JP6594783B2 - ディスクロータ及びその製造方法 - Google Patents
ディスクロータ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6594783B2 JP6594783B2 JP2016014420A JP2016014420A JP6594783B2 JP 6594783 B2 JP6594783 B2 JP 6594783B2 JP 2016014420 A JP2016014420 A JP 2016014420A JP 2016014420 A JP2016014420 A JP 2016014420A JP 6594783 B2 JP6594783 B2 JP 6594783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- hat
- sliding
- groove
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 67
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 21
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
ハット部11と摺動部12とは、接合部13で接合された状態で、連結部材40を用いて一体的に連結されている。連結部材40は、摺動面31,32に沿った横断面が円形状をなしている。そして、連結部材40は、環状をなす接合部13において、その周方向にわたり複数又は多数設けられている。この実施形態では、10個の連結部材40が等間隔で設けられている。連結部材40を用いて、ハット部11の外周フランジ板部24と摺動部12の重ね板部33とを連結する構成について、図2のB部分を拡大した図3を参照しながら説明する。
Claims (2)
- 車軸に設けられたハブに取り付けられるハット部と、環状をなす摺動部とを備え、前記摺動部がその内周側で前記ハット部の外周フランジ板部と接合して、その接合部で両者が連結されたディスクロータであって、
前記摺動部に、前記ハット部の接合面よりも前記外周フランジ板部の側へ突出するように設けられ、前記外周フランジ板部よりも高硬度の金属材料によりなる連結突起と、
前記外周フランジ板部に設けられ、前記連結突起を収容する孔部と、
を備え、
前記連結突起は、
前記摺動部の側に設けられた基部と、
前記基部よりも突出側で、車軸方向からみた外形が前記基部よりも小さく形成された先端部と、
前記先端部の基端に設けられた溝部と、
を有し、
前記孔部は、
前記基部を収容する第1孔部と、
前記先端部を収容する第2孔部と、
前記第2孔部の孔内面よりも内側に張り出して前記溝部に入り込み、前記溝部の溝内面に当接して前記連結突起が前記孔部から抜けることを規制する抜け止め部と、
を有し、
前記基部及び前記先端部は、車軸方向から見て四角形状に形成され、
前記溝部及び前記抜け止め部は、一対の対辺部分に形成されていることを特徴とするディスクロータ。 - 車軸に設けられたハブに取り付けられるハット部と、環状をなす摺動部とを備え、前記摺動部がその内周側で前記ハット部の外周フランジ板部と接合して、その接合部で両者が連結されたディスクロータの製造方法であって、
前記摺動部を前記外周フランジ板部よりも高硬度の金属材料によって形成するとともに、
前記外周フランジ板部には孔部が車軸方向に沿って形成され、
前記摺動部の接合面には、前記孔部の開口周縁部に当接する基部と、前記孔部に入り込む先端部と、前記先端部の基端に設けられた溝部とを有し、前記摺動部と一体形成された連結突起が設けられており、
前記基部を前記開口周縁部に当接させ、そこから前記連結突起を押し込むことにより、前記基部が前記開口周縁部を押し込んで塑性変形させて前記溝部に充填することにより、前記溝部の溝内面に当接して前記連結突起が前記孔部から抜けることを規制する抜け止め部を形成することを特徴とするディスクロータの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014420A JP6594783B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | ディスクロータ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016014420A JP6594783B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | ディスクロータ及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019142554A Division JP6812513B2 (ja) | 2019-08-01 | 2019-08-01 | ディスクロータ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017133612A JP2017133612A (ja) | 2017-08-03 |
JP6594783B2 true JP6594783B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=59502329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016014420A Active JP6594783B2 (ja) | 2016-01-28 | 2016-01-28 | ディスクロータ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6594783B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115069965A (zh) * | 2021-03-16 | 2022-09-20 | 宾科精密部件(中国)有限公司 | 旋铆安装工具 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52110291U (ja) * | 1976-02-19 | 1977-08-22 | ||
DE2822379C3 (de) * | 1978-05-23 | 1981-01-15 | Selzer Fertigungstechnik Gmbh & Co, 6349 Driedorf | Bremsscheibe für Scheibenbremsen, insbesondere Fahrzeugbremsen |
JP2916888B2 (ja) * | 1995-12-14 | 1999-07-05 | 株式会社ユタカ技研 | フローティングブレーキディスク |
US7594788B2 (en) * | 2005-02-08 | 2009-09-29 | Pem Management, Inc. | Clinch/broach connector |
JP2010106917A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Advics Co Ltd | ディスクロータ |
-
2016
- 2016-01-28 JP JP2016014420A patent/JP6594783B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017133612A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010106916A (ja) | ディスクロータ | |
JP2007315541A (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ | |
JP6908772B2 (ja) | ブレーキディスクおよびブレーキディスクの製造方法 | |
JP2012503144A (ja) | ブレーキディスク | |
US20190301550A1 (en) | Disc rotor, production apparatus therefor, roller, and disc rotor production method | |
JP6916954B2 (ja) | ブレーキディスクおよびブレーキディスクの製造方法 | |
JP6381238B2 (ja) | 駆動輪のハブと動力伝達継手の椀形状体とのアセンブリ | |
JP2010106917A (ja) | ディスクロータ | |
JP6594783B2 (ja) | ディスクロータ及びその製造方法 | |
JP2019502877A (ja) | 車両のためのブレーキロータ | |
US20130240309A1 (en) | Brake Disk Assembly | |
JP2019184071A (ja) | ディスクロータ及びその製造方法 | |
JP5510513B2 (ja) | 制動装置 | |
JP6649204B2 (ja) | フローティング型ブレーキディスク | |
JP4423236B2 (ja) | フローティング型ディスクブレーキ | |
JP4932651B2 (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ | |
JP5297341B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ | |
JP4691443B2 (ja) | ブレーキディスク | |
KR101524423B1 (ko) | 클러치 마찰 디스크 | |
WO2016208549A1 (ja) | ガスケットユニットおよび球面継手ユニット | |
JP4841895B2 (ja) | ピン結合構造 | |
JP5039197B2 (ja) | ボールジョイントのハウジングを取付孔に固着したロアアーム | |
CN205503829U (zh) | 具中空散热柱之制动结构 | |
JP2015161354A (ja) | ディスクブレーキ用ブレーキパッド | |
JP2006161863A (ja) | フローティング型ブレーキディスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6594783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |