JP6596363B2 - 時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム - Google Patents
時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6596363B2 JP6596363B2 JP2016044824A JP2016044824A JP6596363B2 JP 6596363 B2 JP6596363 B2 JP 6596363B2 JP 2016044824 A JP2016044824 A JP 2016044824A JP 2016044824 A JP2016044824 A JP 2016044824A JP 6596363 B2 JP6596363 B2 JP 6596363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- clock value
- time information
- information
- mapping information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013507 mapping Methods 0.000 title claims description 101
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
例えば、MPEG−DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)は、コンテンツの開始時刻を0ミリ秒として、ミリ秒単位の相対時間で時刻情報を扱う。これに対して、放送では、27MHzのクロック値であるPCR(Program Clock Reference)が時刻系として利用されている。
このように、放送ストリームと通信ストリームとの時刻系が互いに異なる場合、これらを同期させて再生することは難しかった。
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る時刻マッピング情報生成装置1aの機能構成を示す図である。
この例では、時刻「10:00」を示すTOTパケットが取得され、このTOTの前後に、PCR値「100」と「104」とが検出されている。
なお、線形補間により端数が生じる場合、整数に丸めた値が算出されてもよい。
したがって、コンテンツを再生する受信機において、配信されたマッピング情報に基づいて、時刻系が異なる複数のコンテンツを同期させることができる。
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、第1実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、説明を省略又は簡略化する。
時刻マッピング情報生成装置1bは、第1実施形態の時刻マッピング情報生成装置1aと同様の情報処理装置(コンピュータ)であり、記憶部に記憶された所定のソフトウェア(時刻マッピング情報生成プログラム)を制御部が実行することにより、各種機能を実現する。
したがって、コンテンツを再生する受信機において、配信されたマッピング情報に基づいて、時刻系が異なる複数のコンテンツを同期させることができる。
以下、本発明の第3実施形態について説明する。
なお、第1実施形態又は第2実施形態と同様の構成には同一の符号を付し、説明を省略又は簡略化する。
時刻マッピング情報生成装置1cは、第1実施形態の時刻マッピング情報生成装置1aと同様の情報処理装置(コンピュータ)であり、記憶部に記憶された所定のソフトウェア(時刻マッピング情報生成プログラム)を制御部が実行することにより、各種機能を実現する。
ここで、判定用画像は、放送ストリームにおいて特定の時刻(基準時刻情報)に現れることが確定している画像であり、例えば放送局ごとのコールサインなどが採用可能である。
したがって、コンテンツを再生する受信機において、配信されたマッピング情報に基づいて、時刻系が異なる複数のコンテンツを同期させることができる。
図5は、第1〜第3実施形態の時刻マッピング情報生成装置1(1a、1b又は1c)を含む同期再生システム100の構成例を示す図である。
受信機5は、TS受信部51と、PCR値取得部52と、PCR値配信部53と、同期制御部54と、VOD受信再生部55とを備える。
モバイル端末6は、PCR値受信部61と、同期制御部62と、VOD受信再生部63とを備える。
Tpass=β(Tb−Tb0)+Tc0−Tstart
Tb=PCR値
Tb0=マッピング情報のPCR値
Tc0=マッピング情報のJST値
Tstart=番組開始時刻[JST]
β=1/27000000
δ=β(Tb−Tb0)−(Tstart+TcurrentTime−Tc0)
TcurrrentTime=VODコンテンツの再生経過時間[s]
なお、手順(5)の再同期用閾値は、手順(4)の同期調整用閾値よりも大きな値に設定されることで、頻繁な同期調整による映像の乱れを抑制できる。
5 受信機
6 モバイル端末
11a、11b パケット解析部
12a、12b JST値取得部
13 PCR値取得部
14 マッピング情報生成部
15 マッピング情報配信部
16 番組切替判定部
17 画像デコード部
18 相関判定部
19 PTS値取得部
100 同期再生システム
Claims (10)
- 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得部と、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力部と、を備え、
前記時刻情報取得部は、放送ストリームから前記基準時刻情報が含まれる特定種類のパケットを取得し、
前記クロック値取得部は、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得し、線形補間により前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成装置。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得部と、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力部と、を備え、
前記時刻情報取得部は、放送ストリームから番組情報が含まれる特定種類のパケットを取得し、番組の切り替わり時点において、切り替え後の番組の開始時刻を前記基準時刻情報として抽出し、
前記クロック値取得部は、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得し、線形補間により前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成装置。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得部と、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得部と、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力部と、を備え、
前記時刻情報取得部は、放送ストリームにおける特定の画像が現れる前記基準時刻情報の入力を受け付け、
前記クロック値取得部は、前記特定の画像が現れたフレームを判定し、当該フレームに付与されているタイムスタンプに基づいて前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の時刻マッピング情報生成装置と、放送及び通信コンテンツを受信する受信機と、を備えた同期再生システムであって、
前記受信機は、前記時刻マッピング情報生成装置から取得した前記マッピング情報に基づいて、放送のクロック値と通信コンテンツの時刻情報とを対応付けて再生する同期再生システム。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータが実行し、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームから前記基準時刻情報が含まれる特定種類のパケットを取得し、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得し、線形補間により前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成方法。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータが実行し、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームから番組情報が含まれる特定種類のパケットを取得し、番組の切り替わり時点において、切り替え後の番組の開始時刻を前記基準時刻情報として抽出し、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得し、線形補間により前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成方法。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータが実行し、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームにおける特定の画像が現れる前記基準時刻情報の入力を受け付け、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定の画像が現れたフレームを判定し、当該フレームに付与されているタイムスタンプに基づいて前記基準クロック値を算出する時刻マッピング情報生成方法。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームから前記基準時刻情報が含まれる特定種類のパケットを取得させ、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得させ、線形補間により前記基準クロック値を算出させるための時刻マッピング情報生成プログラム。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームから番組情報が含まれる特定種類のパケットを取得させ、番組の切り替わり時点において、切り替え後の番組の開始時刻を前記基準時刻情報として抽出させ、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定種類のパケットの前後に送出されたクロック値が含まれるパケットを取得させ、線形補間により前記基準クロック値を算出させるための時刻マッピング情報生成プログラム。 - 放送と同期させる通信コンテンツで用いられる時刻系における、特定の時点での基準時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、
前記基準時刻情報に対応する、放送で用いられる時刻系における基準クロック値を、放送ストリームから取得するクロック値取得ステップと、
前記基準時刻情報及び前記基準クロック値を対応付けたマッピング情報を出力する出力ステップと、をコンピュータに実行させ、
前記時刻情報取得ステップにおいて、放送ストリームにおける特定の画像が現れる前記基準時刻情報の入力を受け付けさせ、
前記クロック値取得ステップにおいて、前記特定の画像が現れたフレームを判定させ、当該フレームに付与されているタイムスタンプに基づいて前記基準クロック値を算出させるための時刻マッピング情報生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016044824A JP6596363B2 (ja) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | 時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016044824A JP6596363B2 (ja) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | 時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017163284A JP2017163284A (ja) | 2017-09-14 |
JP6596363B2 true JP6596363B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=59857152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016044824A Expired - Fee Related JP6596363B2 (ja) | 2016-03-08 | 2016-03-08 | 時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6596363B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU3842999A (en) * | 1998-06-11 | 1999-12-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Trick play signal generation for a digital video recorder |
FR2818768B1 (fr) * | 2000-12-26 | 2003-03-21 | Thomson Multimedia Sa | Dispositif et procede d'estampillage temporel, recepteur, ensemble de diffusion differee et suite de paquet correspondants |
DE602004024839D1 (de) * | 2003-02-11 | 2010-02-11 | Thomson Licensing | Verfahren zum Aufnehmen verschlüsselter Daten, Speichermedium und Verfahren zur Wiedergabe solcher Daten |
JP4256715B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2009-04-22 | パナソニック株式会社 | デジタル放送受信装置 |
JP4591060B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-12-01 | パナソニック株式会社 | Psi/si生成装置、多重化装置及び番組配信システム |
US7548543B2 (en) * | 2006-05-19 | 2009-06-16 | Scientific-Atlanta, Inc. | Generation of valid program clock reference time stamps for duplicate transport stream packets |
KR101200070B1 (ko) * | 2008-11-28 | 2012-11-12 | 한국전자통신연구원 | 네트워크 시간표시정보를 삽입하거나 추출하기 위한 장치 및 방법 |
ATE540529T1 (de) * | 2009-11-03 | 2012-01-15 | Tektronix Int Sales Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum messen der verzögerung innerhalb eines komprimierten digitalen stroms |
JP5761446B2 (ja) * | 2012-03-17 | 2015-08-12 | 富士通株式会社 | 符号化装置、復号化装置、符号化方法および復号化方法 |
JP6108699B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2017-04-05 | シャープ株式会社 | 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム |
JP6505996B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2019-04-24 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 受信方法、及び、受信装置 |
JP6298305B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2018-03-20 | 株式会社メディアリンクス | 放送信号ip伝送システムおよび放送信号ip伝送方法 |
JP6302274B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-03-28 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
JP6318953B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2018-05-09 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 |
-
2016
- 2016-03-08 JP JP2016044824A patent/JP6596363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017163284A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7260687B2 (ja) | 送信方法および送信装置 | |
JP5903924B2 (ja) | 受信装置および字幕処理方法 | |
US10503460B2 (en) | Method for synchronizing an alternative audio stream | |
KR100837720B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송에서 비디오 서비스와 동기화된 데이터 서비스를 제공하는 방법 및 그 장치와 데이터 서비스의 실행 방법 | |
US8681271B2 (en) | Synchronization signal adjustment device, synchronization signal adjustment method, image display device, and synchronization signal generation device | |
WO2013190789A1 (ja) | 受信装置およびその同期処理方法 | |
JP2004297628A (ja) | ストリーム切替装置およびその装置にコンテンツを提供する装置 | |
JP5121993B1 (ja) | コンテンツ処理装置、及びコンテンツ同期方法 | |
JP5924728B2 (ja) | 信号処理装置及びプログラム | |
JP6596363B2 (ja) | 時刻マッピング情報生成装置、同期再生システム、時刻マッピング情報生成方法及び時刻マッピング情報生成プログラム | |
JP2018182617A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および記録媒体製造方法 | |
JP2023130333A (ja) | タイムシフト再生 | |
JP7125692B2 (ja) | 放送サービス通信ネットワーク配信装置および方法 | |
JP2012142798A (ja) | ストリーム切替方法およびデジタル放送送出システム | |
JP6157679B2 (ja) | 信号処理装置及びプログラム | |
JP6836971B2 (ja) | 受信装置、受信方法及びプログラム | |
JP5542892B2 (ja) | コンテンツ処理装置、及びコンテンツ同期方法 | |
JP2023119869A (ja) | 受信装置、放送システム、受信方法及びプログラム | |
KR20160074310A (ko) | 하이브리드망에서의 스트리밍 방법 및 그 장치 | |
JP2010193209A (ja) | デジタル放送受信機 | |
JP2001094945A (ja) | デジタル放送における映像音声の部分再生方法及び受信装置 | |
WO2016208417A1 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、並びに、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6596363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |