JP6650379B2 - 表面検査装置、表面検査方法及びデータベース - Google Patents
表面検査装置、表面検査方法及びデータベース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6650379B2 JP6650379B2 JP2016180267A JP2016180267A JP6650379B2 JP 6650379 B2 JP6650379 B2 JP 6650379B2 JP 2016180267 A JP2016180267 A JP 2016180267A JP 2016180267 A JP2016180267 A JP 2016180267A JP 6650379 B2 JP6650379 B2 JP 6650379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- defect
- scanning
- surface inspection
- axis
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
Claims (26)
- 検査対象物の表面の検査を行う装置であって、
測定部と、制御部と、を備え、
前記測定部は、前記制御部の指令により移動可能であり、
前記検査対象物の欠陥情報を用いて走査条件を設定するものであり、
1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する機能を有し、
前記走査軸とは異なるもう1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する機能を有する、表面検査装置。 - 前記走査軸の方向を変更する機能を有する、請求項1記載の表面検査装置。
- さらに、前記欠陥情報を格納する記憶部を備えた、請求項1又は2に記載の表面検査装置。
- 前記欠陥情報は、欠陥形状、欠陥発生位置、欠陥サイズ及び欠陥方向性を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の表面検査装置。
- 前記欠陥発生位置の異なる複数の欠陥について、前記欠陥発生位置ごとに、前記欠陥情報を基に、前記走査条件を設定する、請求項4記載の表面検査装置。
- 前記欠陥発生位置を基に、前記測定部の走査範囲を設定する、請求項4又は5に記載の表面検査装置。
- 前記欠陥サイズを基に、前記測定部の走査ピッチを設定する、請求項4〜6のいずれか一項に記載の表面検査装置。
- 前記欠陥方向性を基に、前記走査軸の方向を設定する、請求項4〜7のいずれか一項に記載の表面検査装置。
- 前記走査軸を、欠陥の長手方向に沿うように設定する、請求項8記載の表面検査装置。
- 前記長手方向に沿う前記走査軸における走査ピッチは、もう1つの前記走査軸における走査ピッチより長い、請求項9記載の表面検査装置。
- 前記長手方向に沿う前記走査軸における走査ピッチを、前記測定部が前記欠陥の前記長手方向の長さの範囲に少なくとも1点の測定点を持つように設定し、かつ、前記もう1つの走査軸における走査ピッチを、前記測定部が前記欠陥の前記もう1つの走査軸の方向の長さの範囲に少なくとも1点の測定点を持つように設定する、請求項10記載の表面検査装置。
- 前記欠陥情報に含まれない欠陥を検出した場合には、この欠陥の欠陥情報を取得する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の表面検査装置。
- 検査対象物の表面の検査を行う方法であって、
前記検査対象物の欠陥情報を用いて走査条件を設定する工程と、
前記走査条件に基いて前記欠陥情報に応じた形状測定をする工程と、
1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する工程と、
前記走査軸とは異なるもう1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する工程と、を含む、表面検査方法。 - さらに、前記走査軸の方向を変更する工程を含む、請求項13記載の表面検査方法。
- さらに、前記走査条件を設定する前に、前記欠陥情報を読み込む工程を含む、請求項13又は14に記載の表面検査方法。
- 前記欠陥情報は、欠陥形状、欠陥発生位置、欠陥サイズ及び欠陥方向性を含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の表面検査方法。
- さらに、前記欠陥発生位置の異なる複数の欠陥について、前記欠陥発生位置ごとに、前記欠陥情報を基に、前記走査条件を設定する工程を含む、請求項16記載の表面検査方法。
- さらに、前記欠陥発生位置を基に、前記形状測定の走査範囲を設定する工程を含む、請求項16又は17に記載の表面検査方法。
- さらに、前記欠陥サイズを基に、前記走査ピッチを設定する工程を含む、請求項16〜18のいずれか一項に記載の表面検査方法。
- さらに、前記欠陥方向性を基に、前記走査軸の方向を設定する工程を含む、請求項16〜19のいずれか一項に記載の表面検査方法。
- さらに、前記走査軸を、欠陥の長手方向に沿うように設定する工程を含む、請求項20記載の表面検査方法。
- 前記長手方向に沿う前記走査軸における走査ピッチは、もう1つの前記走査軸における走査ピッチより長い、請求項21記載の表面検査方法。
- さらに、前記長手方向に沿う前記走査軸における走査ピッチを、前記欠陥の前記長手方向の長さの範囲に少なくとも1点の測定点を持つように設定し、かつ、前記もう1つの走査軸における走査ピッチを、前記欠陥の前記もう1つの走査軸の方向の長さの範囲に少なくとも1点の測定点を持つように設定する工程を含む、請求項22記載の表面検査方法。
- 前記欠陥情報に含まれない欠陥を検出した場合には、この欠陥の欠陥情報を取得する、請求項13〜23のいずれか一項に記載の表面検査方法。
- 測定部と、制御部と、を備え、前記測定部は、前記制御部の指令により移動可能であり、検査対象物の欠陥情報を用いて走査条件を設定するものであり、1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する機能を有し、前記走査軸とは異なるもう1つの走査軸に沿って所定の走査ピッチで測定点を設定する機能を有する、表面検査装置により、前記検査対象物の表面の検査を行う際に用いる前記欠陥情報を格納する、コンピュータ読み取り可能なデータベース。
- 前記欠陥情報は、欠陥形状、欠陥発生位置、欠陥サイズ及び欠陥方向性を含む、請求項25記載のコンピュータ読み取り可能なデータベース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180267A JP6650379B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 表面検査装置、表面検査方法及びデータベース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180267A JP6650379B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 表面検査装置、表面検査方法及びデータベース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018044873A JP2018044873A (ja) | 2018-03-22 |
JP6650379B2 true JP6650379B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=61693017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016180267A Active JP6650379B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 表面検査装置、表面検査方法及びデータベース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6650379B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2738204A1 (es) * | 2018-07-18 | 2020-01-20 | Gonzalez Asier Miguel Elejoste | Rugosimetro sin contacto y metodo para la medicion de rugosidad |
JP6719033B1 (ja) * | 2020-03-05 | 2020-07-08 | 日鉄エンジニアリング株式会社 | 測定支援装置、および測定支援方法 |
JP7541889B2 (ja) | 2020-10-02 | 2024-08-29 | キヤノン株式会社 | 検査装置、検査方法、プログラム及び記録媒体 |
-
2016
- 2016-09-15 JP JP2016180267A patent/JP6650379B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018044873A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10445875B2 (en) | Pattern-measuring apparatus and semiconductor-measuring system | |
US9952038B2 (en) | Shape measurement device, structure production system, shape measurement method, structure production method, and shape measurement program | |
US9618459B2 (en) | Systems and methods for automated composite layup quality assurance | |
JP6922539B2 (ja) | 表面欠陥判定方法および表面欠陥検査装置 | |
JP2011017705A (ja) | パターン検査装置、パターン検査方法および記録媒体 | |
JP6371044B2 (ja) | 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法 | |
WO2005111540A1 (ja) | タイヤ凹凸図形の検査方法、および、タイヤ凹凸図形検査装置 | |
US20210162508A1 (en) | Internal defect detection system, three-dimensional additive manufacturing device, internal defect detection method, method of manufacturing three-dimensional additive manufactured product, and three-dimensional additive manufactured product | |
JP5828817B2 (ja) | 条鋼材の形状検査方法 | |
JP5913903B2 (ja) | 形状検査方法およびその装置 | |
JP6650379B2 (ja) | 表面検査装置、表面検査方法及びデータベース | |
JP6285037B2 (ja) | 部品の製造方法及びそれを用いた製造装置、容積測定方法、形状測定方法 | |
EP3931772B1 (en) | Maintenance system and method | |
JP7053366B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
CN103328957A (zh) | 用于检查对象以检测表面破损的方法和设备 | |
CN108779981A (zh) | 曲轴形状检查装置、系统及方法 | |
JP6884077B2 (ja) | 表面検査装置及び表面検査方法 | |
JP4597509B2 (ja) | パターン検査装置およびパターン検査方法 | |
JP2012037488A (ja) | 形状検査装置及び形状検査方法 | |
WO2015098349A1 (ja) | パターン測定装置、及びコンピュータープログラム | |
Bračun et al. | A method for surface quality assessment of die-castings based on laser triangulation | |
JP6596221B2 (ja) | き裂検査装置およびき裂検査方法 | |
JP6602707B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2016148595A (ja) | 形状測定装置および構造物の測定方法 | |
JP5546786B2 (ja) | 被検査物検査装置、検査方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6650379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |