JP6582102B1 - 冷却システム - Google Patents
冷却システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6582102B1 JP6582102B1 JP2018149003A JP2018149003A JP6582102B1 JP 6582102 B1 JP6582102 B1 JP 6582102B1 JP 2018149003 A JP2018149003 A JP 2018149003A JP 2018149003 A JP2018149003 A JP 2018149003A JP 6582102 B1 JP6582102 B1 JP 6582102B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brine
- cooling
- heat
- refrigerant
- storage tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012267 brine Substances 0.000 claims abstract description 213
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 213
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 204
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 67
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims abstract description 62
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 22
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 12
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 abstract description 7
- 239000005431 greenhouse gas Substances 0.000 abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 6
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Cl OHMHBGPWCHTMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
Abstract
Description
(1)不凍液を水で所定の濃度に希釈したブラインを貯留する蓄熱槽30と、前記蓄熱槽30内のブラインを冷却する貯留ブライン冷却手段32Aと、前記蓄熱槽30内のブラインを冷却負荷50A〜50C側に供給する供給配管40と、を備え、前記貯留ブライン冷却手段32Aは、CO2冷媒を圧縮する圧縮部20aと、前記圧縮部20aで圧縮されたCO2冷媒を熱交換して液化する熱交換部21aと、前記熱交換部21aで液化したCO2冷媒を断熱膨張させる膨張部24aと、前記膨張部24aで膨張したCO2冷媒との熱交換により前記蓄熱槽30内のブラインを冷却する貯留ブライン熱交換部26と、を有した蓄熱装置80と、
供給配管40に接続した冷却負荷50A〜50Cと、蓄熱槽30内のブラインを前記供給配管40を介して前記冷却負荷50A〜50C側に圧送するポンプ手段42と、前記冷却負荷50A〜50Cで熱交換したブラインを冷却する流下ブライン冷却手段32Bと、前記流下ブライン冷却手段32Bを構成しCO 2 冷媒を圧縮する第2の圧縮部20bと、前記流下ブライン冷却手段32Bを構成し前記第2の圧縮部20bで圧縮されたCO 2 冷媒を冷却して液化する第2の熱交換部21bと、前記流下ブライン冷却手段32Bを構成し前記第2の熱交換部21bで冷却されたCO 2 冷媒を断熱膨張させる第2の膨張部24bと、前記流下ブライン冷却手段32Bを構成し前記第2の膨張部24bで膨張したCO 2 冷媒との熱交換により前記冷却負荷50A〜50Cで熱交換したブラインを冷却する流下ブライン熱交換部28と、前記流下ブライン熱交換部28の下流側に位置し吐出側が前記蓄熱槽30側と前記供給配管40側とに分岐した3方弁44と、を有することを特徴とする冷却システム100を提供することにより、上記課題を解決する。
(2)蓄熱槽30内に気泡を吐出してブラインを攪拌するエア攪拌手段36をさらに有することを特徴とする上記(1)記載の冷却システム100を提供することにより、上記課題を解決する。
(3)夜間運転時には、3方弁44の流路を供給配管40側にするとともに、貯留ブライン冷却手段32Aと流下ブライン冷却手段32Bとが冷却動作を行い、前記貯留ブライン冷却手段32Aが蓄熱槽30内のブラインを冷却するとともに、前記流下ブライン冷却手段32Bが供給配管40内を流下するブラインを冷却し、
昼間運転時には、供給配管40内を流下するブラインの温度に応じて3方弁44が前記蓄熱槽30側へのブラインの還流量と供給配管40側へのブラインの還流量を変化させることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の冷却システム100を提供することにより、上記課題を解決する。
(4)冷却負荷50A〜50Cの熱交換器52に対する霜取り運転時には、流下ブライン冷却手段32Bを停止するとともに、3方弁44の流路を供給配管40側とすることを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれかに記載の冷却システム100を提供することにより、上記課題を解決する。
また、本発明に係る冷却システムは、比較的電力料金が割安で且つ昼間よりも外気温度が低い夜間に貯留ブラインを高効率で冷却し蓄熱を行う。そして、昼間運転ではこの貯留ブラインの冷熱を冷却負荷の冷却に用いる。これにより、日中の電力消費を抑制することができ、エネルギーコストの削減を図ることができる。また、夜間の余剰な電力の有効活用が可能となり、省エネルギー化に貢献することができる。
20b (第2の)圧縮部
21a 熱交換部
21b (第2の)熱交換部
24a 膨張部
24b (第2の)膨張部
26 貯留ブライン熱交換部
28 流下ブライン熱交換部
30 蓄熱槽
32A 貯留ブライン冷却手段
32B 流下ブライン冷却手段
36 エア攪拌手段
40 供給配管
42 ポンプ手段
44 3方弁
50A〜50C 冷却負荷
80 蓄熱装置
100 冷却システム
Claims (4)
- 不凍液を水で所定の濃度に希釈したブラインを貯留する蓄熱槽と、前記蓄熱槽内のブラインを冷却する貯留ブライン冷却手段と、前記蓄熱槽内のブラインを冷却負荷側に供給する供給配管と、を備え、前記貯留ブライン冷却手段は、CO2冷媒を圧縮する圧縮部と、前記圧縮部で圧縮されたCO2冷媒を熱交換して液化する熱交換部と、前記熱交換部で液化したCO2冷媒を断熱膨張させる膨張部と、前記膨張部で膨張したCO2冷媒との熱交換により前記蓄熱槽内のブラインを冷却する貯留ブライン熱交換部と、を有した蓄熱装置と、
前記供給配管に接続した冷却負荷と、
前記蓄熱槽内のブラインを前記供給配管を介して前記冷却負荷側に圧送するポンプ手段と、
前記冷却負荷で熱交換したブラインを冷却する流下ブライン冷却手段と、
前記流下ブライン冷却手段を構成しCO 2 冷媒を圧縮する第2の圧縮部と、前記流下ブライン冷却手段を構成し前記第2の圧縮部で圧縮されたCO 2 冷媒を冷却して液化する第2の熱交換部と、前記流下ブライン冷却手段を構成し前記第2の熱交換部で冷却されたCO 2 冷媒を断熱膨張させる第2の膨張部と、前記流下ブライン冷却手段を構成し前記第2の膨張部で膨張したCO 2 冷媒との熱交換により前記冷却負荷で熱交換したブラインを冷却する流下ブライン熱交換部と、
前記流下ブライン熱交換部の下流側に位置し吐出側が前記蓄熱槽側と前記供給配管側とに分岐した3方弁と、を有することを特徴とする冷却システム。 - 蓄熱槽内に気泡を吐出してブラインを攪拌するエア攪拌手段をさらに有することを特徴とする請求項1記載の冷却システム。
- 夜間運転時には、3方弁の流路を供給配管側にするとともに、貯留ブライン冷却手段と流下ブライン冷却手段とが冷却動作を行い、前記貯留ブライン冷却手段が蓄熱槽内のブラインを冷却するとともに、前記流下ブライン冷却手段が供給配管内を流下するブラインを冷却し、
昼間運転時には、供給配管内を流下するブラインの温度に応じて3方弁が前記蓄熱槽側へのブラインの還流量と供給配管側へのブラインの還流量を変化させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷却システム。 - 冷却負荷の熱交換器に対する霜取り運転時には、流下ブライン冷却手段を停止するとともに、3方弁の流路を供給配管側とすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の冷却システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149003A JP6582102B1 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 冷却システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149003A JP6582102B1 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 冷却システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6582102B1 true JP6582102B1 (ja) | 2019-09-25 |
JP2020024069A JP2020024069A (ja) | 2020-02-13 |
Family
ID=68053624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018149003A Active JP6582102B1 (ja) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | 冷却システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582102B1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3596347B2 (ja) * | 1998-04-15 | 2004-12-02 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置およびその制御方法 |
JP2000074542A (ja) * | 1998-08-25 | 2000-03-14 | Sanyo Electric Co Ltd | ショーケース等の冷却システム |
JP6405521B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2018-10-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヒートポンプ温水生成装置 |
-
2018
- 2018-08-08 JP JP2018149003A patent/JP6582102B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020024069A (ja) | 2020-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2545332B1 (en) | Refrigerant distribution apparatus and methods for transport refrigeration system | |
CA2662986C (en) | Co2 refrigeration unit | |
US20090293507A1 (en) | Thermal energy storage and cooling system with isolated evaporator coil | |
JP5854751B2 (ja) | 冷却装置 | |
JPH06300381A (ja) | 蓄熱式空気調和装置及び除霜方法 | |
EP2703753A1 (en) | Refrigeration appliance with two evaporators in different compartments | |
US11680739B2 (en) | Vapour compression apparatus | |
JP6582102B1 (ja) | 冷却システム | |
JP5693932B2 (ja) | 冷却システム、及び冷却方法 | |
KR20100114296A (ko) | 빙축열을 이용한 냉동사이클장치와 이를 구비한 축냉식 쇼케이스 장치 및 그 운전 제어방법 | |
KR20100046705A (ko) | 폐회로를 이용한 빙축열 시스템 | |
CN115839524A (zh) | 一种动态冰蓄冷的空调系统及其控制方法 | |
JP4270803B2 (ja) | 冷熱生成システム | |
JP5517333B2 (ja) | 冷凍装置及びその運転方法 | |
JP2003207250A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3742043B2 (ja) | 冷却設備における冷却器の霜、氷除去装置およびその方法 | |
KR102785541B1 (ko) | 유니트쿨러 냉동시스템의 냉매순환장치 및 방법 | |
JP2000065401A (ja) | 蓄熱システム | |
JP3853965B2 (ja) | 蓄熱システム | |
CN108387041A (zh) | 一种带有蓄热脱冰装置的制冰系统 | |
JPH11183012A (ja) | オープンショーケース、冷蔵庫等の冷蔵方法 | |
JP2005106366A (ja) | 冷凍システム | |
KR20240090042A (ko) | 유니트쿨러 냉동시스템의 냉매순환장치 및 방법 | |
JP2000074542A (ja) | ショーケース等の冷却システム | |
JPH05312359A (ja) | 連続製氷式蓄熱方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6582102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |