JP6607115B2 - Touch panel device - Google Patents
Touch panel device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607115B2 JP6607115B2 JP2016061879A JP2016061879A JP6607115B2 JP 6607115 B2 JP6607115 B2 JP 6607115B2 JP 2016061879 A JP2016061879 A JP 2016061879A JP 2016061879 A JP2016061879 A JP 2016061879A JP 6607115 B2 JP6607115 B2 JP 6607115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- panel device
- practice
- vehicle
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、車両のタッチパネル装置に関する。 The present invention relates to a touch panel device for a vehicle.
カーナビゲーションシステム等の表示装置において、操作者の接触により入力を検知するタッチパネル装置が広く知られ用いられている。このタッチパネル装置では操作者が接触したキーが入力情報となるため、キーの操作方法は特に重要である。従って、操作方法が誤っていた場合には通常の操作を行うことができず、所望の情報を得ることができない。
上述の問題点を解消すべく、操作ミスの発生回数が所定値に達した場合に、ガイダンスを行う技術が知られている(例えば「特許文献1」参照)。
In a display device such as a car navigation system, a touch panel device that detects an input by contact of an operator is widely known and used. In this touch panel device, the key touched by the operator is input information, so the key operation method is particularly important. Therefore, if the operation method is incorrect, normal operation cannot be performed and desired information cannot be obtained.
In order to solve the above-described problems, a technique for performing guidance when the number of occurrences of an operation error reaches a predetermined value is known (see, for example, “Patent Document 1”).
上述した技術ではガイダンスが行われるので、操作者はそのガイダンスを参照して操作を行うことができる。しかし、操作者がガイダンス通りに操作したか否かは判定できないため、操作者が正しい操作の練習を行うことができたか否かは判断できず、操作者が正しい操作を覚えることは確実ではない。
本発明は上述の問題点を解決し、操作者が正しい操作を覚えるために、操作者が誤った操作を行った際に練習を行うことが可能なタッチパネル装置の提供を目的とする。
Since the guidance is performed in the above-described technique, the operator can perform an operation with reference to the guidance. However, since it cannot be determined whether or not the operator has operated according to the guidance, it cannot be determined whether or not the operator has practiced the correct operation, and it is not certain that the operator will learn the correct operation. .
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a touch panel device that can solve the above-described problems and that can be practiced when the operator performs an incorrect operation so that the operator learns a correct operation.
請求項1記載の発明は、車両の車室内に配設され、操作者が操作を行う操作部とメニューの表示を行う表示部とを備えたタッチパネル装置において、前記車両の停車中に、予め設定されている方法とは異なる方法で前記操作部の操作が行われたことを検出する誤操作検出手段と、前記誤操作検出手段により誤操作が検出された場合に前記操作部の操作練習を行う練習機能を発現させる練習機能発現手段とを有することを特徴とする。 The invention according to claim 1 is a touch panel device that is disposed in a vehicle interior of the vehicle and includes an operation unit that is operated by an operator and a display unit that displays a menu, and is set in advance while the vehicle is stopped. An erroneous operation detecting means for detecting that an operation of the operation unit has been performed by a method different from the method being performed, and a practice function for practicing operation of the operation unit when an erroneous operation is detected by the erroneous operation detection means. It has a practice function expression means for expressing.
請求項2記載の発明は、請求項1記載のタッチパネル装置において、さらに前記操作部が車室中央側に配設され、当該車両が右ハンドルの場合と左ハンドルの場合とに応じて前記操作練習の際に表示させるアイコンを変化させることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the touch panel device according to the first aspect of the present invention, the operation unit is further disposed on the center side of the passenger compartment, and the operation practice is performed depending on whether the vehicle is a right handle or a left handle. In this case, the icon to be displayed is changed.
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のタッチパネル装置において、さらに前記車両の走行中に、予め設定されている方法とは異なる方法で前記操作部の操作が行われた場合には、前記練習機能発現手段は前記練習機能の発現を停止させることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the touch panel device according to the first or second aspect, when the operation unit is operated by a method different from a preset method during the traveling of the vehicle. The practice function expression means stops the expression of the practice function.
請求項4記載の発明は、請求項3記載のタッチパネル装置において、さらに発現が停止された前記練習機能を記憶手段に記憶して前記車両の停止時に該練習機能を発現させることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the touch panel device according to the third aspect, the practice function whose expression is further stopped is stored in a storage means, and the practice function is expressed when the vehicle is stopped.
本発明によれば、操作者が操作を完全に習熟していないことを誤操作検出手段が判断して操作者に対して操作練習を促すので、操作に不慣れな操作者であっても練習を重ねることにより正確な操作を素早く習熟することができ、使い勝手を格段に向上することが可能なタッチパネル装置を提供することができる。 According to the present invention, the erroneous operation detection means determines that the operator is not completely mastered in the operation and prompts the operator to practice the operation. Therefore, even an operator who is not familiar with the operation repeats the practice. Thus, it is possible to provide a touch panel device that can quickly master accurate operations and can greatly improve usability.
図1は、本発明の一実施形態を採用した車両のタッチパネル装置を示している。同図においてタッチパネル装置1は、複数の機能4を表示する表示部2と、操作者によって操作が行われる操作部3とを有しており、例えば表示部2にはナビゲーションシステムの画面を表示している。タッチパネル装置1は、図2に示すように、車両6の車室7内に互いに別体で設けられている。
FIG. 1 shows a vehicle touch panel device employing an embodiment of the present invention. In the figure, the touch panel device 1 includes a display unit 2 that displays a plurality of
各機能4には、それぞれ「A」、「B」、「C」、「D」、「E」の表示がなされており、具体的には、例えば「オーディオ」、「電話」、「時計」、「走行情報」等が表示されている。操作者は、操作部3の操作により表示させたい機能4を選択して決定する。機能4の選択は、操作部3に対して指を接触させた状態で移動させることによるフリック操作によって行われ、機能4の決定は操作部3を指で押し込む押し込み操作によって行われる。
Each
上述のフリック操作及び押し込み操作がうまく実行できないと、機能4の選択及び決定を確実に行うことができない。このタッチパネル装置1を使用し始めた際には操作方法が判らないため、機能4の中には「はじめての方へ」という機能があり、この機能4をタッチするとタッチパネル装置1の練習機能が発現して、操作部3の操作練習を行うことができる。この操作練習を行うことにより、操作者は操作部3の操作を確実に習熟することができる。
If the above-described flick operation and push-in operation cannot be performed successfully, the
操作練習は、例えば上下左右のフリック操作、押し込み操作を行う。そして、正しい操作が行われた際には次のステップに進み、間違った操作が行われた際には音声で正しい操作を操作者に対して報知する。そして、全てのステップが終了すると操作練習が終了する。例えば右フリックの練習時に間違った操作が行われた場合には、次のように報知を行う。 In the operation practice, for example, up / down / left / right flick operation and push-in operation are performed. Then, when the correct operation is performed, the process proceeds to the next step, and when the wrong operation is performed, the operator is notified of the correct operation by voice. When all the steps are completed, the operation practice ends. For example, if an incorrect operation is performed during right flick practice, the following notification is given.
先ず左フリックされた場合には、「右から左へ指が移動しました。現在、右フリック以外の操作はできません。」という報知を行う。上フリックされた場合には、「下から上へ指が移動しました。現在、右フリック以外の操作はできません。」という報知を行う。下フリックされた場合には、「上から下へ指が移動しました。現在、右フリック以外の操作はできません。」という報知を行う。指の移動量が少ない場合には、「指の移動量が足りません。もう少し長く指を移動させて下さい。」という報知を行う。指の移動速度が遅い場合には、「もう少し素早く指を移動させて下さい。」という報知を行う。そして2箇所以上タッチした場合には、「タッチパネルに2本の指が触りました。右フリックは1本の指で操作して下さい。」という報知を行う。他の方向のフリック操作も同様である。 First, when the left flick is performed, a notification is made that “the finger has moved from right to left. Currently, operations other than the right flick cannot be performed”. When flicking up, a notification is made that "A finger has moved from bottom to top. Currently, operations other than right flicking are not possible." When flicking down, a notification is made that “A finger has moved from top to bottom. Currently, operations other than right flicking are not possible.” When the amount of finger movement is small, a notification that “the amount of finger movement is insufficient. Please move your finger a little longer.” When the moving speed of the finger is slow, a notification “Please move your finger a little faster” is given. When two or more places are touched, a notification “Two fingers touched the touch panel. Operate the right flick with one finger.” Is notified. The same applies to flick operations in other directions.
上述の操作練習により、操作者は操作の学習効率を高めることができ、操作の確実な習熟を達成することができる。しかし、タッチパネル装置1において機能4の表示は階層化されており、常時機能4の中に「初めての方へ」というメニューが表示されているとは限らない。そのため、操作練習を行うために現在開いている機能を閉じて画面を戻したり、練習をせずに適当に操作を行って正しい表示ができなかったりするという問題点があった。
Through the above-described operation practice, the operator can improve the learning efficiency of the operation, and can achieve reliable learning of the operation. However, the display of the
本発明は上述の問題点を解決すべく、タッチパネル装置1に予め設定されている方法とは異なる方法で操作部3が操作されたことを誤操作検出手段が検出した際に、機能4の「はじめての方へ」が選択された場合と同様にタッチパネル装置1の練習機能を練習機能発現手段が発現させることで、操作部3の操作練習を行うことができる構成とした。なお、機能4の選択が予め設定されている方法とは異なる方法で操作部3が操作された場合には、操作練習を行うか否かのメニューが開いて操作練習の中止を選択することも可能である。
In order to solve the above-described problems, the present invention detects that the
ここで、本実施形態における、予め設定されている方法とは異なる方法について説明する。本発明のタッチパネル装置1では、上述したようにその操作は操作部3におけるフリック操作及び押し込み操作によって行われる。フリック操作及び押し込み操作では、操作部3のタッチパッドに対して一定時間以上指が触れていることはないため、一定時間以上タッチパッドに指が触れている場合には、予め設定されている方法とは異なる方法であると誤操作検知手段が検知して練習機能発現手段が練習機能を発現させる。また、通常のタッチパネルの操作では指を2本以上使用することはないため、2本以上の指がタッチパッドに触れている場合には、予め設定されている方法とは異なる方法であると誤操作検知手段が検知して練習機能発現手段が練習機能を発現させる。
Here, a method different from the preset method in the present embodiment will be described. In the touch panel device 1 of the present invention, as described above, the operation is performed by a flick operation and a push-in operation in the
さらに、表示部2における機能4の選択や設定及びページ移動等が左右のフリック操作のみである場合には、上下のフリック操作が予め設定されている方法とは異なる方法であると誤操作検出手段が検知する場合もある。また、上述した練習機能でも示したように、指の移動量が少ない場合や指の移動速度が遅い場合に、予め設定されている方法とは異なる方法であると誤操作検出手段が検知する構成としてもよい。
Furthermore, when the selection and setting of the
上述の構成により、予め設定されている方法とは異なる方法で操作部3の操作が行われた際に、誤操作検知手段が誤操作を検知して練習機能発現手段が練習機能を発現させるので、操作者が操作を完全に習熟していないことを誤操作検知手段が検知して練習機能発現手段が操作者に対して操作練習を促す。このため、操作に不慣れな操作者であっても練習を重ねることにより正確な操作を確実に習熟することができ、使い勝手を格段に向上することが可能なタッチパネル装置を提供することができる。
With the above-described configuration, when the
図3は、練習機能において例えばフリック操作を操作者に練習させる際の表示(アイコン)を示している。図3(a)に示す指型のアイコン8は、タッチパネル装置1が右ハンドルの車両に搭載されている場合に表示部2に表示される。また、図3(b)に示す指型のアイコン9は、タッチパネル装置1が左ハンドルの車両に搭載されている場合に表示部2に表示される。 FIG. 3 shows a display (icon) for causing the operator to practice, for example, a flick operation in the practice function. A finger-shaped icon 8 shown in FIG. 3A is displayed on the display unit 2 when the touch panel device 1 is mounted on a right-hand drive vehicle. A finger-shaped icon 9 shown in FIG. 3B is displayed on the display unit 2 when the touch panel device 1 is mounted on a left-hand drive vehicle.
このように、練習機能においては右ハンドル車と左ハンドル車とに応じてアイコンの表示を変化させている。このため、操作者が実際に操作する側の手指で操作方法が教示されるので、操作者にとっては直感的な理解度が高まり、所定の操作を確実に習熟することが可能となる。 Thus, in the practice function, the icon display is changed according to the right-hand drive vehicle and the left-hand drive vehicle. For this reason, since the operation method is taught with the fingers on the side where the operator actually operates, the intuitive understanding level for the operator is increased, and the predetermined operation can be surely mastered.
本実施形態において、予め設定されている方法とは異なる方法で操作部3の操作が行われた際に練習機能を発現させる構成は、安全性を考慮して車両の停止時においてのみ行われる。なお、この停止時には、車両走行中における信号での一時停止等、エンジン始動状態での停止を含む。しかし、タッチパネル装置1の操作は車両の停止時のみには限定されず、車両走行中にも行われる。そこで第3の実施形態では、車両走行中でのタッチパネル装置1における練習機能の発現制限について、図4に示すフローチャートに基づいて説明する。
In the present embodiment, the configuration in which the practice function is expressed when the
先ず、タッチパネル装置1において操作部3が予め設定されている方法とは異なる方法で操作されたこと(誤操作という)が誤操作検出手段によって検出されると(ST01)、車両6に設けられた図示しない制御手段である、CPU、ROM、RAM等を有する周知のマイクロコンピュータからなるECUは、車両6の速度情報を取得して車両6が走行中か否かを判断する(ST02)。速度情報が0であって車両6が走行中ではないと判断すると、ECUは練習機能発現手段に対して練習機能を発現させるように促す(ST03)。そして、所定の練習機能が終了すると、表示部2の表示が初期画面に戻る。
First, when the
ステップST02において、速度情報が0ではなくECUが車両走行中であると判断すると、ECUは練習機能発現手段に対して練習機能の発現を停止させる旨の指令を送る(ST05)。この場合、表示部2の表示は誤操作が行われた表示を維持しており、ECUは誤操作が行われたことを記憶する記憶手段として機能する。そして、ECUにより速度情報が0となって車両6が停止したと判断されると(ST06)、ステップST03に進んでECUは練習機能発現手段に対して練習機能を発現させるように促す。 If it is determined in step ST02 that the speed information is not 0 and the ECU is traveling, the ECU sends a command to stop the practice function to the practice function expression means (ST05). In this case, the display of the display unit 2 maintains a display in which an erroneous operation has been performed, and the ECU functions as a storage unit that stores that the erroneous operation has been performed. When it is determined by the ECU that the speed information is 0 and the vehicle 6 has stopped (ST06), the ECU proceeds to step ST03 and prompts the practice function expressing means to develop the practice function.
上述の構成によれば、操作部3が予め設定されている方法とは異なる方法で操作されたことを誤操作検出手段が検出しても、車両6が走行中であることが認識されると練習機能発現手段に対して表示部2への練習機能の発現を停止する指令が送られるので、運転者が運転中に練習操作を行うことが確実に防止され、安全性を向上することができる。
上述の実施形態では、誤操作検出手段及び練習機能発現手段として具体的な構成を示していないが、各手段としてはCPU、ROM、RAM等を有する周知のマイクロコンピュータが適用可能であり、これ等は表示部2または操作部3に設けられる。
According to the above-described configuration, even if the erroneous operation detection means detects that the
In the above-described embodiment, specific configurations are not shown as the erroneous operation detection means and the practice function expression means, but as each means, a well-known microcomputer having a CPU, a ROM, a RAM, and the like can be applied. Provided on the display unit 2 or the
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定していない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。本発明の実施の形態に記載された効果は本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and is described in the claims unless specifically limited by the above description. Various modifications and changes can be made within the scope of the present invention. The effects described in the embodiments of the present invention are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments of the present invention. .
1・・・タッチパネル装置、2・・・表示部、3・・・操作部、4・・・機能、5,8,9・・・アイコン、6・・・車両、7・・・車室 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Touch panel device, 2 ... Display part, 3 ... Operation part, 4 ... Function, 5, 8, 9 ... Icon, 6 ... Vehicle, 7 ... Car compartment
Claims (4)
前記車両の停車中に、予め設定されている方法とは異なる方法で前記操作部の操作が行われたことを検出する誤操作検出手段と、前記誤操作検出手段により誤操作が検出された場合に前記操作部の操作練習を行う練習機能を発現させる練習機能発現手段とを有することを特徴とするタッチパネル装置。 In a touch panel device that is disposed in a vehicle cabin and includes an operation unit that is operated by an operator and a display unit that displays a menu.
An erroneous operation detection means for detecting that the operation unit has been operated by a method different from a preset method while the vehicle is stopped, and the operation when an erroneous operation is detected by the erroneous operation detection means. A touch panel device comprising: a practice function expressing means for expressing a practice function for practicing the operation of a part.
前記操作部が車室中央側に配設され、当該車両が右ハンドルの場合と左ハンドルの場合とに応じて前記操作練習の際に表示させるアイコンを変化させることを特徴とするタッチパネル装置。 The touch panel device according to claim 1,
The touch panel device is characterized in that the operation unit is disposed on the center side of the passenger compartment, and an icon to be displayed in the operation practice is changed according to whether the vehicle is a right handle or a left handle.
前記車両の走行中に、予め設定されている方法とは異なる方法で前記操作部の操作が行われた場合には、前記練習機能発現手段は前記練習機能の発現を停止させることを特徴とするタッチパネル装置。 The touch panel device according to claim 1 or 2,
When the operation unit is operated by a method different from a preset method while the vehicle is running, the practice function expressing unit stops the expression of the practice function. Touch panel device.
発現が停止された前記練習機能を記憶手段に記憶して前記車両の停止時に該練習機能を発現させることを特徴とするタッチパネル装置。 The touch panel device according to claim 3,
A touch panel device, wherein the practice function whose expression is stopped is stored in a storage means, and the practice function is expressed when the vehicle is stopped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061879A JP6607115B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Touch panel device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016061879A JP6607115B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Touch panel device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017174292A JP2017174292A (en) | 2017-09-28 |
JP6607115B2 true JP6607115B2 (en) | 2019-11-20 |
Family
ID=59972054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016061879A Active JP6607115B2 (en) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | Touch panel device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607115B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006259855A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Kenwood Corp | Electronic device, program and guidance method |
US8147248B2 (en) * | 2005-03-21 | 2012-04-03 | Microsoft Corporation | Gesture training |
JP4903505B2 (en) * | 2006-07-03 | 2012-03-28 | パイオニア株式会社 | Navigation apparatus and method, navigation program, and storage medium. |
JP2008195231A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Toyota Motor Corp | Vehicle unfamiliarity detection device |
JP5413673B2 (en) * | 2010-03-08 | 2014-02-12 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and method, and program |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016061879A patent/JP6607115B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017174292A (en) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10936108B2 (en) | Method and apparatus for inputting data with two types of input and haptic feedback | |
CN103324098B (en) | Input unit | |
US9703375B2 (en) | Operating device that can be operated without keys | |
JP5978663B2 (en) | Display device | |
JP2014102660A (en) | Manipulation assistance system, manipulation assistance method, and computer program | |
US20180307405A1 (en) | Contextual vehicle user interface | |
WO2013080774A1 (en) | Vehicle operating device | |
US10146432B2 (en) | Method for operating an operator control device of a motor vehicle in different operator control modes, operator control device and motor vehicle | |
WO2011158605A1 (en) | Information display device and method for moving operation of onscreen button | |
US20200050348A1 (en) | Touch-type input device and operation detection method | |
CN107407976A (en) | Operating device with symbolic input and deletion | |
JP2017185886A (en) | Change gear operation device | |
JP5782821B2 (en) | Touch panel device and control method of touch panel device | |
WO2017183408A1 (en) | Car onboard operation device | |
JP2009009252A (en) | Touch input device | |
CN108693981A (en) | Vehicle input unit | |
JP6607115B2 (en) | Touch panel device | |
JP6149555B2 (en) | Touch panel device | |
KR101422060B1 (en) | Information display apparatus and method for vehicle using touch-pad, and information input module thereof | |
JP4347903B2 (en) | Input control apparatus and input control method | |
US10732824B2 (en) | Vehicle and control method thereof | |
KR101876739B1 (en) | In-vehicle command input system and method of controlling thereof | |
US20220197385A1 (en) | Input device | |
JP6211427B2 (en) | In-vehicle device controller | |
JP6699521B2 (en) | Input device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6607115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |