JP6572735B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6572735B2 JP6572735B2 JP2015213924A JP2015213924A JP6572735B2 JP 6572735 B2 JP6572735 B2 JP 6572735B2 JP 2015213924 A JP2015213924 A JP 2015213924A JP 2015213924 A JP2015213924 A JP 2015213924A JP 6572735 B2 JP6572735 B2 JP 6572735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- document
- double feed
- detection
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 135
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00774—Adjusting or controlling
- H04N1/00779—Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/06—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
- B65H7/12—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
- B65H7/125—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00628—Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00687—Presence or absence
- H04N1/00689—Presence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/11—Dimensional aspect of article or web
- B65H2701/113—Size
- B65H2701/1131—Size of sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/39—Scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
しかし、非分離モードで原稿を1枚ずつ差し込んで読み取らせるのは手間がかかる。一方、分離モードで原稿を読み取らせた場合には、重送検出センサの誤検出により読み取りが停止されてしまう。そして、誤検出された原稿を非分離モードで読み取らせたとしても、誤検出の前と後で別々にファイルが生成されてしまっていた。
上記課題を解決する画像読取装置は、搬送経路に沿って原稿を搬送可能な搬送部と、該搬送部により搬送される前記原稿の画像を読み取る読取部と、該読取部が読み取った前記原稿のデータを出力する出力制御部と、前記搬送部により搬送される前記原稿の重送を検出する重送検出部と、該重送検出部による重送検出の無効指示を出す指示部とを備え、前記出力制御部は、複数の前記原稿を順に搬送して画像を読み取る読取動作を行うジョブが前記重送検出部の重送検出によって中断された後、前記指示部の指示に基づいて重送検出を無効にした無効モードで再開されたとき、前記中断される前の読取動作で読み取った第1データと、前記再開された後の読取動作で読み取った第2データとを、1つのファイルに生成されうる連続したデータとして出力する。
この構成によれば、無効維持モードでは、指示部が無効指示を出すと、電源が遮断されるまで重送検出を無効にする。そのため、例えば重送だと誤検出されやすい原稿を含む複数のジョブを行う場合でも、誤検出に伴うジョブの中断を低減できる。
この構成によれば、ジョブの開始を指示部に指示させることにより、中断されたジョブを任意のタイミングで再開させることができる。
図1に示すように、本実施形態の画像読取装置11は、側面視が略台形形状を有する装置本体12(以下、単に「本体12」という。)と、画像読取対象である読み取り前の原稿D(図2参照)が載置(セット)される載置面13Aを有するセット部の一例である原稿サポート13とを備える。原稿サポート13に載置された原稿Dは、本体12の上部に開口する給送口12Aへ1枚ずつ給送される。給送された原稿Dは、本体12内を所定の搬送経路32(図2参照)に沿って搬送され、その搬送途中の読取位置で画像が読み取られた後、本体12の前側下部に開口する排出口12Bから排出され、例えば排出トレイ18A(図2参照)に積載される。
読取制御部65は、原稿Dの搬送中に読取部40を制御し、原稿Dの画像を読み取らせる。詳しくは、読取制御部65は、TG64を介してイメージセンサー42に対して画素信号の読出動作の動作タイミング等を制御するパルス信号を出力して読取動作を制御する。そして、読取部40から出力されたアナログの画素信号は、AFE58を介してデジタルの画素信号に変換され、読取データとして出力制御部66に入力される。
(1)出力制御部66は、第1データと第2データを連続したデータとして出力する。そのため、重送の検出によってジョブが途中で中断された場合でも、中断される前に読み取った第1データと再開された後に読み取った第2データを1つのファイルにまとめることができる。したがって、読み取り対象の原稿Dの中に重送だと誤検出されやすい原稿Dが含まれる場合でも、読み取ったデータが複数のファイルに分離されることを抑制できる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、重送センサー46は、原稿Dの厚みに応じて重送を検出するセンサーとしてもよい。
・上記実施形態において、生成部60は、画像読取装置11が備えていてもよい。すなわち、例えば出力制御部66は、画像読取装置11が備える生成部に第1データと第2データを出力し、出力部56は、生成部によって生成されたファイルをホスト装置53に出力してもよい。
・上記実施形態において、無効モードのうち、選択されたモードごとに報知部27のパターンを変化させてもよい。例えば、報知部27は、原稿単位無効モード、ジョブ単位無効モード、無効維持モードと個別に対応する色のLEDを点灯させてもよい。
・画像読取装置は、シートフィード型に限定されず、搬送部の一例として自動原稿給送機能(オートドキュメントフィーダー)を備えたフラットベッド型の画像読取装置に適用してもよい。
Claims (6)
- 搬送経路に沿って原稿を搬送可能な搬送部と、
該搬送部により搬送される前記原稿の画像を読み取る読取部と、
該読取部が読み取った前記原稿のデータを出力する出力制御部と、
前記搬送部により搬送される前記原稿の重送を検出する重送検出部と、
該重送検出部による重送検出の無効指示を出す指示部と
を備え、
前記出力制御部は、複数の前記原稿を順に搬送して画像を読み取る読取動作を行うジョブが前記重送検出部の重送検出によって中断された後、前記指示部の指示に基づいて重送検出を無効にした無効モードで再開されたとき、前記中断される前の読取動作で読み取った第1データと、前記再開された後の読取動作で読み取った第2データとを、1つのファイルに生成されうる連続したデータとして出力することを特徴とする画像読取装置。 - 前記搬送部により搬送される前記原稿を検出する搬送検出部をさらに備え、
前記無効モードには、前記原稿の後端が前記重送検出部を通過するまで前記重送検出部による重送検出を無効にする原稿単位無効モードが含まれ、
前記指示部により前記原稿単位無効モードが指示された場合には、前記搬送検出部の検出信号に基づいて前記原稿の後端が前記重送検出部を通過したことを検出すると、前記重送検出部による重送検出を有効にすることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記無効モードには、前記ジョブが終了するまで前記重送検出部による重送検出を無効にするジョブ単位無効モードが含まれ、
前記指示部により前記ジョブ単位無効モードが指示された場合には、前記ジョブが終了すると前記重送検出部による重送検出を有効にすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。 - 読み取り前の前記原稿をセットするセット部と、
該セット部にセットされた前記原稿を検出するセット検出部と、
前記セット部にセットされて前記搬送部により搬送される前記原稿を検出する搬送検出部と
をさらに備え、
前記ジョブが中断されてから再開されるまでの間は、
前記セット検出部と前記搬送検出部の検出結果に関わらず前記指示部の指示に基づいて設定された前記無効モードが維持されることを特徴とする請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の画像読取装置。 - 前記無効モードには、電力の供給が遮断されるまで前記重送検出部による重送検出の無効を維持する無効維持モードが含まれることを特徴とする請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の画像読取装置。
- 前記指示部は、前記ジョブの開始指示を出し、
中断された前記ジョブは、前記指示部の開始指示により再開されることを特徴とする請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の画像読取装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015213924A JP6572735B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像読取装置 |
US15/334,361 US10015338B2 (en) | 2015-10-30 | 2016-10-26 | Image reading apparatus with multi-sheet feed detection |
TW110109188A TWI737573B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 圖像讀取裝置 |
CN202010175510.8A CN111302107B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 图像读取装置 |
TW110127468A TWI807374B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 圖像讀取方法 |
CN201610951836.9A CN107055142B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 图像读取装置 |
TW112121032A TWI870886B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 圖像讀取方法 |
TW109140954A TWI725929B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 圖像讀取裝置及圖像讀取方法 |
TW105134833A TWI713615B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-27 | 圖像讀取裝置及圖像讀取方法 |
EP16196231.1A EP3169048B1 (en) | 2015-10-30 | 2016-10-28 | Image reading apparatus |
US16/909,205 USRE49536E1 (en) | 2015-10-30 | 2020-06-23 | Image reading apparatus with multi-sheet feed detection |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015213924A JP6572735B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017085452A JP2017085452A (ja) | 2017-05-18 |
JP6572735B2 true JP6572735B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=57256075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015213924A Active JP6572735B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像読取装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10015338B2 (ja) |
EP (1) | EP3169048B1 (ja) |
JP (1) | JP6572735B2 (ja) |
CN (2) | CN107055142B (ja) |
TW (4) | TWI737573B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6778998B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2020-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム |
JP6915407B2 (ja) | 2017-06-29 | 2021-08-04 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
US10640319B2 (en) | 2017-06-29 | 2020-05-05 | Seiko Epson Corporation | Image reading apparatus, binding member detecting apparatus, and image reading system |
JP6919466B2 (ja) | 2017-09-27 | 2021-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7250502B2 (ja) * | 2018-12-17 | 2023-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7314575B2 (ja) * | 2019-04-03 | 2023-07-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 原稿読取装置及び画像形成装置 |
JP7298367B2 (ja) | 2019-07-30 | 2023-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | 読取装置および重送検出方法 |
JP7354692B2 (ja) | 2019-08-29 | 2023-10-03 | セイコーエプソン株式会社 | 読取装置および読取制御方法 |
JP7475865B2 (ja) * | 2020-01-08 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、並びにプログラム |
JP7567537B2 (ja) | 2021-02-15 | 2024-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置、及び、その制御方法 |
JP2023072312A (ja) * | 2021-11-12 | 2023-05-24 | セイコーエプソン株式会社 | 重送検知装置、搬送装置及び画像読取装置 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3118010C2 (de) * | 1981-05-07 | 1984-10-18 | Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf. Hense & Pleines Gmbh & Co, 6050 Offenbach | Mehrfachbogenkontrollvorrichtung |
US5383656A (en) * | 1993-03-03 | 1995-01-24 | Xerox Corporation | Single drive nip sheet buffering system using independently driven rolls with different frictional properties |
NL1016616C2 (nl) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | Ocu Technologies B V | Digitale beeldreproductie-inrichting met dubbel-vel-detector. |
US20030161004A1 (en) | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Fernando Bolanos | Merging control panel images |
JP4035355B2 (ja) | 2002-04-08 | 2008-01-23 | キヤノン株式会社 | 異常シート識別機能付き画像形成装置 |
JP2004203550A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷装置 |
JP4188879B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2008-12-03 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置およびその制御方法、情報処理装置の制御方法、ならびにプログラム |
JP4193146B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2008-12-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2007201548A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Sharp Corp | 画像処理装置 |
JP5025165B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2012-09-12 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、制御方法及びプログラム |
JP4242884B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2009-03-25 | シャープ株式会社 | シート搬送装置、および、それを備えた原稿搬送装置、画像処理装置 |
JP5311743B2 (ja) * | 2007-01-18 | 2013-10-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP4912166B2 (ja) * | 2007-01-24 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及びその制御方法 |
JP5101362B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-12-19 | キヤノン電子株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム |
US8797562B2 (en) * | 2008-03-05 | 2014-08-05 | Ricoh Production Print Solutions LLC | Page level recovery on print jobs for production printing systems |
JP4737271B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2011-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
US8540441B2 (en) * | 2010-03-24 | 2013-09-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus and printing control method |
US20110249290A1 (en) * | 2010-04-08 | 2011-10-13 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Method and program for smart recovery from print failure |
CN102259768A (zh) * | 2010-05-25 | 2011-11-30 | 多元数码印刷技术产业(中国)有限公司 | 高精度超声波双张检测器 |
JP2012041118A (ja) | 2010-08-18 | 2012-03-01 | Canon Electronics Inc | シート給送装置、シート給送方法、画像読取装置、及び画像形成装置 |
JP5672541B2 (ja) * | 2011-01-26 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | シート位置合わせ装置、シート載置装置、画像形成装置、及び画像読取装置 |
JP5732183B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2015-06-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US8860989B2 (en) * | 2011-12-15 | 2014-10-14 | Kodak Alaris Inc. | Scanner with exception preview |
JP6261305B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、及びプログラム |
JP6306906B2 (ja) * | 2014-03-10 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 記録装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP6128038B2 (ja) | 2014-03-31 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP2016046653A (ja) * | 2014-08-21 | 2016-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 読取装置およびシート搬送装置 |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015213924A patent/JP6572735B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-26 US US15/334,361 patent/US10015338B2/en not_active Ceased
- 2016-10-27 TW TW110109188A patent/TWI737573B/zh active
- 2016-10-27 CN CN201610951836.9A patent/CN107055142B/zh active Active
- 2016-10-27 CN CN202010175510.8A patent/CN111302107B/zh active Active
- 2016-10-27 TW TW110127468A patent/TWI807374B/zh active
- 2016-10-27 TW TW109140954A patent/TWI725929B/zh active
- 2016-10-27 TW TW105134833A patent/TWI713615B/zh active
- 2016-10-28 EP EP16196231.1A patent/EP3169048B1/en active Active
-
2020
- 2020-06-23 US US16/909,205 patent/USRE49536E1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI713615B (zh) | 2020-12-21 |
USRE49536E1 (en) | 2023-05-23 |
TWI725929B (zh) | 2021-04-21 |
CN111302107B (zh) | 2021-07-16 |
CN111302107A (zh) | 2020-06-19 |
US20170126914A1 (en) | 2017-05-04 |
TW202143690A (zh) | 2021-11-16 |
CN107055142A (zh) | 2017-08-18 |
TWI737573B (zh) | 2021-08-21 |
TWI807374B (zh) | 2023-07-01 |
US10015338B2 (en) | 2018-07-03 |
TW202340072A (zh) | 2023-10-16 |
JP2017085452A (ja) | 2017-05-18 |
TW202112118A (zh) | 2021-03-16 |
EP3169048B1 (en) | 2022-01-12 |
EP3169048A3 (en) | 2017-06-07 |
CN107055142B (zh) | 2020-04-10 |
TW202127855A (zh) | 2021-07-16 |
EP3169048A2 (en) | 2017-05-17 |
TW201715875A (zh) | 2017-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572735B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN107018249B (zh) | 图像读取装置 | |
JP6620517B2 (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP6946919B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US9807267B2 (en) | Automatic document feeder, image forming device, and image reading device | |
JP2011066742A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2017088269A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP6361620B2 (ja) | 読取装置、これを備えた画像形成装置 | |
TWI870886B (zh) | 圖像讀取方法 | |
JP2019127365A (ja) | 原稿搬送装置、画像読取装置、重送検知方法 | |
JP7247029B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2013106109A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2017216607A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5764544B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP6055739B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2019106665A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2016137979A (ja) | 給送装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2009040576A (ja) | 用紙搬送装置と用紙搬送方法 | |
JP2013187757A (ja) | 自動原稿搬送装置、画像読み取り装置、画像形成装置、原稿搬送方法及び原稿搬送制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181019 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6572735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |