JP6632883B2 - Electric work machine - Google Patents
Electric work machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632883B2 JP6632883B2 JP2015254237A JP2015254237A JP6632883B2 JP 6632883 B2 JP6632883 B2 JP 6632883B2 JP 2015254237 A JP2015254237 A JP 2015254237A JP 2015254237 A JP2015254237 A JP 2015254237A JP 6632883 B2 JP6632883 B2 JP 6632883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric
- power supply
- loop
- unit
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241001494496 Leersia Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/76—Driving mechanisms for the cutters
- A01D34/78—Driving mechanisms for the cutters electric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/416—Flexible line cutters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/835—Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes
- A01D34/90—Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes for carrying by the operator
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G3/00—Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
- A01G3/06—Hand-held edge trimmers or shears for lawns
- A01G3/062—Motor-driven edge trimmers
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
この発明は、例えば電動刈払機であって、電動モータを駆動源とする電動作業機に関する。
BACKGROUND OF THE
いわゆる刈払機等の電動作業機は、下記の特許文献に開示されているように長尺の操作棹の前部に作業部を支持し、後部に給電部を支持した構成を備えている。作業部は、作業部ハウジングに駆動源としての電動モータと減速ギヤ列等を内装した構成を備えている。この作業部の出力軸に円形のカッタ若しくはカッタワイヤ等の刃具が装着されている。給電部は、例えば充電式のバッテリパック等を電源として取り付け、若しくは商用100V交流電源用の電源コードが接続されて作業部に電力を供給する機能を有する部分で、前者のバッテリ式の場合、給電部ハウジングに電源回路等を含むコントローラを内装し、電源としてのバッテリパックを取り付けるためのバッテリ取り付け部を有する構成を備えている。 BACKGROUND ART An electric working machine such as a so-called brush cutter has a configuration in which a working section is supported at a front portion of a long operation rod and a power feeding section is supported at a rear portion, as disclosed in the following patent document. The working unit has a configuration in which an electric motor as a drive source, a reduction gear train, and the like are housed in a working unit housing. A cutting tool such as a circular cutter or a cutter wire is mounted on an output shaft of the working unit. The power supply unit is a part having a function of supplying power to the work unit by attaching a rechargeable battery pack or the like as a power supply or connecting a power cord for a commercial 100 V AC power supply. A controller including a power supply circuit and the like is housed in the unit housing, and a configuration is provided having a battery mounting portion for mounting a battery pack as a power supply.
作業部ハウジングと給電部ハウジングが操作棹を介して結合されている。操作棹にはアルミニウム鋼管等の軽量パイプ材が用いられている。給電部を経て電力を作業部へ供給するための電源線や電動モータの動作制御等するための信号線等の電気配線は操作棹内を経て作業部と給電部との間を配線されている。また、この種の電動作業機では、使用者の体格に合わせて操作棹の長さを調整可能とする調整機能を備えたものが提供されている。係る長さ調整機構は多くの場合、操作棹の後部が給電部ハウジングに対してその長手方向に位置調整可能に支持されており、操作棹の後部を給電部ハウジングに対して位置調整して支持位置を変更することによりその実質的な長さを調整可能な構成となっている。 The working unit housing and the power supply unit housing are connected via an operating rod. A lightweight pipe material such as an aluminum steel pipe is used for the operating rod. Electrical wiring, such as a power supply line for supplying power to the work unit via the power supply unit and a signal line for controlling operation of the electric motor, etc., is wired between the work unit and the power supply unit via the operation rod. . In addition, this type of electric working machine is provided with an adjusting function that can adjust the length of the operating rod according to the user's physique. In many cases, the length adjustment mechanism has a rear portion of the operation rod supported in the power supply portion housing so as to be position-adjustable in a longitudinal direction of the power supply portion housing. By changing the position, the actual length can be adjusted.
係る操作棹の長さ調整機構については、従来次のような解決すべき課題があった。例えば操作棹の長さを短くする方向に調整する場合には、操作棹の後部を給電部ハウジング内により進入させる方向に位置調整して給電部と作業部との間の距離を小さくする構成となっている。このため、操作棹を実質的に短くした分だけ、その内部を配線された電気配線は給電部ハウジング内において長さ方向にタブつくこととなる。従来この場合に、電気配線のダブついた部分が操作棹の後端部と給電部ハウジングとの間に挟み込まれて損傷を受けるおそれがあり、また電気配線を挟み込んだ分だけ移動距離が短くなるためその調整代が小さくなってしまう問題があった。 Conventionally, there has been the following problem to be solved regarding the operation rod length adjusting mechanism. For example, when adjusting in a direction to shorten the length of the operating rod, a configuration in which the rear portion of the operating rod is adjusted in a direction in which the rear portion of the operating rod enters the power supply unit housing to reduce the distance between the power supply unit and the working unit. Has become. For this reason, the electric wiring wired inside the operation rod is tabbed in the length direction in the power supply unit housing by the length of the operation rod substantially shortened. Conventionally, in this case, the dubbed portion of the electric wiring may be damaged by being caught between the rear end of the operating rod and the power supply unit housing, and the moving distance is shortened by the amount of the electric wiring being caught. Therefore, there has been a problem that the adjustment cost is reduced.
本発明は、操作棹の長さを短くする方向に調整した場合であっても電気配線が従来のように挟み込まれることがないようにすることを目的とする。 An object of the present invention is to prevent electric wires from being pinched as in the related art even when the length of the operating rod is adjusted in a direction to shorten the length.
上記の課題は、以下の各発明により解決される。第1の発明は、駆動源としての電動モータを内装した作業部と、電動モータに電力を供給するための給電部と、前部に作業部を支持し、後部に給電部を支持したパイプ形の操作棹を備え、操作棹内を経て作業部と給電部間に電気配線が配線されており、操作棹の端部は作業部若しくは給電部のハウジングに対して長手方向に変位可能に支持されて、前記作業部と前記給電部との間隔を調整可能とした電動作業機である。第1の発明では、作業部若しくは給電部のハウジングに、操作棹の端部からハウジング内に引き出された電気配線を保持する配線保持部と、配線保持部と操作棹の端部との間で当該電気配線をループ形に取り回すループ収容部を備えた構成となっている。第1の発明では、ループ収容部において電気配線を少なくとも1回交差させたループ形に取り回す構成となっている。 The above problems are solved by the following inventions. According to a first aspect of the present invention, there is provided a working unit including an electric motor as a drive source, a power supply unit for supplying electric power to the electric motor, a pipe unit supporting a working unit in a front part, and supporting a power supply unit in a rear part. The operation rod is provided between the working unit and the power supply unit through the operation rod, and the end of the operation rod is supported to be displaceable in the longitudinal direction with respect to the housing of the work unit or the power supply unit. And an electric working machine capable of adjusting an interval between the working unit and the power supply unit. In the first invention, a wiring holding portion for holding the electrical wiring drawn into the housing from the end of the operating rod in the housing of the working portion or the power feeding portion, and a wiring holding portion and an end of the operating rod between the wiring holding portion and the end of the operating rod. It has a configuration including a loop accommodation section for routing the electric wiring in a loop shape. In the first aspect, the electric wiring is arranged in a loop shape in which the electric wiring is crossed at least once in the loop accommodating portion.
第1の発明によれば、作業部若しくは給電部のハウジングに対して操作棹の端部を進入させる方向に相対変位させて、当該操作棹を実質的に短くする側に調整すると、短くなった分だけ発生する電気配線の弛みがループ収容部においてループ形を大きくする方向に変位することにより、当該操作棹とハウジングとの間に挟み込まれるダブつき(弛み部)を生じない。操作棹の端部から引き出された電気配線は、ハウジングに対する配線保持部と当該操作棹の端部との間で少なくとも1回交差するループ形状に取り回されていることから、電気配線の弛み部分は、当該ループ形状を大きくする方向に移動してスムーズに吸収される。ループ収容部は、操作棹を実質的に短くする側(作業部と給電部の間隔を小さくする側)に調整した場合における電気配線の弛みを吸収するためのスペース(空間部)として機能する。電気配線の弛みがループ収容部で吸収されることから、当該電気配線が操作棹の端部とハウジングとの間に挟み込まれることが回避される。逆に、操作棹を実質的に長くする(作業部と給電部の間隔を大きくする)ために、その端部をハウジングから相対的に抜き出す方向に変位させると、電気配線が操作棹内に引き込まれてループ収容部におけるループ形状を小さくする方向に変位する。 According to the first aspect of the present invention, when the end of the operating rod is relatively displaced in the direction in which the end of the operating rod enters the housing of the working unit or the power supply unit, and the operating rod is adjusted to be substantially shortened, the operating rod is shortened. Since the slack of the electric wiring generated by the displacement is displaced in the loop accommodating portion in the direction to increase the loop shape, the dub (slack portion) sandwiched between the operation rod and the housing does not occur. Since the electric wiring drawn out from the end of the operating rod is routed in a loop shape intersecting at least once between the wiring holding portion with respect to the housing and the end of the operating rod, the slack portion of the electric wiring is formed. Moves in the direction to enlarge the loop shape and is smoothly absorbed. The loop accommodating portion functions as a space (space portion) for absorbing the slack of the electric wiring when the operating rod is adjusted to a side that is substantially shortened (a side that reduces the interval between the working section and the power supply section). Since the slack of the electric wiring is absorbed by the loop accommodating portion, the electric wiring is prevented from being caught between the end of the operating rod and the housing. Conversely, when the end of the operating rod is displaced in a direction in which it is relatively pulled out of the housing in order to substantially lengthen the operating rod (increase the distance between the working unit and the power supply unit), the electric wiring is drawn into the operating rod. And is displaced in a direction to reduce the loop shape in the loop accommodating portion.
第2の発明は、第1の発明において、ループ収容部は、操作棹のハウジングに対する変位方向に対して側方にオフセットして配置されており、操作棹の端部に対する電気配線の引き出し方向前方に、操作棹の端部から引き出された電気配線をループ収容部に案内する案内部を設けた電動作業機である。 In a second aspect based on the first aspect, the loop accommodating portion is disposed so as to be laterally offset with respect to a direction of displacement of the operating rod with respect to the housing, and is disposed forward of the electrical wiring with respect to the end of the operating rod. The electric working machine further includes a guide portion for guiding the electric wiring drawn from the end of the operating rod to the loop accommodating portion.
第2の発明によれば、操作棹を実質的に短くする側に調整した場合に、電気配線の弛み部分が案内部を経てループ収容部側へ変位する方向に案内され、これによりループ収容部における電気配線のループ形状がスムーズに大きくなる方向に変位して当該弛み部分がスムーズに吸収される。 According to the second aspect, when the operating rod is adjusted to the side that is substantially shortened, the slack portion of the electric wiring is guided in the direction displaced toward the loop accommodating portion through the guide portion. Is displaced in the direction in which the loop shape of the electric wiring smoothly increases, and the slack portion is smoothly absorbed.
第3の発明は、第2の発明において、ハウジングに設けたリブをループ収容部側に傾斜させて案内部とした電動作業機である。 A third invention is the electric working machine according to the second invention, wherein a rib provided on the housing is inclined toward the loop accommodating portion side to serve as a guide portion.
第3の発明によれば、ハウジングのリブを有効活用して電気配線をループ収容部に案内することができる。別途部材を用いて案内部とする構成ではないので、部品点数の増大を招くことなく、また軽量化を図りつつ電気配線の弛み部分をスムーズに吸収することができる。 According to the third aspect, the electric wiring can be guided to the loop accommodating portion by effectively utilizing the ribs of the housing. Since the guide portion is not configured by using a separate member, the slack portion of the electric wiring can be smoothly absorbed without increasing the number of parts and reducing the weight.
第4の発明は、第2又は第3の発明において、案内部に、電気配線に対する摺動性を高めるための摺動部材を設けた電動作業機である。 A fourth invention is the electric working machine according to the second or third invention, wherein the guide portion is provided with a sliding member for improving slidability with respect to the electric wiring.
第4の発明によれば、電気配線の弛みをよりスムーズかつ確実にループ収容部に案内することができる。 According to the fourth aspect, the slack of the electric wiring can be more smoothly and reliably guided to the loop accommodating portion.
第5の発明は、第1〜第4の何れか一つの発明において、給電部のハウジングに、載置用の脚部が設けられており、この脚部の内部スペースをループ収容部に利用した電動作業機である。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects, a mounting leg is provided in a housing of the power supply unit, and an internal space of the leg is used as a loop accommodation unit. It is an electric working machine.
第5の発明によれば、給電部ハウジングの下部を、当該電動作業機を床面等に載置(設置)する際の脚部として機能させるために設けられた比較的大きな空きスペースとなる部位をループ収容部として有効活用することができる。十分に大きなスペースをループ収容部として確保しつつ、これを脚部としても機能させることができる。 According to the fifth aspect, a portion serving as a relatively large empty space provided to allow the lower portion of the power supply unit housing to function as a leg when the electric working machine is mounted (installed) on a floor or the like. Can be effectively used as a loop accommodation section. While securing a sufficiently large space as the loop accommodating portion, this can also function as a leg portion.
第6の発明は、第1〜第5の何れか一つの発明において、電動モータがブラシレスモータである電動作業機である。 A sixth invention is the electric working machine according to any one of the first to fifth inventions, wherein the electric motor is a brushless motor.
第6の発明によれば、作業部のコンパクト化を図ることができ、またブラシ交換の必要がないので、当該電動作業機のメンテナンス性を高めることができる。 According to the sixth aspect, it is possible to reduce the size of the working unit, and it is not necessary to replace the brush, so that the maintainability of the electric working machine can be improved.
次に、本発明の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。本実施形態では、電動作業機1の一例としていわゆる刈払機(草刈機)を例示する。図1に示すように電動作業機1は、前側の作業部10と、後側の給電部20と、両者を結合する操作棹30を備えている。作業部10は、図2に示すように左右半割り構造の作業部ハウジング11と、駆動源としての電動モータ12と、駆動側ギヤ13aと従動側ギヤ13bの噛み合いによる減速ギヤ列13と、出力軸14と、刃具ホルダ15を備えている。電動モータ12は、DCブラシレスモータで、作業部ハウジング11のほぼ中央に内装されている。電動モータ12の出力軸には冷却ファン16が取り付けられている。電動モータ12が起動して冷却ファン16が一体で回転することにより、作業部ハウジング11内に外気が導入され、この外気(モータ冷却風)により電動モータ12の冷却がなされる。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a so-called brush cutter (mower) is illustrated as an example of the
電動モータ12の回転出力が、減速ギヤ列13で減速されて出力軸14に出力される。出力軸14に刃具ホルダ15が取り付けられている。刃具ホルダ15には、刃具が装着される。図では刃具として2本のナイロンコード17を装着した状態が示されている。刃具ホルダ15には、ナイロンコード17に代えて、同じく放射方向に張り出す3本の樹脂刃、あるいは円形の金属刃を装着することができる。
The rotation output of the
図1に示すように刃具ホルダ15の後方ほぼ半周の範囲は、刃具カバー18で覆われている。この刃具カバー18により、刈り取った草が使用者側へ飛散することが防止される。刃具カバー18は、作業部ハウジング11に支持されている。作業部ハウジング11には、刃具カバー18に加えてフロントガード19が取り付けられている。フロントガード19は、刃具カバー18とは逆に前方へ張り出している。このフロントガード19をブロック塀等に当てて当該作業部10を横移動させることによりいわゆる際刈りを迅速かつきれいに行うことができる。
As shown in FIG. 1, a range substantially half the circumference behind the
作業部ハウジング11の後部に、棹接続部11aが設けられている。この棹接続部11aに操作棹30の前端部が差し込まれて固定されている。この棹接続部11aを介して当該操作棹30の前部に作業部10が結合されている。操作棹30は、長尺のアルミニウム鋼管を素材とする軽量パイプで、本実施形態では図1に示すように上下に緩やかに湾曲したものが用いられている。図示するように操作棹30は、前部側(作業部10側)で下方へ凹む方向に緩やかに湾曲し、その後ろ側において山形に膨らむ方向へ緩やかに湾曲している。操作棹30が上下に緩やかに湾曲していることにより、身長の低い使用者でも作業部10を適正な姿勢で用いることができるようになっている。
A
操作棹30の後部に、給電部20が支持されている。給電部20の詳細が図3及び図4に示されている。給電部20は、左右半割り構造の給電部ハウジング21を備えている。給電部ハウジング21の後部に、バッテリパックBを取り付けるためのバッテリ取り付け部22が設けられている。給電部ハウジング21には、バッテリパックBから供給される電力を制御するための電源回路、及び電動モータ12の動作制御を行うための制御回路を含むコントローラ23が内装されている。
The
給電部20の前部には、使用者が把持するグリップ部50が設けられている。グリップ部50の前部には、操作部40が設けられている。グリップ部50は、給電部20の給電部ハウジング21に一体に設けられている。グリップ部50には、使用者が把持した際の滑り止めを行うための滑り止め部50aが設けられている。本実施形態では、グリップ部50の表面にゴムシート材(エラストマ樹脂層)を被覆して滑り止め部50aとされている。グリップ部50の前部に、操作部40の操作部ハウジング41が一体に結合されている。操作部40には、トリガレバー42とロックオフレバー43と操作パネル44と棹ロック部45が設けられている。グリップ部50を把持した手の指先で下側に配置されたトリガレバー42を上方(オン側)へ引き操作すると電動モータ12が起動して刃具が回転する。
A
トリガレバー42とは反対側の上側に配置したロックオフレバー43は、トリガレバー42をオフ位置にロックする機能を有する操作レバーで、このロックオフレバー43を下方へ傾動操作した状態でのみトリガレバー42をオン側へ引き操作することができる。ロックオフレバー43を下方へ傾動操作しない状態ではトリガレバー42をオン側へ操作できないことにより、トリガレバー42の誤操作が防止されるようになっている。
The lock-off
操作パネル44には、起動スイッチと正逆切り替えスイッチを有するスイッチ部と、電動モータ12の出力モード(回転速度)を表示する発光部と、電動モータ12の逆回転時に発光する発光部を有する表示部を備えている。スイッチ部の起動スイッチをオン操作した状態でトリガレバー42のオン操作が有効になって電動モータ12が起動する。起動スイッチのオン状態で正逆切り替えスイッチをオン操作すると電動モータ12が逆回転する。電動モータ12を逆回転させることにより刃具に絡みついた草等を解して取り除きやすくすることができる。正逆切り替えスイッチをオン操作すると表示部が発光して、刃具の逆転状態であることが使用者に報知される。電動モータ12の出力モードは、起動スイッチを長押しすることにより段階的に切り替えることができる。発光部の発光数が変化することにより切り替えた出力モードが使用者に報知される。
The
操作棹30の後部が、操作部ハウジング41と、グリップ部50と、給電部20に同軸に設けられた挿通孔31に差し込まれて、当該操作棹30の後部に操作部40とグリップ部50と給電部20が支持されている。操作棹30の後部は、挿通孔31に対して当該操作棹30の長手方向(前後方向)に変位可能に挿通されている。挿通孔31に対して操作棹30を長手方向に変位させることにより、作業部10と給電部20との間の間隔を変更することができ、実質的に当該操作棹30の長さを調整することができる。
The rear part of the
操作部ハウジング41の前部には、前記した棹ロック部45が設けられている。棹ロック部45は、操作部ハウジング41の前部に一体に設けた円筒形状の拘束部41aと、この拘束部41aを内周側に収容するロックスリーブ45aを備えている。拘束部41aの内周側に操作棹30が挿通されている。拘束部41aは、軸線方向にスリットが形成されて径方向に弾性変形可能に設けられている。拘束部41aの外周面とロックスリーブ45aの内周側との間には、カム溝とテーパ面が形成されている。カム溝の作用によりロックスリーブ45aを回転操作すると当該ロックスリーブ45aが拘束部41aに対して軸線方向に変位する。ロックスリーブ45aが軸線方向に変位すると、テーパ面の作用により拘束部41aが縮径方向に押圧され、逆に弾性力により拡径方向に解放される。
The
このため、ロックスリーブ45aをロック側に一定角度回転操作すると、カム溝とテーパ面の作用により拘束部41aが縮径方向に変形して操作棹30が拘束される。拘束部41aで拘束されることにより、当該操作棹30がその長手方向に変位不能にロックされる。操作棹30がロックされることにより作業部10と給電部20との間隔が固定される。逆に、ロックスリーブ45aをロックオフ側に一定角度回転操作すると、拘束部41aが拡径方向に弾性変形して操作棹30の拘束が緩み、これにより当該操作棹30をその長手方向に位置調整可能となる。操作棹30を挿通孔31に対して抜き差しすることにより、作業部10と給電部20との間隔を一定の範囲内で任意に調整することができる。
For this reason, when the
挿通孔31の前部であって拘束部41aの内周孔41aaと、操作棹30の後端部に取り付けた案内スリーブ32によって当該操作棹30が径方向にがたつきなく挿通孔31内を長手方向に変位可能に支持されている。給電部ハウジング21には、円筒形状のリブ21aが設けられている。このリブ21aによって挿通孔31の後部が区画形成されている。案内スリーブ32は、このリブ21aに対して径方向にがたつきなく軸線方向に変位可能に保持されている。円筒形状のリブ21aの前部と後部には、それぞれ内周側に張り出す前ストッパ部21bと後ストッパ部21cが設けられている。図3に示すように案内スリーブ32が後ストッパ部21cに当接して操作棹30の挿通孔31に対する後退端位置が規制される。逆に、図4に示すように案内スリーブ32が前ストッパ部21bに当接して操作棹30の挿通孔31に対する前進端位置が規制される。このため、案内スリーブ32が前ストッパ部21bと後ストッパ部21cとの間で移動可能なストロークが当該操作棹30の調整代となっている。
A front portion of the
図1に示すように棹ロック部45の前方において、操作棹30には、ループ形のフロントハンドル51が支持されている。使用者は、一方の手でフロントハンドル51を把持し、他方の手でグリップ部50を把持して、当該電動作業機1を安定した姿勢で操作することができる。棹ロック部45をアンロック操作して操作棹30の実質的長さを変更することによりフロントハンドル51とグリップ部50との間隔を使用者の体格等に合わせて変更することができ、この点で当該電動作業機1の高い作業性及び良好な使い勝手が確保されている。
As shown in FIG. 1, a loop-shaped front handle 51 is supported on the
操作棹30の内周側には、作業部10の電動モータ12と給電部20のコントローラ23との間を電気的に接続する電気配線60が配線されている。電気配線60には、電動モータ12に電力を供給するための3本の電源線が含まれている。電気配線60は、操作棹30の実質的な長さを調整することにより作業部10と給電部20との間の間隔を調整可能としたことに対応して、当該調整代に見合ったループ形に1回カールさせたループ形取り回し部Rが設けられている。
On the inner peripheral side of the operating
本実施形態では、電気配線60のループ形取り回し部Rは、操作棹30の後端部(案内スリーブ32)を経て給電部ハウジング21内に引き出された部位について設定されている。給電部ハウジング21の後部には、ループ形取り回し部Rを収容するためのループ収容部27が設けられている。ループ収容部27は、当該給電部ハウジング21の壁部とリブにより区画形成された空間部に相当する。給電部ハウジング21の後部かつ下部は、下方に張り出して脚部21dとして機能する部位が設けられている。この脚部21dと作業部10の刃具カバー18を接地させることにより、当該電動作業機1を安定した姿勢で地面等に置いておくことができる。係る脚部21dに相当する部位の内部は、比較的大きな空きスペースとなっている。本実施形態では、この空きスペースを電気配線60のループ形取り回し部Rを形成するためのループ収容部27として活用している。
In the present embodiment, the loop-shaped routing portion R of the
ループ収容部27は、操作棹30の移動方向に対して側方(本実施形態では下側)にオフセットした位置であって給電部ハウジング21の下部側に設けられている。図3及び図4に示すようにこのループ収容部27内において電気配線60のループ形取り回し部Rがループ形状に取り回されている。図示するように電気配線60のループ形取り回し部Rは、U字形に迂回するループ形状ではなく、ループ収容部27内において1回交差するループ形状に保持されている。ループ形取り回し部Rは、側方(図3,4において直交する方向)から見て交差している。側方から見て交差する部位は、前方又は後方から見て、左右(図3,4において紙面に直交する方向)にずれている。
The
挿通孔31の後部を区画形成するリブ21aの後部には、電気配線60をループ収容部27内へ案内する案内部24が設けられている。本実施形態では、案内部24として、後部側ほど下方へ変位する方向に傾斜する壁面が設けられている。操作棹30を挿通孔31に対して進入させて当該操作棹30の実質的長さを短く調整する際に、電気配線60が図3中白抜き矢印(3)で示すように後方へ変位することによりこの案内部24に当接してループ収容部27にスムーズに案内される。案内部24の案内方向先方には、給電部ハウジング21の後壁面を構成する後壁部21eが配置されている。電気配線60が案内部24によりループ収容部27に向けてスムーズに案内され、さらにこの後壁部21eに当接することにより、ループ形取り回し部Rのループ形状がスムーズに大きくなる。ループ形取り回し部Rのループ形状が大きくなることにより、操作棹30の後端部(案内スリーブ32)の後方における電気配線60の弛みが回避されてその挟み込みが回避される。
A
電気配線60は、操作棹30の後端部の後方(電気配線60の引き出し方向前方)かつ案内部24の後方において、給電部ハウジング21に設けた配線保持部25に保持されている。本実施形態では、配線保持部25として、給電部ハウジング21のリブの一部にスリットが設けられている。電気配線60は、この配線保持部25に押し込まれて固定されている。この配線保持部25と操作棹30の後端との間において電気配線60にループ形のループ形取り回し部Rが形成されている。
The
図3に示すように操作棹30の実質的長さを短くして作業部10と給電部20との間の間隔を小さくすると、その分だけ電気配線60が図3中白抜き矢印(3)で示すように後方へ変位してループ収容部27内に押し戻される結果、ループ形取り回し部Rは長くなってそのループ形状は大きくなる。これに対して図4に示すように操作棹30の実質的長さを長くして作業部10と給電部20との間の間隔を大きくすると、その分だけ電気配線60が図4中白抜き矢印(4)で示すように作業部10側に引き出される結果、ループ形取り回し部Rは短くなってそのループ形状は小さくなる。このように操作棹30の実質的長さの調整により、ループ形取り回し部Rのループ形状が、ループ収容部27内で大きくなったり、小さくなったりする。本実施形態では、比較的大きな空きスペースをループ収容部27として活用することにより、ループ形取り回し部Rを比較的大きな曲率のループ形状で収容することができる。
As shown in FIG. 3, when the substantial length of the operating
挿通孔31の後部を区画形成するリブ21aの上部には、矩形平板形状のコントローラ23が取り付けられている。電気配線60は、このコントローラ23に接続されている。電源回路を含むコントローラ23から電気配線60を経て電動モータ12に電力が供給される。また、電気配線60を経てコントローラ23に電動モータ12のコイルで発生する誘起電圧情報が取得される。コントローラ23では、このモータ情報に基づいて電動モータ12の状態(回転状態など)の計算処理がなされて電動モータ12への給電がなされる。前記したように、給電部ハウジング21の後部にバッテリパックBを取り付けるためのバッテリ取り付け部22が設けられている。図1に示すようにバッテリ取り付け部22に取り付けたバッテリパックBの電力は図示省略した電源線を経てコントローラ23の電源回路に供給される。
A rectangular flat plate-shaped
前記したように電気配線60は、配線保持部25で給電部ハウジング21に対して固定されている。このため、操作棹30を挿通孔31に対して位置調整した場合であっても、配線保持部25とコントローラ23との間において電気配線60は変位せず、その取り回し経路は変化しない。配線保持部25とコントローラ23との間において電気配線60は取り回し経路について操作棹30の位置調整の影響を受けないことによっても、ループ収容部27内においてループ形取り回し部Rのループ形状がスムーズに大きくなり、逆に小さくなる。
As described above, the
以上のように構成した本実施形態によれば、棹ロック部45をアンロック側に緩めて操作棹30の実質的な長さを調整すると作業部10と給電部20との間隔が変更されることから、電気配線60には実質的に伸縮機能を持たせる必要がある。本実施形態では、給電部20に、電気配線60の実質的な伸縮機能を持たせるためのループ形取り回し部Rが設定されている。このループ形取り回し部Rは、電気配線60自身が1回交差するループ形状に取り回されている。このループ形取り回し部Rは、操作棹30の後方下部に設けたループ収容部27内に収容されている。電気配線60の実質的な伸縮は、当該ループ形取り回し部Rのループ形状が大きくなったり、小さくなることにより達成される。
According to the present embodiment configured as described above, when the
このように、操作棹30の長さ調整により発生する電気配線60の弛み(ダブつき)は、すべてループ収容部27内においてループ形取り回し部Rに吸収されることから、その他の部位においてダブつきは発生しない。このことから、操作棹30の後端部(案内スリープ32)と、給電部ハウジング21との間に電気配線60のダブつき(弛み部)が挟み込まれてしまうトラブルは発生しない。係る挟み込みを生ずることがなく、かつ電気配線60の大きな移動抵抗を受けることがないので、操作棹30を後ストッパ部21cに当接させるまで楽に移動させることができ、これにより当該操作棹30の本来の調整代を確実に得ることができる。
As described above, any slack (dubbing) of the
本実施形態は、電気配線60のループ形取り回し部Rを、少なくとも1回交差させた比較的大きな曲率のループ形状で取り回す構成であるので、電源線や信号線等の複数本の配線を1本に束ねた腰の強い電気配線であって曲げに対して比較的大きな抵抗を有する電気配線の取り回しに特に適している。
In the present embodiment, since the loop-shaped routing portion R of the
また、例示した実施形態では、操作棹30の後方に案内部24が設けられている。操作棹30の実質的長さを短くする方向に調整する際に、電気配線60がこの案内部24によってループ収容部27内に向けて確実に案内されることから、操作棹30の後方に弛みを発生しにくくすることができ、これにより操作棹30による当該電気配線60の挟み込みをより確実に防止することができる。
In the illustrated embodiment, the
以上説明した実施形態は種々変更を加えることができる。例えば、ループ収容部27内において電気配線60のループ形取り回し部Rを1回交差させる構成を例示したが、コイルの様に2回以上交差させる構成としてもよい。
The embodiment described above can be variously modified. For example, although the configuration in which the loop-shaped routing portions R of the
また、電気配線60をループ収容部27に向けて案内する案内部24として、傾斜する壁面(案内板)を例示したが、これに代えて円環形状部(案内リング)、筒部(案内スリーブ)あるいはローラを用いる構成としてもよい。さらに、案内部24に電気配線60似対する摺動性をためるための摺動部材として摺動性の高いシート材を貼り付け、あるいはグリス等の潤滑剤を塗布しておくことにより、電気配線60をより抵抗なくループ収容部27内に向けて案内することができる。
Although the inclined wall surface (guide plate) is exemplified as the
ループ収容部27を操作棹30の移動方向(軸線方向)に対して下部側にオフセットさせて配置した構成を例示したが、上側にオフセットした位置にループ収容部を配置することもできる。また、ループ収容部は、操作棹30の移動方向に対して側方(図3,4において紙面に直交する方向)に配置することもできる。さらに、ループ収容部は、操作棹30の移動方向の後方に配置する構成とすることもできる。
Although the configuration in which the
また、給電部20に対して操作棹30の後部側を変位させることにより、当該操作棹30の実質的長さを調整する構成を例示したが、作業部10に対して操作棹の前部側を変位させてその実質的長さを調整可能とする構成について、例示した電気配線60の取り回し構造を適用することができる。この場合、作業部ハウジング21に同様のループ収容部を設け、このループ収容部内において電気配線のループ形取り回し部を少なくとも1回交差させたループ形状に取り回す構成とすることにより、同等の作用効果を得ることができる。
Also, the configuration in which the substantial length of the
また、電動作業機1としていわゆる刈払機を例示したが、芝刈り機、ブロワ、掃除機等、使用者が立った姿勢で地面や床面等に対して所定の作業を行う形態の作業機に広く適用することができる。
In addition, although a so-called brush cutter is illustrated as the electric working
上記の実施形態では、電源をバッテリ(直流電源)とした例を示したが、電源は交流電源であってもよい。例示したようにバッテリを電源とする場合は、給電部20にバッテリ取り付け部22が設けられ、交流電源を電源とする場合は、例えば給電部に電源コード接続用のコネクタが設けられ、また整流部が内装される。
In the above embodiment, an example was described in which the power supply was a battery (DC power supply), but the power supply may be an AC power supply. When a battery is used as a power supply as illustrated, the
上記の実施形態では、棹内を通る配線として、3本の電源線が束ねられている例を示したが、配線は、例えば、トリガからコントローラへの信号が流れる信号線であってもよい。また、配線は、例えばモータの回転状態(位置)を検出するセンサの検出信号であってもよい。このように、本発明は、様々な信号が流れる信号線にも適用可能である。 In the above-described embodiment, an example in which three power supply lines are bundled as the wiring passing through the inside of the rod is shown. However, the wiring may be, for example, a signal line through which a signal from the trigger to the controller flows. The wiring may be, for example, a detection signal of a sensor that detects the rotation state (position) of the motor. As described above, the present invention is also applicable to signal lines through which various signals flow.
1…電動作業機(刈払機)
10…作業部
11…作業部ハウジング、11a…棹接続部
12…電動モータ
13…減速ギヤ列、13a…駆動側ギヤ、13b…従動側ギヤ
14…出力軸
15…刃具ホルダ
16…冷却ファン
17…ナイロンコード
18…刃具カバー
19…フロントガード
20…給電部
21…給電部ハウジング
21a…リブ、21b…前ストッパ部、21c…後ストッパ部、21d…脚部
21e…後壁部
22…バッテリ取り付け部
23…コントローラ
24…案内部
25…配線保持部
27…ループ収容部
B…バッテリパック
30…操作棹
31…挿通孔
32…案内スリーブ
40…操作部
41…操作部ハウジング、41a…拘束部、41aa…内周孔
42…トリガレバー
43…ロックオフレバー
44…操作パネル
45…棹ロック部、45a…ロックスリーブ
50…グリップ部、50a…滑り止め部
51…フロントハンドル
60…電気配線
R…ループ形取り回し部
1: Electric work machine (claw cutter)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記作業部若しくは前記給電部のハウジングに、前記操作棹の端部から該ハウジング内に引き出された電気配線を保持する配線保持部と、該配線保持部と前記操作棹の端部との間で当該電気配線をループ形に取り回すループ収容部を備えており、該ループ収容部において前記電気配線を少なくとも1回交差させたループ形に取り回す構成とされ、
前記ループ収容部は、前記操作棹の前記ハウジングに対する変位方向に対して側方にオフセットして配置されており、前記操作棹の端部に対する前記電気配線の引き出し方向先方に、前記ハウジングに設けたリブを前記ループ収容部側に傾斜させて案内部を設け、該案内部により前記操作棹の端部から引き出された電気配線を前記ループ収容部に案内する構成とした電動作業機。 A working unit having an electric motor as a drive source therein, a power supply unit for supplying electric power to the electric motor, a pipe-shaped operating rod supporting the work unit at a front part and supporting the power supply unit at a rear part. And an electric wire is wired between the working unit and the power supply unit via the inside of the operation rod, and an end of the operation rod is displaceable in a longitudinal direction with respect to the housing of the work unit or the power supply unit. An electric work machine supported by the work unit and capable of adjusting an interval between the work unit and the power supply unit,
In the housing of the working unit or the power supply unit, a wire holding unit that holds an electrical wire drawn into the housing from an end of the operation rod, and a wire holding unit between the wire holding unit and the end of the operation rod. It is provided with a loop accommodating part which arranges the electric wiring in a loop shape, and is configured to arrange the electric wiring in a loop shape crossed at least once in the loop accommodating part ,
The loop accommodating portion is disposed so as to be offset laterally with respect to a displacement direction of the operation rod with respect to the housing, and is provided in the housing in a leading direction of the electric wiring with respect to an end of the operation rod in a drawing direction. An electric working machine having a configuration in which a guide is provided by inclining a rib toward the loop housing portion, and the guide portion guides an electric wire drawn from an end of the operating rod to the loop housing portion .
An electric working machine as set forth in any one of claims 1 to 3, the electric operating machine the electric motor is a brushless motor.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254237A JP6632883B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electric work machine |
DE202016006000.8U DE202016006000U1 (en) | 2015-12-25 | 2016-09-29 | Electrically powered implement |
CN201621206933.7U CN206165188U (en) | 2015-12-25 | 2016-11-09 | Electronic operation machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254237A JP6632883B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electric work machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112953A JP2017112953A (en) | 2017-06-29 |
JP6632883B2 true JP6632883B2 (en) | 2020-01-22 |
Family
ID=57395212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254237A Expired - Fee Related JP6632883B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Electric work machine |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6632883B2 (en) |
CN (1) | CN206165188U (en) |
DE (1) | DE202016006000U1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021257954A1 (en) * | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Milwaukee Electric Tool Corporation | String trimmer |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106993426B (en) * | 2016-01-22 | 2019-03-08 | 南京德朔实业有限公司 | Grass-mowing machine |
EP3694303B1 (en) * | 2017-10-13 | 2024-05-29 | MTD Products Inc | Handheld tool for single-handed operation |
PL3723468T3 (en) * | 2017-12-11 | 2022-03-28 | Emak S.P.A. | Work tool with motor and fan |
CN108162079B (en) * | 2017-12-25 | 2021-04-16 | 格力博(江苏)股份有限公司 | Electric tool |
JP2019130643A (en) * | 2018-02-01 | 2019-08-08 | 株式会社マキタ | Long rod type polishing machine |
JP7163679B2 (en) | 2018-09-07 | 2022-11-01 | マックス株式会社 | binding machine |
CN111373918A (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-07 | 南京德朔实业有限公司 | Grass trimmer |
JP7159071B2 (en) * | 2019-02-01 | 2022-10-24 | 株式会社マキタ | electric work machine |
JP7209597B2 (en) | 2019-07-18 | 2023-01-20 | 株式会社マキタ | electric work machine |
US11432479B2 (en) | 2019-08-01 | 2022-09-06 | Black & Decker, Inc. | String trimmer with blower |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6120090U (en) * | 1984-07-11 | 1986-02-05 | 三洋電機株式会社 | Lead wire slack prevention device |
JPS639205A (en) * | 1986-06-28 | 1988-01-14 | Tatsuya Tsuchiya | Telescopic multi-stage antenna |
GB9325353D0 (en) * | 1993-12-10 | 1994-02-16 | Black & Decker Inc | Improved electrically powered tool |
JP3757593B2 (en) * | 1998-01-16 | 2006-03-22 | 井関農機株式会社 | Combine grain unloading device |
JP2001277155A (en) * | 2000-03-30 | 2001-10-09 | Makita Corp | Power tool |
JP3921591B2 (en) * | 2002-02-28 | 2007-05-30 | 三菱電機株式会社 | Electric vacuum cleaner |
JP2005175727A (en) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Alps Electric Co Ltd | Antenna system |
JP2013165674A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Koki Co Ltd | Electric working machine |
JP5928720B2 (en) * | 2012-08-20 | 2016-06-01 | 日立工機株式会社 | Electric working machine |
JP6283161B2 (en) * | 2012-12-19 | 2018-02-21 | 株式会社マキタ | Work machine with operation rod |
JP6081184B2 (en) * | 2012-12-19 | 2017-02-15 | 株式会社マキタ | Brush cutter |
JP2015008693A (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 日立工機株式会社 | Engine working machine |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254237A patent/JP6632883B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-09-29 DE DE202016006000.8U patent/DE202016006000U1/en active Active
- 2016-11-09 CN CN201621206933.7U patent/CN206165188U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021257954A1 (en) * | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Milwaukee Electric Tool Corporation | String trimmer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017112953A (en) | 2017-06-29 |
DE202016006000U1 (en) | 2016-11-07 |
CN206165188U (en) | 2017-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632883B2 (en) | Electric work machine | |
US11844317B2 (en) | Hedge trimmer | |
CN107663886B (en) | Cable feed control mechanism for drain pipe cleaner | |
ES2327260T3 (en) | PORTABLE TOOL MACHINE. | |
CN104114333B (en) | Electric working machine | |
EP3066913B1 (en) | Axial fan blower | |
US20240188487A1 (en) | Grass trimming head and grass trimmer having the same | |
US7032482B1 (en) | Tensioning device apparatus for a bottom feed screw driving tool for use with collated screws | |
US9192222B2 (en) | Backpack work machine | |
JP2018117994A (en) | Cutting tool | |
JP7025910B2 (en) | Screw feed device and screw tightening machine with screw feed device | |
JP5056145B2 (en) | Dust collector and electric tool provided with the dust collector | |
AU2022202516A1 (en) | Binding machine | |
CN110155402B (en) | Bundling machine | |
JP6475555B2 (en) | Chainsaw | |
JP2021083361A (en) | Work machine | |
JP6862121B2 (en) | Long hedge trimmer | |
JP7133365B2 (en) | chainsaw | |
US20250000031A1 (en) | Electric working machine with operating rod | |
US20250000016A1 (en) | Electric working machine with operating rod | |
JP2014233215A (en) | Portable work machine | |
US20240399427A1 (en) | Drain cleaning device | |
JP7489142B2 (en) | Vacuum cleaner support device and vacuum cleaner system | |
JP7159091B2 (en) | Cord holder and work machine | |
WO2021176787A1 (en) | Electric work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |