JP6569778B2 - 計量キャップ及び容器 - Google Patents
計量キャップ及び容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6569778B2 JP6569778B2 JP2018119593A JP2018119593A JP6569778B2 JP 6569778 B2 JP6569778 B2 JP 6569778B2 JP 2018119593 A JP2018119593 A JP 2018119593A JP 2018119593 A JP2018119593 A JP 2018119593A JP 6569778 B2 JP6569778 B2 JP 6569778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- color
- liquid
- measuring
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
前記容器本体から取り外し、倒立状にして開口部より透明性液状物を注ぎ込むことにより透明性液状物を計量する計量キャップであって、前記計量キャップが不透明性材料からなり、前記計量キャップの内側の底面における内側側面と離隔された部分には、前記内側側面の少なくとも計量マークが存在する高さ領域の色とは異なる色に着色された色領域を設けたことを特徴とする計量キャップ。
上記(2)の計量キャップによれば、内側側面と液面との境界近傍における液面のみが濃く着色されて見える度合いがより高まるので、液面の視認性がより向上する。
上記(3)の計量キャップによれば、内側側面と液面との境界近傍において液面のみが濃く着色されて見える度合いがより一層高まり、内側側面と接する液面が色領域の色を反映した濃色の円環状領域に見えるので、液面の視認性ひいては計量性がより一層向上する。
上記(4)の計量キャップによれば、キャップ内に注ぎ込まれた透明性液状物全体が色領域と同色に見え易くなると共に、内側側面と液面との境界近傍における液面の色の濃さが高まり、色の濃い円環状領域を明瞭に視認できるので、液面の視認性及び計量性がさらに向上する。
上記(5)の計量キャップによれば、盛り上がり部の形状を円柱状又はドーム状とすることにより、上記(4)の計量キャップの効果が得られ易くなる。また、盛り上がり部の形成が容易になる。
上記(7)の計量キャップによれば、上記(1)の計量キャップと同様に、液面の視認性及び計量性の向上を図ることができる。
上記(8)の計量キャップによれば、透明性液状物を計量マークが浸る程度に注ぎ込むと、内側側面と液面との境界近傍において液面が濃く着色されて見える度合いよりも、計量マーク自体が非常に濃く着色され、液中に浮き上がったように非常に鮮明に視認できるので、例えば、該計量マークの上端辺りを計量目標とすれば、所定液量をほぼ正確にかつ容易に計量できる。この効果が得られる理由は現状では十分明らかではないが、該キャップに透明性液状物を注ぎ込むと、凹状に設けた計量マーク中に空気の小泡が形成され、底面の色領域で反射した光が該小泡表面で乱反射することにより、計量マーク全体が底面の色領域と同色に光るためであると推測されている。
上記(9)の容器によれば、上記(1)〜(8)のいずれかの計量キャップを備えているので、透明性液状物の所定量を容易にかつほぼ正確に計量できる。
上記(10)の容器によれば、該容器に充填される透明性液状物として、1回当りの用量が定められている、洗口液等の液状化粧品や液状医薬部外品、うがい薬等の液状医薬品を用いることにより、該透明性液状物の効果を無駄なく発揮させることができると共に、用量を超える使用を抑制することができる。なお、例えば洗口液には、液状化粧品に分類されるものと、液状医薬部外品に分類されるものとがある。
なお、上記した各実施形態における色領域は、色領域14と同じ構成を採ることができる。
(1)実験用キャップ
図20は、実験用キャップ60A〜60Dの概略構成を示す模式斜視図である。(a)の実験用キャップ60Aは、側壁12の内側側面22上端及びその近傍に帯状色領域61(面積1620mm2)を円環状に設けている。(b)の実験用キャップ60Bは、側壁12の内側側面22における上下方向のほぼ中央部に帯状着色領域62(面積563mm2)を円環状に設けている。(c)の実験用キャップ60Cは、側壁12の内側側面22下端及びその近傍に帯状着色領域63(面積387mm2)を円環状に設けている。実験用キャップ60A〜60Cは比較用サンプルである。(d)の実験用キャップ60Dは、シールリング15で囲まれた底面21に色領域64(面積332mm2)を設けており、本発明キャップのサンプルである。なお、帯状着色領域61、62、63及び色領域64の色は、同色(緑色)とした。また、実験用キャップ60A〜60Dとは別に、全体が着色されておらず、実験用キャップ60A〜60Dと同寸法のブランク用白色キャップ(色領域及び帯状着色領域なし)についても下記実験を実施した。
実験用キャッブ60A〜60D及びブランク用白色キャップの内側側面22において、嵌合部(ねじ切り)が終わる部分から図20(d)に示す黒丸で囲んだ四角形の領域66が浸るまで水を注いだ状態で領域66のカラー写真を撮影し、得られたカラー写真から領域66の平均色を、画像処理ソフト(商品名:Adobe Photoshop、アドビ社製)を用い、L*a*b値にて数値化し、L−a−b三次元マッピング化し、液面色度とした。
実験用キャッブ60A〜60D及びブランク用白色キャップについて、上記領域66が浸るまで水を注いだ状態で、該領域66が終わる部分から内側側面22の上端までの白丸で囲んだ四角形の領域65(図20(d))のカラー写真を撮影し、得られたカラー写真から領域65の平均色を上記(2)と同様にしてL*a*b値にて数値化し、L−a−b三次元マッピング化し、側面色度とした。
上記で得られた液面色度及び側面色度から、液面色度と側面色度との距離(差)を求めて上記液面色度を補正し、得られた補正値(距離)を各キャップにおける液面の真の着色度とした。真の着色度の値が大きいほど、着色して見える度合いが高まることを示している。結果を図21に示す。
実験例1と同じ白色キャップ、上記キャップ1、1A、1B、1D、2A及び3Aについて、実験例1と同様にして、液面色度と側面色度との距離(差)を求めた。なお、各キャップの色領域の色は緑色とした。結果を図22に示す。図22から、本発明のキャップ1、1A、1B、1D、2A及び3Aは液面の着色度が高く、特にキャップ1及びその変形例であるキャップ1A、1Dの液面着色度が高く、キャップ1Aの液面着色度が顕著に高いことが分かる。
実験例1と同じ白色キャップ、上記キャップ1A及び3Aについて、実験例1と同様にして、液面色度と側面色度との距離(差)を求めた。なお、各キャップの色領域の色は赤色とした。結果を図23に示す。図23から、本発明のキャップ1A及び3Aは液面の着色度が高く、特にキャップ1の変形例であるキャップ1Aの液面着色度が顕著に高いことが分かる。この結果から、色領域の色として、緑色だけでなく、赤色も非常に有効であることが分かる。
10 開口部
11 底壁
12 側壁
13、30、32、34、36、38、40、42 盛り上がり部
13a、30a、34a、36a、38a 基部
13b、30b、34b、36b、38b 頂部
14、31、33、35、37、39、41、43、44、45、46 色領域
15 シールリング
15a シールリングの内側側面
21 底面
22 内側側面
23 外側側面
24 計量マーク
25 嵌合部
26 円環状段差
26a、50a 水平面
27 円環状着色領域
27a 頂面
28 円柱状透明部材
40a、42a 頂面
47、49、50 段差
47a、49a スリット
48、51 斜面
Claims (10)
- 透明性液状物を充填する容器本体の口部に着脱可能に装着され、
前記容器本体から取り外し、倒立状にして開口部より透明性液状物を注ぎ込むことにより透明性液状物を計量する計量キャップであって、
前記計量キャップが不透明性材料からなり、
前記計量キャップの内側の底面における内側側面と離隔された部分には、前記内側側面の少なくとも計量マークが存在する高さ領域の色とは異なる色に着色された色領域を設けたことを特徴とする計量キャップ。 - 前記色領域の色を、前記内側側面の少なくとも計量マークが存在する高さ領域の色に比べて、濃い色に設定した請求項1に記載の計量キャップ。
- 前記内側側面の少なくとも計量マークが存在する高さ領域の色が概ね白色である請求項1又は2に記載の計量キャップ。
- 前記底面が内部空間に向けて隆起し、前記内側側面と互いに離隔する盛り上がり部を有し、前記盛り上がり部表面の少なくともキャップ開口部側となる先端側の部分に前記色領域を設けた請求項1〜3のいずれか1項に記載の計量キャップ。
- 前記盛り上がり部の形状が、円柱状又はドーム状である請求項4に記載の計量キャップ。
- 前記盛り上がり部を囲むように前記底面から立ち上がり、前記キャップを前記容器本体の口部に装着する際に該口部の周りに当接して液漏れを防止する円環状部材を設け、該円環状部材の高さを前記盛り上がり部の高さよりも低く設定するとともに、前記盛り上がり部表面の前記円環状部材よりも高い先端側部分に、前記色領域を設けた請求項4又は5に記載の計量キャップ。
- 前記底面における前記透明性液状物の計量領域から立ち上がり、前記キャップを前記容器本体の口部に装着する際に該口部の周りに当接して液漏れを防止する円環状部材を設け、前記底面の該円環状部材で囲まれた領域に前記色領域を設けた請求項1に記載の計量キャップ。
- 前記計量マークを、前記内側側面に対して凹状に設けた請求項1〜7のいずれか1項に記載の計量キャップ。
- 口部を有し、透明性液状物が充填される容器本体と、前記口部に嵌合手段を介して着脱可能に装着される請求項1〜8のいずれか1項に記載の計量キャップと、
を備えることを特徴とする容器。 - 透明性液状物が、液状化粧品、液状医薬部外品又は液状医薬品である請求項9に記載の容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119593A JP6569778B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 計量キャップ及び容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018119593A JP6569778B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 計量キャップ及び容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014177233A Division JP6405800B2 (ja) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | 計量キャップ及び容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018151410A JP2018151410A (ja) | 2018-09-27 |
JP6569778B2 true JP6569778B2 (ja) | 2019-09-04 |
Family
ID=63679452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018119593A Active JP6569778B2 (ja) | 2018-06-25 | 2018-06-25 | 計量キャップ及び容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6569778B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD938280S1 (en) | 2020-01-13 | 2021-12-14 | The Procter & Gamble Company | Bottle |
US12102603B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-10-01 | The Procter & Gamble Company | Transparent bottles including faceted side walls |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD974548S1 (en) | 2020-01-13 | 2023-01-03 | The Procter & Gamble Company | Dose cup for liquid medicinal formulations |
USD1012699S1 (en) | 2020-01-13 | 2024-01-30 | The Procter & Gamble Company | Dose cup for liquid medicinal formulations |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4737353U (ja) * | 1971-05-10 | 1972-12-25 | ||
JPS57624U (ja) * | 1980-05-31 | 1982-01-05 | ||
US4416381A (en) * | 1981-11-27 | 1983-11-22 | Swartwout Everett W | Bottle cap with integral measuring cup and bottle closure |
DE3302842A1 (de) * | 1983-01-28 | 1984-08-09 | Surculus AG, Vaduz | Behaeltnis, insbesondere trinkgefaess |
JPH0237715Y2 (ja) * | 1985-07-15 | 1990-10-12 | ||
US5383558A (en) * | 1992-09-11 | 1995-01-24 | Kraft General Foods, Inc. | Sealed container |
JP3362158B2 (ja) * | 1994-10-11 | 2003-01-07 | 株式会社吉野工業所 | 計量キャップ |
JP2000157613A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-13 | Horii Yakuhin Kogyo Kk | 胃検査用の発泡剤の収納容器 |
JP2005112370A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Kao Corp | 計量キャップ |
EP2812260A4 (en) * | 2012-02-07 | 2015-11-18 | Plastipak Packaging Inc | CLOSURE AND CONTAINER SEALING ASSEMBLY |
-
2018
- 2018-06-25 JP JP2018119593A patent/JP6569778B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD938280S1 (en) | 2020-01-13 | 2021-12-14 | The Procter & Gamble Company | Bottle |
US12102603B2 (en) | 2020-01-13 | 2024-10-01 | The Procter & Gamble Company | Transparent bottles including faceted side walls |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018151410A (ja) | 2018-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6569778B2 (ja) | 計量キャップ及び容器 | |
KR100402254B1 (ko) | 탬퍼-에비던트 마개 | |
ES2295539T3 (es) | Envase para contenedor separados y mezclar dos productos diferentes. | |
US5316054A (en) | Self-contained package for housing, dispensing and diluting concentrated liquid | |
JP6405800B2 (ja) | 計量キャップ及び容器 | |
EP3110389B1 (en) | Single-dose bottle and relative improved measuring cap | |
CN103596465A (zh) | 包括剩余量指示装置的无气化妆品容器 | |
EP2522590A1 (de) | Verpackungsbehältnis | |
JP5158714B2 (ja) | 目盛付き計量カップ | |
JP2015205714A (ja) | 計量用キャップ及び容器 | |
JP6601103B2 (ja) | 計量キャップ及び容器 | |
JP5403416B2 (ja) | 棒状化粧料繰出し容器 | |
JPS5997636A (ja) | 石けん溶液のための交換可能な容器 | |
IE44421L (en) | Bottle cap | |
CN217695476U (zh) | 一种香薰内画挂坠印章 | |
JP2518324Y2 (ja) | 二液混合容器 | |
ES2325746T3 (es) | Botella que comprende un cuello de botella con roscado estandar y un elemento de cierre por encliquetado. | |
JP2003072768A (ja) | 透明窓付き容器 | |
KR200358633Y1 (ko) | 스포이드 장착용 액상 저장용기 | |
JP2023176785A (ja) | 計量キャップ | |
RU24651U1 (ru) | Затвор | |
CN205525707U (zh) | 一种具有计时提醒功能的瓶盖 | |
JPH0526034Y2 (ja) | ||
CN2126020U (zh) | 有温度指示的保温瓶塞 | |
JP2017037307A (ja) | ラベル、治験用瓶、ラベルの貼付方法及び収容物を識別し難くする方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6569778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |