JP6634493B2 - ディスク及び分散機 - Google Patents
ディスク及び分散機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6634493B2 JP6634493B2 JP2018194989A JP2018194989A JP6634493B2 JP 6634493 B2 JP6634493 B2 JP 6634493B2 JP 2018194989 A JP2018194989 A JP 2018194989A JP 2018194989 A JP2018194989 A JP 2018194989A JP 6634493 B2 JP6634493 B2 JP 6634493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- dispersion
- center
- hole
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title description 90
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
X≦Y ・・・(式1)
0.65≦D2/D1≦0.80 ・・・(式2)
0.40≦R1/D1≦0.55 ・・・(式3)
0.15≦W1/D1≦0.30 ・・・(式4)
以下、本発明に係る一実施形態の分散機について説明するが、本発明は下記実施形態に限定されるものではない。図1は、本実施形態の分散機の概略構成を示す断面図である。図2は、本実施形態の分散機に用いる分散用ディスクを示す図である。
次に、分散用ディスク4について説明する。図1に示すように、分散用ディスク4は、容器2内に、シャフト3に等間隔で7枚固定されている。なお、分散用ディスク4の枚数は本実施形態の一例であり、7枚より多くとも少なくともよい。
0.65≦D2/D1≦0.80 ・・・(式2)
0.40≦R1/D1≦0.55 ・・・(式3)
0.15≦W1/D1≦0.30 ・・・(式4)
次に、分散用ディスク4の変形例について説明する。分散用ディスク60と分散用ディスク4との主な違いは、貫通孔62の形状である。図3Bは、変形例である分散用ディスク60を上面から見た図である。なお、図3Bにおいて、ディスク内側の実線で表した複数の楕円は貫通孔62の上面側の開口を示し、点線で表した複数の楕円は貫通孔62の下面側の開口を示す。
続き、本実施形態の分散用ディスクと、従来の分散用ディスクの効果試験について説明する。まず、本願の発明者らが本発明に至った経緯について説明する。本願の発明者らは、従来の分散用ディスクの摩耗試験を行った結果、図12の写真に示すように分散用ディスクのAの位置は摩耗がほとんど見られず、Bの位置に激しい摩耗が見られた。すなわち、分散用ディスクのAの位置は分散に寄与しておらず、Bの位置が大きく寄与していることを突き止めた。
まず、上記の条件のもと、ディスクの周速10m/sec、流量340cc/min(比重2.35g/cc)、分散対象物14kgにて、各分散用ディスク4,100,200を取り付けて、それぞれ運転した時の1秒間当たりの衝突せん断回数についてそれぞれ算出した。その結果を図7に示す。本実施形態の分散用ディスク4が253、従来の高分散型の分散用ディスク100が202、従来の切欠型の分散用ディスク200が101となる。この結果から、本実施形態の分散用ディスク4が、従来の分散用ディスク100や200に比べて、約25%〜150%のせん断回数の向上が見られ、分散性能が大幅に向上することが予測される。
次に、本実施形態の分散用ディスク4と、従来の高分散型の分散用ディスク100とを用いて、投入動力と粒子径との関係について比較試験を行った。投入動力と粒子径との関係についての試験結果を図8に示す。
次に、試験2と同条件の試験における、分散時間と粒子径との関係についての試験結果を図9に示す。図9に示すように、例えば分散対象物の粒子径が15μmに達する分散時間を比較すると、従来型の分散用ディスク100の場合52分であるのに対し、本実施形態の分散用ディスク4は34分であり、約35%分散時間が短縮されることがわかった。この結果から、本実施形態の分散用ディスク4が、従来の分散用ディスク100に比べて、分散性能を大幅に向上することが証明された。
次に、試験2と同条件の試験における、分散対象物を供給するポンプ圧力と流量の関係についての試験結果を図10に示す。図10に示すように、従来型の分散用ディスク100の場合、圧力限界の0.4MPa付近で流量が1100cc/min程度でほぼ飽和するのに対し、本実施形態の分散用ディスク4は緩やかな上昇をたどり、流量が1300cc/min以上でも送液が可能であることがわかった。
以上のとおり、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。例えば、上記した実施形態では、水平方向に配置される横型の分散機について説明したが、垂直方向に沿って配置される縦型の分散機に適用することも可能である。また、その他の詳細な構造や寸法は本実施形態の一例であり、その他の寸法などとしてもよい。したがって、そのようなものも本発明の範囲に含まれる。
2 容器
21 側壁
22 側壁
23 開口
24 貯留室
25 シール材
26 ギャップセパレータ
27 排出管
28 供給管
3 シャフト
4 分散用ディスク
4a 上面
4b 下面
41 突片
41a 第1辺
41b 第2辺
41c 第3辺
42 貫通孔
43 貫通孔
5 水冷ジャケット
51 入口
52 出口
60 分散用ディスク(変形例)
62 貫通孔
70 分散用ディスク(変形例)
80 分散用ディスク(変形例)
90 分散用ディスク(変形例)
Claims (11)
- メディア型の分散機に用いるディスクであって、
ディスク外周部に径外方向にむけて延在する複数の突片を備え、
前記突片は、略台形状であって、ディスク回転方向における下流方向かつ径外方向へ斜めに延びる第1辺と、前記第1辺から前記下流方向かつ円周方向へ延びる第2辺と、前記第2辺からディスクの中心に向けてまっすぐ延びる第3辺とを有し、
前記突片の数がディスク外径〔mm〕の1/15以上1/5未満の範囲である、
ディスク。 - 前記第1辺と前記第2辺とが滑らかに連続する、
請求項1に記載のディスク。 - 前記第1辺と前記第2辺とが湾曲している、
請求項2に記載のディスク。 - 隣り合う第1の突片の第3辺と、第2の突片の第1辺とが滑らかに連続する、
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のディスク。 - メディアが通過する複数の貫通孔を更に備え、
前記貫通孔が、前記ディスクの幅方向に貫通する貫通孔である、
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のディスク。 - 前記貫通孔は、前記ディスクの上面から下面に向けて、前記ディスク回転方向と同方向に斜めに貫通する、
請求項5に記載のディスク。 - 前記貫通孔は、前記ディスクの上面から下面に向けて、幅方向に真っ直ぐ貫通する、
請求項5に記載のディスク。 - 前記貫通孔は、前記ディスクの中心よりも、前記突片に近い位置に配されている、
請求項5乃至7のいずれか1項に記載のディスク。 - 前記貫通孔の数Xと前記突片の数Yとが下記式1を満たす、
請求項5乃至8のいずれか1項に記載のディスク。
X≦Y ・・・(式1) - 前記ディスクの中心に対し対向する2つの前記貫通孔の中心間の距離D2と、前記ディスクの外径D1と、前記突片の前記第1辺の曲率半径R1と、当該第1辺の曲率中心と前記ディスクの中心との距離W1とが、下記式2乃至4を満たす、
請求項9に記載のディスク。
0.65≦D2/D1≦0.80 ・・・(式2)
0.40≦R1/D1≦0.55 ・・・(式3)
0.15≦W1/D1≦0.30 ・・・(式4) - 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のディスクと、
前記ディスクが間隔をあけて複数取り付けられる回転可能なシャフトと、
前記ディスク及び前記シャフトを覆う容器と、
前記容器の内部に充填されるメディアと、を備える、
分散機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017208095 | 2017-10-27 | ||
JP2017208095 | 2017-10-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081167A JP2019081167A (ja) | 2019-05-30 |
JP6634493B2 true JP6634493B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=66670916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018194989A Active JP6634493B2 (ja) | 2017-10-27 | 2018-10-16 | ディスク及び分散機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6634493B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021123408A1 (de) * | 2021-09-09 | 2023-03-09 | Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh | Rührwerksmühle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH513674A (de) * | 1969-10-08 | 1971-10-15 | Masap Ag | Rührwerkrotor für Kolloidmühlen |
JPH0253127U (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-17 | ||
JPH0338147U (ja) * | 1989-08-25 | 1991-04-12 | ||
JP3830194B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2006-10-04 | 浅田鉄工株式会社 | 攪拌ディスク及びメディア攪拌型ミル |
JP4073815B2 (ja) * | 2002-04-30 | 2008-04-09 | 大日本インキ化学工業株式会社 | 分散装置及び分散方法 |
JP2004276015A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-10-07 | Dainippon Ink & Chem Inc | 解砕装置および金属粉体の解砕方法 |
-
2018
- 2018-10-16 JP JP2018194989A patent/JP6634493B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019081167A (ja) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6808136B2 (en) | Fine media mill with improved disc | |
US20110036935A1 (en) | Agitator mill | |
DK3311922T3 (en) | Stirring Ball Mill | |
EP2106859A2 (en) | Media mixing mill | |
JP6634493B2 (ja) | ディスク及び分散機 | |
JP4785355B2 (ja) | アニュラー型ビーズミル、該ビーズミルを備える顔料分散システム、及び該顔料分散システムを用いた顔料分散方法 | |
JPH07106310B2 (ja) | 媒体分散機 | |
WO2018128114A1 (ja) | 分散装置、脱泡装置 | |
JP2007307522A (ja) | メディア攪拌型湿式分散機及び微粒子の分散方法 | |
TWI792660B (zh) | 分散粉碎裝置 | |
CN112823055A (zh) | 空化反应器 | |
KR20050058514A (ko) | 교반장치가 제공된 볼 밀 장치 | |
JP3830194B2 (ja) | 攪拌ディスク及びメディア攪拌型ミル | |
CN114345171A (zh) | 搅拌装置 | |
PL211672B1 (pl) | Urządzenie do kawitacyjnej obróbki mediów płynnych | |
JP6575456B2 (ja) | 分散装置及び分散方法 | |
JP5794564B2 (ja) | 攪拌装置 | |
JP2008029902A (ja) | メディア撹拌ミル | |
JP7138986B1 (ja) | 分散機 | |
JP2011147866A (ja) | メディア攪拌型湿式粉砕機 | |
KR20090127352A (ko) | 산업용 펌프의 공기 확산 시스템 | |
JP7429039B2 (ja) | 湿式ビーズミル | |
JP2023086144A (ja) | 分散機 | |
JP2015175278A (ja) | 渦巻きポンプ | |
CN112752880B (zh) | 用于将化学品混合到浆中的混合器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181116 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6634493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |