JP6578817B2 - 信号処理装置及び放射線測定装置 - Google Patents
信号処理装置及び放射線測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6578817B2 JP6578817B2 JP2015165600A JP2015165600A JP6578817B2 JP 6578817 B2 JP6578817 B2 JP 6578817B2 JP 2015165600 A JP2015165600 A JP 2015165600A JP 2015165600 A JP2015165600 A JP 2015165600A JP 6578817 B2 JP6578817 B2 JP 6578817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- threshold
- unit
- weak
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/02—Dosimeters
- G01T1/023—Scintillation dose-rate meters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/18—Measuring radiation intensity with counting-tube arrangements, e.g. with Geiger counters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/17—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
前記入力信号を前記第1の検出部と並列に取り込み、当該入力信号を第2の閾値で閾値処理し、前記第2の閾値を超えた前記微弱信号がパルス波形として含まれる第2の閾値処理信号を出力する第2の検出部と、前記第1の閾値処理信号及び前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分を特定するパラメータを有し、前記パラメータに基づいて、前記第1の閾値処理信号、前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分が前記微弱信号に対応した信号であるかを判別する判別部と、を備え、前記第1の検出部及び前記第2の検出部は、前記微弱信号の出現期間に対応して単一のパルス波形を形成するヒステリシス特性を有するコンパレータでそれぞれ構成され、前記線量換算部は、前記第1の検出部と前記第2の検出部での前記微弱信号のそれぞれの増幅度に対応した個別の換算係数を適用して放射線量を計測することを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る信号処理装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る信号処理装置は、確率共鳴を利用して微弱信号を検出する各種装置に適用可能である。
第2の実施の形態は、上述した第1の実施の形態に係る信号処理装置を放射線測定装置に適用した例である。
10 第1の検出部
11 ノイズ生成部
12 ノイズ加算部
13 第1の比較部
14、24 電圧源
20 第2の検出部
23 第2の比較器
30、31 判別部
40、41 カウント部
42 第1のパルスカウント部
43 第2のパルスカウント部
50 加算部
51 波形整形部
100 放射線計測装置
101 シンチレータ
102 ライトガイド
103 光検出器
104 線量換算部
Vin 入力信号
ref1 第1の閾値
ref2 第2の閾値
Claims (4)
- 測定対象の微弱信号を含む入力信号を取り込み、当該入力信号にノイズを加算したノイズ加算信号を第1の閾値で閾値処理し、前記第1の閾値を超えた前記微弱信号がパルス波形として含まれる第1の閾値処理信号を出力する第1の検出部と、
前記入力信号を前記第1の検出部と並列に取り込み、当該入力信号を第2の閾値で閾値処理し、前記第2の閾値を超えた前記微弱信号がパルス波形として含まれる第2の閾値処理信号を出力する第2の検出部と、
前記第1の閾値処理信号及び前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分を特定するパラメータを有し、前記パラメータに基づいて、前記第1の閾値処理信号、前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分が前記微弱信号に対応した信号であるかを判別する判別部と、を具備し、
前記第1の検出部及び前記第2の検出部は、前記微弱信号の出現期間に対応して単一のパルス波形を形成するヒステリシス特性を有するコンパレータでそれぞれ構成されていることを特徴とする信号処理装置。 - 前記判別部は、前記第1の閾値処理信号と前記第2の閾値処理信号とに同じタイミングで前記パルス波形が表れた場合、前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形を優先的に選択することを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
- 前記判別部で微弱信号として判別された前記第1の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分と、前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分とを、個別にカウントするパルスカウント部を具備したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の信号処理装置。
- 入射する放射線のエネルギーに応じた微弱信号を含む検出信号を出力する放射線検出部と、
前記放射線検出部から前記検出信号を取り込んで、前記検出信号から微弱信号を検出する信号処理部と、
前記信号処理部から出力される出力信号に基づいて放射線量を計測する線量換算部と、を具備した放射線測定装置であって、
前記信号処理部は、測定対象の微弱信号を含む入力信号を取り込み、当該入力信号にノイズを加算したノイズ加算信号を第1の閾値で閾値処理し、前記第1の閾値を超えた前記微弱信号がパルス波形として含まれる第1の閾値処理信号を出力する第1の検出部と、
前記入力信号を前記第1の検出部と並列に取り込み、当該入力信号を第2の閾値で閾値処理し、前記第2の閾値を超えた前記微弱信号がパルス波形として含まれる第2の閾値処理信号を出力する第2の検出部と、前記第1の閾値処理信号及び前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分を特定するパラメータを有し、前記パラメータに基づいて、前記第1の閾値処理信号、前記第2の閾値処理信号に含まれたパルス波形成分が前記微弱信号に対応した信号であるかを判別する判別部と、を備え、
前記第1の検出部及び前記第2の検出部は、前記微弱信号の出現期間に対応して単一のパルス波形を形成するヒステリシス特性を有するコンパレータでそれぞれ構成され、
前記線量換算部は、前記第1の検出部と前記第2の検出部での前記微弱信号のそれぞれの増幅度に対応した個別の換算係数を適用して放射線量を計測することを特徴とする放射線測定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165600A JP6578817B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 信号処理装置及び放射線測定装置 |
CN201610460924.9A CN106483546B (zh) | 2015-08-25 | 2016-06-23 | 信号处理装置及放射线测定装置 |
US15/198,614 US9983317B2 (en) | 2015-08-25 | 2016-06-30 | Signal processing device and radiation measurement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015165600A JP6578817B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 信号処理装置及び放射線測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017044518A JP2017044518A (ja) | 2017-03-02 |
JP6578817B2 true JP6578817B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=58097923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015165600A Active JP6578817B2 (ja) | 2015-08-25 | 2015-08-25 | 信号処理装置及び放射線測定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9983317B2 (ja) |
JP (1) | JP6578817B2 (ja) |
CN (1) | CN106483546B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6787260B2 (ja) * | 2017-06-14 | 2020-11-18 | 株式会社デンソー | ポジションセンサ |
JP6817162B2 (ja) * | 2017-07-07 | 2021-01-20 | 株式会社日立製作所 | 放射線モニタ装置および放射線治療装置、ならびに放射線のモニタ方法 |
CN110586518B (zh) * | 2019-09-04 | 2021-06-15 | 中国疾病预防控制中心辐射防护与核安全医学所 | 一种全袋式粮食放射性检测装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3555699B2 (ja) * | 1994-12-08 | 2004-08-18 | 株式会社日立メディコ | 超音波装置 |
US6285249B1 (en) * | 2000-01-21 | 2001-09-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Controlled stochastic resonance circuit |
JP5900848B2 (ja) * | 2011-12-23 | 2016-04-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 信号再生装置及び信号再生方法 |
WO2013121831A1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | 株式会社日立製作所 | 微小信号検出方法及びシステム |
US9362935B2 (en) * | 2012-08-13 | 2016-06-07 | University Of South Australia | System and method for analog to digital conversion |
JP6005513B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-10-12 | 株式会社東芝 | ディジタル計数率計測装置およびそれを用いた放射線モニタシステム |
CN103699513B (zh) * | 2013-12-20 | 2017-03-29 | 中国科学技术大学 | 一种基于多尺度噪声调节的随机共振方法 |
JP6531499B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2019-06-19 | 富士電機株式会社 | 信号処理装置及びノイズ強度決定方法 |
-
2015
- 2015-08-25 JP JP2015165600A patent/JP6578817B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-23 CN CN201610460924.9A patent/CN106483546B/zh active Active
- 2016-06-30 US US15/198,614 patent/US9983317B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017044518A (ja) | 2017-03-02 |
CN106483546A (zh) | 2017-03-08 |
US20170059718A1 (en) | 2017-03-02 |
CN106483546B (zh) | 2021-06-25 |
US9983317B2 (en) | 2018-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5815532B2 (ja) | 放射線検出器によって供給される信号を処理するためのデバイス | |
US9182500B2 (en) | Method and system for amplitude digitization of nuclear radiation pulses | |
CN110308476B (zh) | 一种粒子辐射探测方法及探测装置 | |
US7430481B2 (en) | Methods for detecting and analyzing piled-up X-rays in an X-ray spectrometry system | |
US9784784B2 (en) | Signal processing device and method and radiation detecting device for a pileup phenomenon | |
US9417334B2 (en) | Radiation measuring instrument | |
JP6578817B2 (ja) | 信号処理装置及び放射線測定装置 | |
KR102019382B1 (ko) | 거리 검출 센서 및 그것의 동작 방법 | |
CN113933885A (zh) | 光子计数x射线探测器、医疗成像设备和方法 | |
JP2019521335A5 (ja) | ||
CN112114324A (zh) | 一种距离测量方法、装置、终端设备及存储介质 | |
JP2017501387A (ja) | 微光パルスがしきい値を通過した時点を取得するための方法およびデバイス | |
CN110837098A (zh) | 甄别脉冲信号的方法、fpga、装置和存储介质 | |
JP6159144B2 (ja) | パルス波高検出装置、放射線検出装置、放射線分析装置、及びパルス波高検出方法 | |
JP3706031B2 (ja) | 目標識別装置 | |
JP2008533469A (ja) | 改良型信号ディスクリミネータを備える放射線検出システムとその利用法 | |
JPH04145391A (ja) | 距離測定装置 | |
CN113126140A (zh) | 一种高速数字n/γ波形实时甄别的系统及方法 | |
JPH0833444B2 (ja) | 距離測定装置 | |
US10473521B2 (en) | Analog photon counting | |
JPH10221455A (ja) | X線発生検出装置 | |
JP5861803B1 (ja) | 放射線検出装置、放射線量計測処理方法、及び放射線量計測処理プログラム | |
JP6659216B2 (ja) | 信号処理装置及び放射線計測装置 | |
JP5126739B2 (ja) | 中性子計測用ガス検出装置 | |
KR101571876B1 (ko) | 광범위 신호 측정 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6578817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |