JP6582348B2 - 集電装置及び車両 - Google Patents
集電装置及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6582348B2 JP6582348B2 JP2016002400A JP2016002400A JP6582348B2 JP 6582348 B2 JP6582348 B2 JP 6582348B2 JP 2016002400 A JP2016002400 A JP 2016002400A JP 2016002400 A JP2016002400 A JP 2016002400A JP 6582348 B2 JP6582348 B2 JP 6582348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- axis
- arm
- current collector
- adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 13
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L5/00—Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
- B60L5/18—Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using bow-type collectors in contact with trolley wire
- B60L5/22—Supporting means for the contact bow
- B60L5/24—Pantographs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60M—POWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
- B60M1/00—Power supply lines for contact with collector on vehicle
- B60M1/12—Trolley lines; Accessories therefor
- B60M1/13—Trolley wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60M—POWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
- B60M1/00—Power supply lines for contact with collector on vehicle
- B60M1/12—Trolley lines; Accessories therefor
- B60M1/16—Suspension insulators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明の第一の態様における集電装置は、車体の外面に固定可能とされるベース部と、前記ベース部に対して前記外面に沿う方向に延びる第一軸線回りに回転可能に支持されて、前記第一軸線の径方向外側に向かって延在し、絶縁材で形成されたアーム部と、電車線に接触可能な接触面を有し、前記第一軸線から前記アーム部の延在方向に離間して配置されて前記外面に沿う方向に延びる第二軸線回りに回転可能に前記アーム部に対して支持されている集電舟部と、第一端部が前記ベース部に固定されて第二端部が前記アーム部に固定されるように延在し、前記第一軸線の周方向であって前記電車線に近づく方向に前記アーム部を付勢する弾性部材と、前記ベース部に設けられて、前記アーム部に対する前記弾性部材の付勢力を調整する調整部と、を備え、前記調整部は、前記弾性部材の第一端部を前記ベース部に対して前記第一軸線と同じ方向に延びる第三軸線回りに回転させる調整本体部と、前記調整本体部を押すことで、前記ベース部に対する前記第三軸線回りの前記調整本体部の回転角度を調整する調整ネジ部と、を有する。
また、調整部によって弾性部材の付勢力を調整することで、集電舟部を電車線に対して適度な負荷をかけた状態で接触させることができる。これにより、弾性部材による付勢力が低下しても、集電舟部を安定した状態で電車線に接触させることができる。
さらに、調整本体部によって弾性部材の第一端部を回転させることで、弾性部材の第一端部の位置を、アーム部に支持されている第二端部の位置に対して移動させることができる。そのため、弾性部材の付勢力を容易に調整することができる。
以下、本発明に係る第一実施形態の集電装置1を備えた車両100について図1から図3を参照して説明する。
本発明の車両100は、軌道150に設けられたガイドレール181によって案内されながら軌道150を走行する軌道系交通システムの連結車両である。本実施形態の軌道系交通システムは、軌道150の幅方向Dwの両側に、軌道150の延在方向に沿って延びるガイドレール181が設けられた側方案内軌条式(サイドガイド方式)の交通システムとなっている。本実施形態では、複数の車両100が互いに連結されて連結車両が構成されている。本実施形態の車両100は、先頭の車両や最後尾の車両ではない中央部の一両を例に挙げて説明する。
車体110は、内部に空洞を有する外形視箱体状の構造物を有している。車体110は、幅方向Dwを向く側面111に不図示の開閉扉や窓等が設けられている。車体110は、後述する走行輪120、案内輪131、及び集電装置1が取り付けられている。
次に、図4を参照して第二実施形態の集電装置について説明する。
第二実施形態においては第一実施形態と同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。この第二実施形態の集電装置は、弾性部材や付勢部材について、第一実施形態と相違する。
また、弾性部材5、5Aは、本実施形態のように板状をなしていることに限定されるものではない。弾性部材5、5Aとして、例えば、コイルバネを用いても良い。
110…車体
111…側面
120…走行輪
130…案内装置
131…案内輪
1、1A…集電装置
2、2A…ベース部
21、21A…ベース固定部
22、22A…ベース本体部
221、221A…第一ベース貫通孔
222…第二ベース貫通孔
223…第三ベース貫通孔
3、3A…アーム部
31…第一アーム部
311、311A…第一アーム貫通孔
32…第二アーム部
322、322A…第二アーム貫通孔
4、4A…集電舟部
41、41A…接触面
42、42A…舟貫通孔
5、5A…弾性部材
6…ブラケット部
61…ブラケット固定部
611…受け部
612…突出部
641…第一ブラケット貫通孔
62…ブラケット本体部
642…第二ブラケット貫通孔
63…ブラケット把持部
643…第三ブラケット貫通孔
7、7A…付勢部材
8…調整部
81…調整本体部
811…調整貫通孔
812…調整長孔
813…調整受け面
82…調整ネジ部
821…ネジ取付板
822…調整ネジ
823…調整ナット
83…ストッパ部
Dr…走行方向
Dw…幅方向
Dv…上下方向
O1…第一軸線
O2…第二軸線
O3…第三軸線
O4…第四軸線
150…軌道
160…軌道路面
170…走行路
171…走行面
180…側壁
181…ガイドレール
182…電車線
Claims (6)
- 車体の外面に固定可能とされるベース部と、
前記ベース部に対して前記外面に沿う方向に延びる第一軸線回りに回転可能に支持されて、前記第一軸線の径方向外側に向かって延在し、絶縁材で形成されたアーム部と、
電車線に接触可能な接触面を有し、前記第一軸線から前記アーム部の延在方向に離間して配置されて前記外面に沿う方向に延びる第二軸線回りに回転可能に前記アーム部に対して支持されている集電舟部と、
第一端部が前記ベース部に接続されて第二端部が前記アーム部に接続されるように延在し、前記第一軸線の周方向であって前記電車線に近づく方向に前記アーム部を付勢する弾性部材と、
前記ベース部に設けられて、前記アーム部に対する前記弾性部材の付勢力を調整する調整部と、を備え、
前記調整部は、
前記弾性部材の第一端部を前記ベース部に対して前記第一軸線と同じ方向に延びる第三軸線回りに回転させる調整本体部と、
前記調整本体部を押すことで、前記ベース部に対する前記第三軸線回りの前記調整本体部の回転角度を調整する調整ネジ部と、を有する集電装置。 - 前記集電舟部と繋がれ、前記集電舟部の回転に抗して前記集電舟部を付勢する付勢部材を備える請求項1に記載の集電装置。
- 前記付勢部材は、前記集電舟部と前記アーム部とを接続するナイトハルトゴムを有する請求項2に記載の集電装置。
- 前記弾性部材の第二端部と前記アーム部とを繋ぎ、絶縁材で形成されたブラケット部を備える請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の集電装置。
- 前記弾性部材が、前記第一端部と前記第二端部とにわたって延びて前記第一軸線の周方向を含む方向を向く板面を有する板状をなしている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の集電装置。
- 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の集電装置と、
前記集電装置が固定された車体とを備える車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002400A JP6582348B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 集電装置及び車両 |
KR1020160122889A KR101980943B1 (ko) | 2016-01-08 | 2016-09-26 | 집전 장치 및 차량 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016002400A JP6582348B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 集電装置及び車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017123751A JP2017123751A (ja) | 2017-07-13 |
JP6582348B2 true JP6582348B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=59306411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016002400A Expired - Fee Related JP6582348B2 (ja) | 2016-01-08 | 2016-01-08 | 集電装置及び車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582348B2 (ja) |
KR (1) | KR101980943B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109484196B (zh) * | 2018-12-12 | 2023-12-22 | 西南交通大学 | 一种列车集电机构 |
CN109552052B (zh) * | 2018-12-14 | 2024-05-17 | 于鹏 | 集电头缓冲复位机构 |
CN115782598B (zh) * | 2022-11-17 | 2024-08-23 | 西南交通大学 | 一种新型受电弓弓头板簧悬挂装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216711A (en) * | 1975-07-31 | 1977-02-08 | Nissan Motor Co Ltd | Current collecter |
JPS52123007A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-15 | Hitachi Ltd | Automotive multi-phase current collector |
JPS5524013U (ja) * | 1978-08-03 | 1980-02-16 | ||
JPS59152902U (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-13 | 日本車輌製造株式会社 | 側方案内軌条により案内走行される車両の集電装置 |
JPH0817521B2 (ja) * | 1990-03-08 | 1996-02-21 | 東海旅客鉄道株式会社 | パンタグラフの摺り板支持装置 |
JPH06156634A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-03 | Itoki Crebio Corp | 自動倉庫におけるスタッカクレーンの集電装置 |
JPH104604A (ja) * | 1996-06-12 | 1998-01-06 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 新交通システム車両用集電装置 |
JP3007337B1 (ja) * | 1998-10-21 | 2000-02-07 | 良雄 樋口 | 架線の着氷除去装置 |
KR100381343B1 (ko) * | 2000-05-18 | 2003-04-26 | 한국철도기술연구원 | 경량전철용 횡방향형 제3궤조 집전장치 |
JP4851813B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2012-01-11 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 鉄道車両用過負荷検知装置付集電装置 |
FR2942750B1 (fr) * | 2009-03-09 | 2017-11-24 | Lohr Ind | Ensemble aerien pour la fourniture d'energie electrique a un vehicule terrestre. |
CN101708692B (zh) * | 2009-11-06 | 2012-07-04 | 谢绚丽 | 一种高强度绝缘材料的受电弓 |
KR20120068802A (ko) * | 2012-06-07 | 2012-06-27 | 구홍식 | 가압력의 조정이 가능한 집게 |
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016002400A patent/JP6582348B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-09-26 KR KR1020160122889A patent/KR101980943B1/ko not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170083477A (ko) | 2017-07-18 |
KR101980943B1 (ko) | 2019-05-21 |
JP2017123751A (ja) | 2017-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8348035B2 (en) | Pressing-on device for a current collector and method for energy transmission | |
JP6582348B2 (ja) | 集電装置及び車両 | |
WO2014141970A1 (ja) | 案内軌条式車両用案内装置、及び案内軌条式車両 | |
KR20130127540A (ko) | 철도 차량용 대차 | |
JP5438796B2 (ja) | 鉄道車両用台車及びそれを備えた鉄道車両 | |
TW201114635A (en) | Rail vehicle comprising a guide device | |
JP5759575B2 (ja) | 電動車両及び電動車両の接触充電システム | |
JP2014213668A (ja) | 鉄道車両用台車 | |
JP2010158942A (ja) | 交通車両の案内装置 | |
KR100381343B1 (ko) | 경량전철용 횡방향형 제3궤조 집전장치 | |
JP6213825B2 (ja) | 走行台車及び軌道式車両 | |
WO2014030364A1 (ja) | 絶縁セクション、給電レール及び軌道系交通システム | |
TW201400340A (zh) | 用於保護導向車輛免於失去導引的方法及裝置 | |
CN104053573A (zh) | 绝缘段、供电导轨及轨道类交通系统 | |
KR101976484B1 (ko) | 강체전차선 브래킷 구조 | |
US10994753B2 (en) | Rail vehicle having guide device | |
US20240025263A1 (en) | Current collector and method for power transmission | |
KR101130687B1 (ko) | 철도차량용 도전레일설비 | |
US7389730B2 (en) | Track-guided toy vehicle | |
WO2013150694A1 (ja) | 鉄道車両用台車及びそれを備えた鉄道車両 | |
JP2010083445A (ja) | 鉄道車両用操舵台車及び鉄道車両 | |
JP2007203909A (ja) | 1本軌条案内式台車及びこれを備える1本軌条案内式車輌 | |
CN214240811U (zh) | 轨道车辆的转向机构、转向架系统及轨道车辆 | |
WO2022250026A1 (ja) | 分岐装置及び中央案内式の軌道系交通システム | |
KR101109073B1 (ko) | 철도차량용 도전레일설비의 금구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180323 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20180508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |