JP6635216B1 - 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ - Google Patents
磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635216B1 JP6635216B1 JP2019149511A JP2019149511A JP6635216B1 JP 6635216 B1 JP6635216 B1 JP 6635216B1 JP 2019149511 A JP2019149511 A JP 2019149511A JP 2019149511 A JP2019149511 A JP 2019149511A JP 6635216 B1 JP6635216 B1 JP 6635216B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- magnetic recording
- magnetic
- less
- underlayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 171
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 120
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 54
- 229910000704 hexaferrum Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 9
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 5
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 255
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 73
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 71
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 59
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 54
- 239000002585 base Substances 0.000 description 53
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 description 43
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 24
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 20
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N oxobarium;oxo(oxoferriooxy)iron Chemical compound [Ba]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O.O=[Fe]O[Fe]=O AJCDFVKYMIUXCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 11
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 9
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 4
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 4
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N alpha-irone Chemical compound CC1CC=C(C)C(\C=C\C(C)=O)C1(C)C JZQOJFLIJNRDHK-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 3
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 2
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 2
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001123 polycyclohexylenedimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSONCJTVDRSLNK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(=C)C(O)=O SSONCJTVDRSLNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000606504 Drosophila melanogaster Tyrosine-protein kinase-like otk Proteins 0.000 description 1
- PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L Ferrous fumarate Chemical compound [Fe+2].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O PMVSDNDAUGGCCE-TYYBGVCCSA-L 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002796 Si–Al Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002156 adsorbate Substances 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- HKQOBOMRSSHSTC-UHFFFAOYSA-N cellulose acetate Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O.CC(=O)OCC1OC(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(COC(C)=O)O1.CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 HKQOBOMRSSHSTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(II) oxide Inorganic materials [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- XSMJZKTTXZAXHD-UHFFFAOYSA-N ethene;2-methylprop-2-enoic acid Chemical group C=C.CC(=C)C(O)=O XSMJZKTTXZAXHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73927—Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
- G11B5/73931—Two or more layers, at least one layer being polyester
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/17—Construction or disposition of windings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/71—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the lubricant
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/74—Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
- G11B5/78—Tape carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
1.一実施の形態
1−1.磁気記録媒体の構成
1−2.磁気記録媒体の製造方法
1−3.記録再生装置の構成
1−4.効果
2.変形例
[1−1 磁気記録媒体10の構成]
図1は、本開示の一実施の形態に係る磁気記録媒体10の断面構成例を表している。図1に示したように、磁気記録媒体10は複数層が積層された積層構造を有する。具体的には、磁気記録媒体10は、長尺のテープ状の基体11と、基体11の一方の主面11A上に設けられた下地層12と、下地層12の上に設けられた磁性層13と、基体11の他方の主面11B上に設けられたバック層14とを備える。磁性層13の表面13Sが、磁気ヘッドが当接しつつ走行することとなる表面となる。なお、下地層12およびバック層14は、必要に応じて備えられるものであり、無くてもよい。なお、磁気記録媒体10の平均厚みは、例えば5.6μm以下であるとよい。また、磁気記録媒体10のヤング率は、例えば7.78GPa以下であるとよい。
E={(ΔN/S)/(ΔX/L)}×106[N/m2 ]
但し、
ΔN:応力の変化[N]
S:測定用サンプル10Sの断面積[mm2]
ΔX:伸び量[mm]
L:掴み冶具の間隔[mm]
応力の範囲は0.5Nから1.0Nとし、このときの応力の変化(ΔN)と伸び量(ΔX)とを計算に使用する。
基体11は、下地層12および磁性層13を支持する非磁性支持体である。基体11は、長尺のフィルム状をなしている。基体11の平均厚みの上限値は、好ましくは4.2μm以下、より好ましくは4.0μm以下である。基体11の平均厚みの上限値が4.2μm以下であると、1データカートリッジ内に記録できる記録容量を一般的な磁気記録媒体よりも高めることができる。基体11の平均厚みの下限値は、好ましくは3μm以上、より好ましくは3.2μm以上である。基体11の平均厚みの下限値が3μm以上であると、基体11の強度低下を抑制することができる。
磁性層13は、信号を記録するための記録層である。磁性層13は、例えば、磁性粉、結着剤および潤滑剤を含む。磁性層13が、必要に応じて、導電性粒子、研磨剤、防錆剤等の添加剤をさらに含んでいてもよい。
測定環境:室温
測定装置:Micromeritics社製3FLEX
測定吸着質:N2ガス
測定圧力範囲(P/P0):0〜0.995
前記測定圧力範囲に関して、圧力は以下の表の通りに変化される。以下の表における圧力値は相対圧P/P0である。以下の表において、例えばステップ1において、開始圧0.000から到達圧0.010へ、10秒当たり0.001変化するように、圧力が変化される。圧力が到達圧に達したら、次のステップにおける圧力変化が行われる。ステップ2〜10においても同様である。ただし、各ステップにおいて、圧力が平衡に達していない場合は、装置は圧力が平衡になるのを待ってから次のステップに移行する。
割合RS[%]=(((サーボバンド幅WSB)×(サーボバンド本数))/(磁気記録媒体10の幅))×100
装置:TEM(日立製作所製H9000NAR)
加速電圧:300kV
倍率:100,000倍
磁性粉は、例えば、ε酸化鉄を含有するナノ粒子(以下「ε酸化鉄粒子」という。)の粉末を含んでいる。ε酸化鉄粒子は微粒子でも高保磁力を得ることができる。ε酸化鉄粒子に含まれるε酸化鉄は、磁気記録媒体10の厚み方向(垂直方向)に優先的に結晶配向していることが好ましい。
V=(π/6)×(DLave)3
結着剤としては、ポリウレタン系樹脂、塩化ビニル系樹脂等に架橋反応を付与した構造の樹脂が好ましい。しかしながら結着剤はこれらに限定されるものではなく、磁気記録媒体10に対して要求される物性等に応じて、その他の樹脂を適宜配合してもよい。配合する樹脂としては、通常、塗布型の磁気記録媒体10において一般的に用いられる樹脂であれば、特に限定されない。
磁性層13に含まれる潤滑剤は、例えば脂肪酸および脂肪酸エステルを含有している。潤滑剤に含有される脂肪酸は、例えば下記の一般式<1>により示される化合物および一般式<2>により示される化合物のうちの少なくとも一方を含むことが好ましい。また、潤滑剤に含有される脂肪酸エステルは、下記の一般式<3>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物のうちの少なくとも一方を含むことが好ましい。潤滑剤が、一般式<1>により示される化合物および一般式<3>により示される化合物の2種を含むことにより、一般式<2>により示される化合物および一般式<3>により示される化合物の2種を含むことにより、一般式<1>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の2種を含むことにより、一般式<2>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の2種を含むことにより、一般式<1>により示される化合物、一般式<2>により示される化合物および一般式<3>により示される化合物の3種を含むことにより、一般式<1>により示される化合物、一般式<2>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の3種を含むことにより、一般式<1>により示される化合物、一般式<3>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の3種を含むことにより、一般式<2>により示される化合物、一般式<3>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の3種を含むことにより、または、一般式<1>により示される化合物、一般式<2>により示される化合物、一般式<3>により示される化合物および一般式<4>により示される化合物の4種を含むことにより、磁気記録媒体10における繰り返しの記録又は再生による動摩擦係数の増加を抑制することができる。その結果、磁気記録媒体10の走行性をさらに向上させることができる。
CH3(CH2)nCOOH …<1>
(但し、前記一般式<1>において、nは14以上22以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO(CH2)qCH3…<2>
(但し、前記一般式<2>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは2以上5以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)nCH=CH(CH2)mCOOH …<3>
(但し、前記一般式<3>において、n+mは12以上20以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO−(CH2)qCH(CH3)2…<4>
(但し、前記一般式<4>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは1以上3以下の範囲から選ばれる整数である。)
磁性層13は、非磁性補強粒子として、酸化アルミニウム(α、βまたはγアルミナ)、酸化クロム、酸化珪素、ダイヤモンド、ガーネット、エメリー、窒化ホウ素、チタンカーバイト、炭化珪素、炭化チタン、酸化チタン(ルチル型またはアナターゼ型の酸化チタン)等をさらに含んでいてもよい。
下地層12は、非磁性粉および結着剤を含む非磁性層である。下地層12が、必要に応じて、潤滑剤、導電性粒子、硬化剤および防錆剤等のうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。また、下地層12は、複数層が積層されてなる多層構造を有していてもよい。下地層12の平均厚みは、好ましくは0.5μm以上0.9μm以下、より好ましくは0.6μm以上0.7μm以下である。下地層12の平均厚みを0.9μm以下に薄くすることにより、基体11の厚みを薄くする場合よりも磁気記録媒体10全体のヤング率が効果的に低下する。このため、磁気記録媒体10に対するテンションコントロールが容易となる。また、下地層12の平均厚みを0.5μm以上とすることにより、基体11と下地層12との接着力が確保される。そのうえ、下地層12の厚みのばらつきを抑えることができ、磁性層13の表面13Sの粗さが大きくなるのを防ぐことができる。
非磁性粉は、例えば無機粒子粉または有機粒子粉の少なくとも1種を含む。また、非磁性粉は、カーボンブラック等の炭素粉を含んでいてもよい。なお、1種の非磁性粉を単独で用いてもよいし、2種以上の非磁性粉を組み合わせて用いてもよい。無機粒子は、例えば、金属、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属窒化物、金属炭化物または金属硫化物等を含む。非磁性粉の形状としては、例えば、針状、球状、立方体状、板状等の各種形状が挙げられるが、これに限定されるものではない。
下地層12における結着剤は、上述の磁性層13と同様である。
バック層14は、例えば結着剤および非磁性粉を含んでいる。バック層14が、必要に応じて潤滑剤、硬化剤および帯電防止剤等のうちの少なくとも1種の添加剤をさらに含んでいてもよい。バック層14における結着剤および非磁性粉は、上述の下地層12における結着剤および非磁性粉と同様である。
tb[μm]=tT[μm]−tB[μm]
磁気記録媒体10の平均厚み(平均全厚)の上限値は、好ましくは5.6μm以下、より好ましくは5.2μm以下、特に好ましくは4.8μm以下、さらにより好ましくは4.4μm以下である。磁気記録媒体10の平均厚みが5.6μm以下であると、1データカートリッジ内に記録できる記録容量を一般的な磁気記録媒体よりも高めることができる。磁気記録媒体10の平均厚みの下限値は特に限定されるものではないが、例えば3.5μm以上である。
磁気記録媒体10の長手方向における保磁力Hcの上限値は、好ましくは2000Oe以下、より好ましくは1900Oe以下、さらにより好ましくは1800Oe以下である。長手方向における保磁力Hc2が2000Oe以下であると、記録ヘッドからの垂直方向の磁界により感度良く磁化が反応するため、良好な記録パターンを形成することができる。
磁気記録媒体10の垂直方向(厚み方向)における角形比S1は、例えば65%以上であり、好ましくは70%以上、より好ましくは75%以上、さらにより好ましくは80%以上、特に好ましくは85%以上である。角形比S1が65%以上であると、磁性粉の垂直配向性が十分に高くなるため、より優れたSNRを得ることができる。
角形比S1(%)=(Mr/Ms)×100
なお、上記のM−Hループの測定はいずれも、25℃にて行われるものとする。また、M−Hループを磁気記録媒体10の垂直方向に測定する際の“反磁界補正”は行わないものとする。
活性化体積Vactが、好ましくは8000nm3以下、より好ましくは6000nm3以下、さらにより好ましくは5000nm3以下、特に好ましくは4000nm3以下、最も好ましくは3000nm3以下である。活性化体積Vactが8000nm3以下であると、磁性粉の分散状態が良好になるため、ビット反転領域を急峻にすることができ、記録ヘッドからの漏れ磁界により、隣接するトラックに記録された磁化信号が劣化することを抑制できる。したがって、より優れたSNRが得られる。
Vact(nm3)=kB×T×Χirr/(μ0×Ms×S)
(但し、kB:ボルツマン定数(1.38×10-23J/K)、T:温度(K)、Χirr:非可逆磁化率、μ0:真空の透磁率、S:磁気粘性係数、Ms:飽和磁化(emu/cm3))
非可逆磁化率Χirrは、残留磁化曲線(DCD曲線)の傾きにおいて、残留保磁力Hr付近における傾きと定義される。まず、磁気記録媒体10全体に−1193kA/m(15kOe)の磁界を印加し、磁界をゼロに戻し残留磁化状態とする。その後、反対方向に約15.9kA/m(200Oe)の磁界を印加し再びゼロに戻し残留磁化量を測定する。その後も同様に、先ほどの印加磁界よりもさらに15.9kA/m大きい磁界を印加しゼロに戻す測定を繰り返し行い、印加磁界に対して残留磁化量をプロットしDCD曲線を測定する。得られたDCD曲線から、磁化量ゼロとなる点を残留保磁力Hrとし、さらにDCD曲線を微分し、各磁界におけるDCD曲線の傾きを求める。このDCD曲線の傾きにおいて、残留保磁力Hr付近の傾きがΧirrとなる。
まず、上記の保磁力Hcの測定方法と同様にして、バックグラウンド補正後のM−Hループを得る。次に、得られたM−Hループの飽和磁化Ms(emu)の値と、測定サンプル中の磁性層13の体積(cm3)から、Ms(emu/cm3)を算出する。なお、磁性層13の体積は測定サンプルの面積に磁性層13の平均厚みを乗ずることにより求められる。磁性層13の体積の算出に必要な磁性層13の平均厚みの算出方法は、上述した通りである。
まず、磁気記録媒体10(測定サンプル)全体に−1193kA/m(15kOe)の磁界を印加し、磁界をゼロに戻し残留磁化状態とする。そののち、反対方向に、DCD曲線より得られた残留保磁力Hrの値と同等の磁界を印加する。磁界を印加した状態で1000秒間、磁化量を一定の時間間隔で継続的に測定する。このようにして得られた、時間tと磁化量M(t)との関係を以下の式に照らし合わせて磁気粘性係数Sを算出する。
M(t)=M0+S×ln(t)
(但し、M(t):時間tの磁化量、M0:初期の磁化量、S:磁気粘性係数、ln(t):時間の自然対数)
磁気記録媒体10は、好ましくは、磁気記録媒体10の長手方向に0.4Nの張力を加えた状態における磁気記録媒体10の磁性層13の表面13Sと磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μAと、磁気記録媒体10の長手方向に1.2Nの張力を加えた状態における磁気記録媒体100の磁性層13の表面13Sと磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μBとの摩擦係数比(μB/μA)が1.0以上2.0以下であり、より好ましくは1.0以上1.8以下であり、さらにより好ましくは1.0以上1.6以下である。摩擦係数比(μB/μA)が上記数値範囲内にあることによって、走行時の張力変動による動摩擦係数の変化を小さくすることができるため、磁気記録媒体10の走行を安定させることができる。
その後、以下の式より動摩擦係数μAを求める。
以上のとおりにして測定された動摩擦係数μA及び動摩擦係数μBから、摩擦係数比(μB/μA)が算出される。
摩擦係数比(μC(1000)/μC(5))を算出するための動摩擦係数μC(5)および動摩擦係数μC(1000)は以下のとおりにして求められる。
磁気記録媒体10の前記他端に付与されるテンションT0[N]を0.6Nとすること以外は動摩擦係数μAの測定方法と同じようにして、磁気記録媒体10を可動式ストレインゲージ71と繋ぐ。そして、磁気記録媒体10を、ヘッドブロック74に対して10mm/sにて可動式ストレインゲージへ向かって60mm摺動させ(往路)及び可動式ストレインゲージから離れるように60mm摺動させる(復路)。この往復動作を1000回繰り返す。この1000回の往復動作のうち、5回目の往路の60mmの摺動の摺動開始から摺動停止までの間に、ストレインゲージの出力値(電圧)を13回を取得し、動摩擦係数μAで求めた出力値と荷重との直線関係(後述する)に基づき、T[N]に変換する。最初と最後の計2回を除いた11個を単純平均することによりTave[N]を求める。以下の式により、動摩擦係数μC(5)を求める。
以上のとおりにして測定された動摩擦係数μC(5)及び動摩擦係数μC(1000)から、摩擦係数比μC(1000)/μC(5)が算出される。
次に、上述の構成を有する磁気記録媒体10の製造方法について説明する。まず、非磁性粉、結着剤および潤滑剤等を溶剤に混練、分散させることにより、下地層形成用塗料を調製する。次に、磁性粉、結着剤および潤滑剤等を溶剤に混練、分散させることにより、磁性層形成用塗料を調製する。次に、結着剤および非磁性粉等を溶剤に混練、分散させることにより、バック層形成用塗料を調製する。磁性層形成用塗料、下地層形成用塗料およびバック層形成用塗料の調製には、例えば、以下の溶剤、分散装置および混練装置を用いることができる。
次に、図4を参照して、上述の磁気記録媒体10への情報の記録、および上述の磁気記録媒体10からの情報の再生を行う記録再生装置30の構成について説明する。
このように、本実施の形態の磁気記録媒体10は、基体11と下地層12と磁性層13とが積層されたテープ状の部材であり、以下の(1)から(8)の各構成要件を満たすようにしたものである。
(1)基体11は、ポリエステルを主たる成分として含む。
(2)下地層12の平均厚みは0.9μm以下である。
(3)下地層12および磁性層13は、潤滑剤を含む。
(4)磁性層13は、多数の孔部13Aが設けられた表面13Sを有し、その表面13Sの算術平均粗さRaは、2.5nm以下である。
(5)潤滑剤を除去および乾燥した状態における磁気記録媒体10の全体のBET比表面積は、3.5m2/mg以上である。
(6)磁気記録媒体10の垂直方向における角形比は、65%以上である。
(7)磁性層13の平均厚みは、90nm以下である。
(8)磁気記録媒体10の平均厚みは、5.6μm以下である。
(変形例1)
上記の一実施の形態では、2層構造のシェル部22を有するε酸化鉄粒子20(図3)を例示して説明したが、本技術の磁気記録媒体は、例えば図5に示したように、単層構造のシェル部23を有するε酸化鉄粒子20Aを含むようにしてもよい。ε酸化鉄粒子20Aにおけるシェル部23は、例えば第1シェル部22aと同様の構成を有する。但し、特性劣化を抑制する観点においては、変形例1のε酸化鉄粒子20Aよりも上記の一実施の形態で説明した2層構造のシェル部22を有するε酸化鉄粒子20が好ましい。
上記一実施の形態の磁気記録媒体10では、コアシェル構造を有するε酸化鉄粒子20を例示して説明したが、ε酸化鉄粒子が、コアシェル構造に代えて添加剤を含んでいてもよいし、コアシェル構造を有すると共に添加剤を含んでいてもよい。この場合、ε酸化鉄粒子のFeの一部が添加剤で置換される。ε酸化鉄粒子が添加剤を含むことによっても、ε酸化鉄粒子全体としての保磁力Hcを記録に適した保磁力Hcに調整できるため、記録容易性を向上することができる。添加剤は、鉄以外の金属元素、好ましくは3価の金属元素、より好ましくはAl(アルミニウム)、Ga(ガリウム)およびIn(インジウム)のうちの少なくとも1種、さらにより好ましくはAlおよびGaのうちの少なくとも1種である。
本開示の磁性粉は、ε酸化鉄粒子の粉末に代えて、六方晶フェライトを含有するナノ粒子(以下「六方晶フェライト粒子」という。)の粉末を含むようにしてもよい。六方晶フェライト粒子は、例えば、六角板状またはほぼ六角板状を有する。六方晶フェライトは、好ましくはBa(バリウム)、Sr(ストロンチウム)、Pb(鉛)およびCa(カルシウム)のうちの少なくとも1種、より好ましくはBaおよびSrのうちの少なくとも1種を含む。六方晶フェライトは、具体的には例えばバリウムフェライトまたはストロンチウムフェライトであってもよい。バリウムフェライトは、Ba以外にSr、PbおよびCaのうちの少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。ストロンチウムフェライトは、Sr以外にBa、PbおよびCaのうちの少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
V=3√3/8×DAave×DBave×DBave2
磁性粉は、ε酸化鉄粒子の粉末に代えて、Co含有スピネルフェライトを含有するナノ粒子(以下「コバルトフェライト粒子」という。)の粉末を含むようにしてもよい。コバルトフェライト粒子は、一軸異方性を有することが好ましい。コバルトフェライト粒子は、例えば、立方体状またはほぼ立方体状を有している。Co含有スピネルフェライトが、Co以外にNi、Mn、Al、CuおよびZnのうちの少なくとも1種をさらに含んでいてもよい。
Cox My Fe2 OZ
(但し、式(1)中、Mは、例えば、Ni、Mn、Al、CuおよびZnのうちの少なくとも1種の金属である。xは、0.4≦x≦1.0の範囲内の値である。yは、0≦y≦0.3の範囲内の値である。但し、x、yは(x+y)≦1.0の関係を満たす。zは3≦z≦4の範囲内の値である。Feの一部が他の金属元素で置換されていてもよい。)
磁気記録媒体10は、例えば図6に示したように、基体11の少なくとも一方の表面に設けられたバリア層15をさらに備えるようにしてもよい。バリア層15は、基体11が有する環境に応じた寸法変化を抑制するための層である。例えば、その寸法変化を及ぼす原因の一例として、基体11の吸湿性があるが、バリア層15を設けることにより基体11への水分の侵入速度を低減することができる。バリア層15は、例えば、金属または金属酸化物を含む。ここでいう金属としては、例えば、Al、Cu、Co、Mg、Si、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Ni、Zn、Ga、Ge、Y、Zr、Mo、Ru、Pd、Ag、Ba、Pt、AuおよびTaのうちの少なくとも1種を用いることができる。金属酸化物としては、例えば、上記金属を1種または2種以上含む金属酸化物を用いることができる。より具体的には例えば、Al2O3、CuO、CoO、SiO2 、Cr2O3、TiO2、Ta2 O5 およびZrO2 のうちの少なくとも1種を用いることができる。また、バリア層15が、ダイヤモンド状炭素(Diamond-Like Carbon:DLC)またはダイヤモンド等を含むようにしてもよい。
上記の一実施の形態では、バック層14の表面に設けられた多数の突部14Aを、磁性層13の表面13Sに転写することにより、磁性層13の表面13Sに多数の孔部13Aを形成する場合について説明したが、多数の孔部13Aの形成方法はこれに限定されるものではない。例えば、磁性層形成用塗料に含まれる溶剤の種類および磁性層形成用塗料の乾燥条件等を調整することで、磁性層13の表面13Sに多数の孔部13Aを形成するようにしてもよい。
上述の一実施形態に係る磁気記録媒体10をライブラリ装置に用いるようにしてもよい。この場合、ライブラリ装置は、上述の一実施形態における記録再生装置30を複数備えるものであってもよい。
実施例1としての磁気記録媒体を以下のようにして得た。
磁性層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第1組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第1組成物と、下記配合の第2組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルター処理を行い、磁性層形成用塗料を調製した。
第1組成物における各構成要素および重量は以下の通りである。
・バリウムフェライト(BaFe12O19)粒子の粉末(六角板状、平均アスペクト比2.8、平均粒子体積1950nm3):100質量部
・塩化ビニル系樹脂(シクロヘキサノン溶液30質量%):42質量部 (溶剤含む)
(重合度300、Mn=10000、極性基としてOSO3K=0.07mmol/g、
2級OH=0.3mmol/gを含有する。)
・酸化アルミニウム粉末:5質量部(α−Al2O3、平均粒径0.1μm)
・カーボンブラック(東海カーボン社製、商品名:シーストTA):2質量部
第2組成物における各構成要素および重量は以下の通りである。
・塩化ビニル系樹脂:3質量部(溶液含む)
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
・n−ブチルステアレート:2質量部
・メチルエチルケトン:121.3質量部
・トルエン:121.3質量部
・シクロヘキサノン:60.7質量部
下地層形成用塗料を以下のようにして調製した。まず、下記配合の第3組成物をエクストルーダで混練した。次に、ディスパーを備えた攪拌タンクに、混練した第3組成物と、下記配合の第4組成物を加えて予備混合を行った。続いて、さらにサンドミル混合を行い、フィルター処理を行い、下地層形成用塗料を調製した。
第3組成物における各構成要素および重量は以下の通りである。
・針状酸化鉄粉末(α−Fe2O3、平均長軸長0.15μm):100質量部
・塩化ビニル系樹脂:60.6質量部 (溶液含む)
(樹脂溶液:樹脂分30質量%、シクロヘキサノン70質量%)
・カーボンブラック(平均粒径20nm):10質量部
第4組成物における各構成要素および重量は以下の通りである。
・ポリウレタン系樹脂UR8200(東洋紡績製):18.5質量部
・n−ブチルステアレート:2質量部
・メチルエチルケトン:108.2質量部
・トルエン:108.2質量部
・シクロヘキサノン:18.5質量部
バック層形成用塗料を以下のようにして調製した。下記原料を、ディスパーを備えた攪拌タンクで混合を行い、フィルター処理を行うことで、バック層形成用塗料を調製した。
・小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm):90質量部
・大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm):10質量部
・ポリエステルポリウレタン(東ソー株式会社製、商品名:N−2304):100質量部
・メチルエチルケトン:500質量部
・トルエン:400質量部
・シクロヘキサノン:100質量部
上述のようにして調製した磁性層形成用塗料および下地層形成用塗料を用いて、非磁性支持体である平均厚み4.0μmの長尺のポリエステルフィルムの一方の主面上に、カレンダー後に平均厚み0.6μmの下地層、および平均厚み80nmの磁性層になるように以下のようにして形成した。まず、上記ポリエステルフィルムの一方の主面上に下地層形成用塗料を塗布、乾燥させることにより、下地層を形成した。次に、下地層上に磁性層形成用塗料を塗布、乾燥させることにより、磁性層を形成した。なお、磁性層形成用塗料の乾燥の際に、ソレノイドコイルにより、磁性粉をフィルムの厚み方向に磁場配向させた。また、磁性層形成用塗料の乾燥条件(乾燥温度および乾燥時間)を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を後出の表2に示す値に設定した。続いて、ポリエステルフィルムの他方の主面上にバック層形成用塗料を塗布し、乾燥させ、カレンダーすることにより、平均厚み0.3μmのバック層を形成した。これにより、磁気記録媒体が得られた。
続いて、カレンダー処理を行い、磁性層の表面を平滑化した。次に、磁性層の表面が平滑化された磁気記録媒体をロール状に巻き取ったのち、その状態のまま磁気記録媒体に60℃、10時間の加熱処理を行った。そして、内周側に位置している端部が反対に外周側に位置するように、磁気記録媒体をロール状に巻き直したのち、その状態のまま磁気記録媒体に60℃、10時間の加熱処理を再度行った。これにより、バック層の表面の多数の突部が磁性層の表面に転写され、磁性層の表面に多数の孔部が形成された。
上述のようにして得られた磁気記録媒体を1/2インチ(12.65mm)幅に裁断した。これにより、目的とする長尺状の磁気記録媒体(平均厚み5.6μm)が得られた。なお、得られた磁気記録媒体の、潤滑剤を除去および乾燥した状態におけるBET比表面積は4m2/gであった。
下地層の平均厚みを0.8μmとしたことを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例2としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定したことを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例3〜5としての磁気記録媒体をそれぞれ得た。
下地層の平均厚みを0.9μmとし、バック層の平均厚みを0.4μmとし、基体の平均厚みを4.2μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を4.5m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例6としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを0.7μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を5.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例7としての磁気記録媒体を得た。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉としてストロンチウムフェライト粒子の粉末(六角板状、平均アスペクト比3.0、平均粒子サイズ21.3nm、粒子体積2000nm3)を用いた。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。これらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例8としての磁気記録媒体を得た。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉としてε酸化鉄粒子の粉末(球状、平均アスペクト比1.1、平均粒子サイズ16nm、粒子体積2150nm3)を用いた。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。これらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例9としての磁気記録媒体を得た。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉としてコバルトフェライトの粉末(立方体状、平均アスペクト比1.7、平均粒子サイズ18.5nm、粒子体積2200nm3)を用いた。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。これらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例10としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを0.9μmとし、バック層の平均厚みを0.4μmとし、基体の平均厚みを4.2μmとした。また、バック層形成用塗料における小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)の配合量を80質量部とすると共に大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm)の配合量を20質量部とした。また、転写工程において加熱条件を調整し、細孔容積を0.023cm3/gとし、脱着時最大細孔容積の細孔直径を9nmとした。さらに、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例11としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを0.9μmとし、バック層の平均厚みを0.4μmとし、基体の平均厚みを4.2μmとした。また、転写工程において加熱条件を調整し、脱着時最大細孔容積の細孔直径を10nmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例12としての磁気記録媒体を得た。
バック層の平均厚みを0.5μmとし、基体の平均厚みを3.6μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例13としての磁気記録媒体を得た。
バック層形成用塗料を形成するにあたり、小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)の代わりに小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)50nm)70質量部を配合すると共に、大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm)の配合量を30質量部とした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を6.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例16としての磁気記録媒体を得た。なお、脱着時最大細孔容積の細孔直径は12nmであった。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例17としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを0.9μmとし、バック層の平均厚みを0.4μmとし、基体の平均厚みを4.2μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例18としての磁気記録媒体を得た。なお、BET比表面積は3.9m2/gであった。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例19としての磁気記録媒体を得た。なお、BET比表面積は3.8m2/gであった。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉として、平均アスペクト比2.5、平均粒子サイズ19.0nm、平均粒子体積1600nm3である六角板状バリウムフェライト粒子の粉末を用いたことを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例20としての磁気記録媒体を得た。なお、脱着時最大細孔容積の細孔直径は7nmであった。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉として、平均アスペクト比2.3、平均粒子サイズ17.0nm、平均粒子体積1300nm3である六角板状バリウムフェライト粒子の粉末を用いたことを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例21としての磁気記録媒体を得た。なお、脱着時最大細孔容積の細孔直径は6nmであった。
磁性層の平均厚みを60nmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例22としての磁気記録媒体を得た。なお、BET比表面積は3.9m2/gであった。
磁性層の平均厚みを40nmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例23としての磁気記録媒体を得た。なお、BET比表面積は3.8m2/gであった。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉として、平均粒子サイズ23.0nm、平均粒子体積2500nm3である六角板状バリウムフェライト粒子の粉末を用いた。また、下地層の平均厚みを0.5μmとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例24としての磁気記録媒体を得た。
磁性層形成用塗料の調製工程において、磁性粉として、平均粒子サイズ23.0nm、平均粒子体積2500nm3である六角板状バリウムフェライト粒子の粉末を用いたことを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例25としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を3.5m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして実施例26としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を3.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例1としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。また、下地層の平均厚みを1.2μmとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例2としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。また、下地層の平均厚みを1.2μmとした。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を2.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例3としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を2.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例4としての磁気記録媒体を得た。
バック層形成用塗料を形成するにあたり、小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)の代わりに小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)50nm)80質量部を配合すると共に、大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm)の配合量を20質量部とした。また、 塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、細孔容積を0.018cm3/gとし、BET比表面積を3.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例5としての磁気記録媒体を得た。
バック層形成用塗料を形成するにあたり、小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)の代わりに小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)50nm)90質量部を配合した。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、細孔容積を0.015cm3/gとし、BET比表面積を2.5m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例6としての磁気記録媒体を得た。
バック層形成用塗料を形成するにあたり、小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)を100質量部配合すると共に、大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm)の配合量を0質量部とした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、細孔容積を0.015cm3/gとし、脱着時最大細孔容積の細孔直径を5nmとし、BET比表面積を2.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例7としての磁気記録媒体を得た。
バック層形成用塗料を形成するにあたり、小粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)20nm)を100質量部配合すると共に、大粒径のカーボンブラックの粉末(平均粒径(D50)270nm)の配合量を0質量部とした。また、下地層の平均厚みを0.5μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、細孔容積を0.015cm3/gとし、脱着時最大細孔容積の細孔直径を5nmとし、BET比表面積を2.0m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例7としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを1.0μmとし、バック層の平均厚みを0.5μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を3.8m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例9としての磁気記録媒体を得た。
下地層の平均厚みを1.4μmとした。また、塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表3に示す値に設定した。さらに、転写工程において加熱条件を調整し、BET比表面積を3.5m2/gとした。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例10としての磁気記録媒体を得た。
塗布工程において、乾燥条件を調整し、磁気記録媒体の厚み方向(垂直方向)における角形比S1および長手方向における角形比S2を表2に示す値に設定した。それらを除き、他は上記実施例1と同様にして比較例11,12としての磁気記録媒体を得た。
上述のようにして得られた実施例1〜26および比較例1〜10の磁気記録媒体について、上述の摩擦係数比(μB/μA)および摩擦係数比(μC(1000)/μC(5))に加えて、以下の評価を行った。
記録/再生ヘッドおよび記録/再生アンプを取り付けた1/2インチテープ走行装置(Mountain Engineering II社製、MTS Transport)を用いて、25℃環境における磁気記録媒体のSNR(電磁変換特性)を測定した。記録ヘッドにはギャップ長0.2μmのリングヘッドを用い、再生ヘッドにはシールド間距離0.1μmのGMRヘッドを用いた。相対速度は6m/s、記録クロック周波数は160MHz、記録トラック幅は2.0μmとした。また、SNRは、下記の文献に記載の方法に基づき算出した。その結果を、実施例1のSNRを1dBとする相対値で表2に示した。
Y.Okazaki: "An Error Rate Emulation System.",IEEE Trans. Man., 31,pp.3093-3095(1995)
なお、本開示の効果はこれに限定されるものではなく、本明細書に記載のいずれの効果であってもよい。また、本技術は以下のような構成を取り得るものである。
(1)
テープ状の磁気記録媒体であって、
基体と、
前記基体上に設けられた下地層と、
前記下地層上に設けられた磁性層と
を有し、
前記基体は、ポリエステルを主たる成分として含み、
前記下地層の平均厚みは0.9μm以下であり、
前記下地層および前記磁性層は、潤滑剤を含み、
前記磁性層は、多数の孔部が設けられた表面を有し、前記表面の算術平均粗さRaは、2.5nm以下であり、
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、3.5m2/g以上であり、
前記磁気記録媒体の垂直方向における角形比は、65%以上であり、
前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であり、
前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.6μm以下である
磁気記録媒体。
(2)
前記磁気記録媒体のヤング率は、7.78GPa以下である
上記(1)記載の磁気記録媒体。
(3)
前記基体の平均厚みは、4.2μm以下である
上記(1)または(2)記載の磁気記録媒体。
(4)
前記基体の、前記下地層と反対側に設けられたバック層をさらに有し、
前記バック層の平均厚みは、0.3μm以上0.5μm以下である
上記(1)から(3)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(5)
前記下地層の平均厚みは0.5μm以上である
上記(1)から(4)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(6)
BJH法により求められる前記磁気記録媒体の全体の平均細孔直径は、6nm以上12nm以下である
上記(1)から(5)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(7)
前記磁気記録媒体に加わる張力が0.4Nであるときの前記表面と磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μAと、前記磁気記録媒体に加わる張力が1.2Nであるときの前記表面と前記磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μBとの摩擦係数比μB/μAが、1.0以上1.8以下である
上記(1)から(6)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(8)
前記磁気記録媒体に加わる張力が0.6Nであるときの、前記磁気記録媒体の走行開始から5回目の前記表面と磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μC(5)と、前記磁気記録媒体に加わる張力が0.6Nであるときの、前記磁気記録媒体の走行開始から1000回目の前記表面と前記磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μC(1000)との摩擦係数比μC(1000)/μC(5)が、1.2以上1.8以下である
上記(1)から(7)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(9)
前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉の平均アスペクト比は、1.1以上3.0以下である
上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(10)
前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉は、Ba(バリウム)およびSr(ストロンチウム)のうちの少なくとも1種を含有する六方晶フェライト、ε酸化鉄またはCo(コバルト)含有スピネル型フェライトを含む
上記(1)から(9)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(11)
前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉の平均粒子サイズは、25nm以下である
上記(1)から(10)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(12)
前記潤滑剤は、下記の一般式<1>から一般式<4>でそれぞれ示される化合物のうちの少なくとも1種を含む
上記(1)から(11)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
CH3(CH2)nCOOH …<1>
(但し、前記一般式<1>において、nは14以上22以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO(CH2)qCH3…<2>
(但し、前記一般式<2>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは2以上5以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)nCH=CH(CH2)mCOOH …<3>
(但し、前記一般式<3>において、n+mは12以上20以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO−(CH2)qCH(CH3)2…<4>
(但し、前記一般式<4>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは1以上3以下の範囲から選ばれる整数である。)
(13)
前記下地層が、多数の孔部を有し、
前記磁性層の孔部と前記下地層の孔部とがつながっている
上記(1)から(12)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(14)
前記磁性層の前記表面の算術平均粗さRaは、0.8nm以上である
上記(1)から(13)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(15)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、4.0m2/g以上である
上記(1)から(14)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(16)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、4.5m2/g以上である
上記(1)から(15)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(17)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、5.0m2/g以上である
上記(1)から(16)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(18)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、7.0m2/g以下である
上記(1)から(17)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(19)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、6.0m2/g以下である
上記(1)から(18)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(20)
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、5.5m2/g以下である
上記(1)から(19)のいずれか1つに記載の磁気記録媒体。
(21)
テープ状の磁気記録媒体を順次送り出すことのできる送り出し部と、
前記送り出し部から送り出された前記磁気記録媒体を巻き取ることのできる巻き取り部と、
前記送り出し部から前記巻き取り部へ向けて走行する前記磁気記録媒体と接触しつつ、前記磁気記録媒体への情報書き込み、および前記磁気記録媒体からの情報読み出しを行うことのできる磁気ヘッドと
を備え、
前記磁気記録媒体は、
基体と、
前記基体上に設けられた下地層と、
前記下地層上に設けられた磁性層と
を有し、
前記基体は、ポリエステルを主たる成分として含み、
前記下地層の平均厚みは0.9μm以下であり、
前記下地層および前記磁性層は、潤滑剤を含み、
前記磁性層は、多数の孔部が設けられた表面を有し、前記表面の算術平均粗さRaは、2.5nm以下であり、
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、3.5m2/g以上であり、
前記磁気記録媒体の垂直方向における角形比は、65%以上であり、
前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であり、
前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.6μm以下である
磁気記録再生装置。
(22)
前記磁気記録媒体の長手方向に加わるテンションを調整可能な構成を有する
上記(21)に記載の磁気記録再生装置。
(23)
上記(1)〜(22)のいずれか1つに記載のテープ状の磁気記録媒体と、
前記磁気記録媒体を収容する筐体と
を備えた磁気記録媒体カートリッジ。
Claims (23)
- テープ状の磁気記録媒体であって、
基体と、
前記基体上に設けられた下地層と、
前記下地層上に設けられた磁性層と
を有し、
前記基体は、ポリエステルを主たる成分として含み、
前記下地層の平均厚みは0.9μm以下であり、
前記下地層および前記磁性層は、潤滑剤を含み、
前記磁性層は、多数の孔部が設けられた表面を有し、前記表面の算術平均粗さRaは、2.5nm以下であり、
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、3.5m2/g以上であり、
前記磁気記録媒体の垂直方向における角形比は、65%以上であり、
前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であり、
前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.6μm以下である
磁気記録媒体。 - 前記磁気記録媒体のヤング率は、7.78GPa以下である
請求項1記載の磁気記録媒体。 - 前記基体の平均厚みは、4.2μm以下である
請求項1記載の磁気記録媒体。 - 前記基体の、前記下地層と反対側に設けられたバック層をさらに有し、
前記バック層の平均厚みは、0.3μm以上0.5μm以下である
請求項1記載の磁気記録媒体。 - 前記下地層の平均厚みは0.5μm以上である
請求項1記載の磁気記録媒体。 - BJH法により求められる前記磁気記録媒体の全体の平均細孔直径は、6nm以上12nm以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁気記録媒体に加わる張力が0.4Nであるときの前記表面と磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μAと、前記磁気記録媒体に加わる張力が1.2Nであるときの前記表面と前記磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μBとの摩擦係数比μB/μAが、1.0以上1.8以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁気記録媒体に加わる張力が0.6Nであるときの、前記磁気記録媒体の走行開始から5回目の前記表面と磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μC(5)と、前記磁気記録媒体に加わる張力が0.6Nであるときの、前記磁気記録媒体の走行開始から1000回目の前記表面と前記磁気ヘッドとの間の動摩擦係数μC(1000)との摩擦係数比μC(1000)/μC(5)が、1.2以上1.8以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉の平均アスペクト比は、1.1以上3.0以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉は、Ba(バリウム)およびSr(ストロンチウム)のうちの少なくとも1種を含有する六方晶フェライト、ε酸化鉄またはCo(コバルト)含有スピネル型フェライトを含む
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁性層は磁性粉を含み、
前記磁性粉の平均粒子サイズは、25nm以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤は、下記の一般式<1>から一般式<4>でそれぞれ示される化合物のうちの少なくとも1種を含む
請求項1に記載の磁気記録媒体。
CH3(CH2)nCOOH …<1>
(但し、前記一般式<1>において、nは14以上22以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO(CH2)qCH3…<2>
(但し、前記一般式<2>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは2以上5以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)nCH=CH(CH2)mCOOH …<3>
(但し、前記一般式<3>において、n+mは12以上20以下の範囲から選ばれる整数である。)
CH3(CH2)pCOO−(CH2)qCH(CH3)2…<4>
(但し、前記一般式<4>において、pは14以上22以下の範囲から選ばれる整数であり、qは1以上3以下の範囲から選ばれる整数である。) - 前記下地層が、多数の孔部を有し、
前記磁性層の孔部と前記下地層の孔部とがつながっている
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記磁性層の前記表面の算術平均粗さRaは、0.8nm以上である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、4.0m2/g以上である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、4.5m2/g以上である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、5.0m2/g以上である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、7.0m2/g以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、6.0m2/g以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - 前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、5.5m2/g以下である
請求項1に記載の磁気記録媒体。 - テープ状の磁気記録媒体を順次送り出すことのできる送り出し部と、
前記送り出し部から送り出された前記磁気記録媒体を巻き取ることのできる巻き取り部と、
前記送り出し部から前記巻き取り部へ向けて走行する前記磁気記録媒体と接触しつつ、前記磁気記録媒体への情報書き込み、および前記磁気記録媒体からの情報読み出しを行うことのできる磁気ヘッドと
を備え、
前記磁気記録媒体は、
基体と、
前記基体上に設けられた下地層と、
前記下地層上に設けられた磁性層と
を有し、
前記基体は、ポリエステルを主たる成分として含み、
前記下地層の平均厚みは0.9μm以下であり、
前記下地層および前記磁性層は、潤滑剤を含み、
前記磁性層は、多数の孔部が設けられた表面を有し、前記表面の算術平均粗さRaは、2.5nm以下であり、
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、3.5m2/g以上であり、
前記磁気記録媒体の垂直方向における角形比は、65%以上であり、
前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であり、
前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.6μm以下である
磁気記録再生装置。 - 前記磁気記録媒体の長手方向に加わるテンションを調整可能な構成を有する
請求項21に記載の磁気記録再生装置。 - テープ状の磁気記録媒体と、
前記磁気記録媒体を収容する筐体と
を備え、
前記磁気記録媒体は、
基体と、
前記基体上に設けられた下地層と、
前記下地層上に設けられた磁性層と
を有し、
前記基体は、ポリエステルを主たる成分として含み、
前記下地層の平均厚みは0.9μm以下であり、
前記下地層および前記磁性層は、潤滑剤を含み、
前記磁性層は、多数の孔部が設けられた表面を有し、前記表面の算術平均粗さRaは、2.5nm以下であり、
前記潤滑剤を除去および乾燥した状態における前記磁気記録媒体の全体のBET比表面積は、3.5m2/g以上であり、
前記磁気記録媒体の垂直方向における角形比は、65%以上であり、
前記磁性層の平均厚みは、90nm以下であり、
前記磁気記録媒体の平均厚みは、5.6μm以下である
磁気記録媒体カートリッジ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149511A JP6635216B1 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
DE112019000144.2T DE112019000144T5 (de) | 2019-08-16 | 2019-10-01 | Magnetisches aufzeichnungsmedium, magnetische aufzeichnungs-/ wiedergabevorrichtung und kassette für ein magnetisches aufzeichnungsmedium |
US16/651,454 US11538495B2 (en) | 2019-08-16 | 2019-10-01 | Magnetic recording medium, magnetic recording/reproducing device, and magnetic recording medium cartridge |
PCT/JP2019/038781 WO2021033330A1 (ja) | 2019-08-16 | 2019-10-01 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
US18/085,343 US11830531B2 (en) | 2019-08-16 | 2022-12-20 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019149511A JP6635216B1 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019227421A Division JP6863444B2 (ja) | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2019227422A Division JP6725050B1 (ja) | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6635216B1 true JP6635216B1 (ja) | 2020-01-22 |
JP2021034070A JP2021034070A (ja) | 2021-03-01 |
Family
ID=69166736
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019149511A Active JP6635216B1 (ja) | 2019-08-16 | 2019-08-16 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11538495B2 (ja) |
JP (1) | JP6635216B1 (ja) |
DE (1) | DE112019000144T5 (ja) |
WO (1) | WO2021033330A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021034100A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-03-01 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2022019370A (ja) * | 2020-07-17 | 2022-01-27 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
US11538495B2 (en) | 2019-08-16 | 2022-12-27 | Sony Group Corporation | Magnetic recording medium, magnetic recording/reproducing device, and magnetic recording medium cartridge |
US20240170015A1 (en) * | 2021-03-31 | 2024-05-23 | Sony Group Corporation | Magnetic recording medium and cartridge |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6635219B1 (ja) * | 2019-08-20 | 2020-01-22 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62219324A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-26 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体 |
JP2953060B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1999-09-27 | 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 | 高密度磁気記録媒体 |
JPH076350A (ja) * | 1993-06-21 | 1995-01-10 | Diafoil Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JP2000215433A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-08-04 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JP2004005891A (ja) * | 2002-03-20 | 2004-01-08 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気テープおよび磁気テープカートリッジ |
JP2004273070A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JP2006065953A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JP4278001B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2009-06-10 | 日立マクセル株式会社 | 磁気テープの記録再生方法および記録再生装置 |
US20060110627A1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-05-25 | Imation Corp. | Backside coating formulation for magnetic recording tape having residual compressibility |
JP2007273036A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Fujifilm Corp | 磁気記録媒体 |
US20070236835A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Fujifilm Corporation | Magnetic recording medium |
US7910234B2 (en) * | 2006-04-28 | 2011-03-22 | Imation Corp. | Magnetic recording medium having improved durability for high density applications |
JP2009087468A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujifilm Corp | 磁気記録媒体、磁気信号再生方法および磁気信号再生システム |
JP5622827B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2014-11-12 | 富士フイルム株式会社 | 塗布型磁気記録媒体製造用アルミナ分散物、これを用いる塗布型磁気記録媒体の製造方法、および塗布型磁気記録媒体 |
JP5799045B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2015-10-21 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体およびその製造方法 |
JP5902115B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-04-13 | 株式会社東芝 | 磁気記録媒体、及びその製造方法 |
JP6291511B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2018-03-14 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 磁気記録媒体用磁性粉 |
JP6334490B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2018-05-30 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体、磁気信号再生装置、および磁気記録媒体の製造方法 |
JP6739402B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2020-08-12 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体 |
JP6927405B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2021-08-25 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体 |
JP7367685B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2023-10-24 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体 |
WO2020195973A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 第一稀元素化学工業株式会社 | ジルコニア系多孔質体 |
JP6610824B1 (ja) * | 2019-04-05 | 2019-11-27 | ソニー株式会社 | カートリッジおよびカートリッジメモリ |
JP6590105B1 (ja) * | 2019-05-08 | 2019-10-16 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体およびカートリッジ |
JP6635216B1 (ja) * | 2019-08-16 | 2020-01-22 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP6635218B1 (ja) * | 2019-08-20 | 2020-01-22 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP6725050B1 (ja) | 2019-12-17 | 2020-07-15 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP6863444B2 (ja) | 2019-12-17 | 2021-04-21 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP7247127B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
JP7394718B2 (ja) * | 2020-07-21 | 2023-12-08 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
-
2019
- 2019-08-16 JP JP2019149511A patent/JP6635216B1/ja active Active
- 2019-10-01 DE DE112019000144.2T patent/DE112019000144T5/de active Pending
- 2019-10-01 WO PCT/JP2019/038781 patent/WO2021033330A1/ja active Application Filing
- 2019-10-01 US US16/651,454 patent/US11538495B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-20 US US18/085,343 patent/US11830531B2/en active Active
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11538495B2 (en) | 2019-08-16 | 2022-12-27 | Sony Group Corporation | Magnetic recording medium, magnetic recording/reproducing device, and magnetic recording medium cartridge |
US11830531B2 (en) | 2019-08-16 | 2023-11-28 | Sony Group Corporation | Magnetic recording medium |
JP2021034100A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-03-01 | ソニー株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2021096891A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-06-24 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2021192330A (ja) * | 2019-12-17 | 2021-12-16 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP7063411B2 (ja) | 2019-12-17 | 2022-05-09 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2022089973A (ja) * | 2019-12-17 | 2022-06-16 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP7388470B2 (ja) | 2019-12-17 | 2023-11-29 | ソニーグループ株式会社 | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
JP2022019370A (ja) * | 2020-07-17 | 2022-01-27 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
JP7351810B2 (ja) | 2020-07-17 | 2023-09-27 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
US20240170015A1 (en) * | 2021-03-31 | 2024-05-23 | Sony Group Corporation | Magnetic recording medium and cartridge |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220199115A1 (en) | 2022-06-23 |
JP2021034070A (ja) | 2021-03-01 |
WO2021033330A1 (ja) | 2021-02-25 |
US11830531B2 (en) | 2023-11-28 |
US11538495B2 (en) | 2022-12-27 |
DE112019000144T5 (de) | 2021-06-17 |
US20230120213A1 (en) | 2023-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6635217B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6635216B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6635215B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP7639880B2 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6635218B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6725050B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6838633B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6725052B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6777218B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6777217B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP7359168B2 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP6725051B1 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP7388171B2 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP7342823B2 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ | |
JP7440257B2 (ja) | 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191003 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191003 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191202 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6635216 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |