記圧縮機ユニットの水平方向振動成分と、鉛直方向振動成分とに対する剛性を均等に有するものであり、
前記気液分離器が、鉛直方向振動成分に対する剛性を有する第2弾性体を底部に有し、該第2弾性体を介して、前記圧縮機ユニットを配置するベースと接続するものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項6に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記第1弾性体が、複数のピースが等間隔で離間した分割環状体である液冷式ガス圧縮機。 - 請求項7に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記複数のピースの夫々が、水平方向振動成分及び鉛直方向振動成分に対する剛性を有するものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項6乃至請求項8の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記圧縮機ユニットが、前記第1弾性体を1つのみ備えるものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項6乃至請求項9の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記第2弾性体が、複数である液冷式ガス圧縮機。 - 請求項6乃至請求項10の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記圧縮機本体と、前記電動機とが軸を水平方向として配置するものであり、軸方向に並んで一体的に構成するものである液冷式ガス圧縮機。 - 請求項1乃至請求項11の何れか一項に記載の液冷式ガス圧縮機であって、
前記圧縮機本体が、少なくとも1つのスクリューロータを備えるものである液冷式ガス圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192549A JP6655521B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 液冷式ガス圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192549A JP6655521B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 液冷式ガス圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018053848A JP2018053848A (ja) | 2018-04-05 |
JP6655521B2 true JP6655521B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=61836366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192549A Active JP6655521B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 液冷式ガス圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6655521B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192549A patent/JP6655521B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018053848A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8118564B2 (en) | Motor-driven compressor | |
JP5705702B2 (ja) | 横型圧縮機 | |
US11280328B2 (en) | Linear compressor | |
JP6655521B2 (ja) | 液冷式ガス圧縮機 | |
KR20010087971A (ko) | 밀폐형 압축기 | |
JP3509071B2 (ja) | 密閉型往復動式圧縮機 | |
CN115917157A (zh) | 热源单元和涡旋压缩机 | |
KR100764781B1 (ko) | 왕복동식 압축기의 본체 지지장치 | |
JP2015105635A (ja) | 圧縮機 | |
JP2010037961A (ja) | 圧縮機 | |
JP6706335B2 (ja) | 圧縮機 | |
KR101973674B1 (ko) | 측면 진동 모드가 저감된 왕복동식 압축기 | |
KR100425845B1 (ko) | 어큐뮬레이터를 이용한 압축기의 진동 저감 장치 | |
JP6616225B2 (ja) | 圧縮機 | |
JPH062661A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
WO2019058733A1 (ja) | スクロール圧縮機 | |
KR20200133329A (ko) | 진공 펌프 및 진공 펌프용 댐퍼 | |
JP2014129744A (ja) | 圧縮機 | |
WO2022034812A1 (ja) | パッケージ型圧縮機 | |
KR100716000B1 (ko) | 압축기 고정장치 | |
JPH09287853A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
CN110621877A (zh) | 热源单元以及隔振体 | |
JP2005201111A (ja) | 往復動型圧縮機 | |
JP6715671B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
KR20250002776A (ko) | 나선 원리에 따른 양변위 기계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170120 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6655521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |