JP6637675B2 - 蓄電モジュールおよび組電池 - Google Patents
蓄電モジュールおよび組電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6637675B2 JP6637675B2 JP2015095394A JP2015095394A JP6637675B2 JP 6637675 B2 JP6637675 B2 JP 6637675B2 JP 2015095394 A JP2015095394 A JP 2015095394A JP 2015095394 A JP2015095394 A JP 2015095394A JP 6637675 B2 JP6637675 B2 JP 6637675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal foil
- resin layer
- exposed portion
- power storage
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 81
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 201
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 199
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 199
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 128
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 80
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 45
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 42
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 41
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims description 38
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 23
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 261
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 37
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 28
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- -1 polybutylene naphthalate Polymers 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 9
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 8
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical class [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 3
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N chromium(3+) Chemical class [Cr+3] BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical class C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
特許文献1に記載された組電池は、蓄電モジュールの間に放熱部材として波形材を介在させて冷風の流通空間を形成して放熱効果を得るようにしている。また、特許文献2に記載された組電池は、蓄電モジュールの間に冷却液を流通させる管部材を配置し、さらにこの管部材と蓄電モジュールとの間に板バネを介装して空冷用の空間を形成することにより、液冷と空冷の両方により高い冷却効果を得ている。
第二金属箔の一方の面に第二耐熱性樹脂層が積層され他方の面に第二熱可塑性樹脂層が積層され、前記第二熱可塑性樹脂層側の面に第二金属箔が露出する第二金属箔内側露出部を有する第二外装材と、
第一金属箔内側露出部に積層された正極活物質層と、第二金属箔内側露出部に積層された負極活物質層と、これらの間に配置されるセパレーターとを有する電池要素とを備え、
前記第一外装材および第二外装材のうちの少なくとも一方は、第一金属箔内側露出部および第二金属箔内側露出部を含む領域にエンボス部を有し、前記第一外装材の第一熱可塑性樹脂層と第二外装材の第二熱可塑性樹脂層とが向かい合い、第一熱可塑性樹脂層と第二熱可塑性樹脂層とが融着した熱封止部に囲まれることによって、室内に第一金属箔内側露出部および第二金属箔内側露出部が臨む1室以上の電池要素室を有し、かつ前記エンボス部によって凹凸を有する外面となされた外装体が形成され、
前記電池要素室内に電解質とともに封入された電池要素は、正極活物質層が第一金属箔内側露出部に導通するとともに負極活物質層が第二金属箔内側露出部に導通していることを特徴とする蓄電モジュール。
[蓄電モジュール]
図1Aおよび図1Bに示す蓄電モジュール1は、外装体30が第一外装材10と第二外装材20とにより構成され、縦横に交差する熱封止部50によって3列×3列に区画された9個の電池要素室40を有し、各電池要素室40に電池要素としてのコアセル60と電解質(符号なし)とが封入されている。
[組電池]
図2Aおよび図2Bに示す組電池5は、4個の蓄電モジュール1を、積層方向に隣り合うモジュールの第一フランジ15と第二フランジ25とが重なるように互い違いに方向を変え、隣合うモジュールの電池要素室40が重なる態様で積層され、これらが直列に連結されている。即ち、4個の蓄電モジュール1は、最上層の1層目のモジュールの第二フランジ25の第二金属箔外側露出部26と2段目のモジュールの第一フランジ15の第一金属箔外側露出16とが接続用穴27、17に導電性材料からなる接続用ピン35を通すことにより連結され、同様に、2層目のモジュールの第二金属箔外側露出部26と3層目のモジュールの第一金属箔外側露出部16とが連結され、3層目のモジュールの第二金属箔外側露出部26と最下層の4層目のモジュールの第一金属箔外側露出部16とが連結されている。また、1層目のモジュールの第一金属箔外側露出部16の接続用穴17には導電性材料からなる正極用ピン36が取り付けられ、4層目の第二金属箔外側露出部26の接続用穴27には導電性材料からなる負極用ピン37が取り付けられている。上記の連結により、4つの蓄電モジュール1は直列に連結され、正極用ピン36および負極用ピン37を組電池5の電極端子とし、電線38を引き出して他のデバイスに接続することができる。
[第一外装材および第二外装材の材料および作製]
第一外装材10は、第一金属箔11の一方の面に第一接着層を介して第一耐熱性樹脂層12が貼り合わされ、他方の面に第二接着層を介して第一熱可塑性樹脂層13が貼り合わされている。第一金属箔内側露出部14は第一熱可塑性樹脂層13および第二接着層を除去することによって形成し、第一金属箔外側露出部16は、形成する面に応じて、第一熱可塑性樹脂層13および第二接着層、または第一耐熱性樹脂層12および第一接着剤が除去することにより形成している。
1)リン酸と、
クロム酸と、
フッ化物の金属塩およびフッ化物の非金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
2)リン酸と、
アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂およびフェノール系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂と、
クロム酸およびクロム(III)塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
3)リン酸と、
アクリル系樹脂、キトサン誘導体樹脂およびフェノール系樹脂からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂と、
クロム酸およびクロム(III)塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、
フッ化物の金属塩およびフッ化物の非金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、を含む混合物の水溶液
上記1)〜3)のうちのいずれかの水溶液を金属箔の表面に塗工した後、乾燥することにより、化成処理を施す。
(I)貼り合わせ工程で金属露出部を形成する作製方法
例えば、ドライラミネート法による金属箔と樹脂層とを貼り合わせる工程で、接着剤を付着させない部分が彫刻されたグラビアロールを用い接着剤を塗布して接着剤未塗布部を形成し、金属箔と樹脂層を貼り合わせた後に接着剤未塗布部上の樹脂層を切除して金属箔を露出させる。上記実施形態の蓄電モジュール1に使用している第一外装材10は熱可塑性樹脂層13側の面に金属箔露出部14、16を有しているので、上記の手法で第一金属箔11と第一熱可塑性樹脂層13とを貼り合わせ、貼り合わせ後に金属箔露出部14、16を形成する。
(II)極活物質層の塗工後に各層を貼り合わせる方法
第一金属箔11の第一金属箔内側露出部14となる部分にバインダー層64用組成物および正極活物質層61用組成物を順次塗布し乾燥させて、バインダー層64および正極活物質層61を積層する。次に、前記正極活物質層61の表面を易剥離性粘着テープ等でマスキングし、第一接着剤を用いて第一金属箔11と第一熱可塑性樹脂層13とを貼り合わせる。第一金属箔11の反対側の面には第二接着剤を用いて第一耐熱性樹脂層12を貼り合わせる。そして、正極活物質層61上の第一熱可塑性樹脂層13を切除する。易剥離性粘着テープと第一熱可塑性樹脂層13とは第二接着剤で強く接着されているので、易剥離性粘着テープは第一熱可塑性樹脂層13とともに除去され、正極活物質層61が露出する。前記正極活物質層61は第一金属箔内側露出部14上に積層されている。
[電池要素の構造と材料]
電池要素としてのコアセル60は、第一金属箔内側露出部14に積層される正極活物質層61、セパレーター62、第二金属箔内側露出部24に積層される負極活物質層63およびこれらに付随する層によって構成されている。バインダー層64、65は必須の層ではないが、金属箔と極活物質層との密着性を高めるためにこれらの間に介在させることが好ましい層である。コアセル60の各層およびコアセル60とともに封入する電解質の好ましい組成および厚みは以下のとおりである。なお、以下に説明する組成等は一例であり、本発明はこれらに限定するものではない。
[蓄電モジュールの製造方法]
前記蓄電モジュール1は、第一外装材10および第二外装材20で外装体30を組み立てる工程でセパレーター62を挟み、電解質を注入して熱封止する。ここで説明する第一外装材10および第二外装材20は正極活物質層61および負極活物質層63が積層され、かつエンボス部18,28が形成されている。
(1)第一外装材10を、第一熱可塑性樹脂層13が上を向くように置き、各第一エンボス部18による窪みに電解質を注入する。
(2)第一外装材10の上にセパレーター62を置き、さらにその上に第二外装材20を重ね、第一外装材10の第一エンボス部18に第二外装材28の第二エンボス部28を嵌め入れて外装体30を組み立てる。この組み立てによって電池要素室40が形成される。また、この組み立て状態において、第一フランジ15は第二外装材20の端部から延出するとともに第二フランジ25は第一外装材10の端部から延出して、第一金属箔外側露出16および第二金属箔外側露出部26は外装体30の外面に露出している。
(3)9個の電池要素室40の外周部、即ち第一外装材10および第二外装材20の外周部の4辺をクリップ等で仮押さえし、第一フランジ15の第一金属箔外側露出部16および第二フランジ25の第二金属箔外側露出部26にクリップを繋いで予備充電を行い、100℃の恒温槽に8時間入れて電池要素室40内のガス抜きを行う。
(6)減圧下で、各電池要素室40に対して周囲の4辺の上下を熱板で挟み付けて熱封止して熱封止部50を形成する。この熱封止により、電池要素室40内にコアセルお60よび電解質が封入される。
〈実施例1〉
図1Aおよび図1Bに示す構造の蓄電モジュール1を作製した。
(第一外装材の作製)
第一金属箔11はJIS H4160で分類されるA8079の厚さ40μmの軟質のアルミニウム箔であり、両面に化成処理を施した。第一耐熱性樹脂層12は厚さ25μmの二軸延伸ポリアミドフィルムであり、第一接着剤は二液硬化型のポリエステルポリウレタン接着剤である。第一熱可塑性樹脂層13は厚さ40μmの未延伸ポリプロピレンフィルムであり、第二接着剤は二液硬化型のオレフィン系接着剤である。正極活物質層61用ペーストとして、コバルト酸リチウムを主成分とする正極活物質100重量部と導電材としてのアセチレンブラック5重量部、結着剤兼電解液保持剤としてのフッ化ビニリデン10重量部として有機溶媒に混練分散させたペーストを用いた。バインダー層64用接着剤としてジメチルホルムアミドに溶かしたPVDFを用いた。
(第二外装材)
第二金属箔21はJIS H3100で分類されるC1100Rの厚さ15μmの硬質銅箔であり、両面に化成処理を施した。第二耐熱性樹脂層22は厚さ12μmの二軸延伸ポリエステルフィルムであり、第三接着剤は二液硬化型のポリエステルポリウレタン接着剤である。第二熱可塑性樹脂層23は厚さ40μmの未延伸ポリプロピレンフィルムであり、第四接着剤は二液硬化型のオレフィン系接着剤である。負極活物質層63用ペーストとして、カーボン粉末を主成分とする負極活物質57質量部、結着剤兼電解液保持剤としてのPVDF5質量部、ヘキサフルオロプロピレンと無水マレイン酸の共重合体10質量部、アセチレンブラック(導電材)3質量部、N−メチル―2−ピロリドン(有機溶媒)25質量部が混練分散されてなるペーストを用いた。バインダー層65用接着剤としてジメチルホルムアミドに溶かしたPVDFを用いた。
(蓄電モジュールの作製)
セパレーター62は、ポリプロピレンからなり、140mm角で厚さ8μmの多孔質の湿式セパレーターを用いた。前記セパレーター62は9個の電池要素室40の正極活物質層61と負極活物質層63を1枚のセパレーター62で絶縁できる寸法に設定されている。電解質として、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)が等量体積比で配合された混合溶媒に、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)が濃度1モル/Lで溶解された電解液を用いた。
〈比較例1〉
エンボス部を持たない第一外装材および第二外装材を用いてフラットな蓄電モジュールを作製した。前記第一外装材および第二外装材は実施例1の第一外装材10および第二外装材20とはエンボス部を持たないことを除いて共通である。
〈評価〉
上記のようにして得られた実施例1および比較例1の蓄電モジュールについて、下記評価法に基づいて評価を行った。評価結果を表1に示す。
5、6、7…組電池
10…第一外装材
11…第一金属箔
12…第一耐熱性樹脂層
13…第一熱可塑性樹脂層
14…第一金属箔内側露出部
15…第一フランジ
16…第一金属箔外側露出部
18…第一エンボス部
20…第二外装材
21…第二金属箔
22…第二耐熱性樹脂層
23…第二熱可塑性樹脂層
24…第二金属箔内側露出部
25…第二フランジ
26…第二金属箔外側露出部
28…第二エンボス部
30…外装体
40…電池要素室
50…熱封止部
60…コアセル(電池要素)
61…正極活物質層
62…セパレーター
63…負極活物質層
70、71空間
75…伝熱体
Claims (4)
- 第一金属箔の一方の面に第一耐熱性樹脂層が積層され他方の面に第一熱可塑性樹脂層が積層され、前記第一熱可塑性樹脂層側の面に第一金属箔が露出する第一金属箔内側露出部を有する第一外装材と、
第二金属箔の一方の面に第二耐熱性樹脂層が積層され他方の面に第二熱可塑性樹脂層が積層され、前記第二熱可塑性樹脂層側の面に第二金属箔が露出する第二金属箔内側露出部を有する第二外装材と、
第一金属箔内側露出部に積層された正極活物質層と、第二金属箔内側露出部に積層された負極活物質層と、これらの間に配置されるセパレーターとを有する電池要素とを備え、
前記第一外装材および第二外装材は、第一金属箔内側露出部および第二金属箔内側露出部を含む領域にエンボス部を有し、前記第一外装材の第一熱可塑性樹脂層と第二外装材の第二熱可塑性樹脂層とが向かい合い、第一熱可塑性樹脂層と第二熱可塑性樹脂層とが融着した熱封止部に囲まれることによって、室内に第一金属箔内側露出部および第二金属箔内側露出部が臨む1室以上の電池要素室を有し、かつ前記熱封止部の立ち上がり壁を含むエンボス部によって凹凸を有する外面となされ、前記電池要素室と熱封止部の立ち上がり壁によって空間が形成された外装体が形成され、
前記電池要素室内に電解質とともに封入された電池要素は、正極活物質層が第一金属箔内側露出部に導通するとともに負極活物質層が第二金属箔内側露出部に導通していることを特徴とする蓄電モジュール。 - 前記外装体の外面に、第一金属箔が露出する第一金属箔外側露出部および第二金属箔が露出する第二金属箔外側露出部の少なくとも一方が形成されている請求項1に記載の蓄電モジュール。
- 2個以上の、請求項1または2に記載された蓄電モジュールを有し、それらの蓄電モジュールが外装体の凹凸表面によって隣合う蓄電モジュール間に空間が形成される態様で積層され、蓄電モジュールの積層方向において、電池要素室と熱封止部とが重なり合うように複数の蓄電モジュールが積層されて、前記電池要素室と熱封止部の立ち上がり壁によって形成された空間と、立ち上がり壁を含む熱封止部によって形成された空間とが隣り合い、かつそれらの蓄電モジュールが直列に連結されていることを特徴とする組電池。
- 積層方向において隣合う蓄電モジュールの間に伝熱体が配置されている請求項3に記載の組電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095394A JP6637675B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 蓄電モジュールおよび組電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095394A JP6637675B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 蓄電モジュールおよび組電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213038A JP2016213038A (ja) | 2016-12-15 |
JP6637675B2 true JP6637675B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=57551524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095394A Active JP6637675B2 (ja) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | 蓄電モジュールおよび組電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6637675B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115972686A (zh) * | 2023-02-24 | 2023-04-18 | 维沃移动通信有限公司 | 电池包裹膜、电池和电子设备 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55107225A (en) * | 1979-02-09 | 1980-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electric double layer capacitor and method of manufacturing same |
JP4270599B2 (ja) * | 1998-04-02 | 2009-06-03 | 大日本印刷株式会社 | 薄型電池 |
JP4359809B2 (ja) * | 2002-08-05 | 2009-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電素子モジュール及びその製造方法 |
JP4655554B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電モジュール及びその製造方法 |
JP5537497B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2014-07-02 | 株式会社日立製作所 | 電池モジュール |
JP2013243062A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Hitachi Ltd | 電池 |
JP5979074B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2016-08-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 蓄電モジュール |
-
2015
- 2015-05-08 JP JP2015095394A patent/JP6637675B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016213038A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN205723858U (zh) | 电池组 | |
JP5359562B2 (ja) | 双極型電池用集電体 | |
CN105374959B (zh) | 薄型蓄电装置及其制造方法 | |
CN104904053B (zh) | 电极组件和包含其的电化学装置 | |
US9887404B2 (en) | Secondary battery | |
CN105009353A (zh) | 双极性电池及其制备方法和车辆 | |
JP4661020B2 (ja) | バイポーラリチウムイオン二次電池 | |
KR20120006974A (ko) | 외장 덮개를 구비한 갈바니 전지 | |
CN208014826U (zh) | 高输出电池及电池壳体 | |
WO2018096743A1 (ja) | 蓄電デバイスモジュール及びその製造方法 | |
JP5206711B2 (ja) | 蓄電モジュールと該モジュール用枠体 | |
JP4211769B2 (ja) | 自動車用電池 | |
KR101115382B1 (ko) | 직렬 연결 구조의 고출력 이차전지 | |
JP6697224B2 (ja) | ラミネート型蓄電モジュール | |
KR20130122565A (ko) | 파우치형 리튬 이차 전지 | |
JP2009245709A (ja) | 蓄電デバイスモジュール | |
JP6637675B2 (ja) | 蓄電モジュールおよび組電池 | |
JP2018147837A (ja) | 蓄電素子及び蓄電装置 | |
TWI719050B (zh) | 蓄電裝置 | |
JP2010073342A (ja) | 双極型電池、およびこれを用いた組電池、組電池の製造方法、並びに車両 | |
JP4956777B2 (ja) | バイポーラ電池、組電池及びそれらの電池を搭載した車両 | |
JP2012175084A (ja) | 蓄電デバイス、蓄電セルの製造方法および蓄電デバイスの製造方法 | |
KR20170040747A (ko) | 축전 디바이스 | |
JP2014032789A (ja) | 薄型電池 | |
JP6697227B2 (ja) | 蓄電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6637675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801 |
|
ABAN | Cancellation due to abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |