JP6564561B2 - 時間情報を記憶及び表示するための時計機構 - Google Patents
時間情報を記憶及び表示するための時計機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6564561B2 JP6564561B2 JP2014110156A JP2014110156A JP6564561B2 JP 6564561 B2 JP6564561 B2 JP 6564561B2 JP 2014110156 A JP2014110156 A JP 2014110156A JP 2014110156 A JP2014110156 A JP 2014110156A JP 6564561 B2 JP6564561 B2 JP 6564561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- displaying
- timepiece movement
- storage device
- timepiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241000287463 Phalacrocorax Species 0.000 claims 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04F—TIME-INTERVAL MEASURING
- G04F7/00—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means
- G04F7/04—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means using a mechanical oscillator
- G04F7/08—Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph
- G04F7/0866—Special arrangements
- G04F7/0871—Special arrangements with multiple chronograph functions, i.e. to count multiple running times
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04F—TIME-INTERVAL MEASURING
- G04F7/00—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means
- G04F7/04—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means using a mechanical oscillator
- G04F7/08—Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph
- G04F7/0842—Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph with start-stop control mechanisms
- G04F7/0847—Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph with start-stop control mechanisms with column wheel
-
- G—PHYSICS
- G04—HOROLOGY
- G04F—TIME-INTERVAL MEASURING
- G04F7/00—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means
- G04F7/04—Apparatus for measuring unknown time intervals by non-electric means using a mechanical oscillator
- G04F7/08—Watches or clocks with stop devices, e.g. chronograph
- G04F7/0866—Special arrangements
- G04F7/088—Special arrangements with display of fraction of seconds, e.g. foudroyante
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
Description
時を表示するための部材、及び/又は
分を表示するための部材、及び/又は
秒を表示するための部材、及び
記憶された時を表示するための部材、及び/又は
記憶された分を表示するための部材、及び/又は
記憶された秒を表示するための部材
を備える。
第1の部材を動作させるための第1のカム、特に第1のコラム・ホイールと、
第2の部材を動作させるための第2のカム、特に第2のコラム・ホイールと、
を備えることができる。
時を表示するための部材、及び/又は分を表示するための部材、及び
記憶された時を表示するための部材、及び/又は記憶された分を表示するための部材、及び
分及び/又は時間を記憶するための少なくとも第2の機器、
を備える。
記憶された時及び/又は記憶された分を表示するための部材(H’、M’)、及び
記憶された秒を表示するための部材(S’)
の停止を同期させるために配置することができる。
記憶された時及び/又は記憶された分を表示するための部材、及び
記憶された秒を表示するための部材
の停止を同期させることである。
第1の部材を動作させるための第1のカム、特に第1のコラム・ホイールと、
第2の部材を動作させるための第2のカム、特に第2のコラム・ホイールと、
を備えることができる。
時を表示するための部材H及び/又は分を表示するための部材M及び/又は秒を表示するための部材S又は秒の小数部分を表示するための部材、
記憶された時を表示するための部材H’及び/又は記憶された分を表示するための部材M’及び/又は記憶された秒を表示するための部材S’又は記憶された秒の小数部分を表示するための部材、を備える。
記憶された秒及び/又は記憶された秒の小数部分を表示するための部材S’と、
秒及び/又は秒の小数部分を記憶するための第1の機器MEM1と、
を含む。
第1の記憶可動部M1であって、この可動部に専用の歯車列11、12、13、14、15と噛み合うことが意図される第1の記憶要素MC1が設けられた第1の記憶可動部M1を備える。
秒車12に固着され(従って秒表示部材Sに固着され)、第1の記憶可動部M1と噛み合う、特に噛み合っているピニオン1aと、
記憶された秒の表示部材S’に固着され、第1の記憶可動部M1と噛み合う、特に噛み合っているピニオン1a’と、
を備える。
第2の記憶可動部M2であって、この可動部に専用の歯車列と噛み合うことが意図される第2の記憶要素MC2が設けられた第2の記憶可動部M2を備える。
H 時を表示するための部材
M 分を表示するための部材
S 秒を表示するための部材
H’ 記憶された時を表示するための部材
M’ 記憶された分を表示するための部材
S’ 記憶された秒を表示するための部材
MEM1 第1の機器
MEM2 第2の機器
M1 第1の記憶可動部
M2 第2の記憶可動部
11、12、13、14、15、16 歯車列
MC1 第1の記憶要素
MC2 第2の記憶要素
B1 第1の固定化機器
B2 第2の固定化機器
Claims (21)
- 時間情報を指示し記憶するための機構(3)を含む時計ムーブメント(2)であって、
前記機構は、
記憶された秒及び/又は記憶された秒の小数部分を表示するための部材(S’)と、
時を表示するための部材(H)、及び/又は分を表示するための部材(M)、と、
記憶された時を表示するための部材(H’)、及び/又は記憶された分を表示するための部材(M’)と、
秒及び/又は秒の小数部分を記憶するための第1の記憶機器(MEM1)と、
少なくとも、分及び/又は時間を記憶するための、第2の記憶機器(MEM2)と、
前記第1の記憶機器及び前記第2の記憶機器を動作させるための制御要素(C1、C2)と、
を備え、
前記第1の記憶機器は、時計ムーブメントの歯車列(11、12、13、14、15)の要素(12)又は時計ムーブメントの歯車列の要素に固定された第一の記憶要素と直接噛み合う第1の記憶要素(MC1)が設けられた第1の記憶可動部(M1)を含み、
前記制御要素が、前記第1の記憶機器を動作させるための第1のカム(C1)と、前記第2の記憶機器を動作させるための第2のカム(C2)と、を備える、
時計ムーブメント。 - 前記歯車列の要素は、秒車である、請求項1に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1の記憶要素が、カム(MC10)である、請求項1又は2に記載の時計ムーブメント。
- 前記カム(MC10)は、ハート型部品である、請求項3に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1の記憶機器が、第1の固定化機器(B1)を備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1の固定化機器(B1)は、少なくとも第1のクランプ(P1;P10)又は第1のレバーを含む、請求項5に記載の時計ムーブメント。
- 前記第2の記憶機器が、日の裏輪列(16)と噛み合う第2の記憶要素(MC2)を備える、請求項1から6のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第2の記憶要素(MC2)がハート型部品(MC20)を含む、請求項7に記載の時計ムーブメント。
- 前記第2の記憶機器が、第2の固定化機器(B2)を備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第2の固定化機器(B2)は、少なくとも第2のクランプ(P2;P20)又は第2のレバーを含む、請求項9に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1及び第2の固定化機器(B1、B2)が、
記憶された時及び/又は記憶された分を表示するための前記部材(H’、M’)と、
記憶された秒を表示するための前記部材(S’)との
停止を同期するために構成されている、
又は
時計ムーブメントが、
記憶された時及び/又は記憶された分を表示するための部材(H’、M’)と、
記憶された秒を表示するための部材(S’)との
停止を同期する目的で前記第1及び第2の固定化機器(B1、B2)を同期するために構成されたカム(C1、C2)を含む、
請求項5か6を引用する請求項9、又は、請求項5か6を引用する請求項9を引用する請求項10に記載の時計ムーブメント。 - 前記時計ムーブメントが、前記時計ムーブメントのフレーム(B)の面(PB)に平行であると共に前記時計ムーブメントを実質的に等しい体積の第1の部分及び第2の部分に分割する中間面(P3)を有し、前記第1の記憶機器が前記第1の部分内にあり、前記第2の記憶機器が前記第2の部分内にある、請求項1から11のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1のカム(C1)が第1のコラム・ホイールである、請求項1から12のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第2のカム(C2)が第2のコラム・ホイールである、請求項1から13のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1のカム又は前記第1のコラム・ホイール及び前記第2のカム又は前記第2のコラム・ホイールが軸(A)によって接続されている、請求項1から14のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記第1のカム又は前記第1のコラム・ホイール及び前記第2のカム又は前記第2のコラム・ホイールが軸(A)によって互いに固定されている、請求項1から14のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 前記中間面(P3)の両側に前記第1のカム(C1)及び前記第2のカム(C2)が位置付けられている、請求項12を引用する請求項15又は請求項12を引用する請求項16に記載の時計ムーブメント。
- 12時間又は24時間の表示を可能とする、請求項1から17のいずれか1項に記載の時計ムーブメント。
- 請求項1から18のいずれか1項に記載の時計ムーブメント(2)を備える、計時器(1)。
- 請求項1から18のいずれか1項に記載の時計ムーブメント(2)を備える、小型時計。
- 請求項1から18のいずれか1項に記載の時計ムーブメント(2)を備える、腕時計。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13170125.2 | 2013-05-31 | ||
EP13170125 | 2013-05-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014235166A JP2014235166A (ja) | 2014-12-15 |
JP6564561B2 true JP6564561B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=48536732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014110156A Active JP6564561B2 (ja) | 2013-05-31 | 2014-05-28 | 時間情報を記憶及び表示するための時計機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9423773B2 (ja) |
EP (1) | EP2811348B1 (ja) |
JP (1) | JP6564561B2 (ja) |
CN (1) | CN104216278B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH710362A1 (fr) * | 2014-11-13 | 2016-05-13 | Société Anonyme De La Mft D'horlogerie Audemars Piguet & Cie | Dispositif de rattrapante à train épicycloïdale pour pièce d'horlogerie. |
EP3185090B1 (fr) * | 2015-12-23 | 2019-10-23 | Rolex Sa | Dispositif de comptage et d'affichage d'une fraction d'unité de temps |
EP4202577A1 (fr) * | 2021-12-21 | 2023-06-28 | Manufacture d'Horlogerie Audemars Piguet SA | Dispositif de bascule d'un mécanisme horloger |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH679969B5 (ja) * | 1990-12-11 | 1992-11-30 | Ebauchesfabrik Eta Ag | |
CH682034B5 (fr) * | 1991-10-14 | 1994-01-14 | Eta S.A. Fabriques D'ebauches | Pièce d'horlogerie comportant un module de chronographe adapté sur un module moteur. |
CH682201B5 (fr) | 1992-03-03 | 1994-02-15 | Chronoswiss Uhren Gmbh | Mouvement de chronographe automatique à rattrapante. |
DE69942553D1 (de) * | 1998-04-21 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Vorrichtung und Verfahren zur Zeitmessung |
WO1999054792A1 (fr) * | 1998-04-21 | 1999-10-28 | Seiko Epson Corporation | Dispositif de mesure du temps |
EP1031896B1 (en) * | 1998-09-10 | 2004-06-09 | Seiko Epson Corporation | Clocking device |
US6975561B2 (en) * | 2002-06-13 | 2005-12-13 | Vaucher Manufacture Fleurier S.A. | Chronograph mechanism |
DE60226132T2 (de) | 2002-06-13 | 2009-05-28 | Vaucher Manufacture Fleurier S.A. | Chronograph-Mechanismus |
JP4820522B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2011-11-24 | セイコーインスツル株式会社 | 機械式クロノグラフ時計 |
JP4296019B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2009-07-15 | セイコーインスツル株式会社 | 帰零構造を有するクロノグラフ時計 |
EP1475681A1 (fr) * | 2003-05-09 | 2004-11-10 | Audemars Piguet (Renaud et Papi) SA | Montre-chronographe à affichage instantané de fractions de seconde |
EP1491972B1 (de) * | 2003-06-26 | 2006-09-13 | Richemont International S.A. | Uhr mit Rattrapantenfunktion und entsprechender Rattrapanten-Mechanismus |
DE102004017345B3 (de) | 2004-04-06 | 2005-09-01 | Lange Uhren Gmbh | Chronograph |
JP4386022B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2009-12-16 | セイコーエプソン株式会社 | 時計の表示装置、ムーブメント、および時計 |
EP2073078B1 (fr) * | 2007-12-21 | 2012-11-07 | Omega SA | Marteau bistable pour mécanisme de chronographe |
EP2136271B1 (fr) * | 2008-06-17 | 2010-12-22 | Montres Breguet S.A. | Dispositif d'affichage pour afficher l'une ou l'autre de deux indications différentes avec le même organe indicateur d'une pièce d'horlogerie |
CH703008A1 (fr) * | 2010-04-23 | 2011-10-31 | Francois-Regis Richard | Mecanisme de chronographe, mouvement horloger et piece d'horlogerie comprenant un tel mecanisme. |
EP2410388B1 (fr) * | 2010-07-21 | 2018-04-18 | Blancpain S.A. | Pièce d'horlogerie à double affichage |
CH703470A2 (fr) | 2010-07-21 | 2012-01-31 | Blancpain Sa | Pièce d'horlogerie à double affichage. |
-
2014
- 2014-05-28 JP JP2014110156A patent/JP6564561B2/ja active Active
- 2014-05-30 US US14/291,554 patent/US9423773B2/en active Active
- 2014-05-30 EP EP14170606.9A patent/EP2811348B1/fr active Active
- 2014-06-03 CN CN201410242200.8A patent/CN104216278B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104216278B (zh) | 2018-12-18 |
JP2014235166A (ja) | 2014-12-15 |
US20140355394A1 (en) | 2014-12-04 |
EP2811348A3 (fr) | 2016-07-06 |
EP2811348B1 (fr) | 2023-04-19 |
US9423773B2 (en) | 2016-08-23 |
EP2811348A2 (fr) | 2014-12-10 |
CN104216278A (zh) | 2014-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567806B2 (ja) | 時間情報を記憶及び表示するための時計機構 | |
JP5395175B2 (ja) | 現在の時刻を表示または非表示にできる時計用表示機構 | |
US9239570B2 (en) | Timepiece mechanism, timepiece movement and timepiece | |
CN1952812B (zh) | 具有用于测量可设定的预定时间段的机构的计时装置 | |
JP6166724B2 (ja) | 2つのタイムゾーンを表示できる時計 | |
JP2008157951A (ja) | 時計用オンデマンド表示装置 | |
TWI551964B (zh) | 用於跳躍顯示機構之狀態指示器的改變 | |
JP6564561B2 (ja) | 時間情報を記憶及び表示するための時計機構 | |
TW466383B (en) | Chronograph timepiece | |
US20130100781A1 (en) | Chronograph mechanism, clockwork movement and timepiece comprising such a mechanism | |
US8537641B2 (en) | Timepiece having a time indicator hand which is movable between two positions | |
US20180314209A1 (en) | Date and moon phase display mechanism for watches | |
US10222758B2 (en) | Device for counting and displaying a time unit fraction | |
US9285775B2 (en) | Timepiece mechanism for correcting a display device for displaying time information, and timepiece movement and timepiece comprising the timepiece mechanism | |
CN108153135B (zh) | 用于控制多个显示装置的钟表机构 | |
JP2009122107A (ja) | 時計用の歯付ホイール、対応するギヤシステムおよび時計ムーブメント | |
US550182A (en) | lecoultre-piguet | |
EP2876506B1 (fr) | Mouvement horloger a deux modes de fonctionnement et piece d'horlogerie munie d'un tel mouvement horloger | |
JP2009145155A (ja) | 時計用オンデマンド表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180705 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190507 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6564561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |