JP6591826B2 - 広角撮像レンズ系及び撮像装置 - Google Patents
広角撮像レンズ系及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6591826B2 JP6591826B2 JP2015156875A JP2015156875A JP6591826B2 JP 6591826 B2 JP6591826 B2 JP 6591826B2 JP 2015156875 A JP2015156875 A JP 2015156875A JP 2015156875 A JP2015156875 A JP 2015156875A JP 6591826 B2 JP6591826 B2 JP 6591826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- wide
- lens system
- imaging lens
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 132
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 66
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 8
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 7
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
物体側から順に、
像側に凹を向けた負の第1レンズと、
物体側に凹を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
光軸近傍で両凸形状を有する正の第3レンズと、
絞りと、
負レンズである第4レンズと、
正レンズである第5レンズと、
少なくとも片方の面が非球面を有する第6レンズと、から構成される。
0.8<|f1/f3|<1.2 ・・・(1)
0.9<|f1/f3|<1.1 ・・・(2)
0<f/f2<0.2 (3)
0.05<f/f2<0.15 ・・・(4)
−1.8<f4/f5<−1.0 ・・・(5)
−1.6<f4/f5<−1.2 ・・・(6)
1.8<|f1/f|<2.1 ・・・(7)
1.9<|f1/f|<2.0 ・・・(8)
−1.2<R2/R3<−0.4 ・・・(9)
−1.0<R2/R3<−0.6 ・・・(10)
−1.1<f1/f23<−0.9 ・・・(11)
35<(νd1+νd2+νd3)/3<60 ・・・(12)
1.3<f23/f<1.65 ・・・(13)
1.4<f23/f<1.55 ・・・(14)
上述の撮像レンズ系と、
前記撮像レンズ系の焦点位置に配置された撮像素子と、を有する。
図1は、実施例1の広角撮像レンズ系11の構成を示す図である。図1に示すように、実施例1の広角撮像レンズ系11は、物体側から順に、像側に凹形状を有し、負のパワーを有する第1レンズL1と、物体側に凹面を向けたメニスカス形状の第2レンズL2と、光軸Z近傍で両凸形状を有し、正のパワーを有する第3レンズL3と、絞りSTOPと、負のパワーを有する第4レンズL4と、正のパワーを有する第5レンズL5と、少なくとも一方のレンズ面が非球面を有する第6レンズL6と、から構成される。広角撮像レンズ系11の結像面はIMGで示されている。実施例1の広角撮像レンズ系11では、第2レンズL2、第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6はプラスチックレンズであり、第1レンズL1及び第3レンズL3はガラスレンズである。
図3は、実施例2の広角撮像レンズ系11の構成を示す図である。図3に示すように、第1レンズL1〜第6レンズL6は、実施例1と同様の形状をしている。実施例2の広角撮像レンズ系11では、第2レンズL2、第4レンズL4、第5レンズL5及び第6レンズL6はプラスチックレンズであり、第1レンズL1及び第3レンズL3はガラスレンズである。
図5は、実施例3の広角撮像レンズ系11の構成を示す図である。第1レンズL1〜第5レンズL5は、実施例1と同様の形状をしている。第6レンズL6の形状は、実施例1と異なっている。
表10に、実施例1〜3の広角撮像レンズ系11において、条件式(1)から(14)に用いられる種々のパラメータを計算した結果を示す。第2レンズL2と第3レンズL3との合成焦点距離をf23、第4レンズL4と第5レンズL5との合成焦点距離をf45、第1レンズL1の像側レンズ面の曲率半径をR2、第2レンズL2の物体側レンズ面の曲率半径をR3、第1レンズL1のアッベ数をνd1、第2レンズL2のアッベ数をνd2、第3レンズL3のアッベ数をνd3として、種々のパラメータを計算している。
0.8<|f1/f3|<1.2 ・・・(1)
0.9<|f1/f3|<1.1 ・・・(2)
0<f/f2<0.2 (3)
0.05<f/f2<0.15 ・・・(4)
−1.8<f4/f5<−1.0 ・・・(5)
−1.6<f4/f5<−1.2 ・・・(6)
1.8<|f1/f|<2.1 ・・・(7)
1.9<|f1/f|<2.0 ・・・(8)
−1.2<R2/R3<−0.4 ・・・(9)
−1.0<R2/R3<−0.6 ・・・(10)
−1.1<f1/f23<−0.9 ・・・(11)
35<(νd1+νd2+νd3)/3<60 ・・・(12)
1.3<f23/f<1.65 ・・・(13)
1.4<f23/f<1.55 ・・・(14)
図7は、広角撮像レンズ系11を用いた撮像装置10の構成を示す図である。撮像装置10は、広角撮像レンズ系11と、カバーガラス12と、撮像素子13と、を有する。広角撮像レンズ系11と、カバーガラス12と、撮像素子13と、は筐体(不図示)に収容されている。
11 広角撮像レンズ系
12 カバーガラス
13 撮像素子
L1〜L6 第1レンズ〜第6レンズ
Claims (10)
- 物体側から順に、
像側に凹を向けた負の第1レンズと、
物体側に凹を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
光軸近傍で両凸形状を有する正の第3レンズと、
絞りと、
負レンズである第4レンズと、
正レンズである第5レンズと、
少なくとも片方の面が非球面を有する第6レンズと、から構成される広角撮像レンズ系であって、
前記第1レンズの焦点距離をf1、全系の焦点距離をf、としたときに、
下記の条件式(8)を満たすことを特徴とする広角撮像レンズ系。
1.9<|f 1 /f|<2.0 ・・・(8) - 前記第1レンズの焦点距離をf1、前記第3レンズの焦点距離をf3としたときに、下記の条件式(1)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の広角撮像レンズ系。
0.8<|f1/f3|<1.2 ・・・(1) - 下記の条件式(2)を満たすことを特徴とする請求項2に記載の広角撮像レンズ系。
0.9<|f1/f3|<1.1 ・・・(2) - 全系の焦点距離をf、前記第2レンズの焦点距離をf2としたときに、下記の条件式(3)を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の広角撮像レンズ系。
0<f/f2<0.2 ・・・(3) - 下記の条件式(4)を満たすことを特徴とする請求項4に記載の広角撮像レンズ系。
0.05<f/f2<0.15 ・・・(4) - 前記第4レンズの焦点距離をf4、前記第5レンズの焦点距離をf5としたときに、下記の条件式(5)を満たすことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の広角撮像レンズ系。
−1.8<f4/f5<−1.0 ・・・(5) - 下記の条件式(6)を満たすことを特徴とする請求項6に記載の広角撮像レンズ系。
−1.6<f4/f5<−1.2 ・・・(6) - 前記第1レンズの像側面の曲率半径をR2、前記第2レンズの物体側面の曲率半径をR3としたときに、下記の条件式(9)を満たすことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の広角撮像レンズ系。
−1.2<R2/R3<−0.4 ・・・(9) - 下記の条件式(10)を満たすことを特徴とする請求項8に記載の広角撮像レンズ系。
−1.0<R2/R3<−0.6 ・・・(10) - 請求項1から9のいずれかに記載の撮像レンズ系と、
前記撮像レンズ系の焦点位置に配置された撮像素子と、を有する撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156875A JP6591826B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 広角撮像レンズ系及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156875A JP6591826B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 広角撮像レンズ系及び撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019165974A Division JP6818832B2 (ja) | 2019-09-12 | 2019-09-12 | 撮像レンズ系及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017037119A JP2017037119A (ja) | 2017-02-16 |
JP6591826B2 true JP6591826B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=58047610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015156875A Active JP6591826B2 (ja) | 2015-08-07 | 2015-08-07 | 広角撮像レンズ系及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6591826B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106646835B (zh) * | 2016-08-08 | 2018-12-04 | 浙江舜宇光学有限公司 | 广角镜头 |
CN106990507B (zh) * | 2017-05-24 | 2022-05-31 | 广东弘景光电科技股份有限公司 | 高清广角光学系统及其应用的摄像模组 |
JP6699949B2 (ja) | 2017-08-09 | 2020-05-27 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
CN109425960B (zh) * | 2017-08-24 | 2021-07-30 | 富晋精密工业(晋城)有限公司 | 光学镜头 |
CN109425957B (zh) * | 2017-08-25 | 2022-05-06 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学镜头 |
CN107765405B (zh) * | 2017-11-08 | 2023-04-28 | 广东弘景光电科技股份有限公司 | 小型化鱼眼摄像模组 |
JP6684033B2 (ja) | 2017-12-12 | 2020-04-22 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
JP6680445B2 (ja) | 2017-12-12 | 2020-04-15 | カンタツ株式会社 | 撮像レンズ |
CN116430551A (zh) * | 2018-05-17 | 2023-07-14 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学影像镜组 |
JP7126868B2 (ja) | 2018-06-04 | 2022-08-29 | 株式会社タムロン | 撮像レンズ及び撮像装置 |
CN113376808B (zh) * | 2018-11-21 | 2022-08-19 | 浙江舜宇光学有限公司 | 摄像镜头组 |
CN111221097B (zh) * | 2018-11-23 | 2023-01-10 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | 广角镜头、相机模组和电子装置 |
CN111142218B (zh) * | 2019-12-16 | 2021-09-24 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
CN111025580B (zh) * | 2019-12-27 | 2021-11-02 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
JP7409955B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2024-01-09 | 東京晨美光学電子株式会社 | 撮像レンズ |
CN114114650B (zh) * | 2022-01-27 | 2022-07-22 | 江西联益光学有限公司 | 光学镜头及成像设备 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS536853B2 (ja) * | 1972-06-07 | 1978-03-11 | ||
JPH07218825A (ja) * | 1993-12-08 | 1995-08-18 | Asahi Optical Co Ltd | レトロフォーカス型レンズ |
US6765731B1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-07-20 | 3M Innovative Properties Company | Low element count projection lenses for use with pixelized panels |
JP2004341376A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Nidec Copal Corp | 広角レンズ |
JP4739810B2 (ja) * | 2005-05-02 | 2011-08-03 | リコー光学株式会社 | 投射用レンズおよびプロジェクタ装置 |
JP5015657B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-08-29 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ、および該撮像レンズを備えた撮像装置 |
JP5224455B2 (ja) * | 2008-10-07 | 2013-07-03 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP5373515B2 (ja) * | 2009-09-11 | 2013-12-18 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
-
2015
- 2015-08-07 JP JP2015156875A patent/JP6591826B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017037119A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6591826B2 (ja) | 広角撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP6449083B2 (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
US11899182B2 (en) | Imaging lens system and imaging device comprising seven lenses of −−++−+-refractive powers | |
CN107203031B (zh) | 摄像透镜以及摄像装置 | |
JP5252842B2 (ja) | 撮像レンズ | |
WO2015040808A1 (ja) | 撮像レンズ系および撮像装置 | |
JP6865445B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP6952830B2 (ja) | 撮像レンズ系 | |
JP2016212134A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP6431588B1 (ja) | 撮像レンズ | |
JP2018013579A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2019045665A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2018180174A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2017167339A (ja) | 広角レンズ系及び撮像装置 | |
JP2019184723A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2019035989A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2018004724A (ja) | 撮像レンズおよび撮像装置 | |
JP2017167253A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2016040564A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP2016188893A (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
CN106483635B (zh) | 摄像镜头以及摄像装置 | |
JP7193362B2 (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置 | |
JP6818832B2 (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP7531659B2 (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 | |
JP7100111B2 (ja) | 撮像レンズ系及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171110 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6591826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |