JP6592488B2 - Electronic cigarette - Google Patents
Electronic cigarette Download PDFInfo
- Publication number
- JP6592488B2 JP6592488B2 JP2017194129A JP2017194129A JP6592488B2 JP 6592488 B2 JP6592488 B2 JP 6592488B2 JP 2017194129 A JP2017194129 A JP 2017194129A JP 2017194129 A JP2017194129 A JP 2017194129A JP 6592488 B2 JP6592488 B2 JP 6592488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- liquid
- housing
- thin layer
- flat thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003571 electronic cigarette Substances 0.000 title claims description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 6
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 24
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 4
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Description
電子たばこは、本物の巻きたばこの代用としてますます喫煙者によって使用される。一般に、電子たばこは、液体ニコチン、又は他の液体物質を蒸発させるためにワイヤーコイルヒーターを使用する。吸い口で利用者が吸入すると、センサーによって検出され、電子回路にバッテリーからヒーターに電流を供給させる。液体がワイヤーコイルヒーターと接触して、蒸気又は霧を作り出す。また、利用者が吸入すると、周囲の空気を電子たばこ筐体の1つまたは複数の吸気口に典型的に吸い込む。蒸気は、筐体を通って進む空気の流れに混入され、利用者に吸入される。 Electronic cigarettes are increasingly used by smokers as a substitute for genuine cigarettes. In general, electronic cigarettes use wire coil heaters to evaporate liquid nicotine or other liquid substances. When the user inhales at the mouthpiece, it is detected by a sensor, causing the electronic circuit to supply current from the battery to the heater. The liquid comes into contact with the wire coil heater and creates a vapor or mist. In addition, when a user inhales, ambient air is typically drawn into one or more air intakes of the electronic cigarette housing. Vapor is mixed into the flow of air traveling through the housing and is inhaled by the user.
電子たばこには、本物の紙巻きたばこを上回る多くの利点がある。最初に、タール及び肺がんと関連があるたばこ中の他の化学物質が、単に電子たばこには存在しないだけで、本物の紙巻きたばこと関係がある肺がんのリスクが大幅に回避される。電子たばこは、蒸気又はミストを発生し、煙は出ない。その結果、電子たばこの使用においては同様の受動喫煙の問題はない。また、電子たばこには燃焼物質が存在しないので、火災の危険性は排除される。 Electronic cigarettes have many advantages over real cigarettes. First, tar and other chemicals in cigarettes associated with lung cancer are simply not present in electronic cigarettes, greatly avoiding the risk of lung cancer associated with real cigarettes. Electronic cigarettes generate steam or mist and do not emit smoke. As a result, there are no similar problems with passive smoking in the use of electronic cigarettes. Also, since there is no burning material in electronic cigarettes, the risk of fire is eliminated.
多くの電子たばこの設計は、さまざまな成功の度合いで、提案され使用されている。既存の設計ではあるが短い寿命、十分でない噴霧、液滴の異なるサイズによって引き起こされる不均一性の蒸気、及び熱し過ぎた蒸気などの、さまざまな欠点がある。したがって、電子たばこを改良する必要がある。 Many electronic cigarette designs have been proposed and used with varying degrees of success. There are various disadvantages such as existing designs but short lifetimes, insufficient spraying, non-uniform vapor caused by different droplet sizes, and overheated vapor. Therefore, there is a need to improve electronic cigarettes.
今や既存の設計を上回る大幅な改善を提供する新しい電子たばこが、発明されている。この新しい電子たばこでは、メッシュ要素は液体貯蔵と接触している。ヒーターは、メッシュ要素から離隔し、メッシュ要素を通って流れる空気を加熱するために配置される。加熱された空気は、メッシュの中の又はメッシュ上の液体を蒸発させる。蒸気は、利用者に吸入される。 New electronic cigarettes have now been invented that offer significant improvements over existing designs. In this new electronic cigarette, the mesh element is in contact with the liquid storage. The heater is arranged to heat air flowing away from the mesh element and flowing through the mesh element. The heated air evaporates the liquid in or on the mesh. Vapor is inhaled by the user.
別の態様では、ヒーターは、液体貯蔵を通って延びる中央開口部と一列に並ぶ空気通路を有するヒーターハウジング内部に配置されてもよい。あるいは、液体貯蔵の外側の周囲にある環状流路を用いてもよい。 In another aspect, the heater may be disposed within a heater housing having an air passage aligned with a central opening extending through the liquid storage. Alternatively, an annular channel around the outside of the liquid storage may be used.
現在の電子たばこは、流量センサー、回路基板及びヒーターと電気的に接続された筐体中の電池を含んでもよい。筐体を通る流路は、筐体内の1つまたは複数の吸気口、ヒーターを含む通路、及び液体貯蔵を通って排気口まで延びている中央開口部を通って形成されてもよい。 Current electronic cigarettes may include a battery in a housing that is electrically connected to a flow sensor, a circuit board, and a heater. The flow path through the housing may be formed through one or more inlets in the housing, a passage including a heater, and a central opening extending through the liquid reservoir to the exhaust port.
別の態様では、電子たばこの液体を蒸発させる方法は、液体貯蔵からメッシュ要素まで液体を送ることを含む。電流は、排気口又は電子たばこのマウスピースで吸入の検知に任意に反応して、ヒーターに供給される。メッシュ要素上又はメッシュ要素中の液体を蒸発させる加熱された空気であって、ヒーターは空気を加熱し、加熱された空気はメッシュ要素を通って送られる。蒸発した液体は、加熱された空気に混入され、それからマウスピースまで液体貯蔵を通り抜けるか又は液体貯蔵の周辺に流れることができる。 In another aspect, a method of evaporating electronic cigarette liquid includes sending liquid from a liquid storage to a mesh element. The electric current is supplied to the heater in response to the detection of inhalation at the exhaust port or electronic cigarette mouthpiece. Heated air that evaporates liquid on or in the mesh element, where the heater heats the air and the heated air is sent through the mesh element. The evaporated liquid can be entrained in the heated air and then flow through the liquid storage to the mouthpiece or flow around the liquid storage.
さらに他の目的及び利点は、例として提供される以下の詳細な説明から明らかになるであろうし、本発明の限定の明細書として意図されない。その上、本発明は、記載した要素及び工程のサブコンビネーションにおいても存在する。 Still other objects and advantages will become apparent from the following detailed description, provided by way of example, and are not intended as a limitation specification of the invention. Moreover, the present invention exists in sub-combinations of the described elements and steps.
図面において、同じ参照番号は、図のそれぞれに同じ要素を示している。 In the drawings, like reference numbers indicate like elements in the different figures.
図面を詳細に参照すると、図1および図2に示すように、電子たばこは、ねじ山又は他の取り付け具によって、後方部14に取り付けられた前方部12を任意に備えた筐体10を有する。電池16及び回路基板24は前方部12の内部に収容されてもよく、上記回路基板24は、参照することにより本明細書に組み込まれる米国特許出願第13/208,257号に更に記載されるように、流量センサー20及びヒーターコイル40と電気的に接続されている。液体貯蔵(液体貯蔵部)34は、筐体10の後方部14の内部に収容される。液体貯蔵34は、繊維材料であってもよく、筐体の後方部14の中に直接に一塊(ひとかたまり)に緩く備え付けられるか、又は別の構成要素若しくはカートリッジ内に又はその一部として備え付けられてもよい。液体貯蔵は、液体ニコチン、又は蒸発及び吸入用の別の液体を含んでもよい。発泡体又は多孔性金属又はセラミックなどの他の材料は、液体貯蔵34として任意に用いられてもよい。
Referring to the drawings in detail, as shown in FIGS. 1 and 2, an electronic cigarette has a
ヒーターコイル40は、ヒーターサポート28を貫通して通路38内に配置されてもよい。ヒーター筐体、例えば、セラミック材料は、筐体内に固定される。随意に設けられるコレクター30は、ヒーターサポート28の後端部に取り付けられてもよく、通路もコレクター30の中心を通って延びる。使用される場合、コレクター30は、Silastic(商標登録)シリコーンエラストマー、又は他の高温不活性シリコンエラストマー若しくはプラスチック材料で作られてもよい。
The
液体貯蔵34の前端部のメッシュ要素又はスクリーン32は、コレクター30の後端部からわずかに間隔を置き、寸法BBは約0.5〜2、又は4mm、及び典型的に約1mmである。メッシュ32は、ガラス繊維、又は他の多孔質材料であってもよく、液体ニコチンなどの液体貯蔵の液体を吸い上げることができる。メッシュ32は、約0.1〜2mm、0.2〜1mm、又は0.3〜0.6mm、典型的な4mmの範囲の厚さ又は図2の寸法AAを有してもよい。
The mesh element or
開口部36は、メッシュ32から液体貯蔵34の中心を通って筐体10の後端部の排気口42まで延びる。流路は、1つまたは複数の吸気口18、センサー20の貫通開口、流管22、通路38及び排気口42に通じる開口部36を通って筐体10を通り抜けて形成されてもよい。特に明記しない限り、図面に示す構成要素の位置は重要ではなく、構成要素は、必要又は所望に応じて位置を変えてもよい。
The
さらに、図1及び図2を参照すると、使用例では、利用者は、排気口42で吸入する。センサー20は、吸入を検出し、ヒーターコイル40に電流を供給する。空気は、吸気口18を通って筐体の流路に吸い込まれる。気流は、通路38を通り抜け、ヒーターコイル40によって熱せられる。加熱量は、設計によって異なってもよい。その一例として、通路の出口において200〜300℃の空気温度は、ヒーターの電力及びヒーターを通った又は過ぎた空気流特性を調節することによって使用されてもよい。使用される場合、コレクター30は、熱風を集めメッシュ32まで誘導する手助けをしてもよい。また、コレクター30は、メッシュ32から離れてヒーターコイル40及びヒーターサポート28の間に間隔を置くために用いられてもよい。コレクターは、任意にヒーターサポート28の一部となってもよい。
Further, referring to FIG. 1 and FIG. 2, in the usage example, the user inhales through the
メッシュ32は、薄いシート又は層として提供され、十分に開いた構造を有しており、したがって加熱された空気は過剰な流動抵抗がなく通り抜けることができる。メッシュ32は、繊維の表面上に、及び/又は繊維間のすき間に液体を吸い上げ保持でき、また空気を通すことができる緩いガラス繊維、ガラス繊維織物若しくは同様の材料のシート又は層であってもよい。あるいは、耐熱性発泡材料を、メッシュの代わりに用いてもよい。
The
加熱された空気は、メッシュ32を通り抜けて流れる。これはメッシュ中の又はメッシュ上の液体を加熱し、液体を霧化又は気化する。蒸気は、加熱された空気に混入され、利用者に吸入された空気及び蒸気の混合物で、メッシュ32から開口部36及び排気口42を通って流れ続ける。加熱された空気は、メッシュ32及び開口部36を通り抜けるにつれて、かなり冷却することができ、したがって利用者は、例えば25〜50℃の快感温度で排気口から空気を吸入する。
The heated air flows through the
図3及び図4は、同様の動作を有する代替設計を示すが、図1及び図2のように、液体貯蔵を通り抜けるというよりはむしろ液体貯蔵要素54の外側の周囲に広がっている空気流路を備えている。図3及び図4の代替設計では、液体貯蔵は、環状流路56によって囲まれており、織物又はメッシュ管52から排気口42まで通じている。また、図3及び図4に示すように、メッシュ管52は、液体貯蔵と接触してプレート部62を有する。メッシュ管52のネック部64は、プレート部62からヒーター28に向かって延びている。液体貯蔵54の液体は、プレート部を通って、ネック部64の中に吸い込む。ネック部を通って外に向かって放射状に拡散している加熱された空気は、液体を気化して霧又は蒸気を作り出し、霧又は蒸気は流路56を通って引き込まれ利用者に吸入される。織成チューブ62は、綾織りで製造され、切断端部のほつれを防止するために、熱刃で切断されてもよい。もちろん、図2に示す薄い平らなメッシュ構成要素32は、図3に示すように環状流路56を有する実施形態でも用いられてもよい。
FIGS. 3 and 4 show an alternative design with similar operation, but as in FIGS. 1 and 2, the air flow path extends around the outside of the liquid storage element 54 rather than through the liquid storage. It has. In the alternative design of FIGS. 3 and 4, the liquid storage is surrounded by an
上述の設計では、液体はヒーターコイルに直接接触しない。このことはヒーターコイル40に集まる沈着物及び液体残渣に起因する加熱効率の損失を回避する。ヒーターコイルへの熱衝撃及び腐食が低減されるので、ヒーターコイルの寿命を長くすることも可能になる。また、液体を低温で蒸発させるので、蒸発は向上する。ヒーターコイル自体は、500℃の範囲内の温度で動作することができる。このことは、液体が蒸発する際に、液体の化学変化を引き起こす場合がある。ヒーターコイルと液体の間の接触を避けることによって、及び加熱された空気を使用して液体を蒸発することによって、蒸発中に生じる化学変化を低減することができる。
In the design described above, the liquid does not contact the heater coil directly. This avoids loss of heating efficiency due to deposits and liquid residues that collect in the
更に、ヒーターコイル40が液体と接触しないので、ヒーターコイルは、銀又はニッケルクロムなどの、耐食性材料でメッキされてもよい。液体によって接触した場合に分解されるであろうこれらの種類の材料の使用は、ヒーターコイルの寿命を延ばす。ヒーターコイルの寿命をはるかに長くすることができるので、ヒーターコイルは、既存の設計には普通にあることだが、使い捨てアイテムではなく、再利用可能な部品として製造することができる。このことは、低コストが可能になる。
Further, since the
既存の既知の電子たばこでは、加熱装置又はコイルは、液体を蒸発させ得る前に、最初にニコチン液体を加熱する必要がある。本発明の電子たばこは、ヒーターコイル40が液体ではなく空気を加熱するので、この最初の工程を省略する。したがって、本明細書に記載の新しい設計も、既知の設計と比較してより速い蒸発を達成する。
In existing known electronic cigarettes, the heating device or coil must first heat the nicotine liquid before the liquid can evaporate. In the electronic cigarette of the present invention , the
このようにして、新たな設計が示され、説明されてきた。もちろん、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、さまざまな変更及び置換を行うことができる。したがって、本発明は、下記の特許請求の範囲及びそれらの均等物による場合を除いて、限定されるべきではない。 In this way, new designs have been shown and described. Of course, various changes and substitutions can be made without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the invention should not be limited except as by the following claims and their equivalents.
Claims (14)
前記筐体(10)内にメッシュ材料の平坦な薄層(32)を備え、前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)は前記筐体(10)内の液体と接触しており、
液体が前記ヒーター(40)と直接接触しないように、かつ、前記ヒーター(40)により加熱された空気が、前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)を通って流れると共に前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)の上又は中の液体を蒸発させるように、前記ヒーター(40)は前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)から長手方向に離隔して配置されている、ことを特徴とする電子たばこ。 An electronic cigarette comprising a housing (10) and a heater (40) in the housing,
Wherein the housing (10) comprises a flat thin layer of mesh materials (32), a flat thin layer of the mesh materials (32) is in contact with the liquid in the housing (10),
So that the liquid body is not in direct contact with said heater (40), and air heated by the heater (40) is, the mesh materials flat thin layer of (32) through the flow Rutotomoni the mesh material The heater (40) is disposed longitudinally spaced from the flat thin layer (32) of the mesh material so as to evaporate liquid on or in the flat thin layer (32) of the material; Electronic cigarette characterized by that .
前記ヒーター(40)は、前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)から長手方向に離隔したヒーターサポート(28)内のヒーターコイルであり、前記ヒーターコイルは、前記電子回路に電気的に接続され、
前記ヒーターサポート(28)内の通路(38)と、液体貯蔵部(34)を通って排気口(42)まで延びている中央開口部(36)とを含む、前記筐体(10)内の空気流路をさらに備える、請求項1に記載の電子たばこ。 A battery (16) electrically connected to the flow sensor (20) and the electronic circuit in the housing (10);
The heater (40) is a heater coil of the heater support (28) in longitudinally spaced from a flat thin layer of the mesh materials (32), wherein the heater coil is electrically connected to the electronic circuit And
Includes a passage (38) before Symbol heater inside support (28), a central opening which extends to a liquid reservoir (34) and through an exhaust port (42) and (36), the housing (10) The electronic cigarette according to claim 1 , further comprising an air flow path .
メッシュ材料の平坦な薄層(32)まで液体を導くことと、
ヒーター(40)に電流を供給することと、
前記ヒーター(40)を介して空気を加熱することと、を含み、
液体が前記ヒーター(40)と直接接触しないように、かつ、前記加熱された空気が、前記ヒーターから前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)を通って下流へ導かれると共に前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)の上又は中の液体を蒸発させるように、前記ヒーター(40)が前記メッシュ材料の平坦な薄層(32)から長手方向に離隔している、ことを特徴とする方法。 A method for evaporating liquid in an electronic cigarette having a heater (40) in a housing (10),
And directing the liquid to the plane thin layers of mesh materials (32),
Supplying current to the heater (40);
Heating air via the heater (40),
As liquids do not contact the heater (40) directly, and the heated air, the mesh material with directed downstream through the mesh materials flat thin layer (32) from said heater The heater (40) is longitudinally spaced from the flat thin layer (32) of the mesh material so as to evaporate liquid on or in the flat thin layer (32) of material. And how to.
前記混合物を、液体貯蔵部(34)内の中央開口部(36)を通って排気口(42)まで流すことと、
をさらに含む、請求項9に記載の方法。 And forming the vaporized liquid is mixed with the heated air, a mixture of vaporized liquid and heated air,
The mixture, a liquid storage portion (34) central opening in the (36) a through an exhaust port (42) or the flow Succoth,
10. The method of claim 9 , further comprising:
前記通路を前記空気が通り抜けるとともに、前記筐体(10)の吸気口を介して前記筐体(10)内に周囲の空気を取り込むことと、
をさらに含む、請求項10に記載の方法。 Placing the heater (40) in the passage of the heater support ;
The air passes through the passage, and the surrounding air is taken into the housing (10) through the intake port of the housing (10) ;
The method of claim 10, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194129A JP6592488B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Electronic cigarette |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194129A JP6592488B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Electronic cigarette |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015506059A Division JP6224076B2 (en) | 2012-04-18 | 2012-04-18 | Electronic cigarette |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029608A JP2018029608A (en) | 2018-03-01 |
JP6592488B2 true JP6592488B2 (en) | 2019-10-16 |
Family
ID=61302787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194129A Active JP6592488B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Electronic cigarette |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6592488B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108323822B (en) * | 2018-04-17 | 2023-09-12 | 深圳麦克韦尔科技有限公司 | Atomizing device and electronic cigarette |
WO2020105132A1 (en) * | 2018-11-21 | 2020-05-28 | 日本たばこ産業株式会社 | Atomization unit production method and atomization unit |
KR102252031B1 (en) * | 2019-02-11 | 2021-05-14 | 주식회사 이노아이티 | Liquid cartridge for microparticle generator with induction heater |
CN110447964B (en) * | 2019-08-08 | 2025-02-25 | 深圳麦克韦尔科技有限公司 | Electronic atomization device and host thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101228969A (en) * | 2008-02-02 | 2008-07-30 | 龙功运 | Electronic cigarette |
CN201379072Y (en) * | 2009-02-11 | 2010-01-13 | 韩力 | Improved atomizing electronic cigarette |
US8851068B2 (en) * | 2009-04-21 | 2014-10-07 | Aj Marketing Llc | Personal inhalation devices |
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194129A patent/JP6592488B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018029608A (en) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224076B2 (en) | Electronic cigarette | |
TWI568370B (en) | Electronic cigarette and method of vaporizing a liquid in an electronic cigarette | |
US11497250B2 (en) | Electronic cigarette with woven fiber tube atomizer | |
JP6592488B2 (en) | Electronic cigarette | |
KR102654500B1 (en) | Aerosol generating device with reduced leakage | |
JP7034902B2 (en) | Aerosol generation system with enhanced airflow management | |
JP6538187B2 (en) | Continuous mode heater assembly for an aerosol generation system | |
JP7013247B2 (en) | Aerosol generation system with enhanced airflow management | |
US10314337B2 (en) | Aerosol-forming member | |
TWI674071B (en) | Aerosol-generating systems and methods for guiding an airflow inside an electrically heated aerosol-generating system | |
KR102282329B1 (en) | Device and method | |
KR20210098481A (en) | Cartridges with aerosol-generating systems and leak protection | |
US11583648B2 (en) | Heater for aerosol generating device and device | |
KR20230049005A (en) | Heating device structure of aerosol generator | |
CN114176254A (en) | Aerosol generating system and heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181107 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6592488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |