JP6649475B2 - 無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法 - Google Patents
無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6649475B2 JP6649475B2 JP2018518354A JP2018518354A JP6649475B2 JP 6649475 B2 JP6649475 B2 JP 6649475B2 JP 2018518354 A JP2018518354 A JP 2018518354A JP 2018518354 A JP2018518354 A JP 2018518354A JP 6649475 B2 JP6649475 B2 JP 6649475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- clock
- information
- wireless
- timing information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 166
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 78
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/027—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information extracting the synchronising or clock signal from the received signal spectrum, e.g. by using a resonant or bandpass circuit
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G5/00—Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04G—ELECTRONIC TIME-PIECES
- G04G7/00—Synchronisation
- G04G7/02—Synchronisation by radio
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R20/00—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
- G04R20/02—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being sent by a satellite, e.g. GPS
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04R—RADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
- G04R20/00—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
- G04R20/26—Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being a near-field communication signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/001—Synchronization between nodes
- H04W56/0015—Synchronization between nodes one node acting as a reference for the others
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本願は、2016年5月18日に、日本に出願された特願2016−099714号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態による時刻同期システム1の構成を示す図である。同図に示す時刻同期システム1は、無線装置100(第一無線装置、無線基地局)及び無線装置200(第二無線装置、無線端末)を備える。時刻同期システム1は、複数の無線装置を備える無線通信システムに含まれる。
また、無線装置200は、センサ部240、又は、センサ制御部230及びセンサ部240を無線装置200の外部に備えてもよい。また、センサ制御部230及びセンサ部240が一つのセンサモジュールに備えられてもよい。
無線基地局10の制御部120は、受信したGPS衛星の時刻の情報をGPS部110からシリアル回線151で取得したのでは、制御部120の負荷に応じて取得時に時間の揺らぎを生じ、正確にその時刻の情報を取得することができない。そこで、無線基地局10には、GPS部110と制御部120の間にパルス回線141とシリアル回線151とが併設され、GPS部110はパルス回線141を用いてタイミング情報を制御部120へ伝送する。具体的には、GPS部110は、時刻情報より先にパルス回線141によりSYNC(パルス)をタイミング情報として伝送する(ステップS11)。GPS部110から毎秒出力されるPPS(pulse per second)信号をタイミング情報として用いてもよい。
無線基地局10の無線部130は、定型フォーマットの信号をタイミング情報として無線回線を介して送信する。この際、CSMA/CA等のランダムアクセス制御や再送制御を伴う場合、無線基地局10の制御部120が、実際の送信タイミングを制御することはできない。従って、端末局20が上記のタイミング情報を受信するまでにはランダムアクセス制御や再送制御で生じる遅延が加算され、端末局20は正確な時刻にタイミング情報を取得することができない。そこで、無線基地局10と端末局20との間でタイミング情報と時刻情報とをそれぞれ個別に伝送する。
無線基地局10がタイミング情報を送信したときのクロック124の時刻をT、端末局20がタイミング情報を受信したときのクロック223の参照時刻をt、時刻Tが設定された時刻情報を時刻情報(T)とする。履歴記録部222は、前回、補正部221がクロック223の時刻補正を行った時刻を、履歴情報に記録しておく。補正部221は、前回のクロック223の時刻補正を行った時刻からタイミング情報を受信したときの参照時刻tまでの期間Pと、経過時間Δtとに基づき、経過時間Δtの間のクロック223のズレを推定する。このズレは、例えば、(t−T)×Δt/Pのように推定される。補正部221は、クロック223の時刻の補正の際に、そのズレも追加して補正する。つまり、補正部221は、(t−T)×(1+Δt/P)を補正幅とし、クロック223の時刻が補正幅を減算した時刻となるように、クロック223の時刻補正を行う。
端末局20の履歴記録部222は、時刻補正のたびに、補正部221がクロック223の時刻補正を行った時刻と、その時刻補正におけるクロック223の補正幅とを対応付けて記録しておく。補正部221がクロック223の時刻補正を行った時刻は、補正後の時刻である。補正部221は、この時刻と補正幅とに基づいて、一定期間におけるクロック223のズレ幅Mを、加算平均などの統計的手法により推定する。補正部221は、推定したズレ幅Mと経過時間Δtに基づき、経過時間Δtの間のクロック223のズレ(例えば、M×Δt)を推定し、補正の際にそのズレも追加する。
例えば、補正部221は、過去にクロック223の時刻を補正してから次に時刻を補正するまでの期間と、タイミング情報を受信してから時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、この経過時間におけるクロック223の時刻のズレを補正する。
また、例えば、補正部221は、時刻補正してから次の時刻補正をするまでの期間と補正幅との情報を履歴情報から取得し、取得したこれらの情報に基づいてクロック223の一定時間におけるズレを算出する。補正部221は、算出した一定時間におけるズレと、タイミング情報を受信してから時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、この経過時間におけるクロック223の時刻のズレを補正する。
本実施形態の時刻同期システムは、第1の実施形態と同様に、無線基地局から端末局に対して、無線回線を介して時刻情報を同報し、無線基地局と端末局間で時刻同期を図る。ただし、本実施形態の時刻同期システムは、モジュール間で時刻同期を行う際に、タイミング情報に先立って、そのタイミング情報の送信時刻を示す時刻情報を送信する。以下、第1の実施形態との差分を中心に説明する。
第3の実施形態における時刻同期システムは、第1及び第2の実施形態と同様に、無線通信システムに含まれる。時刻同期システムは、無線基地局から端末局に対して、無線回線を介して時刻情報を同報し、無線基地局と端末局との間で時刻同期を図る。無線基地局は、GPS衛星から受信した信号から時刻及びPPS信号を取得するGPS部を備える。第3の実施形態においても第1及び第2の実施形態と同様に、無線基地局は、GPS部により取得される正確な時刻を用いて、自局のクロックと端末局のクロックとの同期を図る。第3の実施形態における無線基地局は、第1の実施形態において説明した無線装置100が備える構成と同様の構成を備える。第3の実施形態における端末局は、第1の実施形態において説明した無線装置200が備える構成と同様の構成を備える。
第4の実施形態における時刻同期システムは、第1、第2及び第3の実施形態と同様に、無線通信システムに含まれる。第4の実施形態は、無線基地局においてタイミング情報の送信が完了したときのクロック223が示す時刻を推定する手順が、第3の実施形態と異なる。
具体的には、無線装置間のタイミング情報の伝送には、無線回線を用い、無線装置内のモジュール間のタイミング情報の伝送には、パルス回線などの汎用的かつ高速な回線を用いる。
無線装置(又はモジュール)は、タイミング情報を他の無線装置(又はモジュール)に送信し、そのタイミング情報の送信時刻を自装置(又はモジュール)のクロックから取得する。そして、無線装置(又はモジュール)は、タイミング情報を送信した後に、取得した時刻を設定した時刻情報を他の無線装置(又はモジュール)に送信する。これにより、通信に係る時間の不確実性を回避する。
又は、モジュール間において、タイミング情報が、時刻情報に関連する正秒(正ミリ秒なども含む)を表す情報であることを事前に規定しておく。時刻情報がタイミング情報で表すタイミング(秒)よりも単位の大きな時刻を表すようにすることで、時刻情報の処理に係る時間の揺らぎを無視することができる。
10、10a…無線基地局
20、20a…端末局
100、200…無線装置
110…GPS部
120…制御部
121…GPS制御部
122、220…無線制御部
123、221、231…補正部
124、223、232…クロック
130、210…無線部
141、142、242…パルス回線
151、152、251、252…シリアル回線
222…履歴記録部
230…センサ制御部
240…センサ部
Claims (9)
- 第一無線装置と第二無線装置とを備える無線通信システムであって、
前記第一無線装置は、
第一クロックと、
タイミング情報と、前記第一クロックから取得した時刻であって前記タイミング情報の送信が完了した時刻である送信時刻に係る時刻情報とを個別に無線送信する無線送信部を備え、
前記第二無線装置は、
第二クロックと、
無線送信された前記タイミング情報と前記時刻情報とを個別に受信する無線受信部と、
前記無線受信部が前記タイミング情報に係る無線フレームの同期を検出したときの前記第二クロックが示す時刻である参照時刻を記憶する記憶部と、
前記第一無線装置と前記第二無線装置との間の無線通信の伝送速度と、前記タイミング情報のフレーム長又はデータ量とにより前記タイミング情報の受信に要する時間を算出し、前記参照時刻から受信に要する前記時間が経過した時刻と、前記時刻情報から得られた前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する補正部とを備え、
前記記憶部は、前記第二無線装置が前記タイミング情報に対する信号処理を完了した時刻である完了時刻をさらに記録し、
前記補正部は、前記参照時刻と前記完了時刻との差分から前記タイミング情報の受信に要する前記時間を減算して前記信号処理に要した時間を算出し、前記完了時刻から前記信号処理に要した前記時間を減算して得られた時刻と前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する、
無線通信システム。 - 前記第二無線装置は、
前記第二クロックの時刻の補正に関する履歴情報を記録する記録部をさらに備え、
前記補正部は、前記履歴情報に基づいて前記第二クロックの時刻のズレの傾向を算出し、算出した前記傾向と、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレをさらに補正する、
請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記履歴情報は、前記第二クロックの時刻の補正を行なった時刻の情報を含み、
前記補正部は、過去に前記第二クロックを補正してから次に時刻を補正するまでの期間と、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレを補正する、
請求項2に記載の無線通信システム。 - 前記履歴情報は、前記第二クロックの時刻補正を行なった時刻と、前記時刻における前記第二クロックの補正幅の情報を含み、
前記補正部は、時刻補正してから次の時刻補正をするまでの期間と前記補正幅とに基づいて前記第二クロックの一定時間におけるズレを算出し、算出した前記一定時間におけるズレと、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレを補正する、
請求項2に記載の無線通信システム。 - 無線基地局と無線端末とを備える無線通信システムにおける無線端末であって、
前記無線基地局から送信されるタイミング情報と、前記タイミング情報の送信が完了したときに前記無線基地局に備えられる第一クロックが示す時刻である送信時刻に係る時刻情報とを個別に受信する無線受信部と、
第二クロックと、
前記無線受信部が前記タイミング情報に係る無線フレームの同期を検出したときの前記第二クロックが示す時刻である参照時刻を記憶する記憶部と、
前記無線基地局と前記無線端末との間の無線通信の伝送速度と、前記タイミング情報のフレーム長又はデータ量とにより前記タイミング情報の受信に要する時間を算出し、前記参照時刻から受信に要する前記時間が経過した時刻と、前記時刻情報から得られる前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する補正部と、
を備え、
前記記憶部は、前記無線端末が前記タイミング情報に対する信号処理を完了した時刻である完了時刻をさらに記録し、
前記補正部は、前記参照時刻と前記完了時刻との差分から前記タイミング情報の受信に要する前記時間を減算して前記信号処理に要した時間を算出し、前記完了時刻から前記信号処理に要した前記時間を減算して得られた時刻と前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する、
無線端末。 - 第一無線装置と第二無線装置とを備える無線通信システムが実行する時刻同期方法であって、
前記第一無線装置が、タイミング情報と、前記第一無線装置に備えられる第一クロックから取得した時刻であって前記タイミング情報の送信が完了した時刻である送信時刻に係る時刻情報とを個別に無線送信する送信ステップと、
前記第二無線装置が、無線送信された前記タイミング情報と前記時刻情報とを個別に受信する受信ステップと、
前記第二無線装置が、前記タイミング情報に係る無線フレームの同期を検出したときの前記第二無線装置に備えられる第二クロックが示す時刻である参照時刻を記憶する記憶ステップと、
前記第一無線装置と前記第二無線装置との間の無線通信の伝送速度と、前記タイミング情報のフレーム長又はデータ量とにより前記タイミング情報の受信に要する時間を算出し、前記参照時刻から受信に要する前記時間が経過した時刻と、前記時刻情報から得られた前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する補正ステップと、
を有し、
前記記憶ステップでは、前記第二無線装置が前記タイミング情報に対する信号処理を完了した時刻である完了時刻をさらに記憶し、
前記補正ステップでは、前記第二無線装置が、前記参照時刻と前記完了時刻との差分から前記タイミング情報の受信に要する前記時間を減算して前記信号処理に要した時間を算出し、前記完了時刻から前記信号処理に要した前記時間を減算して得られた時刻と前記送信時刻との差分を用いて前記第二クロックを補正する、
時刻同期方法。 - 前記第二無線装置が、前記第二クロックの時刻の補正に関する履歴情報を記録する記録ステップをさらに有し、
前記補正ステップにおいては、前記履歴情報に基づいて前記第二クロックの時刻のズレの傾向を算出し、算出した前記傾向と、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレをさらに補正する、
ことを特徴とする請求項6に記載の時刻同期方法。 - 前記履歴情報は、前記第二クロックの時刻の補正を行なった時刻の情報を含み、
前記補正ステップにおいては、過去に前記第二クロックを補正してから次に時刻を補正するまでの期間と、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレを補正する、
請求項7に記載の時刻同期方法。 - 前記履歴情報は、前記第二クロックの時刻補正を行なった時刻と、前記時刻における前記第二クロックの補正幅の情報を含み、
前記補正ステップにおいては、時刻補正してから次の時刻補正をするまでの期間と前記補正幅とに基づいて前記第二クロックの一定時間におけるズレを算出し、算出した前記一定時間におけるズレと、前記タイミング情報を受信してから前記時刻情報を受信するまでの経過時間とに基づき、前記経過時間における前記第二クロックの時刻のズレを補正する、
請求項7に記載の時刻同期方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099714 | 2016-05-18 | ||
JP2016099714 | 2016-05-18 | ||
PCT/JP2017/018678 WO2017200043A1 (ja) | 2016-05-18 | 2017-05-18 | 無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017200043A1 JPWO2017200043A1 (ja) | 2018-11-22 |
JP6649475B2 true JP6649475B2 (ja) | 2020-02-19 |
Family
ID=60325439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018518354A Active JP6649475B2 (ja) | 2016-05-18 | 2017-05-18 | 無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11115941B2 (ja) |
JP (1) | JP6649475B2 (ja) |
KR (1) | KR102188552B1 (ja) |
CN (1) | CN109155729B (ja) |
WO (1) | WO2017200043A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10257798B1 (en) | 2018-05-18 | 2019-04-09 | OPNT Holding B.V. | Synchronizing clocks in a wireless system |
JP6843308B2 (ja) * | 2018-09-20 | 2021-03-17 | 株式会社日立国際電気 | 無線通信システム及び無線通信装置 |
JP6591017B1 (ja) * | 2018-09-21 | 2019-10-16 | 東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 | 無線センサ装置および無線センサシステム |
JP7070290B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-05-18 | 沖電気工業株式会社 | 通信装置、集約装置、通信システムおよび制御プログラム |
EP3900445A2 (en) * | 2018-12-21 | 2021-10-27 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Reporting power headroom |
CN118158760A (zh) * | 2019-01-09 | 2024-06-07 | 三菱电机株式会社 | 用户装置、基站及通信系统 |
CN111132291B (zh) * | 2020-01-03 | 2022-09-27 | 中科芯集成电路有限公司 | 一种基于LoRa的LPWAN同步唤醒方法 |
WO2021166239A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 三菱電機株式会社 | インタフェース変換装置、制御回路、記憶媒体および異常検知方法 |
US11943729B2 (en) | 2020-03-26 | 2024-03-26 | Nokia Technologies Oy | Network time monitoring and adjustment |
DE102020003627A1 (de) | 2020-06-18 | 2021-12-23 | Diehl Metering Systems Gmbh | Uhrzeitsynchronisierung in einer Zähleranordnung |
EP4238489A4 (en) * | 2021-01-29 | 2024-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | ELECTRONIC DEVICE AND METHOD FOR SYNCHRONIZING TIMES OF DIFFERENT DATA SETS |
US11876608B2 (en) * | 2021-02-22 | 2024-01-16 | Hitachi, Ltd | Redundant control system |
JP2024014010A (ja) | 2022-07-21 | 2024-02-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 無線通信システム、無線通信方法、制御装置、および制御方法 |
WO2024134755A1 (ja) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 日本電信電話株式会社 | パケット監視装置、方法およびプログラム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7065703B2 (en) * | 2001-02-14 | 2006-06-20 | Conexant Systems, Inc. | Synchronization of a communications system |
JP4325400B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-09-02 | 日本電気株式会社 | データ送受信システムの競合回避制御方法、データ送受信システム、およびデータ送受信システム用端末 |
US8190680B2 (en) | 2004-07-01 | 2012-05-29 | Netgear, Inc. | Method and system for synchronization of digital media playback |
US7409022B2 (en) * | 2004-10-01 | 2008-08-05 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Synchronizing clocks in wireless personal area networks |
US8023976B2 (en) * | 2007-05-03 | 2011-09-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for accurate clock synchronization for communication networks |
JP5080202B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2012-11-21 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 時刻同期処理システム、時刻情報配信装置、時刻同期処理装置、時刻情報配信プログラム、および時刻同期処理プログラム |
JP2009194822A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Kyocera Corp | 無線通信システム、マスタ基地局、スレーブ基地局および通信制御方法 |
JP5217999B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-06-19 | 沖電気工業株式会社 | 伝搬遅延時間調整方法、伝搬遅延時間調整システム、伝搬遅延時間調整装置、伝搬遅延時間調整プログラム及びノード装置 |
CN102013970B (zh) * | 2010-12-23 | 2013-07-10 | 北京北方烽火科技有限公司 | 时钟同步方法、装置及基站时钟设备 |
CN102231908A (zh) * | 2011-07-11 | 2011-11-02 | 北京大学 | 一种用于卫星移动通信的上行信号定时同步预测补偿方法 |
CN103457685B (zh) * | 2012-05-29 | 2015-09-09 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 基于预测补偿的工业无线网络高精度时间同步方法 |
JP2014023090A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受信機、及び無線通信システム |
CN103901942B (zh) * | 2012-12-28 | 2017-07-04 | 联芯科技有限公司 | 用于终端的时钟精度的校准方法和装置 |
JP2015114290A (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-22 | オムロン株式会社 | 時刻補正装置、計測装置、時刻補正方法 |
CN105187187B (zh) * | 2015-06-26 | 2018-03-30 | 上海东土远景工业科技有限公司 | 基于ptp协议的时钟校准方法 |
US20170135053A1 (en) * | 2015-07-30 | 2017-05-11 | Qulsar, Inc. | Localized Timing Distribution Using Radio Signals |
JP6478935B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2019-03-06 | 株式会社東芝 | 車両通信装置、路側通信装置及び通信システム |
-
2017
- 2017-05-18 KR KR1020187032976A patent/KR102188552B1/ko active Active
- 2017-05-18 CN CN201780029163.4A patent/CN109155729B/zh active Active
- 2017-05-18 US US16/097,494 patent/US11115941B2/en active Active
- 2017-05-18 WO PCT/JP2017/018678 patent/WO2017200043A1/ja active Application Filing
- 2017-05-18 JP JP2018518354A patent/JP6649475B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190150106A1 (en) | 2019-05-16 |
WO2017200043A1 (ja) | 2017-11-23 |
KR20180136488A (ko) | 2018-12-24 |
US11115941B2 (en) | 2021-09-07 |
CN109155729B (zh) | 2022-04-05 |
KR102188552B1 (ko) | 2020-12-08 |
JPWO2017200043A1 (ja) | 2018-11-22 |
CN109155729A (zh) | 2019-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6649475B2 (ja) | 無線通信システム、無線端末及び時刻同期方法 | |
EP3550899B1 (en) | Method and apparatus for determining clock time deviation between terminal and base station | |
JP5282618B2 (ja) | 無線基地局装置及びその同期方法 | |
KR100946604B1 (ko) | 셀룰러 통신 시스템을 위성 위치 확인 시스템 시간에동기시키기 위한 방법, 장치 및 시스템 | |
KR102164424B1 (ko) | 와이파이 레인징을 위한 주파수 오프셋 보상 | |
JP4463175B2 (ja) | 基地局を同期させる方法 | |
JP5804086B2 (ja) | ノード装置および時刻同期方法 | |
JP2009530625A (ja) | 受信信号に世界時を関連付ける方法 | |
US10064147B2 (en) | Synchronization method, synchronization appratus, and base station | |
JP2009111654A (ja) | 時刻同期処理システム、時刻情報配信装置、時刻同期処理装置、時刻情報配信プログラム、および時刻同期処理プログラム | |
WO1995002932A1 (fr) | Systeme de synchronisation de phases interservices | |
CN103385029A (zh) | 多层式的无线通信系统 | |
CN106664145A (zh) | 用于在通信网络中传输时间同步消息的方法、网络部件和通信网络 | |
CN101695188B (zh) | 校正本地时间的方法以及时钟服务器 | |
US8369308B2 (en) | Remote I/O system and synchronization method in the same | |
JP2009260881A (ja) | 基地局間同期方法および該方法を用いた移動通信システム | |
WO2009024945A2 (en) | Synchronisation method | |
WO2016065642A1 (zh) | 一种同步装置及方法 | |
WO2023051891A1 (en) | Uplink synchronization | |
CN111107623A (zh) | 一种系统时钟同步方法 | |
WO2013069176A1 (ja) | 送信装置、送信方法、及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
US11799624B2 (en) | Time-synchronization system, relay apparatus, time-synchronization method, and non-transitory computer readable medium | |
CN116264731A (zh) | 确定时钟频率偏移的方法和设备 | |
EP2398173A1 (en) | Remote I/O system and synchronization method in the same | |
CN106559867B (zh) | 无线网络中节点间裂变式时钟同步系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20180615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6649475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |