JP6610273B2 - 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 - Google Patents
送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6610273B2 JP6610273B2 JP2016002965A JP2016002965A JP6610273B2 JP 6610273 B2 JP6610273 B2 JP 6610273B2 JP 2016002965 A JP2016002965 A JP 2016002965A JP 2016002965 A JP2016002965 A JP 2016002965A JP 6610273 B2 JP6610273 B2 JP 6610273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video data
- transmission
- switching
- type
- stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2365—Multiplexing of several video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2362—Generation or processing of Service Information [SI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4318—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/654—Transmission by server directed to the client
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/654—Transmission by server directed to the client
- H04N21/6547—Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8451—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments using Advanced Video Coding [AVC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードしてビデオストリームを得るエンコード部と、
上記ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを送信する送信部と、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を挿入する識別情報挿入部を備える
送信装置にある。
ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを受信する受信部を備え、
上記ビデオストリームは、所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードして得られたものであり、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記ビデオストリームをデコードして伝送ビデオデータを得るデコード部と、
上記識別情報に基づいて、上記伝送ビデオデータを処理して表示用ビデオデータを得るビデオ処理部をさらに備える
受信装置にある。
1.実施の形態
2.変形例
[送受信システムの構成例]
図1は、実施の形態としての送受信システム10の構成例を示している。この送受信システム10は、サービス送信システム100とサービス受信機200により構成されている。サービス送信システム100は、コンテナ(多重化ストリーム)としてのトランスポートストリーム(MPEG2トランスポートストリームあるいはMMT(MPEG Media Transport)ストリーム)を生成し、このトランスポートストリームを放送波あるいはネットのパケットに載せて送信する。
図2は、サービス送信システム100の構成例を示している。このサービス送信システム100は、制御部101と、HDR(High Dynamic Range:ハイダイナミックレンジ)光電変換部102と、SDR(Standard Dynamic Range:通常ダイナミックレンジ)光電変換部103と、切換スイッチ104と、RGB/YCbCr変換部105と、ビデオエンコーダ106と、コンテナエンコーダ107と、送信部108を有している。
S−T ≧ β ・・・(1)
図11は、サービス受信機200の構成例を示している。このサービス受信機200は、制御部201と、受信部202と、コンテナデコーダ203と、ビデオデコーダ204と、YCbCr/RGB変換部205と、ビデオ処理部206を有している。
なお、上述実施の形態においては、サービス送信システム100およびサービス受信機200により構成される送受信システム10を示したが、本技術を適用し得る送受信システムの構成は、これに限定されるものではない。例えば、サービス受信機200が、例えば、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)などのデジタルインタフェースで接続されたセットトップボックス(STB)およびモニタからなる構成であってもよい。なお、「HDMI」は、登録商標である。
(1)所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードしてビデオストリームを得るエンコード部と、
上記ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを送信する送信部と、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を挿入する識別情報挿入部を備える
送信装置。
(2)上記識別情報は、上記伝送ビデオデータが持つ光電変換特性または該特性に対応した電光変換特性を示す変換特性情報を含む
前記(1)に記載の送信装置。
(3)上記識別情報挿入部は、
上記変換特性情報を、SPS NALユニットの領域および/またはSEI NALユニットの領域に挿入する
前記(2)に記載の送信装置。
(4)第1の種類の伝送ビデオデータに対応した第1のビデオストリームから第2の種類の伝送ビデオデータに対応した第2のビデオストリームに切り替わるとき、上記第1のビデオストリームの最後にEOS NALユニットを挿入するNALユニット挿入部をさらに備える
前記(1)から(3)のいずれかに記載の送信装置。
(5)第1の種類の伝送ビデオデータから第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わるとき、上記ビデオストリームに、表示切り替えのための情報を挿入する表示切り替え情報挿入部をさらに備える
前記(1)から(4)のいずれかに記載の送信装置。
(6)上記表示切り替えのための情報は、受信機における表示切り替え推奨期間を示す情報である
前記(5)に記載の送信装置。
(7)上記表示切り替えのための情報は、表示切り替え期間中の受信機表示のための符号化ビデオデータである
前記(5)に記載の送信装置。
(8)上記識別情報挿入部は、
上記コンテナに、該コンテナに含まれるビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を、該伝送ビデオデータの種類の切り替えタイミングより所定の時間量以上だけ前のタイミングから切り替え後の伝送ビデオデータの種類を示すように挿入する
前記(1)から(7)のいずれかに記載の送信装置。
(9)所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードしてビデオストリームを得るエンコードステップと、
送信部により、上記ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを送信する送信ステップと、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を挿入する識別情報挿入ステップを有する
送信方法。
(10)ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを受信する受信部を備え、
上記ビデオストリームは、所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードして得られたものであり、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記ビデオストリームをデコードして伝送ビデオデータを得るデコード部と、
上記識別情報に基づいて、上記伝送ビデオデータを処理して表示用ビデオデータを得るビデオ処理部をさらに備える
受信装置。
(11)上記識別情報は、上記伝送ビデオデータが持つ光電変換特性または該特性に対応した電光変換特性を示す変換特性情報を含み、
上記ビデオ処理部は、
上記伝送ビデオデータに、上記変換特性情報に基づいて電光変換を行う電光変換部を有する
前記(10)に記載の受信装置。
(12)上記ビデオ処理部は、
挿げ替え画出力部を有し、
第1の種類の伝送ビデオデータから第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わってから少なくとも上記電光変換部の電光変換特性の切り替えが終了するまでの期間は、上記電光変換部の出力ビデオデータに代えて上記挿げ替え画出力部の出力ビデオデータを、上記表示用ビデオデータとして出力する
前記(11)に記載の受信装置。
(13)受信部により、ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを受信する受信ステップを有し、
上記ビデオストリームは、所定の光電変換特性を持たせた複数種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードして得られたものであり、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記ビデオストリームをデコードして伝送ビデオデータを得るデコードステップと、
上記識別情報に基づいて、上記伝送ビデオデータを処理して表示用ビデオデータを得るビデオ処理ステップをさらに有する
受信方法。
100・・・サービス送信システム
101・・・制御部
102・・・HDR光電変換部
103・・・SDR光電変換部
104・・・切換スイッチ
105・・・RGB/YCbCr変換部
106・・・ビデオエンコーダ
107・・・コンテナエンコーダ
108・・・送信部
200・・・サービス受信機
201・・・制御部
202・・・受信部
203・・・コンテナデコーダ
204・・・ビデオデコーダ
205・・・YCbCr/RGB変換部
206・・・ビデオ処理部
261・・・色空間変換部
262・・・電光変換部
263・・・挿げ替え画出力部
264・・・切り替え部
Claims (5)
- 所定の光電変換特性を持たせた第1の種類の伝送ビデオデータと第2の種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードしてビデオストリームを得るエンコード部と、
上記ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを送信する送信部と、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を挿入する識別情報挿入部と、
上記第1の種類の伝送ビデオデータから上記第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わるとき、上記ビデオストリームに表示切り替えのための情報を挿入する表示切り替え情報挿入部を備える
送信装置。 - 上記表示切り替えのための情報は、表示切り替え期間中の受信機表示のための符号化ビデオデータである
請求項1に記載の送信装置。 - 所定の光電変換特性を持たせた第1の種類の伝送ビデオデータと第2の種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードしてビデオストリームを得るエンコードステップと、
送信部により、上記ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを送信する送信ステップと、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報を挿入する識別情報挿入ステップと、
上記第1の種類の伝送ビデオデータから上記第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わるとき、上記ビデオストリームに表示切り替えのための情報を挿入する表示切り替え情報挿入ステップを有する
送信方法。 - ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを受信する受信部を備え、
上記ビデオストリームは、所定の光電変換特性を持たせた第1の種類の伝送ビデオデータと第2の種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードして得られたものであり、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報と、上記第1の種類の伝送ビデオデータから上記第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わるとき、表示切り替えのための情報が挿入されており、
上記ビデオストリームをデコードして伝送ビデオデータを得るデコード部と、
上記識別情報と上記表示切り替えのための情報に基づいて、上記伝送ビデオデータを処理して表示用ビデオデータを得るビデオ処理部をさらに備える
受信装置。 - 受信部により、ビデオストリームを含む所定フォーマットのコンテナを受信する受信ステップを有し、
上記ビデオストリームは、所定の光電変換特性を持たせた第1の種類の伝送ビデオデータと第2の種類の伝送ビデオデータを切り替えて得られる伝送ビデオデータをエンコードして得られたものであり、
上記ビデオストリームに、該ビデオストリームが持つ伝送ビデオデータの種類を示す識別情報と、上記第1の種類の伝送ビデオデータから上記第2の種類の伝送ビデオデータに切り替わるとき、表示切り替えのための情報が挿入されており、
上記ビデオストリームをデコードして伝送ビデオデータを得るデコードステップと、
上記識別情報と上記表示切り替えのための情報に基づいて、上記伝送ビデオデータを処理して表示用ビデオデータを得るビデオ処理ステップをさらに有する
受信方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002965A JP6610273B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
PCT/JP2016/087735 WO2017119270A1 (en) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method |
MX2018008126A MX2018008126A (es) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Aparato de transmision, metodo de transmision, aparato de recepcion, y metodo de recepcion. |
CN201680076919.6A CN108476330B (zh) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | 发送设备、发送方法、接收设备和接收方法 |
CA3010244A CA3010244C (en) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method |
EP16828794.4A EP3400710B1 (en) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method |
US15/777,353 US10848800B2 (en) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method for switching video data types |
KR1020187018289A KR102637361B1 (ko) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법 |
BR112018013442-2A BR112018013442B1 (pt) | 2016-01-08 | 2016-12-19 | Aparelhos e métodos de transmissão e de recepção, e, sistema. |
US17/080,576 US11272230B2 (en) | 2016-01-08 | 2020-10-26 | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method for switching video data types |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002965A JP6610273B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019188762A Division JP6822536B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017123618A JP2017123618A (ja) | 2017-07-13 |
JP6610273B2 true JP6610273B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=57838447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002965A Active JP6610273B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10848800B2 (ja) |
EP (1) | EP3400710B1 (ja) |
JP (1) | JP6610273B2 (ja) |
KR (1) | KR102637361B1 (ja) |
CN (1) | CN108476330B (ja) |
CA (1) | CA3010244C (ja) |
MX (1) | MX2018008126A (ja) |
WO (1) | WO2017119270A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180070083A1 (en) * | 2015-03-24 | 2018-03-08 | Sony Corporation | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method |
JP6968678B2 (ja) * | 2017-08-23 | 2021-11-17 | キヤノン株式会社 | 表示装置及びその制御方法、記憶媒体、プログラム |
JP6821269B2 (ja) | 2017-12-05 | 2021-01-27 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 画像処理装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US313709A (en) * | 1885-03-10 | Henry chamberlain | ||
JPH10262259A (ja) | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Sony Corp | 画像信号送出装置及び画像信号送出方法 |
JP3826039B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2006-09-27 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置 |
WO2006084503A1 (en) | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | On-demand multi-channel streaming session over packet-switched networks |
KR100831959B1 (ko) * | 2006-07-31 | 2008-05-23 | 티유미디어 주식회사 | 채널 전환 화면을 제공하는 디지털 방송 시스템 및 그 방법 |
US8339475B2 (en) * | 2008-12-19 | 2012-12-25 | Qualcomm Incorporated | High dynamic range image combining |
JP2012129827A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Sony Corp | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
EP2769540B1 (en) * | 2011-10-20 | 2018-11-28 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Method and system for video equalization |
CN103368960A (zh) * | 2013-07-09 | 2013-10-23 | 深圳市同洲电子股份有限公司 | 一种媒体信息推送方法及相关设备、系统 |
MX362017B (es) * | 2014-02-07 | 2019-01-04 | Sony Corp | Dispositivo de transmision, metodo de transmision, dispositivo de recepcion, metodo de recepcion, dispositivo de visualizacion, y metodo de visualizacion. |
JP5836424B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2015-12-24 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
CN110278345B (zh) | 2014-05-16 | 2022-08-02 | 松下知识产权经营株式会社 | 变换方法、变换装置以及图像显示装置 |
JP6601729B2 (ja) | 2014-12-03 | 2019-11-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | データ生成方法、データ再生方法、データ生成装置及びデータ再生装置 |
JP5905147B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2016-04-20 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
JP6830190B2 (ja) | 2015-10-07 | 2021-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像送信方法、映像受信方法、映像送信装置及び映像受信装置 |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002965A patent/JP6610273B2/ja active Active
- 2016-12-19 US US15/777,353 patent/US10848800B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-12-19 WO PCT/JP2016/087735 patent/WO2017119270A1/en active Application Filing
- 2016-12-19 MX MX2018008126A patent/MX2018008126A/es unknown
- 2016-12-19 CA CA3010244A patent/CA3010244C/en active Active
- 2016-12-19 EP EP16828794.4A patent/EP3400710B1/en active Active
- 2016-12-19 CN CN201680076919.6A patent/CN108476330B/zh active Active
- 2016-12-19 KR KR1020187018289A patent/KR102637361B1/ko active Active
-
2020
- 2020-10-26 US US17/080,576 patent/US11272230B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108476330A (zh) | 2018-08-31 |
US20190261029A1 (en) | 2019-08-22 |
US20210044841A1 (en) | 2021-02-11 |
US11272230B2 (en) | 2022-03-08 |
BR112018013442A2 (pt) | 2018-12-04 |
CA3010244C (en) | 2024-03-26 |
MX2018008126A (es) | 2018-09-03 |
KR102637361B1 (ko) | 2024-02-19 |
CA3010244A1 (en) | 2017-07-13 |
JP2017123618A (ja) | 2017-07-13 |
US10848800B2 (en) | 2020-11-24 |
EP3400710A1 (en) | 2018-11-14 |
KR20180102077A (ko) | 2018-09-14 |
CN108476330B (zh) | 2021-07-02 |
EP3400710B1 (en) | 2021-11-03 |
WO2017119270A1 (en) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11563490B2 (en) | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method | |
JP6984694B2 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 | |
JP7396401B2 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 | |
US11272230B2 (en) | Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method for switching video data types | |
JP6989037B2 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 | |
JP6822536B2 (ja) | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191014 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6610273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |