JP6610181B2 - 液滴吐出装置 - Google Patents
液滴吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6610181B2 JP6610181B2 JP2015219694A JP2015219694A JP6610181B2 JP 6610181 B2 JP6610181 B2 JP 6610181B2 JP 2015219694 A JP2015219694 A JP 2015219694A JP 2015219694 A JP2015219694 A JP 2015219694A JP 6610181 B2 JP6610181 B2 JP 6610181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- scanning direction
- image
- deviation
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 75
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04573—Timing; Delays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04505—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
印刷データに基づいて、前記複数のノズルを、1または連続する2以上のノズルからなる群に分けたN個(N≧2)個のノズル群であり、互いに隣接する前記ノズル群が前記副走査方向に連続して並ぶ前記N個のノズル群のそれぞれについて、液滴の吐出タイミングを決定する所定の吐出タイミング決定処理と、前記吐出ヘッドを前記主走査方向に走査させながら、前記N個のノズル群のうちのS個(N≧S≧1)を用いて、前記吐出タイミング決定処理で決定された吐出タイミングで液滴を吐出させて前記被記録媒体に第1画像を形成する第1画像形成処理と、前記吐出ヘッドを前記主走査方向に走査させながら、前記N個のノズル群のうちのT個(N≧T≧2)を用いて、前記吐出タイミング決定処理で決定された吐出タイミングで液滴を吐出させて前記被記録媒体の前記第1画像の前記副走査方向に隣接する位置に第2画像を形成する第2画像形成処理と、を実行し、前記吐出タイミング決定処理において、前記第1画像のうち前記副走査方向における1番目のノズル群で形成される部分と、前記第2画像のうち前記副走査方向におけるT番目のノズル群で形成される部分との前記主走査方向のズレ量である第1ズレ量の目標値である第1目標量よりも、前記第2画像のうちK(1≦K≦T−1)番目のノズル群で形成される部分とK+1番目のノズル群で形成される部分との前記主走査方向のズレ量である第2ズレ量の目標値である第2目標量が大きくなるように、吐出タイミングを決定する。
図1は、本発明の実施の形態に係る液滴吐出装置1の概略構成を示す模式図である。液滴吐出装置1は、例えばインクジェットプリンタである。図1に示すように、液滴吐出装置1は、複数の被記録媒体Pを支持する給紙トレイ10を備えており、給紙トレイ10の上方には、左右方向に長寸を成す板状のプラテン11が設けられている。プラテン11の更に上方には、主走査方向に走査するためのキャリッジ12が設けられており、該キャリッジ12には、液滴を吐出して被記録媒体Pに画像を形成するための吐出ヘッド13等が搭載されている。また、プラテン11の前方には、記録を終えた被記録媒体Pを受ける排紙トレイ14が設けられている。
本実施形態の液滴吐出装置1の制御部60で実行される画像形成のための処理について説明する前に、まず以下では、パス間ズレについて図5A、図5B及び図6を参照しながら説明する。図5Aは、図3AのVA-VA線に沿った断面図を概略的に示しており、図5Bは、媒体搬送方向から視たときに被記録媒体Pに液滴が着弾する様子を概略的に示している。液滴吐出装置1では、制御部60が、キャリッジ12を左右方向に移動させながら、制御部60で決定された吐出タイミングで吐出ヘッド13より液滴を下方に吐出させ、被記録媒体Pの目標着弾位置に液滴を着弾させる。吐出された液滴は、慣性で吐出ヘッド13の移動方向に斜めに飛翔する(図5B参照)。液滴を目標着弾位置に着弾させるためには、液滴飛翔時間または左右方向における液滴飛翔距離に照らして、ノズル20が目標着弾位置の真上に到達する事前に液滴を吐出する必要がある。
図7は、制御部60により実行される処理の一例を示すフローチャートである。本実施形態の液滴吐出装置1では、制御部60のメモリ62に、被記録媒体Pに画像形成を行う前に、予め所定の画像ズレ量に関する情報が記憶されている(S1)。ステップS1は、詳細は後述するが、例えば、液滴吐出装置1の製造後に工場で実行されてもよいし、ユーザ側で実行されてもよい。制御部60は、印刷指令が無い間(S2:NO)は印刷指令を待機し、印刷指令があると判断すると(S2:YES)、印刷データ及びメモリ62に記憶された情報に基づいて、ノズル群21,22ごとに液滴の吐出タイミングを決定する(S3)。また、制御部60が、給送ローラ30を作動させ、被記録媒体Pを給紙トレイ10から直線部17まで給送する給送処理(S4)を実行する。
例えば、図8A及び図8Bは、パス間ズレ量Aが100μmであり、群間ズレ量B1(B)が0μmであり、ばらつき量Cが20μmであるという情報81〜83がメモリ62に記憶されている場合の処理例を説明するための図である。この場合、装置固有ズレ量Iは、100μm(A+BALL=100μm+0μm)である。図8Aは、本実施形態の吐出タイミング決定処理がなされる前に被記録媒体Pに形成されると想定される罫線画像であり、図8Bは、本実施形態の吐出タイミング決定処理がなされた場合に被記録媒体Pに形成されると想定される罫線である。
図9A及び図9Bは、処理例1とは異なり、群間ズレ量情報82に含まれる群間ズレ量Bが0でない場合の処理例を説明するための図である。図9Aは、本実施形態の吐出タイミング決定処理がなされる前に被記録媒体Pに形成されると想定される罫線画像であり、図9Bは、本実施形態の吐出タイミング決定処理がなされた場合に被記録媒体Pに形成されると想定される罫線である。メモリ62には、パス間ズレ量Aが50μmであり、群間ズレ量B1(B)が50μmであり、ばらつき量Cが20μmであるという情報81〜83が記憶されている(図9A参照)。なお、この場合の装置固有ズレ量Iも、処理例1と同じ100μm(A+BALL=50μm+50μm)である。処理例2が実施される場合は、例えば、メンテナンス作業時などに、制御部60に記憶された情報81〜83を最新のものに置き換える場合などが考えられる。
液滴吐出装置1の構成は、前記実施形態で説明したとおりである必要はなく、種々の変形が可能である。例えば、吐出ヘッド13に形成されたノズル20が構成するノズル群は、それぞれ2つ以上のノズルを有する3つ以上のノズル群であってもよい。例えば、制御部60は、吐出ヘッド13がノズル群をN個有している場合には、吐出タイミング決定処理S3において、被記録媒体Pに形成された任意の1パス分の画像(第1画像)のうち、媒体搬送方向における1番目のノズル群で形成される部分と、次のパスで第1画像の副走査方向に隣接する位置に形成された第2画像のうち、媒体搬送方向におけるN番目のノズル群で形成される部分との主走査方向のズレ量であるパス間ズレ量の目標量Atよりも、第2画像のうち媒体搬送方向におけるK(1≦K≦N−1)番目のノズル群で形成される部分とK+1番目のノズル群で形成される部分との主走査方向のズレ量である群間ズレ量の目標量Btが大きくなるように、吐出タイミングを決定する。
上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
12 キャリッジ
13 吐出ヘッド
13a ノズル面
20 ノズル
21 第1ノズル群
22 第2ノズル群
37 波形付与機構
60 制御部
81 パス間ズレ量情報
82 群間ズレ量情報
83 ばらつき量情報
I 装置固有ズレ量
A パス間ズレ量
Am 実際に生じ得るパス間ズレ量
At パス間ズレ量の目標量(第1目標量)
B 群間ズレ量
BALL 群間ズレ量の総和
Bt 群間ズレ量の目標量(第2目標量)
C ばらつき量
M 山頂部分
V 谷底部分
N ノズル群数
P 被記録媒体
Claims (8)
- 主走査方向に走査するためのキャリッジと、
前記キャリッジに搭載されており、前記主走査方向と交差する副走査方向に配置された複数のノズルから液滴を吐出して被記録媒体に画像を形成するための吐出ヘッドと、
前記キャリッジ及び前記吐出ヘッドを制御するための制御部と、を備え、
前記制御部は、
印刷データに基づいて、前記複数のノズルを、1または連続する2以上のノズルからなる群に分けたN個(N≧2)個のノズル群であり、互いに隣接する前記ノズル群が前記副走査方向に連続して並ぶ前記N個のノズル群のそれぞれについて、液滴の吐出タイミングを決定する所定の吐出タイミング決定処理と、
前記吐出ヘッドを前記主走査方向に走査させながら、前記N個のノズル群のうちのS個(N≧S≧1)を用いて、前記吐出タイミング決定処理で決定された吐出タイミングで液滴を吐出させて前記被記録媒体に第1画像を形成する第1画像形成処理と、
前記吐出ヘッドを前記主走査方向に走査させながら、前記N個のノズル群のうちのT個(N≧T≧2)を用いて、前記吐出タイミング決定処理で決定された吐出タイミングで液滴を吐出させて前記被記録媒体の前記第1画像の前記副走査方向に隣接する位置に第2画像を形成する第2画像形成処理と、を実行し、
前記吐出タイミング決定処理において、前記第1画像のうち前記副走査方向における1番目のノズル群で形成される部分と、前記第2画像のうち前記副走査方向におけるT番目のノズル群で形成される部分との前記主走査方向のズレ量である第1ズレ量の目標値である第1目標量よりも、前記第2画像のうちK(1≦K≦T−1)番目のノズル群で形成される部分とK+1番目のノズル群で形成される部分との前記主走査方向のズレ量である第2ズレ量の目標値である第2目標量が大きくなるように、吐出タイミングを決定する、液滴吐出装置。 - 前記副走査方向に被記録媒体を搬送するための搬送機構を更に備え、
前記制御部は、
前記第1画像形成処理を実行した後に、前記搬送機構により被記録媒体を所定量搬送させる搬送処理を実行し、さらにその後、前記第2画像形成処理を実行する、パス印刷モードを実行可能に構成され、
前記制御部は、
前記パス印刷モードにおいて、前記第1画像形成処理及び前記第2画像形成処理では、それぞれ、前記吐出ヘッドが有するN個の前記ノズル群の全部を用いる、請求項1に記載の液滴吐出装置。 - 前記副走査方向に被記録媒体を搬送するための搬送機構を更に備え、
前記吐出ヘッドは、4個以上のノズル群である前記N個のノズル群を有しており、
前記制御部は、
前記第1画像形成処理を実行した後に、前記搬送機構による被記録媒体の搬送をせず、前記第2画像形成処理を実行する、インターレース印刷モードを実行可能に構成され、
前記制御部は、
前記インターレース印刷モードにおいて、前記第1画像形成処理では前記N個のノズル群のうち前記副走査方向における一方側に連続するN個未満のS個のノズル群を用い、前記第2画像形成処理では前記N個のノズル群のうち前記副走査方向における他方側に連続するN−S個に相当するT個のノズル群を用いる、請求項1または2に記載の液滴吐出装置。 - 前記制御部は、
印刷データに基づいて、前記複数のノズル全てについて1つの吐出タイミングを決定する別の吐出タイミング決定処理を実行する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の液滴吐出装置。 - 前記制御部は、前記第1目標量と前記第2目標量の総合計とを足し合わせた量に対応する装置固有ズレ量に関する情報を記憶するメモリを備える、請求項2に記載の液滴吐出装置。
- 前記制御部は、以下の式を満たすように、吐出タイミングを決定する、請求項5に記載の液滴吐出装置。
第2目標量>装置固有ズレ量/N・・・(1) - 前記メモリは、前記第1画像のうち1番目のノズル群で形成される部分と前記第2画像のうちN番目のノズル群で形成される部分との間で実際に生じ得る前記主走査方向のズレ量と、前記第1目標量との差分の最大見積もり量であるばらつき量に関する情報を更に記憶しており、
前記制御部は、以下の式を満たすように、吐出タイミングを決定する、請求項6に記載の液滴吐出装置。
第2目標量=装置固有ズレ量/N + ばらつき量/N・・・(2) - 前記メモリは、前記第1目標量に関する情報、又は、前記第2目標量の総合計に関する情報を記憶する、請求項5〜7のいずれか一項に記載の液滴吐出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219694A JP6610181B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液滴吐出装置 |
US15/346,058 US9994016B2 (en) | 2015-11-09 | 2016-11-08 | Liquid ejection device |
US16/004,473 US10399332B2 (en) | 2015-11-09 | 2018-06-11 | Liquid ejection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219694A JP6610181B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液滴吐出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087541A JP2017087541A (ja) | 2017-05-25 |
JP6610181B2 true JP6610181B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=58667991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219694A Active JP6610181B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 液滴吐出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9994016B2 (ja) |
JP (1) | JP6610181B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9796176B2 (en) * | 2015-12-10 | 2017-10-24 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, method of forming image, and non-transitory recording medium |
JP6714821B2 (ja) * | 2016-01-25 | 2020-07-01 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7035723B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-03-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3313819B2 (ja) | 1992-07-06 | 2002-08-12 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び方法 |
JP3293707B2 (ja) | 1994-02-03 | 2002-06-17 | 富士ゼロックス株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP3432052B2 (ja) | 1994-09-02 | 2003-07-28 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP3507485B2 (ja) | 1994-09-02 | 2004-03-15 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
US6281908B1 (en) * | 1999-04-15 | 2001-08-28 | Lexmark International, Inc. | Alignment system and method of compensating for skewed printing in an ink jet printer |
EP2202673B1 (en) * | 2004-07-06 | 2012-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Mask generation method for color ink jet printing |
JP2007038649A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-02-15 | Canon Inc | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP2008230069A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Canon Inc | インクジェット記録装置および記録位置制御方法 |
JP2011148123A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置、及び、流体噴射方法 |
JP6201860B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-09-27 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
-
2015
- 2015-11-09 JP JP2015219694A patent/JP6610181B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-08 US US15/346,058 patent/US9994016B2/en active Active
-
2018
- 2018-06-11 US US16/004,473 patent/US10399332B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9994016B2 (en) | 2018-06-12 |
US20180304627A1 (en) | 2018-10-25 |
US20170129238A1 (en) | 2017-05-11 |
JP2017087541A (ja) | 2017-05-25 |
US10399332B2 (en) | 2019-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7744186B2 (en) | Recording apparatus and transport method | |
JP6201860B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5533037B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008230069A (ja) | インクジェット記録装置および記録位置制御方法 | |
JP2022014359A (ja) | インクジェット記録装置及びその制御方法 | |
US7758139B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and transport method | |
JP6610181B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP6525752B2 (ja) | プリント装置および検査方法 | |
JP2018075819A (ja) | インクジェット装置及びインクジェット装置の着弾位置補正方法 | |
JP6610180B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
US20240308251A1 (en) | Image printing apparatus and control method | |
US20080192270A1 (en) | Transport amount correcting method, transport amount correcting apparatus, and storage medium having program stored thereon | |
JP2008221672A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法、プログラム | |
JP2012076442A (ja) | 記録装置 | |
JP2010030161A (ja) | 画像形成装置 | |
US8029085B2 (en) | Recording method | |
JP6375664B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5668316B2 (ja) | 調整値の算出方法、プログラム、及び、流体噴射装置 | |
JP6610179B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2010115783A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015136821A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4151953B2 (ja) | インクジェット記録装置および副走査送り量補正方法 | |
JP2017065178A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP7196655B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP7251274B2 (ja) | 液体吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6610181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |