[go: up one dir, main page]

JP6564460B2 - 裁断機のクランプ装置 - Google Patents

裁断機のクランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6564460B2
JP6564460B2 JP2017533336A JP2017533336A JP6564460B2 JP 6564460 B2 JP6564460 B2 JP 6564460B2 JP 2017533336 A JP2017533336 A JP 2017533336A JP 2017533336 A JP2017533336 A JP 2017533336A JP 6564460 B2 JP6564460 B2 JP 6564460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting machine
dough
tension roller
fabric
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019502031A (ja
Inventor
チェ,キュス
Original Assignee
ビーエムオー カンパニー リミテッド
ビーエムオー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエムオー カンパニー リミテッド, ビーエムオー カンパニー リミテッド filed Critical ビーエムオー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019502031A publication Critical patent/JP2019502031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564460B2 publication Critical patent/JP6564460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C25/00Treating selvedges or other edges, e.g. stiffening
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C3/00Stretching, tentering or spreading textile fabrics; Producing elasticity in textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H7/00Apparatus or processes for cutting, or otherwise severing, specially adapted for the cutting, or otherwise severing, of textile materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は裁断機のクランプ装置に関するもので、裁断機で回転方式で生地を固定して裁断機前側のスペースを確保し、確保したスペースに多様な装置の構成できるようコンパクトな構造を成す裁断機のクランプ装置に関する技術である。
裁断機はロールに巻かれた繊維生地を一定のサイズに裁断するには、床(テーブル)の上部に展開して繊維生地を積層させる装置である。裁断機はテーブルの上部で往復に移動しながらロールの形で巻かれた繊維生地を繰り広げる。つまり、往復の見返りテーブルの上を往復しながらロールの形で巻かれた繊維生地を下部のテーブルに広げて裁断機の幅方向でガイドレールに沿って刃が往復移動される切断ユニットによって切断して積層させる。
しかし、従来の裁断機は開かれた生地を乱れずに切断するには生地を固定しなければならないが、従来の固定装置(上下に作動する生地プレス)は裁断機前側に直ちに設置され切断ユニット後ろ(後ろ側)に位置していて生地プレス以外には他の機能をできる追加装置(広げる装置など)の装着が不可能な問題点があった。
つまり、このような裁断機は生地を作業台の上部に平面的に広げて積む過程で生地の幅方向の両端が平に広がらないで巻き上がる現像を防ぐだめ従来の登録番号第10-1204814号(生地の巻きを広げる装置)が掲載されている。しかし、従来の生地の巻きを広げる装置は生地プレスの設置スペースの制約で裁断機前側の下部位置に設置できないだめ、テーブルに置いた途端また巻き上がる問題点がある。
KR10−1204814
本発明は前記のような問題点を解決するだめに案出したもので、裁断機から生地を固定できる固定装置を切断ユニットの裁断機後側から前側への回転によってクランプできるようにして裁断機前側にスペースを確保し、確保した空間に必要によって追加装置を設置できるようコンパクトな構造を持つ裁断機のクランプ装置を提供するにその目的がある。
前記のような目的を達成するために本発明は巻き上がった生地を広げて裁断する切断ユニットが設置された裁断機にあって、前記裁断機の前側で上記切断ユニットに隣接するように設置される生地支柱;前記生地を広げる時は裁断機の後側に位置し、前記生地を切断する時には前記裁断機の後側から前側まで軸を中心に一定の角度を回転し、前記生地を前記生地支柱に密着させる生地クランプユニット;を含んでなることを特徴とする、裁断機のクランプ装置を提供する。
前記生地クランプユニットは前記裁断機に設置され前記軸を中心の回転するレバーと、前記レバーに設置され前記生支柱に前記生地を密着させるバーを含んでなることを特徴とする。
前記裁断機にはテーブルに広げた前記生地をテーブルに密着させるテンションローラーをさらに含んでなることを特徴とする。
前記テンションローラー後側に両側に各設置され前記記事を幅の方向の基準に両側の端部分の巻き上がった生地を広げるようにする側面開けベルトが設置されるのを特徴とする。
前記テンションローラーには前記テンションローラーと連結される第一リンクバーと、前記第一リンクバーの上側と連結し軸で固定された第二リンクバーで構成され前記テンションローラーを回転可能にするリンケージと、前記リンケージと連結され前記リンケージが上向き回転時伸びてまた復元力によって前記リンケージを下向回転して前記テンションローラーを生地に密着させるスプリングで構成されたテンションユニットが備わるのを特徴とする。
前記第二リンクバー端部に離隔されモーターの回転によって前記第二リンクバーを加圧して前記リンケージを下向回転させて前記生地クランプユニットが前記テンションローラーの後側から前側に回転可能にするカムブロックが備わるのを特徴とする。
前記裁断機に回転可能に固定され一部側が前記第一リンクバーに連結されるガイドブロックが備わって、前記第一リンクバーに設置され回転によって前記ガイトブロックの別側に加圧して前記ガイトブロックの回転によって前記テンションローラーと前記側面開けベルトとの離隔距離を調整する微動ハンドルが備わるのを特徴とする。
前記のような構成は本発明によると、次のような効果が期待できる。
クランプ装置の構成の中生地のクランプユニットが回転によって切断機の後側から前側に下向回転によって生地支柱と密着して生地を固定する構造を提供することによって、裁断機前側のスペースを確保して他の追加装置(側面開けベルト)が設置できる利点がある。
本発明の実施例に係る裁断機のクランプ装置の正面構成図である。 本発明の実施例に係る裁断機のクランプ装置の斜視図である。 図1の主な構成を示す図面である。
以下、添付図面を参考として本発明の好適な実施例について説明する。
図1は本発明の実施例に係る裁断機のクランプ装置の正面構成図である。
図1を参照すると、先、裁断機10はテーブル上部に設置され、テーブルの長方向に往復移動して生地を広げて切断して積層することができる。
図2は本発明の実施例に係る裁断機のクランプ装置の斜視図である。
このような裁断機10は前側上部に生地をせつだん出来る切断ユニット20が設置される。切断ユニット20は生地の幅の方向を往復移動して切断出来るようガイドレール22に回転刃24が設置されてる。
本発明は裁断機10に設置するクランプ装置に関する技術である。このようなクランプ装置の構成による図面に図示された生地支柱100と生地クランプユニット200は各構成別に説明する。
巻き上がった生地を広げて切断する切断ユニットが設置された裁断機にとって、生地支柱100及び生地クランプユニット200で構成された裁断機のクランプ装置を提供する。
図3は図1の主な構成を示す図面である。
前記生地支柱100は生地の上側を支持するためのもので前記裁断機前側にブラケットで連結されて離隔するよう位置するものの前記切断ユニット20の後側に位置するよう設置される。
ここで、前記生地支柱100は棒の形で、棒の長さは生地Sの幅より長く形成する。
前記生地クランプユニット200は生地Sの下側を支持するためのもので、前記裁断機10で軸で固定されて、軸を中心に一定角度が回転可能に設置されて裁断機の後側から回転して裁断機前側まで移動して前記生地Sを前記生地支柱100下側に持ち上げて固定する。
前記生地クランプユニット200は詳しく前記裁断機に設置されて前記軸を中心に回転するレバー220と前記レバー220下端部に設置されて回転し前記生地支柱100に密着するバー240(bar)で構成されることを特徴とする。
つまり、前記生地クランプユニット200は裁断機の後側に位置して生地Sの切断作業時前記生地クランプユニット200が回転して生地支柱100と共に生地Sを上部に持ち上げて固定する。
そして、裁断機の下側に位置するテンションローラー300は生地Sをテーブルに支持するもので、前記裁断機10から下側に設置されて広げる前記生地を巻かずにテーブルに密着するようにする。
そして、付加的にテンションローラー300はテーブルの上面の状態や生地の厚さ及び積層された生地の状態によって上、下位置が可変になって適切はテンション(Tension)を与えるためテンションユニット500が設置される。
ここで、前記テンションユニット500は前記テンションローラー300が上部に連結する垂直方向の第一リンクバー522と前記第一リンクバー522上側と繋がって中央部が前記裁断機に軸固定される水平方向の第二リンクバー524で構成される2節リンクによって前記テンションローラー300を前記裁断機10の前側上部に回転可能にした。
そして、スプリング540を前記裁断機10で前記リンケージ520と連結されて前記リンケージ520が上向回転時伸びて、また復元力によって前記リンケージ520を下向回転して前記テンションローラー300を生地に密着させる。
したがって、テンションローラー300はリンケージ520とスプリング540によって上向回転し下向回転復元できるから、上下位置が生地S供給の状況にあったテンションが維持できるようになる。
ここで、テンションローラー300は別の動力が必要ないチンケージ520とスプリング540で構成されたテンションユニット500が生地Sに対してテンション作動をする。
一方、前記第二リンクバー524端部に離隔してモーター580回転によって前記第二リンクバー524を加圧して前記リンケージ520を上向回転するよう前記生地クランプユニット200が前記テンションローラー300を後側から前側まで回転可能にするカムブロック560が具備されるようにしてモーター580の動力によってテンションローラー300を上向出来る。
ここでカムブロック560によってテンションローラー300を上向させる理由は前記の生地クランプユニット200が回転時の干渉を排除するためである。
そして、モーター580の回転によってカムブロック560を作動してリンケージ520を回転して、これに固定されたテンションローラー300を上向回転して生地クランプユニット200が回転時干渉を排除するようになる。
そして、前記裁断機10から前記テンションローラー300の両側にそれぞれ設置されて前記生地Sを幅方向を基準に両短部分の巻き上がった生地を広げるように側面開けベルト400設置されるのを特徴とする。
こんな側面開けベルト400は生地の幅方向に回転するから生地が供給されてテンションローラー300と側面開けベイルトの間に供給される時に生地の幅両側が広げるようになる。そして、側面開けベルト400で生地が広げてテンションローラー300が回転するからもっとよく広げるようになる。
一方、前記裁断機10に回転可能に固定され一部が前記第一リンクバー522に連結されるガイドブロック600が備わって、前記第一リンクバー522に設置されて回転によって前記ガイドブロック600の別側に加圧して前記ガイドブロック600の回転の回転によって前記テンションローラー300と前記側面開けベルト400の離隔距離を調節する微動ハンドル700が備わるのを特徴とする。
微動ハンドル700の回転方向によって前記ガイドブロック600を回転して、これに連動するテンション300ローラーが上向または下向回転して側面ベルト400間の離隔距離を調節して生地の厚さによって適切に調節できる利点がある。
したがって、本発明は裁断機にクランプに装置が追加するとして、刃物部に生地を広げる機能を追加で設置することが出来て切断ユニットに生地広げる機能が内部化できる。
このような本発明の基本的な思想の範囲内で、通常の知識を有する者は、その技術的思想や必須的な特徴を変更することなく、他の様々な変更が可能なのはもちろんだ。
10:裁断機
20:切断ユニット
100:生地支柱
200:機軸ランプユニット
220:レバー
240:バー
300:テンションローラー
400:側面開けベルト
500:テンションユニット
520:リンケージ
522:第一リンクバー
524:第二リンクバー
540:スプリング
560:カムブロック
580:モーター
600:ガイドブロック
700:微動ハンドル

Claims (7)

  1. 巻き上がった生地を広げて切断する切断ユニットが前側に設置された断機において、
    前記裁断機の前側で上記切断ユニットに隣接するように設置される生地支柱(100)と、
    前記生地を広げる時は裁断機の後側に位置し、前記生地を切断する時には前記裁断機の後側から前側まで軸を中心に一定の角度を回転し、前記生地を前記生地支柱に密着させる生地クランプユニット(200)を含んでなることを特徴とする、裁断機のクランプ装置。
  2. 記生地クランプユニット(200)は、
    前記裁断機に設置され前記軸を中心回転するレバー(220)と、
    前記レバーに設置され前記柱に前記生地を密着させるバー(240)を含んでなることを特徴とする請求項1に記載の裁断機のクランプ装置。
  3. 記裁断機にはテーブルに広げた前記生地をテーブルに密着させるテンションローラーをさらに含んでなることを特徴とする請求項1に記載の裁断機のクランプ装置。
  4. 記テンションローラー後側に両側に各設置され前記生地を幅の方向の基準に両側の端部分の巻き上がった生地を広げるようにする側面開けベルト(400)が設置されることを特徴とする請求項3に記載の裁断機のクランプ装置。
  5. 記テンションローラー(300)には前記テンションローラーと連結される第一リンクバー(522)と、前記第一リンクバーの上側と連結し軸で固定された第二リンクバー(524)で構成され前記テンションローラーを回転可能にするリンケージ(520)と、前記リンケージと連結され前記リンケージが上向き回転時伸びてまた復元力によって前記リンケージを下向回転して前記テンションローラーを生地に密着させるスプリング(540)で構成されたテンションユニット(500)が備わることを特徴とする請求項4に記載の裁断機のクランプ装置。
  6. 記第二リンクバー端部に離隔されモーター(580)の回転によって前記第二リンクバーを加圧して前記リンケージを下向回転させて前記生地クランプユニットが前記テンションローラーの後側から前側に回転可能にするカムブロック(560)が備わることを特徴とする請求項5に記載の裁断機のクランプ装置。
  7. 記裁断機に回転可能に固定され一部側が前記第一リンクバーに連結されるガイドブロック(600)が備わって、前記第一リンクバーに設置され回転によって前記ガイドブロックの別側に加圧して前記ガイドブロックの回転によって前記テンションローラーと前記側面開けベルトとの離隔距離を調節する微動ハンドル(700)が備わることを特徴とする請求項5に記載の裁断機のクランプ装置。
JP2017533336A 2016-11-30 2016-12-08 裁断機のクランプ装置 Active JP6564460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160161038A KR101850952B1 (ko) 2016-11-30 2016-11-30 연단기의 클램프 장치
KR10-2016-0161038 2016-11-30
PCT/KR2016/014345 WO2018101522A1 (ko) 2016-11-30 2016-12-08 연단기의 클램프 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019502031A JP2019502031A (ja) 2019-01-24
JP6564460B2 true JP6564460B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=58705210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533336A Active JP6564460B2 (ja) 2016-11-30 2016-12-08 裁断機のクランプ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6564460B2 (ja)
KR (1) KR101850952B1 (ja)
CN (1) CN108603330B (ja)
WO (1) WO2018101522A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109110559B (zh) * 2018-09-20 2023-09-01 合肥奥瑞数控科技有限公司 一种铺布压布系统
CN111716428B (zh) * 2020-06-29 2021-09-14 安徽世林制衣有限公司 一种衣物面料裁切装置
CN114592306B (zh) * 2022-03-29 2023-04-14 韩玉世家(南通)纺织品有限公司 一种拉布机用布料整平设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747276B2 (ja) * 1991-01-26 1995-05-24 極東産機株式会社 布帛の定長裁断機
JPH0867414A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Shima Seiki Mfg Ltd 延反機
JPH10212657A (ja) * 1997-01-23 1998-08-11 Inukai:Kk 延反機及び延反システム
CN100458002C (zh) * 2006-10-12 2009-02-04 常熟市嘉峰机械有限公司 拉布机的裁剪机构
CN201046874Y (zh) * 2007-05-16 2008-04-16 上海欧西玛服装设备有限公司 一种拉布机的夹布机构
KR100907237B1 (ko) * 2008-09-12 2009-07-10 차성희 측방펼침장치가 설치된 자동 연단기
KR101226065B1 (ko) * 2010-09-14 2013-01-23 박승기 발포 폼보드 원단 커팅장치
KR101433364B1 (ko) 2013-01-14 2014-08-26 정연호 원단 자동 제단기
CN105016132B (zh) * 2014-10-18 2017-04-12 蔡忠溪 具有铺布平整的铺布机

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018101522A1 (ko) 2018-06-07
KR101850952B1 (ko) 2018-05-30
CN108603330B (zh) 2021-07-06
KR20170045143A (ko) 2017-04-26
JP2019502031A (ja) 2019-01-24
CN108603330A (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564460B2 (ja) 裁断機のクランプ装置
EP1851114B1 (en) Method and device for forming a top film sheet from a film web
KR101851662B1 (ko) 마스크팩 제조용 부직포원단 연단장치
US3823629A (en) Device for cutting pieces of fabric from fabric rolls
CN204138010U (zh) 铺布机的展布装置
KR100907237B1 (ko) 측방펼침장치가 설치된 자동 연단기
JP2006103323A (ja) 接着製本機によって少なくとも一枚の印刷紙から形成された本ブロックを周期的に加工する装置
CN204096750U (zh) 铺布机的改进结构
KR101204814B1 (ko) 원단 말림 펼침장치
CN108015832A (zh) 一种可调节切割宽度的造纸切割装置
KR101687111B1 (ko) 라미네이팅 장치
KR102348850B1 (ko) 부직포 원단 절단장치
KR100969566B1 (ko) 아이티오 필름 원단 절단기
CN209890946U (zh) 一种服装加工裁剪装置
KR20140061143A (ko) 시트 커팅 장치 및 그것을 이용한 시트 커팅 방법
US3485121A (en) Method and apparatus for chain cutting textile webs and the like
CN218231261U (zh) 一种无缝墙布横切装置
CN112874137A (zh) 一种工艺品加工用可调的局部烫画装置
EP2294258A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum zusammenfalten von decken oder dergleichen flexiblen flächengebilden
JP5165418B2 (ja) デカーラ装置及びこのデカーラ装置を用いた連続紙加工装置
CN213037128U (zh) 一种口罩耳线输送装置
DE3610863C1 (de) Kontaktkopiergeraet
KR20110083806A (ko) 재봉틀의 봉재직물 이송제어장치
JPH08113868A (ja) 生地の柄合わせ積層装置
DE102010008075B4 (de) Textilienbehandlungstisch

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250