JP6575128B2 - セルロースナノファイバーシートの製造方法 - Google Patents
セルロースナノファイバーシートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6575128B2 JP6575128B2 JP2015097389A JP2015097389A JP6575128B2 JP 6575128 B2 JP6575128 B2 JP 6575128B2 JP 2015097389 A JP2015097389 A JP 2015097389A JP 2015097389 A JP2015097389 A JP 2015097389A JP 6575128 B2 JP6575128 B2 JP 6575128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulose
- cellulose nanofiber
- sheet
- dispersion
- nanofiber sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims description 192
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims description 192
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 title claims description 148
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 40
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 49
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 34
- 229920002201 Oxidized cellulose Polymers 0.000 claims description 26
- 229940107304 oxidized cellulose Drugs 0.000 claims description 26
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 25
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 17
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 20
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 18
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 5
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 5
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 3
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- UXBLSWOMIHTQPH-UHFFFAOYSA-N 4-acetamido-TEMPO Chemical compound CC(=O)NC1CC(C)(C)N([O])C(C)(C)C1 UXBLSWOMIHTQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002749 Bacterial cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251555 Tunicata Species 0.000 description 1
- 241001478802 Valonia Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N aldehydo-D-glucuronic acid Chemical group O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N 0.000 description 1
- 229910001513 alkali metal bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001516 alkali metal iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000005016 bacterial cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000007068 beta-elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 108010040093 cellulose synthase Proteins 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052811 halogen oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
本実施形態のセルロースナノファイバーシートは、異なる製造方法により製造された2種類以上のセルロースナノファイバーを含むものである。ここで、セルロースナノファイバーとは、セルロースミクロフィブリルまたはセルロースミクロフィブリル集合体のことで、幅2〜数百nmオーダーのセルロース繊維のことを指す。
本実施形態のセルロースナノファイバーシートは、(1)セルロース材料に化学処理を施した後、解繊処理を行うことにより得られるセルロースナノファイバー(化学変性セルロースナノファイバー)と、(2)セルロース材料に解繊処理のみ行って得られるセルロースナノファイバー(未化学変性セルロースナノファイバー)と、をともに含む。セルロースに化学処理を施した後、解繊処理を行うことで得られるナノファイバーは、幅数nmまで均一に微細化が可能であり、シート化した際に透明性の高いシートが得られる。しかしながら、化学処理の過程でセルロース低分子量化、短繊維化が進みやすく、ナノファイバー同士の絡み合いが弱くなるため、シートの強度が低下し、曲げや引っ張りに対して耐性が低くなる。
本実施形態のセルロースナノファイバーシートは、化学変性セルロースナノファイバー分散液と、未化学変性セルロースナノファイバー分散液とを混合し製造する。化学変性セルロースナノファイバーは、変性方法の異なる2種類以上の化学変性セルロースナノファイバーを用いても良い。また未化学変性セルロースナノファイバーも、例えば原料の異なる2種類以上の未化学変性セルロースナノファイバーを用いても良い。化学変性セルロースナノファイバーと、未化学変性セルロースナノファイバーとの混合比は、求める特性に応じて最適な比率を任意に設定できるが、95/5から5/95が好ましく、より好ましくは20/80から80/20である。混合比が95/5から5/95の範囲を外れると、曲げ性と透明性の両立が困難となる。
以下に、本発明の実施例を説明する。なお、以下の実施例は本発明の一例であり、本発明はこれらの実施例には限定されない。また、以下の各例において、「%」は、特に断りのない限り、質量%(w/w%)を示す。
<TEMPO酸化セルロースナノファイバーの調製>
(1)セルロースのTEMPO酸化処理
針葉樹クラフトパルプ30gを水600gに浸漬し、ミキサーにて分散させた。分散後のパルプスラリーにあらかじめ水200gに溶解させたTEMPOを0.3g、臭化ナトリウムを3g添加し、更に水で希釈し全体を1400mLとした。系内を20℃に保ち、セルロース1gに対し10mmolになるよう次亜塩素酸ナトリウム水溶液を計りとり滴下した。滴下開始からpHは低下を始めたが、0.5N水酸化ナトリウム水溶液を随時滴下し、系のpHを10に保った。3時間後、エタノールを30g添加し、反応を停止させた。反応系に0.5N塩酸を添加し、pH2まで低下させた。酸化パルプをろ過し、0.01N塩酸または水で繰返し洗浄した後、固形分濃度16%の酸化セルロースを得た。
上記(1)で得られた酸化セルロースの乾燥重量10gに対して、固形分濃度10%の懸濁液になるように水を添加し、亜塩素酸ナトリウム9gと5M酢酸100mlとを添加した。これを48時間室温中で攪拌しながら反応させ、十分に水洗することにより、TEMPO酸化処理により生成したアルデヒド基を酸化した。
上記(2)で得られた酸化セルロース5gに水を加え固形分濃度1%となるように調製し、攪拌しながら1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH10に調整した。続いてミキサー(大阪ケミカル、アブソルートミル、14,000rpm)を用いて2時間処理し、微細化することにより透明なセルロースナノファイバー分散液を得た。得られたセルロースナノファイバー分散液の固形分濃度は0.97%であった。
<TEMPO酸化セルロースナノファイバーの調製>
[製造例1]の(1)と同様に調製したTEMPO酸化セルロース5gに水を加えて固形分濃度1%となるように調製し、撹拌しながら1N水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH10に調整した。続いてミキサー(大阪ケミカル、アブソルートミル、14,000rpm)を用いて2時間処理し、微細化することにより透明なセルロースナノファイバー分散液を得た。得られたセルロースナノファイバー分散液の固形分濃度は0.98%であった。
<TEMPO酸化セルロースナノファイバーの調製>
[製造例1]の(1)と同様に調製したTEMPO酸化セルロース5gに水を加えて固形分濃度1%となるように調製し、撹拌しながら10%水酸化テトラエチルアンモニウム水溶液を用いてpH10に調整した。続いてミキサー(大阪ケミカル、アブソルートミル、14,000rpm)を用いて2時間処理し、微細化することにより透明なセルロースナノファイバー分散液を得た。得られたセルロースナノファイバー分散液の固形分濃度は1.0%であった。
<機械的解繊によるセルロースナノファイバーの調製>
(1)分散処理
針葉樹漂白クラフトパルプ(乾燥重量で40g)に水を加え固形分2%となるように調整した。これをミキサー(大阪ケミカル、アブソルートミル、14,000rpm)で20秒間処理し粗くほぐした。続いて石臼式摩砕機(増幸産業、スーパーマスコロイダー)により繰り返し処理(砥石E−46深型にて7パス、砥石G−80型にて6パス)し、白色クリーム状のセルロースナノファイバー分散液(固形分濃度1.7%)を得た。
製造例1−3の分散液を0.001%濃度まで希釈し、マイカ上に塗布した後に、加熱乾燥させた試料を原子間力顕微鏡(AFM)にて繊維形態を観察した。1本ずつ存在している任意の繊維10点の幅の平均を求め、平均の繊維径とした。
製造例1・・・・・3nm
製造例2・・・・・3nm
製造例3・・・・・3nm
製造例4・・・・・250nm
観察した結果、製造例1−3のセルロースナノファイバーの繊維径はほぼ同等であった。また、製造例1−3の繊維長はAFM観察の結果から400〜800nmであった。また、製造例4の繊維長は、レーザー顕微鏡にて観察を行った結果、5μm以上であった。
[実施例1]
[製造例1]で得られたセルロース分散液と[製造例4]で得られたセルロースナノファイバー分散液とを配合比8:2で混合し、ポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例1]で得られたセルロース分散液と[製造例4]で得られたセルロースナノファイバー分散液とを配合比5:5で混合し、ポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例1]で得られたセルロース分散液と[製造例4]で得られたセルロースナノファイバー分散液とを配合比2:8で混合し、ポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例2]で得られたセルロース分散液と[製造例4]で得られたセルロースナノファイバー分散液とを配合比5:5で混合し、ポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例3]で得られたセルロース分散液と[製造例4]で得られたセルロースナノファイバー分散液とを配合比5:5で混合し、ポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例1]で得られたセルロース分散液をポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例2]で得られたセルロース分散液をポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
[製造例4]で得られたセルロース分散液をポリスチレン製容器上にキャストし、50℃のオーブン中で24時間かけて乾燥させ厚み20μmのセルロースナノファイバーシートを得た。
以下の方法により、セルロースナノファイバーシートの評価を行った。
実施例1−5及び比較例1−3のセルロースナノファイバーシートについて、シートの状態を以下の基準により評価した。○および△が実用上問題ないレベルである。その結果を表1に示す。
○ : 全面的に平坦で均一である。
△ : 部分的に歪みがみられる。
× : 全面的に歪みがみられる。
実施例1−5及び比較例1−3のセルロースナノファイバーシートについて、U−4000分光光度計(日立製作所製)を用いて、660nmにおける光線透過率を測定した。同様に、実施例1−10及び比較例1−3のフィルムについて、U−4000分光光度計(日立製作所製)を用いて、100℃で3時間加熱した後の450nmにおける光線透過率を測定した。その結果を表1に示す。
実施例1−5及び比較例1−3のセルロースナノファイバーシートを23℃50%環境下で一晩調湿し、小型卓上試験機EZ−LXオートグラフ(島津製作所製)を用いて、幅10mm、スパン10mm、速度5mm/minにて引っ張り、伸び率の測定を行った。その結果を表1に示す。
表1の結果の通り、実施例1−5においては、化学変性セルロースナノファイバーと未化学変性セルロースナノファイバーを混合することにより、平坦で、透過率が高く、加熱後の変色が少なく、かつ、伸び率の高いセルロースナノファイバーシートを得ることができた。
Claims (5)
- セルロースナノファイバーシートの製造方法において、
少なくとも1種類の化学変性セルロースナノファイバーの分散液を調製する第1の調製工程と、
少なくとも1種類の未化学変性セルロースナノファイバーの分散液を調製する第2の調製工程と、
前記調製した化学変性セルロースナノファイバー分散液と、前記調製した未化学変性セルロースナノファイバー分散液とを混合して混合セルロースナノファイバー分散液を作製する混合工程と、
前記作製した混合セルロースナノファイバー分散液を乾燥する乾燥工程とを備え、
前記第1の調製工程は、
セルロースを、水中で、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジン−N−オキシル又はその誘導体を触媒とし、共酸化剤を作用させることで酸化させる酸化工程と、
前記酸化したセルロースを、アルカリ水溶液中で解繊する解繊工程と、をこの順で施すことを特徴とする、セルロースナノファイバーシートの製造方法。 - 前記混合工程において、前記化学変性セルロースナノファイバーと前記未化学変性セルロースナノファイバーとの混合比が、5/95〜95/5の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のセルロースナノファイバーシートの製造方法。
- 前記セルロースナノファイバーシートの660nmでの光線透過率が、70%以上であることを特徴とする、請求項1または2に記載のセルロースナノファイバーシートの製造方法。
- 前記セルロースナノファイバーシートの100℃で3時間加熱した後の450nmの光線透過率が、70%以上であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバーシートの製造方法。
- 23℃50%にて調湿した場合の前記セルロースナノファイバーシートの伸び率が、2%以上であることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のセルロースナノファイバーシートの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097389A JP6575128B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | セルロースナノファイバーシートの製造方法 |
JP2019149761A JP6965909B2 (ja) | 2015-05-12 | 2019-08-19 | セルロースナノファイバーシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097389A JP6575128B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | セルロースナノファイバーシートの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019149761A Division JP6965909B2 (ja) | 2015-05-12 | 2019-08-19 | セルロースナノファイバーシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016211116A JP2016211116A (ja) | 2016-12-15 |
JP6575128B2 true JP6575128B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=57551186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097389A Active JP6575128B2 (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | セルロースナノファイバーシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575128B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE539950C2 (en) * | 2016-05-20 | 2018-02-06 | Stora Enso Oyj | An uv blocking film comprising microfibrillated cellulose, a method for producing said film and use of a composition having uv blocking properties |
US11578142B2 (en) | 2016-12-21 | 2023-02-14 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Acid type carboxylated cellulose nanofiber |
CA3057144A1 (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | Ojai Energetics Pbc | Systems and methods for storing electrical energy |
SE540870C2 (en) | 2017-04-12 | 2018-12-11 | Stora Enso Oyj | A gas barrier film comprising a mixture of microfibrillated cellulose and microfibrillated dialdehyde cellulose and a method for manufacturing the gas barrier film |
AU2018425691B2 (en) * | 2018-05-28 | 2022-06-30 | Pierson Capital Environmental (Beijing) Limited | Efficient methods and compositions for recovery of products from organic acid pretreatment of plant materials |
SE542944C2 (en) * | 2018-09-19 | 2020-09-22 | Stora Enso Oyj | A method for improving adhesion during film production |
JP7323887B2 (ja) | 2019-02-28 | 2023-08-09 | 国立大学法人北海道大学 | セルロースアセテートフィルム |
JP7499593B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-06-14 | 大王製紙株式会社 | セルロース繊維の成形体及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009122982A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 日本製紙株式会社 | 製紙用添加剤及びそれを含有する紙 |
JP2010229586A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 複合体組成物 |
CN103052674A (zh) * | 2010-09-06 | 2013-04-17 | 凸版印刷株式会社 | 透明基材及其制造方法 |
JP5838868B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2016-01-06 | コニカミノルタ株式会社 | セルロースナノファイバーフィルム |
JP6070200B2 (ja) * | 2013-01-09 | 2017-02-01 | 王子ホールディングス株式会社 | 繊維原料の製造方法及びセルロースシートの製造方法 |
JP6326730B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2018-05-23 | 王子ホールディングス株式会社 | 不織布及びその製造方法 |
TWI656250B (zh) * | 2013-09-11 | 2019-04-11 | 日商日東紡績股份有限公司 | Cellulose nanofiber and its production method, aqueous dispersion using the cellulose nanofiber, and fiber reinforced composite material |
-
2015
- 2015-05-12 JP JP2015097389A patent/JP6575128B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016211116A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6575128B2 (ja) | セルロースナノファイバーシートの製造方法 | |
JP5786862B2 (ja) | 透明基材およびその製造方法 | |
JP4998981B2 (ja) | 微細セルロース繊維 | |
Tanaka et al. | Cellulose nanofibrils prepared from softwood cellulose by TEMPO/NaClO/NaClO2 systems in water at pH 4.8 or 6.8 | |
JP5791065B2 (ja) | 物理ゲルの製造方法および物理ゲル | |
JP6402442B2 (ja) | セルロースナノファイバー分散体の製造方法および当該製造方法を用いた膜 | |
JP5381338B2 (ja) | セルロースナノファイバーの製造方法 | |
CN113853391B (zh) | 包含原纤化纤维素的片材的生产 | |
WO2011065371A1 (ja) | 膜状体及びその製造方法並びに該膜状体の形成用水性分散液 | |
CA2705970A1 (en) | Cellulose nanofiber, production method of same and cellulose nanofiber dispersion | |
JP5857881B2 (ja) | 微細繊維状セルロース及びその製造方法、不織布 | |
JP2011046793A (ja) | セルロースナノファイバーの製造方法 | |
JP2017141394A (ja) | 樹脂組成物、ならびに樹脂成形体及びその製造方法 | |
WO2016072231A1 (ja) | 耐水性セルロースシートおよび耐水性セルロースシートの製造方法 | |
US11802166B2 (en) | Cellulose acetate film and method for producing cellulose acetate film | |
JP2011132501A (ja) | 膜状体及びその製造方法 | |
JP6063234B2 (ja) | セルロースナノファイバーの製造方法 | |
Feng et al. | Efficient ultraviolet blocking film on the lignin-rich lignocellulosic nanofibril from bamboo | |
JP7529209B2 (ja) | 機能性膜状体、およびその製造方法 | |
JP2017052888A (ja) | セルロース微小繊維分散液、セルロース微小繊維分散液の製造方法及び繊維複合樹脂 | |
JP6965909B2 (ja) | セルロースナノファイバーシート | |
WO2015087868A1 (ja) | セルロース繊維及びその製造方法、微細セルロース繊維分散体及びその製造方法、並びに微細セルロース繊維の製造方法 | |
WO2016072230A1 (ja) | 耐水性セルロースシートおよび耐水性セルロースシートの製造方法 | |
JP6428018B2 (ja) | 多孔質体、多孔質体形成用組成物および多孔質体の製造方法 | |
WO2019124251A1 (ja) | 化学変性セルロースおよびセルロースナノファイバーならびにその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6575128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |