JP6653560B2 - 固定子積層鉄心及びその製造方法 - Google Patents
固定子積層鉄心及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6653560B2 JP6653560B2 JP2015242173A JP2015242173A JP6653560B2 JP 6653560 B2 JP6653560 B2 JP 6653560B2 JP 2015242173 A JP2015242173 A JP 2015242173A JP 2015242173 A JP2015242173 A JP 2015242173A JP 6653560 B2 JP6653560 B2 JP 6653560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- outer peripheral
- lug
- straight line
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
Claims (11)
- 複数の金属板が積層された積層体であって、環状を呈する本体部と、前記本体部の外周面から前記本体部の径方向外側に向けて突出する耳金部とを有する積層体と、
前記耳金部の外周面に形成された少なくとも一つの第1の溶接部と、
前記耳金部の外周面に形成された少なくとも一つの第2の溶接部とを備え、
前記第1の溶接部は、前記複数の金属板の積層方向に沿い且つ前記積層体の一端面と他端面との間で延びる第1の仮想直線上に部分的に位置すると共に、前記積層方向において前記複数の金属板のうち少なくとも二つを接合しており、
前記第2の溶接部は、前記積層方向に沿い且つ前記積層体の一端面と他端面との間で延びる第2の仮想直線であって、前記第1の仮想直線とは異なる前記第2の仮想直線上に部分的に位置すると共に、前記積層方向において前記複数の金属板のうち少なくとも二つを接合している、固定子積層鉄心。 - 前記第1の溶接部と前記第2の溶接部とは前記積層方向において略交互に並んでいる、請求項1に記載の固定子積層鉄心。
- 前記耳金部には、前記積層方向において前記耳金部を貫通する貫通孔が設けられており、
前記第1の溶接部と前記第2の溶接部とは、前記貫通孔を間に置くように位置している、請求項1又は2に記載の固定子積層鉄心。 - 前記耳金部は、前記耳金部の外周面から前記本体部の径方向外側に向けて突出すると共に前記積層方向に直線状に延びる第1及び第2の突出部を含み、
前記第1の溶接部は前記第1の突出部の外表面に形成されており、
前記第2の溶接部は前記第2の突出部の外表面に形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固定子積層鉄心。 - 前記耳金部は、前記耳金部の外周面から前記本体部の径方向外側に向けて突出すると共に前記積層方向に直線状に延びる突出部を含み、
前記突出部の先端部は、前記本体部の周方向において階段状を呈しており、
前記第1の溶接部は前記突出部の一の段に形成されており、
前記第2の溶接部は前記突出部の他の段に形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固定子積層鉄心。 - 前記耳金部は、前記耳金部の外周面から前記本体部の径方向外側に向けて突出すると共に前記積層方向に直線状に延びる突出部を含み、
前記突出部は、前記本体部の周方向に沿って拡がる幅広形状を呈しており、
前記第1の溶接部は前記突出部の一方の角部近傍に形成されており、
前記第2の溶接部は前記突出部の他方の角部近傍に形成されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固定子積層鉄心。 - 前記積層体は、前記複数の金属板が前記積層方向においてカシメにより結合された複数の積層ブロックを有し、
前記第1の溶接部は、前記複数の積層ブロックのうち前記積層方向において隣り合う少なくとも二つを接合しており、
前記第2の溶接部は、前記複数の積層ブロックのうち前記積層方向において隣り合う少なくとも二つを接合している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の固定子積層鉄心。 - 複数の金属板を積層し、環状を呈する本体部と、前記本体部の外周面から前記本体部の径方向外側に向けて突出する耳金部とを有する積層体を得る第1の工程と、
前記耳金部の外周面に少なくとも一つの第1の溶接部を形成する第2の工程と、
前記耳金部の外周面に少なくとも一つの第2の溶接部を形成する第3の工程とを含み、
前記第1の溶接部は、前記複数の金属板の積層方向に沿い且つ前記積層体の一端面と他端面との間で延びる第1の仮想直線上に部分的に位置すると共に、前記積層方向において前記複数の金属板のうち少なくとも二つを接合しており、
前記第2の溶接部は、前記積層方向に沿い且つ前記積層体の一端面と他端面との間で延びる第2の仮想直線であって、前記第1の仮想直線とは異なる前記第2の仮想直線上に部分的に位置すると共に、前記積層方向において前記複数の金属板のうち少なくとも二つを接合している、固定子積層鉄心の製造方法。 - 前記第2の工程では、第1の溶接機構を前記第1の仮想直線に沿って移動させつつ前記第1の溶接機構による溶接処理の実行及び停止を切り替えて前記第1の溶接部を形成し、
前記第3の工程では、第2の溶接機構を前記第2の仮想直線に沿って移動させつつ前記第2の溶接機構による溶接処理の実行及び停止を切り替えて前記第2の溶接部を形成する、請求項8に記載の製造方法。 - 前記第2及び第3の工程では、前記第1及び第2の溶接機構による溶接処理の実行及び停止を略交互に切り替える、請求項9に記載の製造方法。
- 前記第2及び第3の工程では、溶接機構を移動させつつ前記溶接機構による溶接処理の実行及び停止を切り替えて前記第1及び第2の溶接部をそれぞれ形成する、請求項8に記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242173A JP6653560B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 固定子積層鉄心及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015242173A JP6653560B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 固定子積層鉄心及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017108578A JP2017108578A (ja) | 2017-06-15 |
JP6653560B2 true JP6653560B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=59060204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015242173A Active JP6653560B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 固定子積層鉄心及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6653560B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2563613B (en) * | 2017-06-20 | 2021-10-20 | Dyson Technology Ltd | A brushless motor and stator therefor |
CN107425619B (zh) * | 2017-08-28 | 2023-04-18 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 定子组件、电机和压缩机 |
US10680472B1 (en) * | 2018-12-10 | 2020-06-09 | GM Global Technology Operations LLC | Stator having skewed mounting ears |
US12081068B2 (en) * | 2018-12-17 | 2024-09-03 | Nippon Steel Corporation | Laminated core with some electrical steel sheets adhered with adhesive and some electrical steel sheets fixed to each other |
JP6965465B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-11-10 | 日本発條株式会社 | 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法 |
JP6687272B1 (ja) * | 2019-05-10 | 2020-04-22 | 株式会社一宮電機 | 回転電機、及びコアの製造方法 |
US12191709B2 (en) * | 2019-10-02 | 2025-01-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Electric rotating machine with stator having core back portions with welding portions |
CN115836365A (zh) | 2020-09-09 | 2023-03-21 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 磁芯及磁性部件 |
WO2022054722A1 (ja) * | 2020-09-09 | 2022-03-17 | アルプスアルパイン株式会社 | 磁性コアおよび磁気部品 |
DE102021212362A1 (de) | 2021-11-03 | 2023-05-04 | Zf Friedrichshafen Ag | Stator mit einem mehrteiligen Blechpaket sowie elektrischer Antriebsstrang mit dem Stator |
CN114374282B (zh) * | 2022-03-21 | 2022-07-12 | 天津松正汽车部件有限公司 | 一种定子铁芯的散热结构及电机 |
DE102022203163A1 (de) | 2022-03-31 | 2023-10-05 | Zf Friedrichshafen Ag | Blechpaket für eine E-Maschine |
DE102022207116A1 (de) | 2022-07-12 | 2024-01-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Blechpaket für eine E-Maschine und Verfahren zum Fügen von Blechlamellen zu einem Blechpaket |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944949B2 (ja) * | 1976-10-15 | 1984-11-02 | 株式会社ダイヘン | 積層鉄板の自動溶接方法 |
JPS5569841U (ja) * | 1978-11-07 | 1980-05-14 | ||
JP2578011B2 (ja) * | 1990-06-26 | 1997-02-05 | 黒田精工株式会社 | 積層形コアの製造方法 |
JP2000253605A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-14 | Densei Lambda Kk | Srモータのステータコア及びロータコアの形状並びにその積層構造 |
JP2007159300A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Toyota Motor Corp | 回転電機の固定子 |
-
2015
- 2015-12-11 JP JP2015242173A patent/JP6653560B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017108578A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6653560B2 (ja) | 固定子積層鉄心及びその製造方法 | |
JP4819864B2 (ja) | ステータを製作するための方法ならびに該方法により製作されたステータ | |
WO2011114414A1 (ja) | ロータおよびその製造方法 | |
WO2012105261A1 (ja) | モータのステータおよびモータ | |
JP6659161B2 (ja) | 回転電機の分割コア、当該分割コアの製造方法、および回転電機 | |
JP7032436B2 (ja) | 固定子鉄心 | |
JP6663942B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JPWO2014208582A1 (ja) | 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法 | |
CN111541314B (zh) | 电动机的定子芯和电动机 | |
WO2016013683A1 (ja) | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 | |
JP2016082627A (ja) | 回転電機のステータ | |
WO2014115271A1 (ja) | ステータコアおよび電動機 | |
JP2012228133A (ja) | ステータコア及びその製造方法 | |
JP6117025B2 (ja) | 積層鉄心の製造方法 | |
JP2015065741A (ja) | ステータコア | |
JP7331670B2 (ja) | 回転電機のステータ、及び回転電機のステータの製造方法 | |
WO2012105262A1 (ja) | モータのステータおよびモータ | |
WO2015159985A1 (ja) | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 | |
JP2017005785A (ja) | ステータ、モータおよびステータの製造方法 | |
JP6400458B2 (ja) | 打抜き方法及び積層鉄心の製造方法 | |
JP2006325295A (ja) | ステータ | |
JP2008043130A (ja) | アキシャル型コンデンサ電動機の固定子鉄心およびその製造方法 | |
WO2023112969A1 (ja) | ステーターコア及び製造方法 | |
JP2003018780A (ja) | 電動機 | |
JP6510157B1 (ja) | 積層鉄心 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6653560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |