JP6593415B2 - ウエハ加熱用ヒータユニット - Google Patents
ウエハ加熱用ヒータユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6593415B2 JP6593415B2 JP2017196685A JP2017196685A JP6593415B2 JP 6593415 B2 JP6593415 B2 JP 6593415B2 JP 2017196685 A JP2017196685 A JP 2017196685A JP 2017196685 A JP2017196685 A JP 2017196685A JP 6593415 B2 JP6593415 B2 JP 6593415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- heating
- wafer mounting
- circumferential direction
- heater unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
図1に示すような下方に支持機構20及び冷却ユニット30が設けられたウエハ加熱用ヒータユニット10を作製してそのウエハ載置面11aの均熱性を評価した。具体的には、先ずウエハ載置台11として直径320mm×厚み3mmの円板状の銅板を準備した。この銅版のPCD120mmの位置にリフトピン用の3個の挿通孔をウエハ載置面11aの周方向に均等に穿孔した。また、この銅板のウエハ載置面11aとなる面とは反対側の面の後述する中心位置に15個のザグリ穴を形成し、これらザグリ穴の各々に、セラミックス製(W2mm×D2mm×H1mm)の測温素子をシリコーン接着剤を用いて接着固定した。
ウエハ載置台11の材質を銅に代えてSi−SiCにした以外は上記の実施例1の試料1〜3と同様にして其々試料4〜6のヒータユニットを製作し、実施例1と同様の評価を行った。その結果をウエハ載置台11の平面度と併せて下記表2に示す。
10a リフトピン用挿通孔
11 ウエハ載置台
11a ウエハ載置面
12 支持板
13 発熱モジュール
13a 発熱回路
14 脚部
20 支持機構
21 支持部
22 駆動部
30 冷却ユニット
31 可動式冷却板
32 固定式冷却ステージ
32a 冷媒流路
33 昇降機構
40 容器
A 円形中央部
A1〜A3 中央部扇状加熱ゾーン
B 環状中間部
B1〜B6 中間部扇状加熱ゾーン
C 環状周縁部
C1〜C6 周縁部扇状加熱ゾーン
D 円形中央部
E 環状中間部
F 環状周縁部
F1〜F4 周縁部扇状加熱ゾーン
G 円形中央部
H 内側環状中間部
H1〜H2 内側中間部扇状加熱ゾーン
I 外側環状中間部
I1〜I4 外側中間部扇状加熱ゾーン
J 環状周縁部
J1〜J8 周縁部扇状加熱ゾーン
W 半導体ウエハ
Claims (4)
- 半導体ウエハが載置されるウエハ載置面を備えた円板状のウエハ載置台と、前記ウエハ載置面に平行な面上に延在して前記ウエハ載置台を加熱する複数の発熱回路とを有するウエハ加熱用ヒータユニットであって、
前記ウエハ載置台は、前記ウエハ載置面に対して前記半導体ウエハを載置及び離間させる棒状の支持部用の複数の挿通孔が厚み方向に穿設されており、前記複数の発熱回路によって前記ウエハ載置面上に画定される複数の加熱ゾーンは、同心円状に区画されている複数の領域の各々が更に周方向に均等に区分された区分パターンを有しており、前記複数の領域のうち半径方向の境界部で且つ周方向の境界部に前記複数の挿通孔が配置されているウエハ加熱用ヒータユニット。 - 前記複数の領域のうち半径方向の境界部に前記複数の挿通孔が配置されているものは、その周方向の分割数が前記複数の挿通孔の数の整数倍である、請求項1に記載のウエハ加熱用ヒータユニット。
- 前記複数の同心円状領域は、円形中央部と、前記円形中央部の外周側に位置する環状中間部と、環状周縁部とからなり、前記円形中央部は周方向に3等分されており、前記環状中間部は周方向に6等分されており、前記環状周縁部は周方向に6等分されている、請求項1又は請求項2に記載のウエハ加熱用ヒータユニット。
- 前記複数の加熱ゾーンのうち周方向に隣接する加熱ゾーン同士の間及び/又は半径方向に隣接する加熱ゾーン同士の間に、前記複数の挿通孔が前記周方向に均等な間隔をあけて設けられている、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のウエハ加熱用ヒータユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196685A JP6593415B2 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | ウエハ加熱用ヒータユニット |
PCT/JP2018/037503 WO2019073941A1 (ja) | 2017-10-10 | 2018-10-09 | ウエハ加熱用ヒータユニット |
KR1020197011870A KR20190053941A (ko) | 2017-10-10 | 2018-10-09 | 웨이퍼 가열용 히터 유닛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017196685A JP6593415B2 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | ウエハ加熱用ヒータユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019071351A JP2019071351A (ja) | 2019-05-09 |
JP6593415B2 true JP6593415B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=66441206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017196685A Active JP6593415B2 (ja) | 2017-10-10 | 2017-10-10 | ウエハ加熱用ヒータユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6593415B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11833829B2 (en) | 2019-04-03 | 2023-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Inkjet printing apparatus and ink tank |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3981300B2 (ja) * | 2002-06-25 | 2007-09-26 | 京セラ株式会社 | ウェハ支持部材 |
JP2008066295A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-03-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発熱体回路パターン、それを搭載したサセプタ及び半導体製造装置 |
JP2011077147A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 熱処理装置 |
JP6265841B2 (ja) * | 2014-06-11 | 2018-01-24 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置の運用方法 |
-
2017
- 2017-10-10 JP JP2017196685A patent/JP6593415B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11833829B2 (en) | 2019-04-03 | 2023-12-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Inkjet printing apparatus and ink tank |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019071351A (ja) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100810775B1 (ko) | 탑재 장치 | |
JP6364244B2 (ja) | 温度制御された基板支持アセンブリ | |
JP6593413B2 (ja) | ウエハ加熱用ヒータユニット | |
JP6215104B2 (ja) | 温度調整装置 | |
JP5381878B2 (ja) | ウェハ加熱用ヒータユニットおよびそれを搭載した半導体製造装置 | |
JP6060889B2 (ja) | ウエハ加熱用ヒータユニット | |
JP6593415B2 (ja) | ウエハ加熱用ヒータユニット | |
JP6593414B2 (ja) | ウエハ加熱用ヒータユニット | |
JP2005203456A (ja) | 加熱装置 | |
JP2015039507A (ja) | 加熱調理器 | |
JP6760242B2 (ja) | ヒータモジュール | |
JP6288480B2 (ja) | 加熱冷却モジュール | |
WO2004019658A1 (ja) | 金属ヒータ | |
JP2004200156A (ja) | 金属ヒータ | |
US10847401B2 (en) | Wafer holding apparatus and baseplate structure | |
JP2017212154A (ja) | ヒータユニット | |
TW200541378A (en) | Heating device | |
WO2019073941A1 (ja) | ウエハ加熱用ヒータユニット | |
JP2013214606A (ja) | 陶磁器製保持台を有するウエハ保持体 | |
WO2004049762A1 (ja) | 金属ヒータ | |
JP2004193114A (ja) | 金属ヒータ | |
JP2004079392A (ja) | 金属ヒータ | |
JP6260645B2 (ja) | ヒータユニット | |
JP2010244864A (ja) | 基板加熱構造体 | |
JP7608954B2 (ja) | ヒータ、及びウエハ加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190509 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190509 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6593415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |