JP6559075B2 - High frequency device and high frequency module - Google Patents
High frequency device and high frequency module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6559075B2 JP6559075B2 JP2016018032A JP2016018032A JP6559075B2 JP 6559075 B2 JP6559075 B2 JP 6559075B2 JP 2016018032 A JP2016018032 A JP 2016018032A JP 2016018032 A JP2016018032 A JP 2016018032A JP 6559075 B2 JP6559075 B2 JP 6559075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic wave
- package
- wave absorber
- slot
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Description
本発明は、高周波信号の発生源を複数備えた高周波デバイス及び高周波モジュールに関する。 The present invention relates to a high-frequency device and a high-frequency module including a plurality of high-frequency signal generation sources.
高周波デバイス及び高周波モジュールでは、パッケージ又は筐体により構成される閉空間により電磁界共振が発生し、使用周波数付近でのパッケージ内アイソレーションが低下する。アイソレーション低下により、周波数リップルが発生し、状態によっては発振も起こる。 In the high-frequency device and the high-frequency module, electromagnetic resonance occurs due to the closed space formed by the package or the casing, and the isolation in the package near the use frequency is lowered. Due to the lowering of isolation, frequency ripple is generated, and oscillation occurs depending on the state.
この問題を回避するために、従来は、特許文献1に開示されるように、パッケージ又は筐体に電磁波吸収体を接着して対処していた。
In order to avoid this problem, conventionally, as disclosed in
しかしながら、電磁波吸収体だけでは必要なアイソレーションを確保できない場合があり、また、近年では、パッケージ内に実装するアンプの高利得化により、必要アイソレーション量が高まる傾向にあり、一層の高アイソレーション化の方策が求められている。 However, the electromagnetic wave absorber alone may not ensure the necessary isolation. In recent years, the required amount of isolation tends to increase due to the higher gain of the amplifier mounted in the package. There is a need for a strategy to make it easier.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、パッケージ内の高アイソレーション化を図った高周波デバイスを得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a high-frequency device that achieves high isolation in a package.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の素子を有する集積回路と、集積回路を囲むパッケージと、パッケージの外部に設置された電磁波吸収体とを備える。本発明においては、パッケージは、集積回路が実装されたパッケージベースと、集積回路を側方から囲む筒状を呈し、一端部がパッケージベースに固定されたシールリングと、板状を呈し、シールリングの他端部を塞いだカバーと、を有する。本発明においては、パッケージベース、シールリング及びカバーの少なくともいずれかは、集積回路で発生した高周波信号をパッケージ外へ放射するスロットを備え、電磁波吸収体は、少なくともスロットと正対する箇所に設けられている。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention includes an integrated circuit having a plurality of elements, a package surrounding the integrated circuit, and an electromagnetic wave absorber installed outside the package. In the present invention, the package has a package base on which the integrated circuit is mounted, a cylindrical shape surrounding the integrated circuit from the side, a seal ring having one end fixed to the package base, a plate shape, and a seal ring. The other end of the cover. In the present invention, at least one of the package base, the seal ring, and the cover includes a slot that radiates a high-frequency signal generated in the integrated circuit to the outside of the package, and the electromagnetic wave absorber is provided at least at a position facing the slot. Yes.
本発明によれば、パッケージ内の高アイソレーション化を図った高周波デバイスを得ることができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to obtain a high-frequency device that achieves high isolation in a package.
以下に、本発明の実施の形態に係る高周波デバイス及び高周波モジュールを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, high-frequency devices and high-frequency modules according to embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る高周波デバイスの構成を示す断面図である。高周波デバイス10は、複数の素子が集積された集積回路2と、集積回路2を覆うパッケージ3とを備えている。集積回路2に集積される素子は、スイッチング素子、アンプ及びサーキュレータが例示されるがこれらに限定されない。集積回路2は、モノリシックマイクロ波集積回路が例示されるが、これに限定されない。パッケージ3は、集積回路2が実装されたパッケージベース1と、角筒状のシールリング3aと、板状のカバー3bとで構成されている。シールリング3aの一端側3a1はパッケージベース1に固定されており、他端側3a2はカバー3bで塞がれている。パッケージベース1は、シールリング3aの内外に跨がるフィードスルー1aを備えている。集積回路2とフィードスルー1aとは、ワイヤ4で接続されている。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the high-frequency device according to
パッケージ3の外側には、電磁波吸収体5が設置されている。
An
図2は、実施の形態1に係る高周波デバイスのパッケージの斜視図である。図2には、TE(Transverse Electric)101モードにおいてパッケージ3に流れる表面電流を矢印で示している。シールリング3a及びカバー3bは、スロット6を備えている。スロット6は、シールリング3a及びカバー3bに、スリットを形成することによって設けられている。スロット6は、TE101モードにおいてパッケージ3に流れる表面電流と直交している。したがって、高周波デバイス10で発生した高周波信号は、スロット6からパッケージ3外に効率良く放射される。
FIG. 2 is a perspective view of the package of the high-frequency device according to the first embodiment. In FIG. 2, the surface current flowing through the
スロット6からパッケージ3の外へ放射された高周波信号は、電磁波吸収体5によって吸収される。
The high frequency signal radiated from the
パッケージ3に流れる表面電流の分布は、パッケージ3の寸法及びパッケージ内部の実装部品の寸法と材質に基づいて算出できる。したがって、高周波デバイス10の設計時にパッケージ3に流れる表面電流と直交するようにスロット6を設計できる。
The distribution of the surface current flowing through the
なお、電磁波吸収体5は、少なくともスロット6と正対して配置されていれば良い。また、電磁波吸収体5は、スロット6との間に隙間を有する状態で設置されていても良い。
In addition, the
上記の説明において、スロット6は、シールリング3a及びカバー3bに設けられていたが、パッケージベース1にスロット6を設けてもよい。すなわち、パッケージベース1、シールリング3a及びカバー3bの少なくともいずれかが、集積回路2で発生した高周波信号をパッケージ3外へ放射するスロット6を備えていれば良い。
In the above description, the
また、上記の説明においては、TE101モードにおいてパッケージ3に流れる表面電流と直交する向きでスロット6を設けた構成を例としたが、表面電流とスロット6とは必ずしも直交しなくても良い。すなわち、パッケージ3に流れる表面電流と非直角で交差する向きでスロット6を設けても良い。また、TE101モード以外のモードにおいてパッケージ3に流れる表面電流と直交又は非直交で交差する向きでスロット6を設けても良い。
In the above description, the
実施の形態1に係る高周波デバイス10においては、パッケージ3内を伝播する高周波信号は、スロット6によってパッケージ3の外へ放射され、電磁波吸収体5によって吸収される。したがって、パッケージ3内での高周波信号の電磁界共振は抑制されるとともに、パッケージ3内の高アイソレーション化を実現することができる。
In the
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る高周波デバイスの構成を示す断面図である。実施の形態2に係る高周波デバイス10は、実施の形態1と同様に、パッケージベース1に実装された集積回路2と、集積回路2を覆うパッケージ3とを備えているが、パッケージ3の構造が異なる。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the high-frequency device according to
実施の形態2に係る高周波デバイス10のパッケージ3のカバー3bは、シールリング3aの他端部に当接する蓋部36と、蓋部36の内側面に設置された電磁波吸収体32と、電磁波吸収体32の表面全体に設けられたメタライズ層31とを有する。
The
図4は、実施の形態2に係る高周波デバイスのパッケージのカバーの三面図である。実施の形態2に係るパッケージ3のカバー3bでは、メタライズ層31にスロット31aが形成されることにより、集積回路2上の素子で発生した高周波信号は、スロット31aから蓋部36側に放射され、電磁波吸収体32によって吸収される。
FIG. 4 is a three-side view of the cover of the package of the high-frequency device according to the second embodiment. In the
実施の形態2に係る高周波デバイス10は、シールリング3a及び蓋部36にスロットを設けないため、気密性の確保が可能であり、また、パッケージ3内に電磁波吸収体32が収まる構造であるため、デバイスの大型化を抑制できる。
Since the high-
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3に係る高周波デバイスの構成を示す断面図である。図6は、実施の形態3に係る高周波デバイスのパッケージのカバーの三面図である。実施の形態3に係るパッケージ3のカバー3bは、シールリング3aの他端部に当接する蓋部36と、蓋部36の内側面に設置された電磁波吸収体33と、電磁波吸収体33を介して蓋部36と平行に設置された導電性プレート34とを有する。導電性プレート34は、蓋部36の外形形状の縮小形状を有し、シールリング3aとの間に隙間を備えて設置されている。すなわち、図5に示すように、導電性プレート34とシールリング3aとの間には隙間によりスロット37を構成している。集積回路2上の素子で発生した高周波信号は、スロット37から蓋部36側に放射され、カバー3bと導電性プレート34との間の平行平板モードの導波路を通って電磁波吸収体33に到達し、吸収される。図5には、導電性プレート34の周縁部が電磁波吸収体33よりも張り出している構成を図示したが、導電性プレート34の周縁部は電磁波吸収体33よりも張り出していなくても良い。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing the configuration of the high-frequency device according to
実施の形態3に係る高周波デバイス10は、シールリング3a及び蓋部36にスロットを設けないため、気密性の確保が可能であり、また、パッケージ3内に電磁波吸収体33が収まる構造であるため、デバイスの大型化を抑制できる。
Since the high-
図7は、実施の形態3に係る高周波デバイスのカバーの別の構造を示す三面図である。図7に示すカバー3bは、蓋部36の内側面に設置された電磁波吸収体33と、電磁波吸収体33を介して蓋部36と平行に設置された導電性プレート34とを有し、蓋部36と導電性プレート34との隙間に設置された誘電体35を備えている。ここで言う蓋部36と導電性プレート34との隙間とは、電磁波吸収体33の周囲の部分である。蓋部36と導電性プレート34の間に誘電体35を設置することにより、高周波信号の波長が短くなるため、小型化の効果がある。
FIG. 7 is a trihedral view showing another structure of the cover of the high-frequency device according to the third embodiment. The
実施の形態4.
図8は、本発明の実施の形態4に係る高周波モジュールの構成を示す断面図である。複数の高周波デバイスが実装されたプリント回路基板21と、プリント回路基板21を収容する筐体22とを備えている。筐体22は、プリント回路基板21を側方から覆う側壁部22aと、プリント回路基板21を上方から覆う天面部22bと、プリント回路基板21を下方から覆う底面部22cとを備えている。すなわち、筐体22は、天面部22b、側壁部22a及び底面部22cによって外郭面が構成されている。天面部22bの内側面は、電磁波吸収体23を介して導電性プレート24が設置されている。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 8 is a cross-sectional view showing the configuration of the high-frequency module according to Embodiment 4 of the present invention. A printed
導電性プレート24は、天面部22bの外形形状の縮小形状である。従って、図8に示すように、導電性プレート24と側壁部22aとの間には隙間が形成されている。導電性プレート24と側壁部22aとの間の隙間は、スロット25を構成している。複数の高周波デバイス10で発生した高周波信号は、スロット25によって天面部22b側に放射され、天面部22bと導電性プレート24との間の平行平板モードの導波路を通って電磁波吸収体23に到達し、吸収される。図8には、導電性プレート24の周縁部が電磁波吸収体23よりも張り出している構成を図示したが、導電性プレート24の周縁部は電磁波吸収体32よりも張り出していなくても良い。
The
実施の形態4に係る高周波モジュール20は、実施の形態3に係る高周波デバイス10の構造を応用したものであり、筐体22内の高アイソレーション化を実現することができる。上記の説明においては、プリント回路基板21には、複数の高周波デバイスが実装されているとしたが、高周波デバイスに限定されることはない。また、電磁波吸収体23及び導電性プレート24は、天面部22b以外に設置してもよい。すなわち、筐体22の外郭面の少なくともいずれかに、電磁波吸収体23及び導電性プレート24を設置すれば良い。
The high-
なお、ここでは、実施の形態3に係る高周波デバイスの構造を応用した高周波モジュールについて説明したが、実施の形態1,2に係る高周波デバイスの構造を高周波モジュールに応用することもできる。すなわち、筐体22の少なくとも一つの面に、高周波デバイスで発生した高周波信号を筐体22外へ放射するスロットを設け、少なくともスロットと正対する箇所に電磁波吸収体を設けても良い。また、表面にメタライズ層を形成するとともにメタライズ層にスロットを形成した電磁波吸収体を筐体22の少なくとも一つの面の内側面に設置しても良い。
In addition, although the high frequency module which applied the structure of the high frequency device which concerns on
実施の形態4に係る高周波モジュール20は、筐体22にスリットを設けないため、気密性の確保が可能であり、また、筐体22内に電磁波吸収体23が収まる構造であるため、モジュールの大型化を抑制できる。
The high-
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.
1 パッケージベース、1a フィードスルー、2 集積回路、3 パッケージ、3a シールリング、3a1 一端側、3a2 他端側、3b カバー、4 ワイヤ、5,23,32,33 電磁波吸収体、6,25,31a,37 スロット、10 高周波デバイス、20 高周波モジュール、21 プリント回路基板、22 筐体、22a 側壁部、22b 天面部、22c 底面部、24,34 導電性プレート、31 メタライズ層、35 誘電体、36 蓋部。 1 package base, 1a feedthrough, 2 integrated circuit, 3 package, 3a seal ring, 3a1 one end side, 3a2 other end side, 3b cover, 4 wires, 5, 23, 32, 33 electromagnetic wave absorber, 6, 25, 31a , 37 slots, 10 high frequency devices, 20 high frequency modules, 21 printed circuit boards, 22 housings, 22a side walls, 22b top surfaces, 22c bottom surfaces, 24, 34 conductive plates, 31 metallized layers, 35 dielectrics, 36 lids Department.
Claims (7)
前記パッケージは、
前記集積回路が実装されたパッケージベースと、
前記集積回路を側方から囲む筒状を呈し、一端部が前記パッケージベースに固定されたシールリングと、
板状を呈し、前記シールリングの他端部を塞いだカバーと、を有し、
前記パッケージベース、前記シールリング及び前記カバーのうち少なくとも前記パッケージベース又は前記シールリングは、前記集積回路で発生した高周波信号を前記パッケージ外へ放射するスロットを備え、
前記電磁波吸収体は、少なくとも前記スロットと正対する箇所に設けられていることを特徴とする高周波デバイス。 An integrated circuit having a plurality of elements, a package surrounding the integrated circuit, and an electromagnetic wave absorber disposed outside the package,
The package is
A package base on which the integrated circuit is mounted;
Presenting a cylindrical shape surrounding the integrated circuit from the side, a seal ring having one end fixed to the package base;
A cover having a plate shape and closing the other end of the seal ring,
The package base, the seal ring and at least the package base or the sealing ring of the cover is provided with a slot that emits high-frequency signal generated in the integrated circuit to the outside the package,
The high-frequency device, wherein the electromagnetic wave absorber is provided at least at a position facing the slot.
前記筐体は、底面、側面及び天面のうち少なくとも底面又は側面に、前記高周波デバイスで発生した高周波信号を前記筐体外へ放射するスロットを備え、
前記電磁波吸収体は、少なくとも前記スロットと正対する箇所に設けられていることを特徴とする高周波モジュール。 A printed circuit board on which a plurality of high-frequency devices are mounted, a box-shaped housing that accommodates the printed circuit board, and an electromagnetic wave absorber installed outside the housing,
The housing includes a slot that radiates a high-frequency signal generated by the high-frequency device to the outside of at least the bottom surface or the side surface of the bottom surface, the side surface, and the top surface .
The high-frequency module, wherein the electromagnetic wave absorber is provided at least at a position facing the slot.
前記筐体の底面、側面及び天面のうち少なくとも底面又は側面は、内側面に設置された電磁波吸収体と、該電磁波吸収体の表面に形成されたメタライズ層と、該メタライズ層に設けられたスロットとを有することを特徴とする高周波モジュール。 A printed circuit board on which a plurality of high-frequency devices are mounted, and a box-shaped housing that houses the printed circuit board,
At least the bottom surface or the side surface of the bottom surface, the side surface, and the top surface of the housing is provided on the inner surface, the metallized layer formed on the surface of the electromagnetic wave absorber, and the metallized layer. A high frequency module comprising a slot.
前記筐体は、底面、側面及び天面のうち少なくとも底面又は側面の内面側に設置された電磁波吸収体と、該電磁波吸収体を介して前記電磁波吸収体が設置された面と平行に設置された導電性プレートとを有し、
前記導電性プレートは、前記電磁波吸収体が設置された面の外形形状の縮小形状であり、周縁部と前記筐体との間に隙間を備えて設置されていることを特徴とする高周波モジュール。 A printed circuit board on which a plurality of high-frequency devices are mounted, and a box-shaped housing that houses the printed circuit board,
The housing is installed in parallel with the electromagnetic wave absorber installed on at least the bottom surface or the inner surface of the side surface among the bottom surface, the side surface, and the top surface, and the surface on which the electromagnetic wave absorber is installed via the electromagnetic wave absorber. A conductive plate,
The high-frequency module according to claim 1, wherein the conductive plate has a reduced shape of an outer shape of the surface on which the electromagnetic wave absorber is installed, and is installed with a gap between a peripheral portion and the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018032A JP6559075B2 (en) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | High frequency device and high frequency module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018032A JP6559075B2 (en) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | High frequency device and high frequency module |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139561A JP2017139561A (en) | 2017-08-10 |
JP2017139561A5 JP2017139561A5 (en) | 2018-03-08 |
JP6559075B2 true JP6559075B2 (en) | 2019-08-14 |
Family
ID=59566051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016018032A Expired - Fee Related JP6559075B2 (en) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | High frequency device and high frequency module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6559075B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179790A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 日本電信電話株式会社 | High frequency module |
JP7530285B2 (en) | 2020-12-24 | 2024-08-07 | Nttイノベーティブデバイス株式会社 | Semiconductor device and design method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3421490B2 (en) * | 1995-12-28 | 2003-06-30 | 株式会社東芝 | Semiconductor package |
JP3893252B2 (en) * | 2001-03-30 | 2007-03-14 | 株式会社日立製作所 | Optical transmitter / receiver module and manufacturing method thereof |
JP2003332784A (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Kitagawa Ind Co Ltd | Soft magnetic material composition and electromagnetic wave absorber |
JP2015023194A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 株式会社東芝 | Semiconductor device |
-
2016
- 2016-02-02 JP JP2016018032A patent/JP6559075B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017139561A (en) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6058225B1 (en) | High frequency circuit electromagnetic shield structure and high frequency module | |
JP2014175409A (en) | Package for high frequency semiconductor | |
WO2018179773A1 (en) | Power conversion device | |
JP2017224796A (en) | Means for preventing electromagnetic interference in electronic devices | |
JP6790902B2 (en) | Electronic device | |
JP2008244289A (en) | Electromagnetic shielding structure | |
JP6559075B2 (en) | High frequency device and high frequency module | |
US12127330B2 (en) | Electronic control device | |
CN113711705B (en) | electronic control device | |
US20080150129A1 (en) | Transceiver Device | |
JP2015176973A (en) | microwave circuit module | |
WO2019175933A1 (en) | High-frequency device | |
TWI723725B (en) | Radar sensor housing package | |
JP2017139561A5 (en) | ||
JP6049073B2 (en) | Electronics | |
JP2021158202A (en) | Shield structure and electronic device | |
JP2008124364A (en) | High frequency module | |
JP6861904B1 (en) | Electromagnetic shield case | |
WO2024150331A1 (en) | Electronic control device | |
JP2008277336A (en) | Semiconductor package | |
JP5495619B2 (en) | Multi-layer high frequency package substrate | |
WO2018179799A1 (en) | Electronic control device | |
JP2019179850A (en) | High frequency circuit module and conductive plate | |
JP2013258318A (en) | High frequency package | |
JP2020021760A (en) | Shield structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6559075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |