JP6627332B2 - 運転支援装置および運転支援方法 - Google Patents
運転支援装置および運転支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6627332B2 JP6627332B2 JP2015170228A JP2015170228A JP6627332B2 JP 6627332 B2 JP6627332 B2 JP 6627332B2 JP 2015170228 A JP2015170228 A JP 2015170228A JP 2015170228 A JP2015170228 A JP 2015170228A JP 6627332 B2 JP6627332 B2 JP 6627332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- curve
- traveling
- driving
- driving support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 57
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
まず、本開示の一実施の形態に係る運転支援装置を含む車両の構成について説明する。
次に、運転支援装置30の構成について説明する。
次に、運転支援装置30の動作について説明する。ここでは、運転支援装置30の動作を、走行制御部32を主体とする処理(以下「走行制御処理」という)と、カーブ判定部33を主体とする処理(以下「カーブ判定処理」という)とに分けて説明する。
R = v/ω ・・・(1)
以上のように、本実施の形態に係る運転支援装置30は、車両1の車速、相対速度、および車間距離のうち少なくとも1つを含む走行パラメータを取得する情報取得部31を有する。また、運転支援装置30は、走行パラメータが所定の目標値に近付くように、車両1の駆動系統および制動系統を制御して車両1の加速および減速を行う、自動走行制御を行う走行制御部を有する。そして、運転支援装置30は、車両1が曲線走行を行うカーブ走行区間を判定し、カーブ走行区間における自動走行制御による加速を禁止するカーブ判定部カーブ判定部33を有する。
なお、カーブ判定部33は、ジャイロセンサ等の加速度センサにより検出された加速度データの変化から、ヨーレートを算出してもよい。
本開示の運転支援装置は、車両の運転を支援する運転支援装置であって、前記車両の車速、前記車両に対する先行車両の相対速度、および前記車両と前記先行車両との間の車間距離のうち少なくとも1つを含む走行パラメータを取得する情報取得部と、前記走行パラメータが所定の目標値に近付くように、前記車両の駆動系統および制動系統を制御して前記車両の加速および減速を行う、自動走行制御を行う走行制御部と、前記車両が曲線走行を行うカーブ走行区間を判定し、前記カーブ走行区間における前記自動走行制御による前記加速を禁止するカーブ判定部と、を有する。
10 駆動系統
11 エンジン
12 クラッチ
13 変速機
14 推進軸
15 差動装置
16 駆動軸
17 車輪
18 エンジン用ECU
19 動力伝達用ECU
20 制動系統
21 常用ブレーキ
22 リターダ
23 排気ブレーキ
24 ブレーキ用ECU24
30 運転支援装置
31 情報取得部
32 走行制御部
33 カーブ判定部
34 警報出力部
41 車間距離検出部
42 ACC用操作部
43 アクセル操作検出部
44 ブレーキ操作検出部
45 車速センサ
46 カーブ検出部
50 情報出力部
Claims (3)
- 車両の運転を支援する運転支援装置であって、
少なくとも前記車両の車速と、前記車両に対する先行車両の相対速度、および前記車両と前記先行車両との間の車間距離のうち少なくとも1つとを含む走行パラメータ、および、前記車両のヨーレートを取得する情報取得部と、
前記走行パラメータが所定の目標値に近付くように、前記車両の駆動系統および制動系統を制御して前記車両の加速および減速を行う、自動走行制御を行う走行制御部と、
前記車両が曲線走行を行うカーブ走行区間を判定し、前記カーブ走行区間における前記自動走行制御による前記加速を禁止するカーブ判定部と、を有し、
前記カーブ判定部は、
前記ヨーレートおよび前記車速に基づいて前記車両が走行している道路のカーブ半径を逐次算出し、前記カーブ半径のうち単位時間当たりの変化量が所定の閾値未満である前記カーブ半径を用いて、前記カーブ走行区間と判定する、
運転支援装置。 - 前記カーブ判定部は、前記カーブ半径が第1の閾値を下回ったときから、次に前記カーブ半径が第2の閾値を上回ったときまでの区間を、前記カーブ走行区間と判定し、
前記第2の閾値は、前記第1の閾値よりも大きい、
請求項1に記載の運転支援装置。 - 車両の運転を支援する運転支援方法であって、
少なくとも前記車両の車速と、前記車両に対する先行車両の相対速度、および前記車両と前記先行車両との間の車間距離のうち少なくとも1つとを含む走行パラメータ、および、前記車両のヨーレートの取得を開始するステップと、
前記走行パラメータが所定の目標値に近付くように、前記車両の駆動系統および制動系統を制御して前記車両の加速および減速を行う、自動走行制御を開始するステップと、
前記車両が曲線走行を行うカーブ走行区間を判定し、前記カーブ走行区間における前記自動走行制御による前記加速を禁止するステップと、を有し、
前記カーブ走行区間を判定するステップにおいては、
前記ヨーレートおよび前記車速に基づいて前記車両が走行している道路のカーブ半径を逐次算出し、前記カーブ半径のうち単位時間当たりの変化量が所定の閾値未満である前記カーブ半径を用いて、前記カーブ走行区間と判定する、
運転支援方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170228A JP6627332B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170228A JP6627332B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017047710A JP2017047710A (ja) | 2017-03-09 |
JP6627332B2 true JP6627332B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=58278644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170228A Active JP6627332B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 運転支援装置および運転支援方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6627332B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3073798C (en) | 2017-08-24 | 2021-05-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method and device for controlling travel of drive-assisted vehicle |
JP7103972B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-07-20 | 本田技研工業株式会社 | 走行制御装置 |
JP2020190870A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
JP7485051B2 (ja) | 2020-08-20 | 2024-05-16 | 日産自動車株式会社 | 運転支援方法及び運転支援装置 |
JP7534193B2 (ja) * | 2020-11-13 | 2024-08-14 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717295A (ja) * | 1993-07-01 | 1995-01-20 | Isuzu Motors Ltd | 車両の速度制御装置 |
JPH1142955A (ja) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Toyota Motor Corp | 車両走行制御装置 |
JP4175293B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2008-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用操舵支援装置 |
JP2007145095A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | 走行制御装置、走行制御方法、走行制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2008068753A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Mazda Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP5652364B2 (ja) * | 2011-09-24 | 2015-01-14 | 株式会社デンソー | 車両用挙動制御装置 |
JP2013086580A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Clarion Co Ltd | 車両走行制御装置、および、車両走行制御方法 |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015170228A patent/JP6627332B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017047710A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101994525B1 (ko) | 차량 주행 제어 장치 | |
US10222796B2 (en) | Autonomous driving control apparatus | |
JP6489080B2 (ja) | 車両制御装置 | |
EP3281816B1 (en) | Vehicle traveling control apparatus | |
CN108238055B (zh) | 驾驶辅助设备 | |
JP6627332B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
KR102429495B1 (ko) | 환경차의 크립 토크 제어 장치 및 방법 | |
CN104737216B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
CN109070883B (zh) | 驾驶辅助装置 | |
JP6668640B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 | |
JP2020147178A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP2018158678A (ja) | 走行制御装置、車両および走行制御方法 | |
JP6462492B2 (ja) | 車両の運転支援装置、及び運転支援方法 | |
JP6665448B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP6676900B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP2010264831A (ja) | 車両の燃料消費率向上支援装置 | |
US11260860B2 (en) | Vehicle control device | |
WO2020004587A1 (ja) | 走行制御装置、車両、運転支援装置および走行制御方法 | |
JP2017043271A (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP2005231588A (ja) | 車両の停車支援装置 | |
JP2017140928A (ja) | 自動運転装置 | |
JP2009161057A (ja) | 車両用走行制御装置 | |
JP2016007955A (ja) | 車両制御装置 | |
JP7256475B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6565493B2 (ja) | 運転支援装置及び運転支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190425 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191002 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6627332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |