JP6576674B2 - 電磁弁 - Google Patents
電磁弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6576674B2 JP6576674B2 JP2015088245A JP2015088245A JP6576674B2 JP 6576674 B2 JP6576674 B2 JP 6576674B2 JP 2015088245 A JP2015088245 A JP 2015088245A JP 2015088245 A JP2015088245 A JP 2015088245A JP 6576674 B2 JP6576674 B2 JP 6576674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axial direction
- mover
- core
- pin
- solenoid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 18
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 230000008676 import Effects 0.000 description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
Description
本発明の電磁弁の一つの態様は、軸方向に延びる中心軸を中心とする筒状のガイド部を有するソレノイドと、磁性体部を有し、前記ガイド部の径方向内側を前記軸方向に移動する可動子と、前記ソレノイド及び前記可動子を収容し、孔部を有するカバーと、前記孔部に位置し、前記可動子の移動に伴って移動するピンと、前記ピンを移動可能に保持し、前記カバーに支持された筒状のピンガイド部材と、前記カバーの外部に設けられ、前記可動子及び前記ピンの移動とともに開閉される弁部と、を備え、前記カバーは、前記ソレノイドの径方向外側を囲む磁性体製の筒状部を有し、前記可動子には、前記可動子を前記軸方向に貫通する貫通孔が設けられている。
カバー40は、ソレノイド20及び可動子50を収容する。カバー40は、筒状部43と、上側プレート(第1プレート)41と、下側プレート(第2プレート)42と、を有する。筒状部43は、ソレノイド20の径方向外側を囲む筒状である。本実施形態において筒状部43は、例えば、中心軸Jと同心の円筒状である。筒状部43は、磁性体製である。
ピンガイド部材31は、カバー40に支持された筒状の部材である。ピンガイド部材31は、非磁性体製である。ピンガイド部材31は、第1上側プレート41aの第1孔部41cに嵌め合わされている。ピンガイド部材31の下端は、第2上側プレート41bの上面に接触している。
ソレノイド20は、筒状部43の径方向内側に位置している。ソレノイド20は、インシュレータ22と、コイル23と、ガイドブッシュ(ガイド部)30と、を有する。
モールド80は、モールド本体部83と、コネクタ部81と、を有する。モールド本体部83は、カバー40の内側に位置する。モールド本体部83は、コイル23及びボビン部24を覆う。モールド本体部83の一部は、固定凹部41fの内側に位置する。上述したように固定凹部41fは、抜け止め部41gを有する。そのため、固定凹部41fにおける抜け止め部41gに位置するモールド本体部83の一部が抜け止めとなり、モールド80が上側プレート41に対して外れることを抑制できる。
可動子50は、ソレノイド20のガイドブッシュ30の径方向内側に配置されている。本実施形態において可動子50は、例えば、円柱状である。可動子50は、ガイドブッシュ30に沿って、軸方向(Z軸方向)に移動する。すなわち、可動子50は、ガイドブッシュ30の径方向内側を軸方向に移動する。
コア21の少なくとも一部は、ボビン部24の径方向内側に位置する。すなわち、コア21の少なくとも一部は、コイル23の径方向内側に位置する。本実施形態においてコア21は、例えば、中心軸Jを中心とする円柱状である。本実施形態においてコア21は、ボビン部24の径方向内側に嵌め合わされている。
スプリング100は、コア21と可動子50との軸方向(Z軸方向)の間に位置する。スプリング100は、可動子50をピン70に向かう向き(+Z向き)に押圧する。スプリング100の少なくとも一部は、貫通孔51の径方向内側に位置する。すなわち、スプリング100の少なくとも一部は、可動子50と径方向に重なる。そのため、電磁弁10の軸方向の寸法を小型化しやすい。
永久磁石90は、ソレノイド20の下側(−Z側)に位置する。永久磁石90の上面は、モールド本体部83の下面と接触する。永久磁石90の下面は、下側プレート42の上面と接触する。
弁部60は、カバー40の外部に設けられている。弁部60は、カバー40の上側(+Z側)に取り付けられている。弁部60は、第1ノズル部材61と、第2ノズル部材62と、弁体63と、を有する。第1ノズル部材61と第2ノズル部材62とによって弁室64が構成される。弁体63は、弁室64に収容される。弁体63は、例えば、球体である。
ピン70は、孔部41eに位置する。ピン70は、ピンガイド部材31によって軸方向(Z軸方向)に移動可能に保持されている。ピン70は、例えば、軸方向に延びる円柱状である。ピン70の上端には、例えば、直径が小さくなる部分が設けられている。ピン70は、嵌合孔部62e及びドレインポート62cを軸方向に貫通して、ドレインポート連通孔部62bまで延びている。ピン70の下端は、可動子50の上面と接触可能である。ピン70の上端は、弁体63と接触可能である。
図1に示す弁部60が開いた状態においては、可動子50の下面は、コア21と接触する。可動子50の上面と、上側プレート41との間には、空間AR1が設けられる。ピン70の下端は、例えば、可動子50の上面と接触する。
Claims (9)
- 軸方向に延びる中心軸を中心とする筒状のガイド部を有するソレノイドと、
磁性体部を有し、前記ガイド部の径方向内側を前記軸方向に移動する可動子と、
前記ソレノイド及び前記可動子を収容し、孔部を有するカバーと、
前記孔部に位置し、前記可動子の前記軸方向一方側に前記軸方向他方側の端部が接触し、前記可動子の移動に伴って移動するピンと、
前記ピンを前記軸方向に移動可能に保持し、前記カバーに支持された筒状のピンガイド部材と、
流体の通路を開閉する弁体を有し、前記カバーの外部に設けられ、前記ピンの前記軸方向移動に伴い前記ピンの前記軸方向一方側の端部が前記弁体に接触することにより開閉される弁部と、
前記カバーの内側に配置され、前記可動子と前記軸方向に対向する磁性体製のコアと、
前記径方向内側の面が前記コアと接触し、前記コア、前記可動子及び前記カバーを通る磁気回路を構成する永久磁石と、
を備え、
前記カバーは、前記ソレノイドの径方向外側を囲む磁性体製の筒状部を有し、
前記コアの全体は、前記軸方向他方側から前記カバーによって覆われ、
前記可動子には、前記可動子を前記軸方向に貫通する貫通孔が設けられている電磁弁。 - 前記貫通孔は、前記軸方向に直線状に延びている、請求項1に記載の電磁弁。
- 前記貫通孔の断面形状は、前記中心軸と同心の円形状である、請求項2に記載の電磁弁。
- 前記コアと前記可動子との前記軸方向の間に位置し、前記可動子を前記ピンに向かう向きに押圧するスプリングを備え、
前記ソレノイドは、前記中心軸周りに導線が巻かれて構成されるコイルを有し、
前記コアの少なくとも一部は、前記コイルの前記径方向内側に位置する、請求項1から3のいずれか一項に記載の電磁弁。 - 前記スプリングの少なくとも一部は、前記貫通孔の前記径方向内側に位置する、請求項4に記載の電磁弁。
- 前記貫通孔は、小径部と、大径部と、を有し、
前記大径部は、前記小径部よりも直径が大きく、かつ、前記小径部の前記軸方向の前記コア側に位置し、
前記スプリングの少なくとも一部は、前記大径部の前記径方向内側に位置する、請求項5に記載の電磁弁。 - 前記永久磁石は、前記径方向に沿って配置された2つの磁極を有する、請求項4から6のいずれか一項に記載の電磁弁。
- 前記ピンガイド部材は、前記軸方向に延び、
前記ピンは、前記軸方向に移動する、請求項1から7のいずれか一項に記載の電磁弁。 - 前記カバーは、前記ソレノイドの前記軸方向一方側に位置し前記筒状部に取り付けられる第1プレートと、前記ソレノイドの前記軸方向他方側に位置し前記筒状部に取り付けられる第2プレートと、を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の電磁弁。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088245A JP6576674B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 電磁弁 |
CN201620133545.4U CN205559940U (zh) | 2015-04-23 | 2016-02-22 | 电磁阀 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088245A JP6576674B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 電磁弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016205523A JP2016205523A (ja) | 2016-12-08 |
JP6576674B2 true JP6576674B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=56819700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015088245A Expired - Fee Related JP6576674B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | 電磁弁 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6576674B2 (ja) |
CN (1) | CN205559940U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7386614B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-11-27 | ナブテスコ株式会社 | 電磁比例弁 |
CN111561599A (zh) * | 2020-06-16 | 2020-08-21 | 鞍山电磁阀有限责任公司 | 电磁驱动机构及电磁阀 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6453685U (ja) * | 1987-09-29 | 1989-04-03 | ||
JPH0296705U (ja) * | 1989-01-23 | 1990-08-01 | ||
JP2002310328A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-23 | Keihin Corp | 電磁弁 |
JP2005207461A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Keihin Corp | 電磁弁 |
-
2015
- 2015-04-23 JP JP2015088245A patent/JP6576674B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-02-22 CN CN201620133545.4U patent/CN205559940U/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016205523A (ja) | 2016-12-08 |
CN205559940U (zh) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN211788419U (zh) | 电磁阀 | |
JP2005325940A (ja) | 電磁弁 | |
JP6258008B2 (ja) | 電磁弁 | |
CN206723550U (zh) | 电磁阀装置 | |
US11069467B2 (en) | Solenoid device | |
JP4207209B2 (ja) | 電磁弁 | |
CN106838429B (zh) | 电磁阀 | |
JP2013217465A (ja) | 電磁弁 | |
US9416892B2 (en) | Electromagnetic valve | |
CN106870768B (zh) | 电磁阀 | |
CN111480024B (zh) | 电磁阀 | |
JP6576674B2 (ja) | 電磁弁 | |
US11289257B2 (en) | Solenoid device | |
JP6317092B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP5128224B2 (ja) | 電磁弁 | |
JP2013142470A (ja) | 電磁弁 | |
JP6736330B2 (ja) | 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁 | |
JP2000320716A (ja) | 電磁弁 | |
US10801629B2 (en) | Solenoid device | |
JP6843198B2 (ja) | 電磁リレー | |
JP5853274B2 (ja) | ソレノイド | |
JP2007009764A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP6417808B2 (ja) | 電磁接触器 | |
CN114521281A (zh) | 电磁继电器 | |
JP2021156386A (ja) | 電磁弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6576674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |